ナカモトイロワケハゼ 会いに来て♡
2023年11月18日
奄美南部 古仁屋発ファンダイビング
晴れ 透明度15-20m
気温20℃水温24度
ポイント
①清水②安脚場③赤崎
本日もマンツー
じっく~~~り
ナカモトイロワケハゼとイレズミミジンベニハゼとご対面♡

photo by Ito
瓶口を出たり入ったり、愛らしい姿が観察できました!
そしてなにより、瓶貸し切り状態がたまらないですね!
ゲストの方はイレズミ推しで私はナカモト推しだったので、
お互い推しにべた付きでした(^^♪笑
安脚場では、イッセンタカサゴの群れと遊んでもらい
締めに、テングカワハギ。

ビタミンカラーが可愛いんですよね♡
赤崎ではヤシャハゼに。

数メートル先からじりじり詰めて見ていただきましたが、
しっかり模様が見える距離には至れず・・・(写真は才さん?過去の頂き物です)
私の写真は砂にしか見えないかもしれません。笑
水温がさがると引っ込みやすくなると、伊藤さん。
次はあったかい時期に見に行きましょう!
奄美は色んな生物が見れるとゲストの方。
また遊びにきてくださいね!
里惟でした!
奄美南部 古仁屋発ファンダイビング
晴れ 透明度15-20m
気温20℃水温24度
ポイント
①清水②安脚場③赤崎
本日もマンツー
じっく~~~り
ナカモトイロワケハゼとイレズミミジンベニハゼとご対面♡

photo by Ito
瓶口を出たり入ったり、愛らしい姿が観察できました!
そしてなにより、瓶貸し切り状態がたまらないですね!
ゲストの方はイレズミ推しで私はナカモト推しだったので、
お互い推しにべた付きでした(^^♪笑
安脚場では、イッセンタカサゴの群れと遊んでもらい
締めに、テングカワハギ。

ビタミンカラーが可愛いんですよね♡
赤崎ではヤシャハゼに。

数メートル先からじりじり詰めて見ていただきましたが、
しっかり模様が見える距離には至れず・・・(写真は才さん?過去の頂き物です)
私の写真は砂にしか見えないかもしれません。笑
水温がさがると引っ込みやすくなると、伊藤さん。
次はあったかい時期に見に行きましょう!
奄美は色んな生物が見れるとゲストの方。
また遊びにきてくださいね!
里惟でした!
余韻
2023年11月17日
奄美南部 古仁屋港発 ファンダイビング
天気晴れ 気温21度
水温24度 透明度15‐20m
ポイント
①清水②嘉鉄③三角岩Part2
余韻
昨日の30分ず~~~っと遊んでくれたマダラトビエイに浸る。

ここのところ北風が強く南部出港率が高いです。
秋からコンスタントにトビエイに会えているので、風向き変わってほしいな~と。
今日は癒しの古仁屋

少人数だとゆっくりまったり写真や動画を撮れるのでいいですね!
最近、穴の中にミナミハコフグ幼魚が居ついています。
立派なカノコイセエビと思っていた子は
ゴシキエビでした。
間違えてゴメンね!

相変わらず白い触角が目立ちます。
初めましてのツノザヤウミウシさん。

海にはいろんな出会いがありますね~
明日はどんな子に会えるかな?(^^♪
里惟でした!
奄美南部 古仁屋港発 ファンダイビング
天気晴れ 気温21度
水温24度 透明度15‐20m
ポイント
①清水②嘉鉄③三角岩Part2
余韻
昨日の30分ず~~~っと遊んでくれたマダラトビエイに浸る。

ここのところ北風が強く南部出港率が高いです。
秋からコンスタントにトビエイに会えているので、風向き変わってほしいな~と。
今日は癒しの古仁屋

少人数だとゆっくりまったり写真や動画を撮れるのでいいですね!
最近、穴の中にミナミハコフグ幼魚が居ついています。
立派なカノコイセエビと思っていた子は
ゴシキエビでした。
間違えてゴメンね!

相変わらず白い触角が目立ちます。
初めましてのツノザヤウミウシさん。

海にはいろんな出会いがありますね~
明日はどんな子に会えるかな?(^^♪
里惟でした!
極寒…
2023.11.13(月)
天気:晴れ
気温:20度
水温:25.4度
今シーズンおそらく最後のガイドの日(普通にダイビングはしますよ。暖かい日は)
今日の奄美地方、北風ビュンビュンで極寒…
水面休息がつらかったです。
1本目:灯台下

昨日たどり着かなかったので、リベンジで~
水深28ⅿでアケボノハゼはいい。

昨日のイソバナから少し移動してましたが、カエルアンコウ健在
2本目:嘉鉄東

小魚多くまだ夏の雰囲気~

昨日見つけたベニゴンべ。
なかなか写真を撮らせてくれません…
3本目:赤崎

ハゼダイブ~
ホタテツノハゼ・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ
今日でガイドは終わりましたが、伊藤くんとリイちゃんは、頑張って潜りますので、よろしくお願いします~
天気:晴れ
気温:20度
水温:25.4度
今シーズンおそらく最後のガイドの日(普通にダイビングはしますよ。暖かい日は)
今日の奄美地方、北風ビュンビュンで極寒…
水面休息がつらかったです。
1本目:灯台下

昨日たどり着かなかったので、リベンジで~
水深28ⅿでアケボノハゼはいい。

昨日のイソバナから少し移動してましたが、カエルアンコウ健在
2本目:嘉鉄東

小魚多くまだ夏の雰囲気~

昨日見つけたベニゴンべ。
なかなか写真を撮らせてくれません…
3本目:赤崎

ハゼダイブ~
ホタテツノハゼ・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ
今日でガイドは終わりましたが、伊藤くんとリイちゃんは、頑張って潜りますので、よろしくお願いします~