クジララッシュ!
今日は、オニヒトデ駆除に出かけてきました。
水中ではクジラの歌声が近くで聞こえてました。

帰り道に船の沖でブリーチ(ジャンプ)や、ペックスラップ(胸ヒレで水面をたたく)をしていたので、冷えた体にムチを打ち近づき写真を。

途中で親子と思われるのも見ましたが見失い、一頭の方を追いかけるもなかなか浮上せず・・・
興さんも空港の沖で4頭の群れを見たみたいで、そのまま追っかけてて、計7頭見たそうです。
ザトウクジラやっと奄美にもたくさん来てる感じですね。

オニヒトデは3人で2回潜るも見つけられずでした。
オニヒトデの食痕と思われるサンゴも少なく、結構前のものだと思われました。
サンゴのちっこいのもたくさんありいい感じです。
このまま大きくなることを祈ります。
明日は、オープンウォーターの講習です。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
水中ではクジラの歌声が近くで聞こえてました。

帰り道に船の沖でブリーチ(ジャンプ)や、ペックスラップ(胸ヒレで水面をたたく)をしていたので、冷えた体にムチを打ち近づき写真を。

途中で親子と思われるのも見ましたが見失い、一頭の方を追いかけるもなかなか浮上せず・・・
興さんも空港の沖で4頭の群れを見たみたいで、そのまま追っかけてて、計7頭見たそうです。
ザトウクジラやっと奄美にもたくさん来てる感じですね。

オニヒトデは3人で2回潜るも見つけられずでした。
オニヒトデの食痕と思われるサンゴも少なく、結構前のものだと思われました。
サンゴのちっこいのもたくさんありいい感じです。
このまま大きくなることを祈ります。
明日は、オープンウォーターの講習です。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿