メモリアルダイブ その2
2010.5.3(月)
天気 晴れとか曇りとか
気温 23度
水温 21度
今日も東風なので、東シナ海側の海は穏やかでした。(風は強かったんですが…)
1本目はインオアシスへ
今日もメモリアルダイブがありましたよ。
毎年GWに来てくれる新谷さんの300本記念。
去年のGWは200本記念。


オランウータンクラブが一つのサンゴに3匹いました。(写真は1匹ですが・・・)
砂地の上にはぴょんぴょん跳ねる子がたくさんいました。カニの仲間なのかな???
この子の事好きなんですよね。
2本目は大仏サンゴへ
ここでもメモリアルダイブ。
コスミックのゲストさんが、200本記念!

ヤシャハゼ・ウコンハネガイ・メスを探しているコブシメのオスなどなど見れました。

大仏の頭のような巨大コモンシコロサンゴ
3本目はハナゴイへ
コブシメが産卵しているとの情報をもらってのエントリー
潜る前にコブシメの産卵シーンをうまく撮る方法を伝授してのエントリー。コブシメのペアが目の前で産卵してくれました。(今年はコブシメの産卵の撮影にものすごい時間をかけているので、コブシメの行動がよくわかるんです。)

今日もログ付けの時にメモリアルダイブの方々へ、ケーキのプレゼント!

明日まで大忙しだから頑張るぞぉ~!
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
天気 晴れとか曇りとか
気温 23度
水温 21度
今日も東風なので、東シナ海側の海は穏やかでした。(風は強かったんですが…)
1本目はインオアシスへ
今日もメモリアルダイブがありましたよ。
毎年GWに来てくれる新谷さんの300本記念。
去年のGWは200本記念。


オランウータンクラブが一つのサンゴに3匹いました。(写真は1匹ですが・・・)
砂地の上にはぴょんぴょん跳ねる子がたくさんいました。カニの仲間なのかな???
この子の事好きなんですよね。
2本目は大仏サンゴへ
ここでもメモリアルダイブ。
コスミックのゲストさんが、200本記念!

ヤシャハゼ・ウコンハネガイ・メスを探しているコブシメのオスなどなど見れました。

大仏の頭のような巨大コモンシコロサンゴ
3本目はハナゴイへ
コブシメが産卵しているとの情報をもらってのエントリー
潜る前にコブシメの産卵シーンをうまく撮る方法を伝授してのエントリー。コブシメのペアが目の前で産卵してくれました。(今年はコブシメの産卵の撮影にものすごい時間をかけているので、コブシメの行動がよくわかるんです。)

今日もログ付けの時にメモリアルダイブの方々へ、ケーキのプレゼント!

明日まで大忙しだから頑張るぞぉ~!
秀樹でした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿