ナカモトイロワケハゼ 会いに来て♡
2023年11月18日
奄美南部 古仁屋発ファンダイビング
晴れ 透明度15-20m
気温20℃水温24度
ポイント
①清水②安脚場③赤崎
本日もマンツー
じっく~~~り
ナカモトイロワケハゼとイレズミミジンベニハゼとご対面♡

photo by Ito
瓶口を出たり入ったり、愛らしい姿が観察できました!
そしてなにより、瓶貸し切り状態がたまらないですね!
ゲストの方はイレズミ推しで私はナカモト推しだったので、
お互い推しにべた付きでした(^^♪笑
安脚場では、イッセンタカサゴの群れと遊んでもらい
締めに、テングカワハギ。

ビタミンカラーが可愛いんですよね♡
赤崎ではヤシャハゼに。

数メートル先からじりじり詰めて見ていただきましたが、
しっかり模様が見える距離には至れず・・・(写真は才さん?過去の頂き物です)
私の写真は砂にしか見えないかもしれません。笑
水温がさがると引っ込みやすくなると、伊藤さん。
次はあったかい時期に見に行きましょう!
奄美は色んな生物が見れるとゲストの方。
また遊びにきてくださいね!
里惟でした!
奄美南部 古仁屋発ファンダイビング
晴れ 透明度15-20m
気温20℃水温24度
ポイント
①清水②安脚場③赤崎
本日もマンツー
じっく~~~り
ナカモトイロワケハゼとイレズミミジンベニハゼとご対面♡

photo by Ito
瓶口を出たり入ったり、愛らしい姿が観察できました!
そしてなにより、瓶貸し切り状態がたまらないですね!
ゲストの方はイレズミ推しで私はナカモト推しだったので、
お互い推しにべた付きでした(^^♪笑
安脚場では、イッセンタカサゴの群れと遊んでもらい
締めに、テングカワハギ。

ビタミンカラーが可愛いんですよね♡
赤崎ではヤシャハゼに。

数メートル先からじりじり詰めて見ていただきましたが、
しっかり模様が見える距離には至れず・・・(写真は才さん?過去の頂き物です)
私の写真は砂にしか見えないかもしれません。笑
水温がさがると引っ込みやすくなると、伊藤さん。
次はあったかい時期に見に行きましょう!
奄美は色んな生物が見れるとゲストの方。
また遊びにきてくださいね!
里惟でした!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 3本ドリフト大物三昧~ l Home l 余韻 »