ビビった!
2009.9.23(水)
天気 曇り時々雨
気温 29度
水温 27度
今日は連休最終日ということもありゲスト3名様と、いつもの奄美って感じで潜ってきました。
皆さんベテランさんなので、今日はちょっと深くいってきました。
1本目はキョラムンステーション!
風強く潮も少し流れてました。根にはグルクンの幼魚やヨスジフエダイなど魚たっくさん群れてました。
砂地にいたコロダイがかわいかったです。

上がる前に、遠くから大きな影が・・・
なっなんと2.5~3mあるオグロメジロザメが、僕のほうに泳いできました。お客さんは浮上を始めていて、海底には僕とサメだけ。
泣きそうになりながら、浮上!浮上中のお客さんに教えて、じっくり?見ました。あぁ~ビックリした。
2本目はブンブンロックへ!
ここみたいに大物見るポイントでサメ見たら怖くないのに、ここでは出ませんでした。
ナポレオンとマダラトビエイと、ハナヒゲウツボの幼魚とアケボノハゼ(水深29mとアケボノにしては浅い)を2匹見ました。

写真が下手でブンブンロックのダイナミックな感じが出せず・・・・
3本目はスモールミナミへ!
ハナゴンベ・イソギンチャクエビ・ハダカハオコゼのピンク2匹・ヨスジフエダイ・スカシテンジクダイ・イロブダイの幼魚・ハナゴイなどなど

明日は海況微妙なんですが、どこ行こう???
美波ちゃん行きたいなぁ~!
秀樹でした。
天気 曇り時々雨
気温 29度
水温 27度
今日は連休最終日ということもありゲスト3名様と、いつもの奄美って感じで潜ってきました。
皆さんベテランさんなので、今日はちょっと深くいってきました。
1本目はキョラムンステーション!
風強く潮も少し流れてました。根にはグルクンの幼魚やヨスジフエダイなど魚たっくさん群れてました。
砂地にいたコロダイがかわいかったです。

上がる前に、遠くから大きな影が・・・
なっなんと2.5~3mあるオグロメジロザメが、僕のほうに泳いできました。お客さんは浮上を始めていて、海底には僕とサメだけ。
泣きそうになりながら、浮上!浮上中のお客さんに教えて、じっくり?見ました。あぁ~ビックリした。
2本目はブンブンロックへ!
ここみたいに大物見るポイントでサメ見たら怖くないのに、ここでは出ませんでした。
ナポレオンとマダラトビエイと、ハナヒゲウツボの幼魚とアケボノハゼ(水深29mとアケボノにしては浅い)を2匹見ました。

写真が下手でブンブンロックのダイナミックな感じが出せず・・・・
3本目はスモールミナミへ!
ハナゴンベ・イソギンチャクエビ・ハダカハオコゼのピンク2匹・ヨスジフエダイ・スカシテンジクダイ・イロブダイの幼魚・ハナゴイなどなど

明日は海況微妙なんですが、どこ行こう???
美波ちゃん行きたいなぁ~!
秀樹でした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿