毎日海況に悩まされ
2009.8.18(火)
天気 晴れ
気温 32度
水温 28度
今年は夏なのに南風が吹きません。どうしたんだろ???
今日も朝いろいろ迷いましたが、結局無難な南部に行ってきました。
1本目は安脚場東へ!
少しずつですがサンゴが増えてきてますよ。

2本目は黒崎東へ!
ホタテツノハゼ・ヤシャハゼ・ジョーフィッシュ・ホシゾラワラエビなどなど
たにやんがホタテツノハゼ5号の巣穴に別のオスが来て、メスの取り合いのため喧嘩をしてるところを見たそうです。そして、あのきれいなホタテツノハゼ5号のオスが負けたうえ死んじゃったみたいです。
あぁ~~~ビデオ撮りたかったぁ!この前のプチ水没で修理に出してるので・・・・
3本目は嘉鉄東へ!
今日は久しぶりに本コースを泳いできました。
巨大モヨウフグ×3匹・サザナミフグ・ケラマハナダイ・ガーデンイール・オドリハゼ・オオモンカエルアンコウなどなど見れました。
明日は頑張って中部の海行く予定です。
秀樹でした。
天気 晴れ
気温 32度
水温 28度
今年は夏なのに南風が吹きません。どうしたんだろ???
今日も朝いろいろ迷いましたが、結局無難な南部に行ってきました。
1本目は安脚場東へ!
少しずつですがサンゴが増えてきてますよ。

2本目は黒崎東へ!
ホタテツノハゼ・ヤシャハゼ・ジョーフィッシュ・ホシゾラワラエビなどなど
たにやんがホタテツノハゼ5号の巣穴に別のオスが来て、メスの取り合いのため喧嘩をしてるところを見たそうです。そして、あのきれいなホタテツノハゼ5号のオスが負けたうえ死んじゃったみたいです。
あぁ~~~ビデオ撮りたかったぁ!この前のプチ水没で修理に出してるので・・・・
3本目は嘉鉄東へ!
今日は久しぶりに本コースを泳いできました。
巨大モヨウフグ×3匹・サザナミフグ・ケラマハナダイ・ガーデンイール・オドリハゼ・オオモンカエルアンコウなどなど見れました。
明日は頑張って中部の海行く予定です。
秀樹でした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿