南部そして中部!
2009.4.19(日)
天気 晴れ
気温 24度
水温 22度
今日はお客さんのリクエストで南部行ってきました。
1本目は南部と言ったらやっぱり黒崎でしょ。
今日のホタテツノハゼは帆全開でした。その他ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼいずれも大接近できました。
ホタテツノハゼ
[広告] アクセス解析
2本目は嘉鉄東へ!
多分ですが、一年半前にいたオオモンカエルアンコウの赤ちゃんらしき子が、少し大きくなって(7cmほど)見れました。(あくまでも多分ですからね!)

一年半前の写真

今日の写真
2本目入るころから南風強くなって少し荒れてきたので、急きょ名瀬に戻り潜ることにしました。
デッショ行きました。
前いたところのうちわにピグミーがいなくなってたんですが、違ううちわで2匹見れました。

2匹ともむこう向いているのでわかりにくいですが、わかりますか???
根の上ではきびなごがたくさん群れてて、オニヒラアジが狙ってました。
明日はお休みですが、最近太陽の光が強いので、屋根?でもつけよっと!
秀樹でした。
天気 晴れ
気温 24度
水温 22度
今日はお客さんのリクエストで南部行ってきました。
1本目は南部と言ったらやっぱり黒崎でしょ。
今日のホタテツノハゼは帆全開でした。その他ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼいずれも大接近できました。
ホタテツノハゼ
[広告] アクセス解析
2本目は嘉鉄東へ!
多分ですが、一年半前にいたオオモンカエルアンコウの赤ちゃんらしき子が、少し大きくなって(7cmほど)見れました。(あくまでも多分ですからね!)

一年半前の写真

今日の写真
2本目入るころから南風強くなって少し荒れてきたので、急きょ名瀬に戻り潜ることにしました。
デッショ行きました。
前いたところのうちわにピグミーがいなくなってたんですが、違ううちわで2匹見れました。

2匹ともむこう向いているのでわかりにくいですが、わかりますか???
根の上ではきびなごがたくさん群れてて、オニヒラアジが狙ってました。
明日はお休みですが、最近太陽の光が強いので、屋根?でもつけよっと!
秀樹でした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 人生初めての・・・ l Home l うぉ~~~! »