今日はダイビング
今日はダイビングに出かけてきました。
天気はいいのに、透明度がよくありません…
春濁りなのかな???
1本目デッショ

最近はやり始めているという、このスタイル。
タンク(ボンベ)が、背中ではなく、脇の下に。
抵抗がなくて泳ぎやすいそうですよ。
久しぶりのデッショでしたが、キンチャクガニもバイオレットボクサーシュリンプも、ピグミーシーホースも、ホシゾラワラエビもいませんでした。
2本目スモールミナミ

スカシテンジクダイが少しだけ増えてきてます。
ハナミノカサゴも集まってきてました。
浅場のサンゴは、大寒波などでの大しけで、だいぶ破壊されていました。
3本目奄美ウキウキラブラブ
地形(洞窟)~~~
南極ニンゲンいるかもと思いましたが、会えませんでした。
明日はスイムとウォッチングに出かけてきます。
今シーズンのクジラ情報
ウォッチング:120頭/46回
調査:43頭/13回
その他:21頭
見れた割合:50/62
今シーズン僕が見た数:184頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング
天気はいいのに、透明度がよくありません…
春濁りなのかな???
1本目デッショ

最近はやり始めているという、このスタイル。
タンク(ボンベ)が、背中ではなく、脇の下に。
抵抗がなくて泳ぎやすいそうですよ。
久しぶりのデッショでしたが、キンチャクガニもバイオレットボクサーシュリンプも、ピグミーシーホースも、ホシゾラワラエビもいませんでした。
2本目スモールミナミ

スカシテンジクダイが少しだけ増えてきてます。
ハナミノカサゴも集まってきてました。
浅場のサンゴは、大寒波などでの大しけで、だいぶ破壊されていました。
3本目奄美ウキウキラブラブ
地形(洞窟)~~~
南極ニンゲンいるかもと思いましたが、会えませんでした。
明日はスイムとウォッチングに出かけてきます。
今シーズンのクジラ情報
ウォッチング:120頭/46回
調査:43頭/13回
その他:21頭
見れた割合:50/62
今シーズン僕が見た数:184頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿