昨日の~
2015.3.31(火)
天気 晴れ過ぎ
気温 23度
水温 21.8度
透明度はよくありませんでしたが、海はベタ凪・しかも晴れ過ぎとダイビング日よりでした。
1本目スモールミナミ

最近スカシテンジクダイが増えてきたせいかハナミノカサゴも多くなってきてます。

移動中ブリーチ発見。
計3頭見れました。
先週はあまりいなかったのに、今週は多いかも。
夜は居酒屋マリンオープン
2年間奄美で勤めていた高橋さんの送別会。

イセエビ・ヨコアテガイ・赤ウルメ・タコ(真のみ)・カツオの舟盛り~

ブダイの甘酢あんかけ~
飲みすぎた・・・
今日は調査に出かけてきます。
シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港41回30回見103頭
調査出港9回7回見36頭
その他7回21頭
計 160頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ過ぎ
気温 23度
水温 21.8度
透明度はよくありませんでしたが、海はベタ凪・しかも晴れ過ぎとダイビング日よりでした。
1本目スモールミナミ

最近スカシテンジクダイが増えてきたせいかハナミノカサゴも多くなってきてます。

移動中ブリーチ発見。
計3頭見れました。
先週はあまりいなかったのに、今週は多いかも。
夜は居酒屋マリンオープン
2年間奄美で勤めていた高橋さんの送別会。

イセエビ・ヨコアテガイ・赤ウルメ・タコ(真のみ)・カツオの舟盛り~

ブダイの甘酢あんかけ~
飲みすぎた・・・
今日は調査に出かけてきます。
シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港41回30回見103頭
調査出港9回7回見36頭
その他7回21頭
計 160頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿