18日の出来事
2008.10.18(土)
天気 晴れ
気温 28度
水温 27度
北風しかも強風のため南部行って来ました。
天気予報では波の高さ4m。でも、大島海峡の中は潜れます。
1本目は黒崎東へ!
9月末に見つけたニシキフウライウオのペア健在です。
その他ホタテツノハゼ・ヒレネジ・ヤシャハゼ・オドリハゼっす。
2本目は清水へ!
ミジンベニハゼ君も健在です。冬って越すのかな?
ハナヒゲウツボもいました。
3本目は嘉鉄東へ!
オオモンカエルアンコウ?の赤ちゃん健在です。大きさは1cmもないです。うねりがありましたが、頑張って海草にしがみついています。
いつまでいてくれるかな?
このダイビングで50本を迎えた萬好さん。(写真真ん中)もう少し条件よければよかったのなぁ~!でも、おめでとうございます。
これからもたくさん潜ってくださいね。

そして、地元ダイバー大○さんのお友達の体験ダイビングをしました。とても上手に潜れってました。

夜は、地元ダイバーの柴やんが、持ってきた石垣牛でバーベキューしました。超おいしかったです。柴やんありがとう~~!
久しぶりにお酒飲んだのでついつい?飲みすぎて、一日中体調不良でした。

秀樹でした。
天気 晴れ
気温 28度
水温 27度
北風しかも強風のため南部行って来ました。
天気予報では波の高さ4m。でも、大島海峡の中は潜れます。
1本目は黒崎東へ!
9月末に見つけたニシキフウライウオのペア健在です。
その他ホタテツノハゼ・ヒレネジ・ヤシャハゼ・オドリハゼっす。
2本目は清水へ!
ミジンベニハゼ君も健在です。冬って越すのかな?
ハナヒゲウツボもいました。
3本目は嘉鉄東へ!
オオモンカエルアンコウ?の赤ちゃん健在です。大きさは1cmもないです。うねりがありましたが、頑張って海草にしがみついています。
いつまでいてくれるかな?
このダイビングで50本を迎えた萬好さん。(写真真ん中)もう少し条件よければよかったのなぁ~!でも、おめでとうございます。
これからもたくさん潜ってくださいね。

そして、地元ダイバー大○さんのお友達の体験ダイビングをしました。とても上手に潜れってました。

夜は、地元ダイバーの柴やんが、持ってきた石垣牛でバーベキューしました。超おいしかったです。柴やんありがとう~~!
久しぶりにお酒飲んだのでついつい?飲みすぎて、一日中体調不良でした。

秀樹でした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 関東・栃木レモン l Home l 今日も南部だよ。 »