fc2ブログ

今日はクジラ5頭~

今日は風なし波なしの最高のコンディション~
今日は30分遅れての出港でしたが、出港前にうちのもう一隻の船が、一頭発見。
寄っていくと、結構なスピードで泳いでいるので、サヨウナラ。
その後別で2頭発見するも、船すら近づけてくれないので、サヨウナラ。

仲間が見つけた親子クジラを見に行くと、26日に見つけた子たちでした。。
すぐに泳ぐことができ、何度も止まってくれたので、水面から何度も長い時間見ることができました。

気付くと喜界島の目の前まで来ていました…

vs230131-003.jpg
かなさん撮影~



今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:24/24
目撃頭数:5頭(計85頭)
ID撮影頭数:0頭(計27頭)
スポンサーサイト



今日はクジラ7頭

今日も寒い中頑張ってきました。
なんか風邪ひきそうです…

出港後1時間で3頭発見するも、すいすい泳いでいるので、スイムは微妙でしたが、チラ見したいということで、何度かエントリー。
その後コホロさんの船が見ている親子クジラとエスコートを~

vs230131-002.jpg

vs230131-001.jpg

さゆりさん撮影~

今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:23/23
目撃頭数:7頭(計80頭)
ID撮影頭数:0頭(計27頭)

今日はクジラ1頭

今日は昨日と比べ、風があまりない中の出港~

今日は北側を攻めようと船を走らせていたのですが、北側は結構雨が降っていたので、南側に変更。
するとすぐにプシュッと1頭発見。
一歳児と思われる小さな子で、何度も止まってくれて、水面から長い時間、見てもらうことができました。(お客さんから写真もらうの忘れてしまいました…)

20230129_090514.jpg

ちょこちょこ雨降って虹が~

23-1-28
今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:22/22
目撃頭数:1頭(計80頭)
ID撮影頭数:5頭(計27頭)

今日はクジラ6頭

今日も寒い一日でした…
日中の気温10度。

クジラの方は出港後すぐに発見。
しかも1頭・2頭・2頭が近くにいたのですが、なかなか泳がせてくれません。

昼前に仲間の船が見つけたクジラが、おそらく一歳児で、1時間ちょっと止まっていてくれたので、何度も泳がせることができました。

2023_1_28_MSA.jpg
杉山さん撮影~

DSC05704.jpg
何度もバシャっとしてくれました。

20230128_082224.jpg
虹もきれいでした~



今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:21/21
目撃頭数:6頭(計79頭)
ID撮影頭数:4頭(計26頭)

今日はクジラ3頭

今日は穏やかすぎる上に、天気も良く最高のクジラ日和~
ですが、なかなか見つかりません…

8時に出向して11時40分にようやく1頭発見。
その後近くに親子発見。
合流して3頭になったとたん、のんびりになって、何度も泳がせてくれました。

1674720263295.jpg

何度も5ⅿほどの水深で止まってくれてたようで、子供が慣れてきたのか、ダイバーの近くに浮上
KAEDAちゃん撮影

1674721597483.jpg
親子とエスコート
興さん撮影~



今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:20/20
目撃頭数:3頭(計73頭)
ID撮影頭数:2頭(計22頭)

今日はクジラ11頭


大寒波の影響で、昨日は欠航。
今日は風もだいぶ収まったので…
しかし、クジラがいません。
出港後2時間半ほどで、ようやく発見するも、移動速度が早いのでサヨナラ。
その近くに、小さめな一歳児っぽい子を見付けるも、ロスト。

その後も一頭、一頭、四頭、三頭と見付けましたが、うまく泳がせてくれませんでした。

明日も頑張ります~

今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:19/19
目撃頭数:11頭(計70頭)
ID撮影頭数:0頭(計20頭)

今日はクジラ3頭

今日は出港後15分で2頭発見するも、ひたすら泳いでいるのでサヨウナラして、別個体を探しに。
15分ほど走ったところで、プシュッと1頭。
しかも浮上時にグルグル回っていたので、止まっている個体かもと思い寄っていくと、ソナーに反応あり、水深10mほどで止まっていたようです。

そのような感じなので、水面から15分くらい見るスイムを数回できました。

1674443052978.jpg
興さん撮影~

1674443052900.jpg
興さん撮影~

1674443053019.jpg
興さん撮影~

今日はクジラ11頭

今日はクジラが多い日でした。
と言っても、あまりいいクジラに会えず、次へ次へと探したため、こんな数になってしまいました。

昨日の一歳児を探しての出港でしたが、なかなか見つからす、出港後30分ほどで2頭発見するも、ずっと移動しているのでサヨウナラ、その後別で1頭見つけるも、移動が速いのでサヨウナラ。
仲間が見ていた2頭のクジラに行くも2回泳いでサヨウナラ。
次は一歳児と思われる2頭を発見し、数回泳いでサヨウナラ。
うちのもう一隻の船が親子クジラを発見したとの連絡が来たので、向かっていると、連続ブリーチをしているペアに会いましたが、泳ぎが速いのでサヨウナラ。
親子クジラまで1キロにせまったとこで、2頭発見するも荒れ模様と泳ぎが速いのでサヨウナラ。

と、いいクジラに会えずに終わった一日でした…

今日は写真がありません。

今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:18/18
目撃頭数:11頭(計70頭)
ID撮影頭数:0頭(計20頭)

今日はクジラ1頭ですが…

今日は今年一番のクジラに出会えました。
出港後30分ほどで、プシュッと1頭発見。
小さな個体だったので、去年生まれた子ではないかと。
行動パターン見ていて、この子は絶対にいい子になると確信があったので、ゆっくり追尾していると、思った通り止まってくれました。
水深10メートル無いところで、止まってくれて、15分ほど水面から見るということを何度か繰り返していたら、2時間ちょっと同じ場所にいてくれました。
さすがに2時間水面から見るには寒すぎるので、1時間20分で一時休憩。
その後は数十分水面で浮いていて、何度もまじかで泳がせてくれました。

1674291134846.jpg
興さん撮影~

1674291134682.jpg
興さん撮影~

DSC05592.jpg
水面でお腹を上に向けて止まってくれたりと~~~



今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:17/17
目撃頭数:6頭(計59頭)
ID撮影頭数:0頭(計20頭)

今日はクジラ6頭

最近数が増えてきている奄美地方です~

出港後すぐに、もう一隻の船が2頭発見。
その後、仲間が見つけた親子クジラ、別の仲間が見つけた2頭のクジラ全部泳がすことができました。

1674204950481.jpg
さゆりちゃん撮影~

1674204950411.jpg
さゆりちゃん撮影~

1674202708056.jpg
興さん撮影~
チンチンが出てます…


興さん撮影~



今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:16/16
目撃頭数:6頭(計58頭)
ID撮影頭数:4頭(計20頭)


昨日はクジラ5頭

昨日は長く感じる一日でした…
出港後30分ほどで3頭発見。
2頭と1頭に分かれて、2頭のほうを追いましたが、チラ見程度で午前便は終了。
午後便は出港後すぐにブリーチしている、親子に行きましたが、一度も泳がせてくれなかったので、サヨナラ。

別を探すと、午前中の2頭発見。
午前中よりはのんびりしていたので、何度か泳げましたが、ちょっと(かなり)遠い。

1674092114297.jpg



今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:15/15
目撃頭数:5頭(計52頭)
ID撮影頭数:1頭(計16頭)

今日はクジラ3頭

今日は穏やか~~~
仲間の船が見つけた親子クジラとエスコート。

DSC055041.jpg
小さな赤ちゃんブリ~~~チ

DSC05429.jpg
ヘッドスラップ~~~

DSC05499.jpg
ペックスラップ~~~

1673943645906.jpg

1673943645825.jpg

1673943645949.jpg

1673943646007.jpg
興さん撮影

今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:13/13
目撃頭数:3頭(計47頭)
ID撮影頭数:1頭(計15頭)


今日はクジラ2頭…

今日は7隻の船で2頭しか見つけることができませんでした。
僕らは出港後北上し、空港手前でUターン。
そのころ、小湊港(同じ港)を出港した、仲間の船が2頭発見。
お邪魔させてもらい、水深10mほどで止まっているクジラを、ソナーのおかげで何度も発見時、泳ぐことができました。

1673846130572.jpg
1673846130617.jpg1673846130617.jpg
1673846130503.jpg
泳ぐたびに慣れてきた様子で、近くで浮上してくれるように。
3枚目は、ダイバーの下で止まっているクジラが、水中ブローしたようです。
写真は興さん撮影



今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:12/12
目撃頭数:2頭(計44頭)
ID撮影頭数:1頭(計14頭)

今日はクジラ2頭

今日で11回目の出港でしたが、ここ最近クジラの数が激減しております。
出港後1時間40分ほどで、プシュッと…
今シーズン初めて見る親子クジラでした。

1673757426765.jpg
1673768756909.jpg
興さん撮影

1673772081746.jpg
高田さん撮影


諸井さん撮影

明日は微妙な天候ですが、出港予定です。

今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:11/11
目撃頭数:2頭(計42頭)
ID撮影頭数:3頭(計13頭)

今日はクジラ5頭

今シーズン初の南部、初の東シナ海側だったので、ちょっと不安な中の出港。
出港後1時間10分ほどで3頭発見。
DSC05360.jpg
しかし、なかなか泳がせてくれません。
一度しか泳げなかったので、サヨナラして別を探しに行ったのですが、なかなか見つからず。
と思ったら、結構あれている中にプシュッと2頭~
でも、船を避けて泳ぐので、一度も泳げず今日が終わってしまいました。

今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:10/10
目撃頭数:5頭(計40頭)
ID撮影頭数:3頭(計13頭)

ダブルブリ~~~チ

明日から太平洋側が荒れる予報なので、今日は小湊港を出て、古仁屋港に入る予定での出港。
出港後10分ほどで『プシュ』っと。
寄っていくと昨日の3頭が同じ場所に。

今日も簡単に泳がせてくれると思ったのですが、ご機嫌斜めのようだったので、サヨナラし別個体を探しに行ったのですが、見つからず・・・
仲間が見ていた2頭のクジラを、見せてもらうことに。
DSC05346.jpg

1頭が何度も、バシャッと。

vs230110-001.jpg

ダブルブリーチも~
1673341303024.jpg
チラ見しかできないタイプのクジラでしたが、何度も見せることできました。
KAEDAちゃん撮影

1673341303125.jpg

今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:9/9
目撃頭数:5頭(計35頭)
ID撮影頭数:6頭(計10頭)

今日はクジラ8頭~

今日は風なし波なしの最高のコンディション~

しかも、出港後30秒で3頭発見。

1673252815748.jpg

ソナーのおかげで、止まっているこの確認し、すぐにエントリー
興さん撮影~

1673252815886.jpg

興さん撮影

その後近くに別の子がいたので、ちょっと浮気したら、遠くまで連れていかれてしまい…
ついでにと仲間が見ていた子に行って、ちょっと泳ぎ帰る途中に、朝の三頭に再び遭遇、朝より少し沖合に出ていましたが、またしても簡単に泳がせてくれました。



明日は8時出港なので、あまり飲まずに寝ないと~

今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:8/8
目撃頭数:8頭(計30頭)
ID撮影頭数:5頭(計9頭)

今日はクジラ6頭

今日は昨日と違い穏やかな一日でした。
こんな条件なので、張り切って出港しましたが、なかなか見つかりません…

1時間20分ほど経過したときに、仲間の船が2頭発見。
その近くにも2頭いて合流~
しかし、泳がせてくれないので、サヨナラ。

その後別で2頭発見。
10~15mほどの水深で止まっているのを、ソナーで確認。

1673170137893.jpg

20分ほどのスイムを何度もできました。
一才児っぽい個体が、慣れてきたのか、ダイバーの近くに何度も上がってきてくれてました。

<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Q0860VFw4aU" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>

今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:7/7
目撃頭数:6頭(計22頭)
ID撮影頭数:4頭

今日はクジラ3頭

今日の奄美地方、強風・・・
北風なので小湊港のある太平洋側は、それほど波はありませんが、5㎞程沖に出ると、ちょっと頑張らないといけない感じなので、岸沿いを捜索。

出港後、10分ほどでプシュっと3頭発見。
しかし、なかなか船を寄せてくれません。
すぐにサヨナラしたのですが、その次が見つからず…

DSC05284.jpg

昼前からドンドン風が強くなってきたので、これでは見つけられないと思い、午後便を中止に。
明日はいいクジラに会えますように~

今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:6/6
目撃頭数:3頭(計16頭)
ID撮影頭数:4頭

今日はクジラ4頭

今日は午前中歯医者さんに行っていたので、僕は午後からの出港。
午前中伊藤君が見ていたクジラを探しに行くと、30分ほどで発見。

1歳児とお母さんと思われるペアに、1頭のオス?がついてました。
その後、小港港の沖で、1頭発見。

DSC05249.jpg

今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:5/5
目撃頭数:4頭(計13頭)
ID撮影頭数:3頭

昨日はクジラ4頭

まだ数は少ないですが、毎日クジラを見ることができてます。
昨日は6時間出っぱなしで、4頭のクジラを見ることができ、泳ぐこともできました。

1672912556188.jpg

昨日からお手伝いに来ている、沖縄のダイブジャーニーの知慧さん撮影


興さん撮影

今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:4/4
目撃頭数:4頭(計9頭)
ID撮影頭数:1頭

お久しブリ~チ

今日は午前午後と出港。
午前は今シーズン初のスイムのお客様。

出港後40分ほどで、ブリーチ発見。
寄っていくと一才児とお母さんと思われるペア。
小さな子が、30回ほどブリーチしてくれました。

DSC05160.jpg

お久しブリーチ連発で楽しめました。
その後2頭とも停滞。

1672819584730.jpg

スイムも、水中で止まっているクジラをソナーで見つけ、長い時間水面から見せることができました。

P1049675.jpg

午後からは、娘の幼稚園のクラスの子たちを招待し、午前の子を見てもらいました。

今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:2/2
目撃頭数:2頭(計5頭)
ID撮影頭数:1頭

鯨春(今日はクジラ3頭)

今日は今シーズン初のウォッチングでの出港~
出港30分ほど前に、知り合いから電話が。
余裕だと思っての出港でしたが、なかなか見つからず…

諦めて別の子を探しに行こうと思ったら、船のすぐ近くに3頭が。

P1039665.jpg

今シーズンの僕が見たクジラ情報
出港回数/目撃回数:1/1
目撃頭数:3頭
ID撮影頭数:0頭

明けましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

新年早々ではありますが、まずはお詫びを。
年賀状をお送りしましたが、パソコンのファイルに不具合があり、お名前に誤りがある方が、数百名出てしまいました。
あまりもの数の多さにやり直すことができず、修正テープで消して対応させていただきました。
申し訳ございません。

20230101_094521.jpg

奄美は正月など↑サンゴンというものを食べます。
赤いお椀には七つのもの、黒いお椀には肉系?のものを。
刺身は五切れと。