fc2ブログ

<(´・Д・`)>

2022年8月31日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

晴/曇、30℃
水温29℃、透明度15~20m

ポイント ①大和浜 ②天皇浜

20220831mk.jpg
ハナミノカサゴがワイワイ

20220831ku.jpg
インドカエルウオ
黄色!

20220831dh.jpg
お子様 ダルマハゼ

20220831su.jpg
シライトウミウシ

猛烈台風は少し南へ離れて、
明日は名瀬沖で潜れそうです。
そのまま他所へ、
行ってほしいなぁ<(´・Д・`)>
スポンサーサイト



( ゚ω゚)ノ♡ヽ(゚∀゚ )

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

晴、気温30℃
水温29℃、透明度20m

ポイント ①デッショ ②ボロ瀬 ③奄美ウキウキラブラブ

20220830ra.jpg
思わぬところで
ロウニンアジ!

20220830p.jpg
ピグミーシーホース
台風で飛ばされませんように!

20220830kg.jpg
キンチャクガニ
右のハサミが欠損していましたが、
元気そうでした。

20220830u.jpg
出会い ( ゚ω゚)ノ♡ヽ(゚∀゚ )

(´・ω・`)

2022年8月28日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

晴、気温30℃
水温29℃、透明度20m

ポイント ①スモールミナミ ②GWロック ③ワイワイガーデン

20220828e.jpg
ベンテンコモンエビ
クリーナーシュリンプです。

20220828p.jpg
ピグミーシーホース

20220828kg.jpg
コケギンポ

20220828hu.jpg
ハナヒゲウツボ

20220828kk.jpg
カクレないクマノミたち。

高水温で、イソギンチャクが
白化し始めてます(´・ω・`)

♪(o・ω・)ノ

2022年8月27日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

晴/曇/雷雨、気温29℃
水温29℃、透明度20~25m

ポイント ①デッショ ②美波ちゃん ③ボロ瀬

20220827t1.jpg
アオウミガメ
水中でイルカにも会えました!

20220827k.jpg
イソコンペイトウガニ

20220827t2.jpg
のんびりカメさん
大あくび!

20220827u.jpg
シモフリカメサンも♪(o・ω・)ノ

.゚+.(・∀・)゚+.

2022年8月26日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

曇/雨、気温28℃
水温28.5℃、透明度20~25m

ポイント ①灯台下 ②嘉鉄 ③布瀬

20220826100.jpg
Kさん、ライセンス取得後、
なんと!!!2か月で
100本達成です。オメデトー!!

20220826hh.jpg
フタホシタカノハハゼ

20220826hu.jpg
ハナヒゲウツボ
今日は3本とも会えました。

20220826u.jpg
真夏のシロボンボン!

ずっと西風が続いていましたが、
明日は名瀬沖で
潜れそうです.゚+.(・∀・)゚+.

( ゚∀゚)ノ♡ヽ(゚∀゚ )

2022年8月25日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

晴/曇、気温30℃
水温29℃、透明度20m

ポイント ①布瀬 ②清水Part2 ③安脚場西

20220825mh.jpg
今日は大サービスしてくれた
モヨウフグ。

20220825mhu.jpg
ミナミヒロウミウシ

20220825ahf.jpg
アマミホシゾラフグ

20220825su.jpg
真夏のラブラブ ( ゚∀゚)ノ♡ヽ(゚∀゚ ) シンデレラ

Y(・∀・)Y

2022年8月22日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

晴/曇、気温30℃
水温28℃、透明度20m

ポイント ①安脚場Part2 ②清水Part2 ③清水

20220822c.jpg
ミステリーサークル
今季は8月もやってました!

20220822f.jpg
長期間お疲れ様の
パパフグ。

20220822mh.jpg
お子様 ミナミハコフグ

20220822imh.jpg
イレズミミジンベニハゼ

20220822g.jpg
久しぶりに漁礁ポイントへ。
オサカナ Y(・∀・)Y ワイワイ!

(。´・(ェ)・)

2022年8月21日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

晴/曇、気温29℃
水温28℃、透明度20m

ポイント ①安脚場 ②安脚場西 ③布瀬

20220821hh.jpg
フタホシタカノハハゼ
黄色!

20220821hs.jpg
ハタタテサンカクハゼ
目立たない暗がりに居ますが、
キレイな子です。

20220821u.jpg
アカイバラウミウシ

20220821kk.jpg
カクレクマノミ
嘉鉄の子は居なくなって
しまった(。´・(ェ)・)

南部で…

222-8-20(土)
天気:晴れ
気温:31度
水温:28.9度

今日はトカラ列島でのダイビングを予定していたのですが、荒れ模様のため、南部でのダイビングに。

1本目:灯台下

P8200422.jpg

クダゴンベ~~~
好きです!

1660984107996.jpg

水深28メートルにはアケボノハゼも
写真:上○さん提供

2本目:赤崎

DSC00490.jpg

ホタテツノハゼ近い距離に2ペア
写真:宮○さん提供

3本目:嘉鉄東

DSC00605.jpg

よく出てくるハナヒゲウツボ~
写真:宮○さん提供

ちびっ子な日

22-8-16(火)
天気:晴れ過ぎ
気温:32度
水温:28.9度

今日はちびっ子な日でした。

1本目:スモールミナミ

P8160392.jpg

5㎜程?
ハナゴンベの幼魚が2匹になってました。
オドリハゼもいました。

2本目:美波ちゃん

いい潮入るかなと思ってのエントリーでしたが、最初から最後まで、微弱でした。

P8160406.jpg

ウメイロモドキとグルクンは、結構な数群れてました。
ギンガメアジもナポレオンも一瞬だけ・・・

3本目:デッショ

P8160411.jpg

直径4㎝程のイソギンチャクに2センチほどのクマノミが2匹・・・(写真は1匹ですが)
多きくなったらどうするのかな???

P8160414.jpg

2匹になってました。
ピグミーシ―ホースは相変わらず、7~8匹ほど

P8160418.jpg

水面休息中に何度も顔出していたカメが、水中でも見れました。

明日はお休みです~~~
が、事務仕事がたまりすぎてるので。

(=゚∀゚)

2022年8月15日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

晴/曇、気温30℃
水温28℃、透明度20m

ポイント ①奄美ウキウキラブラブ ②美波ちゃん ③スモールワールド

20220815ga.jpg
ギンガメアジ
その他ナポレオン、バラクーダも。

20220815uk.jpg
オレンジウミコチョウ
体長3mm

20220815ibd.jpg
赤ちゃん イロブダイ

20220815mg.jpg
にっこり (=゚∀゚) ミナミギンポ

(o‘∀‘o)♪

2022年8月14日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

晴、気温30℃
水温29℃、透明度20~25m

ポイント ①美波ちゃん ②スモールミナミ ③ワイワイガーデン

20220814mh.jpg
お子様 ミナミハコフグ

20220814im.jpg
Lサイズ イソマグロ

20220814th.jpg
テングカワハギ(上)

ナンヨウブダイのチビちゃん(下)

20220814hh.jpg
ハダカハオコゼ
久しぶりの
ピンキーちゃん(o‘∀‘o)♪

((;゚Д゚))

2022年8月13日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

晴/曇/雨、気温30℃
水温29℃、透明度30m

ポイント ①ブンブンロック ②スモールミナミ ③美波ちゃん

20220813ra.jpg
ロウニンアジがチラリ。

20220813nd.jpg
ニザダイワイワイ!

20220813g.jpg
にっこりテンクロスジギンポ

なかなか思いどおりに流れてくれない
今回の大潮。
朝は潮位が高過ぎて、
港があふれてます((;゚Д゚))

トカラ列島ダイビング

22-8-12(金)
天気:晴れ過ぎ
気温:32度
水温:29.3度

今日は天気海況ともによく、お客様のレベルも高かったので、急遽トカラ列島ダイブに。

ポイントにつくちょっと前に、オキゴンドウの群れに遭遇。
2頭が船に寄ってきて、グルグルし始めたので、これはと思いスイムしたら、怖いくらい近くに寄ってきてくれました。

vs220812-001.jpg

ダイビングの方は、潮の流れがなく・・・
1本目、ロウニンアジ2匹・イソマグロ10匹
2本目、ロウニンアジ1匹・巨大バラクーダ1匹でした。

毎日暑いね…

22-8-11(木)
天気:晴れ過ぎ
気温:32度
水温:29.1度

今日も午後からのダイビング。

1本目:デッショ

P8110356.jpg

セダカギンポ~

2本目:ボロ瀬

P8110358.jpg

この前と同じところにクマドリカエルアンコウいました。

3本目:マリン前

P8110365.jpg

ニシキテグリ狙いのダイビング。
9匹見れました。

明日は海もなぎてるので、急遽トカラダイブ行くことにしました。

午後から

22-8-10(水)
天気:晴れ
気温:32度
水温:29.3度

今日は午後からのダイビング。

1本目:ブンブンロック

大物が見たいということで、行ってみましたが、流れ全くなく…

P8100331.jpg

3つの群れに分かれてたニザダイ
1.グルグル泳ぎ回っている群れ70~80匹
2.ジィ~~~っとその場から動かない群れ50~60匹
3.ひたすら海底の藻を食べている群れ50~60匹
みんな集まると見ごたえあったのにって感じでした。
30mでアケボノハゼ発見

2本目:奄美ウキウキラブラブ

新種のオウゴンニジギンポ発見しました。

P8100339.jpg

パッと見わかりませんが、

P8100338.jpg

よく見ると、ヒゲがたくさん生えてました~(笑)

午後組

22-8-7(日)
天気:晴れ
気温:32度
水温:29.3度

今日は午後からのお客様と…

1本目:デッショ

P8070276.jpg

オトヒメウミウシ~

水面休息中にイルカの群れを発見。

P8070280.jpg

風もなく、波もなかったので、船をポイして、何度も泳げました。
奴が一匹イルカに交じって泳いでました。

P8070284.jpg

どれもピンボケでした…
レンズ外してとればよかったな。

2本目:奄美ウキウキラブラブ

P8070292.jpg

タツノイトコさん

P8070294.jpg

P8070298.jpg

キンチャクガニ~

(゚△゚;ノ)ノ

2022年8月7日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

晴/曇、気温29℃
水温28℃、透明度25m

ポイント ①GWロック ②ワイワイガーデン

20220807p.jpg
珍しくこちらを向いてくれた、
良い子ちゃん。

20220807ibg.jpg
ゴールデンイソバナガニ

20220807kb.jpg
ミニコブちゃん。

20220807h.jpg
驚異!(゚△゚;ノ)ノ
ヒメダテハゼ
ヤシャハゼ
ヒレナガネジリンボウ
3種同居!!!
なかよしなのかな?

今日はオールドリフト

22-8-6(日)
天気:晴れ
気温:31度
水温:28.6度

今日はオールドリフトな一日。

1本目はデッショへ。
流れていたので、ドリフトで。

2本目からは、奄美から36㎞程沖にあるサンドン岩で。

vs220806-001.jpg

せっかくサンドンまで行ったのに、2本目はイソマグロ10匹ほど、バラクーダ5匹、一瞬サメ1匹。
3本目は大きなロウニンアジ2匹と、バラクーダ5匹。


( ^3゚)ノヽ(゚ω^ )

2022年8月5日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

晴、気温29℃
水温28℃、透明度25~30m

ポイント ①スモールミナミ ②ガーデンガーデン ③美波ちゃん

20220805ra.jpg
ロウニンアジが大接近!
そしてそのまま停止してくれました。

20220805ok.jpg
オランウータンクラブ

20220805kg.jpg
コケギンポ

20220805ga.jpg
ギンガメアジ
ペアになるとオスが黒くなります。

何故かロウニンアジとギンガメアジの
ペア ( ^3゚)ノヽ(゚ω^ ) も居ました。
体色は変わらずでした。

(;゚Д゚)ノ

2022年8月4日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

晴/曇、気温29℃
水温28℃、透明度25m

ポイント ①デッショ ②奄美ウキウキラブラブ ③美波ちゃん

20220804ra.jpg
Lサイズ ロウニンアジ
のペアに再会!

20220804u.jpg
Lサイズ メレンゲウミウシ

20220804kg.jpg
キンチャクガニ
卵をいっぱい抱えてます!

20220804ga.jpg
ロウニンアジ(上)と
ギンガメアジ

美波ちゃんに通って3日目。
日毎に流れが強くなってます。
明日もガンバロ~(;゚Д゚)ノ

(/;゚д゚)/~~

2022年8月3日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

晴/曇、気温29℃
水温28℃、透明度20~25m

ポイント ①ブンブンロック ②ボロ瀬 ③美波ちゃん

20220803ga.jpg
ギンガメアジ
昨日より接近してくれました。

20220803im.jpg
Lサイズ イソマグロ

20220803ra.jpg
Lサイズ ロウニンアジ
ペアでした。

20220803u.jpg
キスジカンテンウミウシ

今日は3本とも、なかなかの流れ。
強い所では、ナポレオンが
流されてました (/;゚д゚)/~~

( ゚∀゚)ノ☆ヽ(゚ω゚ )

2022年8月2日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

晴/曇、気温29℃
水温28℃、透明度20~25m

ポイント ①GWロック ②ワイワイガーデン ③美波ちゃん

20220802np.jpg
最近レギュラー化している
横綱ナポレオン

20220802ra.jpg
ロウニンアジ
その他イソマグロ、ギンガメアジにも
会えました!

20220802kk.jpg
カクレないクマノミたち。

20220802mh.jpg
しばらく留守だった
おともだちに
再会 ( ゚∀゚)ノ☆ヽ(゚ω゚ )