夏の海~
2022-7-27(水)
天気:晴れ→曇り→大雨・雷
気温:30度
水温:28.4度
今日はこの夏一番のべた凪でした。
風もなく波もなく・・・
1本目:ガーデンガーデン

今年は根にヨスジフエダイのちびっ子たちがたくさん群れてます。
写真撮り方下手で多くに見えませんが…

少しずつ友達になりつつあります。
2本目:ワイワイガーデン

ヤッコエイ接近しても全く逃げずに、海底を掘り起こしてました。
よっぽどおいしいご飯あったんだろうね~

ここのサンゴ礁は本当にきれいです。
来年こそ巨大テーブルサンゴの産卵撮ろうと、見るたび思わされます。
3本目:スモールミナミ

今年あちこちで見るハダカハオコゼ
どこもこの色ばかりです…
ピンクの子はなぜいないのかな?
海底24.9度で心臓止まりそうでした。
天気:晴れ→曇り→大雨・雷
気温:30度
水温:28.4度
今日はこの夏一番のべた凪でした。
風もなく波もなく・・・
1本目:ガーデンガーデン

今年は根にヨスジフエダイのちびっ子たちがたくさん群れてます。
写真撮り方下手で多くに見えませんが…

少しずつ友達になりつつあります。
2本目:ワイワイガーデン

ヤッコエイ接近しても全く逃げずに、海底を掘り起こしてました。
よっぽどおいしいご飯あったんだろうね~

ここのサンゴ礁は本当にきれいです。
来年こそ巨大テーブルサンゴの産卵撮ろうと、見るたび思わされます。
3本目:スモールミナミ

今年あちこちで見るハダカハオコゼ
どこもこの色ばかりです…
ピンクの子はなぜいないのかな?
海底24.9度で心臓止まりそうでした。
マッコウスイム1日目
今日から3日間、マッコウスイムです。
1日目の今日は、大当たり?でした。
出港後すぐに15頭ほどの、ミナミバンドウイルカと遭遇。
泳がせてくれました。
その後マッコウ2頭、マダライルカ40~50頭、ユメゴンドウ30~40頭(ゴンドウスイムもできました。)
その後マッコウポイントに行くと、1時間ほどで1頭発見。
なかなか泳がせてくれませんでしたが、最後にいい感じ?に~~~

写真は参加者の高田さん(沖縄のダイブジャーニー代表)
このクジラは今までに一度も見られていない子でした。(この海域で9頭目となります。)
2頭目も発見しましたが、いつもの通称C君でした。
この子は、ほぼほぼ発見できるのですが、船を全く寄せてくれません。
心を開いてくれるまで、頑張りたいと思います。
明日も出かけてきますが、今日は打ち上げパーティーすることに・・・
1日目の今日は、大当たり?でした。
出港後すぐに15頭ほどの、ミナミバンドウイルカと遭遇。
泳がせてくれました。
その後マッコウ2頭、マダライルカ40~50頭、ユメゴンドウ30~40頭(ゴンドウスイムもできました。)
その後マッコウポイントに行くと、1時間ほどで1頭発見。
なかなか泳がせてくれませんでしたが、最後にいい感じ?に~~~

写真は参加者の高田さん(沖縄のダイブジャーニー代表)
このクジラは今までに一度も見られていない子でした。(この海域で9頭目となります。)
2頭目も発見しましたが、いつもの通称C君でした。
この子は、ほぼほぼ発見できるのですが、船を全く寄せてくれません。
心を開いてくれるまで、頑張りたいと思います。
明日も出かけてきますが、今日は打ち上げパーティーすることに・・・
今日はブログお休み…
昨日から大忙しに…
今日は伊藤君チームは南部で。
ミステリーサークル完成していたようです。
明日産卵です。
僕チームは空港送迎後、午後から名瀬発ダイビング。
明日は20名ほどのお客様いるので、リトルマーメイドも南部に回航して、2隻でのダイビング。
5時半出港で、まずは産卵の撮影してきます~
ということで、今日はブログお休みです。
今日は伊藤君チームは南部で。
ミステリーサークル完成していたようです。
明日産卵です。
僕チームは空港送迎後、午後から名瀬発ダイビング。
明日は20名ほどのお客様いるので、リトルマーメイドも南部に回航して、2隻でのダイビング。
5時半出港で、まずは産卵の撮影してきます~
ということで、今日はブログお休みです。
| HOME |