今日はクジラ3頭…
ついにこの日がやってきました…
今日で57回58回目の出港を迎えたのですが、午前便は何とかクジラを見せることが出来ましたが、午後便は同じ海域に、4隻もいたのですが、一頭も見つけることが出来ませんでした。
57連勝でストップしてしまいましたが、明日からも頑張ります。
今日の午後便にご乗船いただいたお客様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
最近お酒飲んでませんが、今日はちょっとだけ?飲みたいと思います。
午前便は伊藤君が空港近くで見つけた2頭と、ちょこっとだけ泳げましたが、大波の方に行くので、サヨウナラ。
その後、小湊港のすぐ沖にいた一歳児に行くと、今まであまり泳がせてくれそうにもなかったようですが、行ってすぐに僕の船の5m横に上がってきて、しばらくボォ~っと水面で浮いてました。
慌てて準備してもらい~~~

諸井さん撮影
この近くで20日に見た子と同じ子だったようです。

①2頭北上
②1頭北上
諸井さん撮影
今シーズン僕のクジラ情報
出港回数58回
目撃回数57回
目撃頭数3頭(通算235頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)
今日で57回58回目の出港を迎えたのですが、午前便は何とかクジラを見せることが出来ましたが、午後便は同じ海域に、4隻もいたのですが、一頭も見つけることが出来ませんでした。
57連勝でストップしてしまいましたが、明日からも頑張ります。
今日の午後便にご乗船いただいたお客様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
最近お酒飲んでませんが、今日はちょっとだけ?飲みたいと思います。
午前便は伊藤君が空港近くで見つけた2頭と、ちょこっとだけ泳げましたが、大波の方に行くので、サヨウナラ。
その後、小湊港のすぐ沖にいた一歳児に行くと、今まであまり泳がせてくれそうにもなかったようですが、行ってすぐに僕の船の5m横に上がってきて、しばらくボォ~っと水面で浮いてました。
慌てて準備してもらい~~~

諸井さん撮影
この近くで20日に見た子と同じ子だったようです。

①2頭北上
②1頭北上
諸井さん撮影
今シーズン僕のクジラ情報
出港回数58回
目撃回数57回
目撃頭数3頭(通算235頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)
今日はクジラ8頭
今日の奄美地方、北東の風予報。
北東の風が吹くと東シナ海も太平洋もあれるので、早起きして南部に船を。
南部からはうちの船を入れて6隻が出港。
しかも、捜索できる海域が限られているので、今日は簡単に見つけられる(見つかった情報が来る)と思っての出港。
しかし、1時間半たつまで、近くで見れそうなクジラの情報なし。
その後リキさんが見つけた2頭を見せてもらい、ゴリマリンさんが見つけた2頭を見せてもらい、シーゴブリンズさんが見つけた2頭と泳がせてもらい(コホロさんのソナーのおかげで)、最後に自力で2頭見つけることが出来ました。

①2頭北上
②2頭北上
③2頭北上
④2頭南下
今シーズン僕のクジラ情報
出港回数56回
目撃回数56回
目撃頭数8頭(通算232頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)
北東の風が吹くと東シナ海も太平洋もあれるので、早起きして南部に船を。
南部からはうちの船を入れて6隻が出港。
しかも、捜索できる海域が限られているので、今日は簡単に見つけられる(見つかった情報が来る)と思っての出港。
しかし、1時間半たつまで、近くで見れそうなクジラの情報なし。
その後リキさんが見つけた2頭を見せてもらい、ゴリマリンさんが見つけた2頭を見せてもらい、シーゴブリンズさんが見つけた2頭と泳がせてもらい(コホロさんのソナーのおかげで)、最後に自力で2頭見つけることが出来ました。

①2頭北上
②2頭北上
③2頭北上
④2頭南下
今シーズン僕のクジラ情報
出港回数56回
目撃回数56回
目撃頭数8頭(通算232頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)
今日はクジラ2頭
今日は不思議な一日のスタート
出てすぐに、大きな背びれが。
コビレゴンドウが4頭ほど。
水深950mほどの沖合でしか見たことないのに、水深25メートル付近でウロウロ。
主にイカを食べているということですが、浅瀬にいるアオリイカ食べてたのかな?

ということで、不思議不思議
クジラの方はなかなか見つからず、諦めて、今年初の篠穂の滝に向かっていると、滝のすぐ沖でプシュッと。
しかし、このクジラは変な子で、1ブローしたらしばらくいなくなる忍者のようなクジラ

最終日のツゥルーノースさん、滝にお祈りして。

その後暴れん坊君に会えました。

①1頭南下
②1頭南下
Aコビレゴンドウ4頭
今シーズン僕のクジラ情報
出港回数53回
目撃回数53回
目撃頭数2頭(通算219頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)
出てすぐに、大きな背びれが。
コビレゴンドウが4頭ほど。
水深950mほどの沖合でしか見たことないのに、水深25メートル付近でウロウロ。
主にイカを食べているということですが、浅瀬にいるアオリイカ食べてたのかな?

ということで、不思議不思議
クジラの方はなかなか見つからず、諦めて、今年初の篠穂の滝に向かっていると、滝のすぐ沖でプシュッと。
しかし、このクジラは変な子で、1ブローしたらしばらくいなくなる忍者のようなクジラ

最終日のツゥルーノースさん、滝にお祈りして。

その後暴れん坊君に会えました。

①1頭南下
②1頭南下
Aコビレゴンドウ4頭
今シーズン僕のクジラ情報
出港回数53回
目撃回数53回
目撃頭数2頭(通算219頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)
今日はクジラ3頭
今日は名瀬港発の小湊着という大航海。
出港後30分ほどで1頭発見するも微妙だったので、サヨウナラ
昨日たくさん見れたので、今日もたくさん見れると思っていたのに、なかなか見つかりません。
加計呂麻島との間の大島海峡内で、コバンザメ&サンゴスイムをし、太平洋側へ。
でも、なかなか見つかりません。
諦めかけていたら、なんと小湊港のすぐ沖に2頭いるじゃありませんか~~~
しかも、一歳児ではないかと思うくらい、小さな子のペア。
ロシアまで2頭で帰ると寂しくないからかな???
何度か止まってくれたので、

水面からこのように(興さん撮影)

浮上するときはこんな感じで(トゥルーノース中川さん撮影)

最近GPSの具合が悪いのか、青線が飛んでしまいます。黄色で補修しています。
①1頭南下
②2頭北上
今シーズン僕のクジラ情報
出港回数42回
目撃回数42回
目撃頭数3頭(通算146頭)
ID撮影頭数1頭(通算40頭)
出港後30分ほどで1頭発見するも微妙だったので、サヨウナラ
昨日たくさん見れたので、今日もたくさん見れると思っていたのに、なかなか見つかりません。
加計呂麻島との間の大島海峡内で、コバンザメ&サンゴスイムをし、太平洋側へ。
でも、なかなか見つかりません。
諦めかけていたら、なんと小湊港のすぐ沖に2頭いるじゃありませんか~~~
しかも、一歳児ではないかと思うくらい、小さな子のペア。
ロシアまで2頭で帰ると寂しくないからかな???
何度か止まってくれたので、

水面からこのように(興さん撮影)

浮上するときはこんな感じで(トゥルーノース中川さん撮影)

最近GPSの具合が悪いのか、青線が飛んでしまいます。黄色で補修しています。
①1頭南下
②2頭北上
今シーズン僕のクジラ情報
出港回数42回
目撃回数42回
目撃頭数3頭(通算146頭)
ID撮影頭数1頭(通算40頭)
| HOME |