fc2ブログ

今日はクジラ12頭

今日は2月最後の日。
この2月晴れたのが、今日を入れて4日らしい・・・
今日は風なし波なしと最高のコンディション。

しかも出港後5分で2頭発見。
すぐ沖にいたこと合流し3頭に。

これはと思ったのですが、なかなか泳がせてもらえず。
その後2頭2頭と見つけるも、海に入ると逃げていく。

昼からは別を探しに行くと、親子2組、暴れん坊の5頭見つけるも、泳がせてくれない。

1646041204935.jpg

渡辺さん撮影

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数62回
目撃回数61回
目撃頭数12頭(通算258頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)
スポンサーサイト



今日はクジラ2頭

今日はサニーブルーさんの最終日。
一昨日の初日にいいクジラに会えたのに、昨日はちょっと微妙・・・
今日こそはと、張り切っての出港~

しかしなかなかクジラに会えません。
1時間ほど経った頃、伊藤君が親子クジラを発見。

ですが、なかなか止まりません。
一度も入らず終了。

1645929028292.jpg

僕らが帰ってすぐにのんびりになったみたい…
興さん撮影



今シーズン僕のクジラ情報
出港回数61回
目撃回数60回
目撃頭数2頭(通算246頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)

今日はクジラ5頭

今日は風なし波なしと、最高のコンディションの中出港~
しばらくして2頭発見するも、泳がせてくれない…

その後伊藤君が見ていた、最高のクジラの元に急行したものの、僕らが到着した時には泳ぎ始めてしまい、何度か止まるのをソナーで見つけ、エントリーするとすぐに泳ぎだしてしまい・・・

1645857726169.jpg

1645857726124.jpg

1645857725967.jpg

僕らの到着前はこんな感じだったそうです。
興さん撮影

22-2-26.jpg

①2頭北上
②1頭南下
③2頭北上

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数60回
目撃回数59回
目撃頭数5頭(通算244頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)

今日はクジラ4頭

昨日今シーズン初の×がついたので、今日は頑張らないと思っての出港~
午後からサニーブルーさんのチャーターで。

出港後しばらくして1頭見つけるも、泳げそうもないので、サヨウナラ。

別探していると、ずっとテールスラップしている暴れん坊発見。
寄って行くとすぐに泳がせてくれました。

vs220224-002.jpg

サニーブルー米澤さん撮影

22-2-25.jpg

①1頭北上
②2頭北上
③②と合流1頭



今シーズン僕のクジラ情報
出港回数59回
目撃回数58回
目撃頭数4頭(通算239頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)

今日はクジラ3頭…

ついにこの日がやってきました…

今日で57回58回目の出港を迎えたのですが、午前便は何とかクジラを見せることが出来ましたが、午後便は同じ海域に、4隻もいたのですが、一頭も見つけることが出来ませんでした。
57連勝でストップしてしまいましたが、明日からも頑張ります。

今日の午後便にご乗船いただいたお客様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
最近お酒飲んでませんが、今日はちょっとだけ?飲みたいと思います。

午前便は伊藤君が空港近くで見つけた2頭と、ちょこっとだけ泳げましたが、大波の方に行くので、サヨウナラ。
その後、小湊港のすぐ沖にいた一歳児に行くと、今まであまり泳がせてくれそうにもなかったようですが、行ってすぐに僕の船の5m横に上がってきて、しばらくボォ~っと水面で浮いてました。
慌てて準備してもらい~~~

vs220224-001.jpg

諸井さん撮影
この近くで20日に見た子と同じ子だったようです。

22-2-24.jpg

①2頭北上
②1頭北上



諸井さん撮影

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数58回
目撃回数57回
目撃頭数3頭(通算235頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)

今日はクジラ8頭

今日の奄美地方、北東の風予報。
北東の風が吹くと東シナ海も太平洋もあれるので、早起きして南部に船を。

南部からはうちの船を入れて6隻が出港。
しかも、捜索できる海域が限られているので、今日は簡単に見つけられる(見つかった情報が来る)と思っての出港。

しかし、1時間半たつまで、近くで見れそうなクジラの情報なし。

その後リキさんが見つけた2頭を見せてもらい、ゴリマリンさんが見つけた2頭を見せてもらい、シーゴブリンズさんが見つけた2頭と泳がせてもらい(コホロさんのソナーのおかげで)、最後に自力で2頭見つけることが出来ました。

22-2-23.jpg

①2頭北上
②2頭北上
③2頭北上
④2頭南下

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数56回
目撃回数56回
目撃頭数8頭(通算232頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)

今日はクジラ5頭

今日は久しぶりにシークイーンの船長。
出港後すぐに伊藤君の船から、発見の連絡が。

向かっている途中で2頭発見するも15分潜っていて、しかも結構な距離泳いでる。
これではスイムできないと諦めかけていると、すぐ近くでブリーチ~~~
親子クジラがしばらく暴れてくれました。

DSC03595.jpg

ちょっと怖く見えますね~

DSC03601.jpg

赤ちゃんも負けずに~

DSC03592.jpg

22-2-22.jpg

①2頭北上
②2頭東へ親子
③1頭南下

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数55回
目撃回数55回
目撃頭数5頭(通算224頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)

今日はクジラ2頭

今日は不思議な一日のスタート

出てすぐに、大きな背びれが。
コビレゴンドウが4頭ほど。
水深950mほどの沖合でしか見たことないのに、水深25メートル付近でウロウロ。
主にイカを食べているということですが、浅瀬にいるアオリイカ食べてたのかな?

1645435945939.jpg

ということで、不思議不思議

クジラの方はなかなか見つからず、諦めて、今年初の篠穂の滝に向かっていると、滝のすぐ沖でプシュッと。
しかし、このクジラは変な子で、1ブローしたらしばらくいなくなる忍者のようなクジラ

P2210016.jpg

最終日のツゥルーノースさん、滝にお祈りして。

DSC03572.jpg

その後暴れん坊君に会えました。

22-2-21.jpg

①1頭南下
②1頭南下
Aコビレゴンドウ4頭

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数53回
目撃回数53回
目撃頭数2頭(通算219頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)

今日はクジラ4頭

一昨日昨日と、太平洋側荒れてたので、お休みに。
今日は北風ビュービューでしたが、海はそれ程でもなくという感じ。

今日もいい一歳児に会うことが出来ましたよ~。

1645344079005.jpg

1645344079101.jpg

1645344079158.jpg

1645344079208.jpg

興さん撮影~

P2200013.jpg

トゥルーノースの皆さん。



諸井さん撮影

22-2-20.jpg

①1頭北上
②1頭
③2頭親子北上

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数52回
目撃回数52回
目撃頭数4頭(通算217頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)

今日はクジラ6頭

今日もやばいクジラに会えました。
仲間の船が見つけた親子クジラとエスコートに、もう1匹ついてきて、プチヒートラン。

その後親子と2頭に分かれ、浅いところで2頭が、休憩(停止)したので、水面から20分ほど何度か見ることが出来、その後フレンドリーになった2頭が、ダイバーの周りをグルグル~

1645084448245.jpg

1645084458782.jpg

1645084473481.jpg

渡辺さん撮影



22-2-17.jpg

①3頭北上親子とエスコート
②1頭3頭に合流
③2頭北上

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数51回
目撃回数51回
目撃頭数6頭(通算213頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)

今日はクジラ7頭

今日で今シーズン50回目の出港~~~
そして、50連勝という今までになかった記録を更新中です。
しかも、今シーズン200頭以上のクジラを見ることが出来ています。

1645005417216.jpg

エスコート付の親子クジラ~
渡辺さん撮影



マオさん撮影

22-2-16.jpg

①2頭北上
②2頭親子南下
③3頭親子にエスコート北上

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数50回
目撃回数50回
目撃頭数7頭(通算206頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)

今日はクジラ8頭

今日の奄美地方、最高の天気。
風もなく、波もなく、太陽ギラギラ~

今日は4頭のプチヒートランと、2頭のやばい子と泳ぐことが出来ました。

1644909466281.jpg

1644909466520.jpg

1644909466580.jpg
興さん撮影~

DSC03473.jpg



諸井さんとあかりさん(カメラは僕の)撮影~

22-2-15.jpg

①1頭南下
②1頭北上
③4頭北上
④2頭南下

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数49回
目撃回数49回
目撃頭数8頭(通算199頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)

今日もクジラ10頭

毎日たくさんクジラ見れてますが、なかなか泳がせてくれません…
またスランプです。

今日は奄美の海洋展示館(水族館)のリニューアルに向けての、クジラのVR撮影での出港。
ドローンも予定していましたが、今日の奄美地方、強風・雨…

1644827283288.jpg

4頭の群れでようやく360度カメラで、撮れたようです。
写真は興さんの娘さん撮影。

22-2-14.jpg

①1頭ほぼ停滞
②2頭北上
③2頭北上
④4頭
⑤1頭南下

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数48回
目撃回数48回
目撃頭数10頭(通算191頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)

今日はクジラ10頭

ちょっと聞いてください。
今日は出港直後から、2頭1頭2頭(親子)1頭2頭2頭と、計10頭のクジラを見ることが出来ました。
が、どのクジラも泳がせてくれません…
最後に見たクジラが一度だけ泳がせてくれました。

港の入り口でイルカの大群に会って、ドルフィンスイムできたので、これでもよかったのか???

DSC03277.jpg

22-2-13.jpg

①2頭南下
②1頭北上
③2頭北上(親子)
④1頭南下
⑤2頭北上
⑥2頭北上
⑦ミナミバンドウイルカ40頭くらい

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数47回
目撃回数47回
目撃頭数10頭(通算181頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)

今日はクジラ5頭

雨予報の奄美地方でしたが、14時ごろまではギリギリセーフ。

昨日の最後の親子クジラを探しながらの出港~

40分ほどで親子発見。
違う親子でしたが、何度も泳がせてくれました。

vs220212-002.jpg

小林さん撮影

動画は石原さんと小林さん



今シーズン僕のクジラ情報
出港回数46回
目撃回数46回
目撃頭数5頭(通算171頭)
ID撮影頭数0頭(通算45頭)

今日はクジラ9頭

今日から大忙し。
気合を入れての出港。

仲間の船が先に出て、5分ほどで親子クジラ発見。
なかなか泳がせてくれそうになかったので、別の子を探しに。

別の仲間が見ていた4頭を見せてもらい、何度かスイム。

その後朝の親子クジラに行き、数回泳がせてもらい。
違う子がいたので寄って行くと、別の親子(昨日伊藤君たちが見ていた親子かと)

1644578349205.jpg

岡村さん撮影

DSC03167.jpg

何度もブリーチしてたのに、うまく撮れませんでした…

22-2-11.jpg

①4頭南下
②2頭北上(親子)
③2頭北上(親子)
④1頭北上

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数45回
目撃回数45回
目撃頭数9頭(通算166頭)
ID撮影頭数1頭(通算45頭)

今日はクジラ7頭

今日はトゥルーノースさんお帰りということで、8時出港。

出港後30分ほどで4頭と1頭発見。
プチヒートラン

1644485343986.jpg

トゥルーノース中川さん撮影

273000597_493385792369310_8168690278224137744_n.jpg

佐藤さん撮影

22-2-10.jpg

①4頭+1頭北上
②2頭親子停滞

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数44回
目撃回数44回
目撃頭数7頭(通算157頭)
ID撮影頭数3頭(通算44頭)

今日はクジラ4頭

今日は今シーズン初めて、いい親子クジラに会うことが出来ました。
仲間の船の情報で昼頃現場着。

すぐに泳がせてくれました。

1644396692266.jpg

1644396692497.jpg

1644396692322.jpg

1644396692204.jpg
途中カジキも来たそうです。
興さん撮影~

DSC03057.jpg

ヘッドスラップまで~

先日購入したGOPROのレンズをつけたカメラがデビュー
トゥルーノースの中川さんに持って入ってもらいました。



今シーズン僕のクジラ情報
出港回数43回
目撃回数43回
目撃頭数4頭(通算150頭)
ID撮影頭数1頭(通算41頭)

今日はクジラ3頭

今日は名瀬港発の小湊着という大航海。

出港後30分ほどで1頭発見するも微妙だったので、サヨウナラ
昨日たくさん見れたので、今日もたくさん見れると思っていたのに、なかなか見つかりません。

加計呂麻島との間の大島海峡内で、コバンザメ&サンゴスイムをし、太平洋側へ。
でも、なかなか見つかりません。
諦めかけていたら、なんと小湊港のすぐ沖に2頭いるじゃありませんか~~~
しかも、一歳児ではないかと思うくらい、小さな子のペア。
ロシアまで2頭で帰ると寂しくないからかな???

何度か止まってくれたので、

1644312290711.jpg

水面からこのように(興さん撮影)

1644312282991.jpg

浮上するときはこんな感じで(トゥルーノース中川さん撮影)

22-2-8.jpg

最近GPSの具合が悪いのか、青線が飛んでしまいます。黄色で補修しています。

①1頭南下
②2頭北上

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数42回
目撃回数42回
目撃頭数3頭(通算146頭)
ID撮影頭数1頭(通算40頭)

今日はクジラ12か16頭

今日は東シナ海側に出港。
仲間の船は全部太平洋側にあるので、ちょっと不安を抱えて…

出港後30分ほどで2頭発見するも、高速移動…
その後岸近くに別ブロー。
寄って行くと8頭がヒートラン~~~~~
どこに飛び込んでもクジラが見れたようです。(写真もらうの忘れてしまい・・・)

近くでは赤ちゃんが何度もブリーチ。

と午前中は慌ただしかったです。

が、午後からは微妙なクジラばかり。
午前中の場所付近で見たので、同じ子なのかわかりませんが、2頭2頭見れました。

272213825_287429880042775_1618087241057737572_n.jpg

午後のクジラ写真、佐藤様撮影

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数41回
目撃回数41回
目撃頭数12頭(通算143頭)
ID撮影頭数0頭(通算39頭)

今日はクジラ3頭

明日から太平洋側が荒れる予報なので、今日のうちに一隻(リトルマーメイド)を、小湊港から名瀬港に回航。
途中空港の手前で、バブルブリーチしている子を。
東シナ海側に回ったところで、1頭発見。

東シナ海側も空港付近も結構荒れていたので、スルーしました。

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数39回
目撃回数39回
目撃頭数3頭(通算131頭)
ID撮影頭数0頭(通算39頭)

悲しいニュースです。
奄美クジライルカ協会の会長興さんから、衝撃の映像が・・・

1644138858320.jpg

1644138862199.jpg

空港よりも少し北側の海岸に、小さなザトウクジラの赤ちゃんが…
産まれてすぐな感じに見えます。
言葉が見つかりません…

今日はクジラ3頭

強風の中、頑張ってきました。(強風ですが風裏なので、海は荒れてないです。)
今日は寒さと、いいクジラに会えなかったので、超疲れました。
何回か泳げたのですが、通過するのを見るだけのチラ見スイム…

22-2-5.jpg

①2頭南下
②1頭南下

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数38回
目撃回数38回
目撃頭数3頭(通算128頭)
ID撮影頭数0頭(通算39頭)

モアナのサイドテントが届いたので早速付けました。

20220205_164658.jpg

20220205_164603.jpg

明日僕は、船のオイル交換。
伊藤君は出港です。

明日はいいクジラに会えますように~

今日はクジラ10頭

昨日は悪天候のため欠航でした。
一昨日の余韻が残る中の出港。

出港後40分ほどで4頭発見。
でもヒートランしてない・・・
何度か泳がせてもらってると、のんびり2頭がいるとの連絡が。
急行すると水面でのんびりペア。

vs220204-001.jpg



今シーズン僕のクジラ情報
出港回数37回
目撃回数37回
目撃頭数10頭(通算125頭)
ID撮影頭数0頭(通算39頭)

昨日はクジラ3頭

昨日も楽しい一日となりました。
出港後すぐにブリーチで2頭発見~

寄って行くと、船に寄ってくる、超フレンドリーなペアでした。
何度か泳がせてくれましたが、仲間の船から1頭のクジラが水面でずっと浮いているとの情報が。
前日の一歳児だと思い急行。
現場に着くと、やはり前日の子でした。

前日よりすごかったのは、1時間以上全く動かず水面に尾びれを上げたり、沈めたりと。

1643793136378.jpg

1643793138732.jpg

1643793131777.jpg

DSC02478.jpg

興さん撮影~

今日は悪天候のためお休みしました。

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数36回
目撃回数36回
目撃頭数3頭(通算115頭)
ID撮影頭数0頭(通算39頭)

今日はクジラ3頭

今日は今まで十数年ホエールスイムをしていて、初めてこんないいクジラに会うことが出来ました。

出港後すぐに仲間の船が1頭発見。
速いスピードで南下してたところに、お客さんが沖でブリーチ発見。
そっちに行ってみると、一歳児と思われる1頭のクジラが。

近くに行くと船の周りをグゥ~ルグル。
すぐに用意してもらいエントリー

DSC02921.jpg

すぐに泳がせてくれ

DSC02908.jpg

大きく口を開け、一人食べられて

午後からは僕も泳ぎ

DSC02500.jpg
DSC02510.jpg
DSC02575.jpg
DSC02223.jpg
DSC02478.jpg

いつも船長ばかりしてますが、午後からは泳いでみました。
初めてこんないい写真撮れました。



22-2-1.jpg

①1頭南下
②1頭東へ
③1頭

今シーズン僕のクジラ情報
出港回数35回
目撃回数35回
目撃頭数3頭(通算112頭)
ID撮影頭数1頭(通算39頭)