fc2ブログ

(^∇^)ノ

2021年12月31日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

曇/晴、気温16℃
水温21.5℃、透明度20m

ポイント ①布瀬 ②嘉鉄

20211231mh.jpg
モヨウフグ

20211231hg.jpg
ハナゴンベ

20211231e.jpg
イソギンチャクエビ

2021hu.jpg
ハナヒゲウツボ

大晦日です!
潜り納めは南部、嘉鉄へ。
今年も楽しませてくれた
レギュラーメンバー(今日の画像)
に、ご挨拶。
来年もヨロシクです~(^∇^)ノ
スポンサーサイト



モアナ

9月に買った船がどんどん仕上がってけます。

昨夜飲みすぎて、死にそうな朝を迎えましたが、頑張って塗装してきました。

20211230_105723.jpg

20211230_105802.jpg

20211230_105740.jpg

白かった船を

20211230_164543.jpg

20211230_164501.jpg


20211230_144932.jpg

黄色に

船名は『モアナ』

ちなみに今までの船の船名は、シープリンセス・シークイーン・シークイーンⅡ・リトルマーメイド。

フーチブルの滝

今年8月に九州最大級の滝と認定された、『フーチブルの滝』を見学に行くということで、午前午後合せて4回(約120名)出港してきました。

20211226_092756.jpg

落差181mあるそうです。
全国的な大寒波の影響で、寒かったです…

+゚。*(*´∀`*)*。゚+

2021年12月24日

曇/雨、気温20℃
水温22℃、透明度20m

ポイント ①嘉鉄 ②赤碕

20211224ctw.jpg
今日は「クリスマス イブ!」という事で、
クリスマスツリー ワーム

20211224hh.jpg
ハダカハオコゼ
なかよし?ペア!

20211224bg.jpg
お子様 ベニゴンベ

20211224j.jpg
ジョーフィッシュ
煮干しをプレゼントしておきました。
メリークリスマス+゚。*(*´∀`*)*。゚+

(*´~`*)

2021年12月23日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

くもり、気温19℃
水温22℃、透明度20m

ポイント ①布瀬 ②灯台下

20211223hh.jpg
フタホシタカノハハゼ
黄色!

20211223aiu.jpg
アカイバラウミウシ

20211223ah.jpg
アケボノハゼ
今日は2匹とも
引っ込まない
良い子ちゃんたちでした。

20211223kg.jpg
クダゴンベ
先月あたりから?
相方の姿が
見えないな~(*´~`*)

(´・д・`)

2021年12月22日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

曇、気温19℃
水温21.5℃、透明度20m

ポイント ①スモールミナミ ②美波ちゃん

20211222hhs.jpg
ヒトヅラハリセンボン

20211222im.jpg
Lサイズ イソマグロがチラッと。

20211222me.jpg
XLサイズ マダラエイ
マダラトビエイは
現れなかった。。。(´・д・`)

(((´・~・`)))

2021年12月21日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

曇、気温19℃
水温21.5℃、透明度18m

ポイント ①デッショ ②ワイワイガーデン

20211221kk.jpg
カクレナイクマノミ
カメラの方を向いてくれる、
良い子ちゃん。

20211221u.jpg
ユウグレイロウミウシ

20211221mh.jpg
ミナミハコフグ
こっちを向いてくれない、
シャイな子。

北風が強い日が続いていましたが、
久しぶりに名瀬から出港できました。
水温が南部より少し低いかも。
ドライ着てますが、ちょい寒い(((´・~・`)))

もうあかん。

21-12-11(土)
天気:晴れ
気温:22度
水温:21.6度

今日は久しぶりのファンダイブ。
昨日は体験ダイビングと、2週間ほど前で、今年のダイビングを終わったはずなのに…

OI000741.jpg

なんか冷たいなと、ダイビングコンピューター見ると、21.6度。
もうウエットでは潜れない水温です。

1本目:スモールミナミ

OI000739.jpg

しばらく荒れていたのに、小さなハダカハオコゼ流されずにいてくれました。

2本目:ワイワイガーデン

OI000746.jpg

久しぶりの再会なのに、呼んだら来てくれました。

OI000743.jpg

こんな小さなハダカハオコゼも

3本目:デッショ

OI000747.jpg

小さなキンチャクガニ~~~

明日からしばらく逃亡してきます。

クジラ只今参上~

今日奄美で、今シーズン初のザトウクジラ(2頭)が発見されました。

しかも北部の湾内の奥の方で。

1638867289197.jpg

1638867288962.jpg

奄美クジライルカ協会の興会長が、道路から撮影してきてくれました。

今年は例年よりも、水温が低いので、早めに来るだろうと思っておりました。

v(o゚∀゚o)v

2021年12月5日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

曇、気温18℃
水温23℃、透明度18m

ポイント ①灯台下 ②嘉鉄 ③布瀬

20211205kb.jpg
よく遊んでくれる、
若いコブちゃん。

20211205adh.jpg
アカネダルマハゼ

20211205u.jpg
ミナミヒロウミウシ

20211205hh.jpg
フタホシタカノハハゼ
前回、前々回と出てなかったけど、
健在でした v(o゚∀゚o)v
アケボノハゼも!

♪(/・ω・)/ ♪

2021年12月4日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

曇、気温18℃
水温23℃、透明度15~20m

ポイント ①赤崎 ②嘉鉄 ③大和浜

20211204hh.jpg
ホホスジタルミ
腹ビレ長く、カッコイイ!

20211204z.jpg
ジョーフィッシュ
閉店ガラガラのところ、
お邪魔しました。

20211204kz.jpg
コバンザメ

20211204ku.jpg
カミソリウオ
久しぶりに
会えました♪(/・ω・)/ ♪

.゚+.(・∀・)゚+.

2021年12月2日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

晴/曇、気温18℃
水温23℃、透明度20m

ポイント ①灯台下 ②布瀬 ③嘉鉄

20211202ku.jpg
コンペイトウウミウシ

20211202au.jpg
アカイバラウミウシ

20211202hp.jpg
ハダカハオコゼ
ピンクのヤング!

20211202hg.jpg
グリーンのチビちゃんにも
会えました.゚+.(・∀・)゚+.