fc2ブログ

(`・д・´)

2021年11月29日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

曇、気温20℃
水温23℃、透明度15~25m

ポイント ①美波ちゃん ②スモールミナミ ③ワイワイガーデン

20211129p.jpg
ピグミーシ^ホース
珍しく撮り易い位置に居てくれました。

20211129hm.jpg
ワイワイ!

20211129hh.jpg
ハダカハオコゼ
近くに居るけど、
お互い好きではないみたい。

20211129oo.jpg
鬼ダルマで
遊んでみました (`・д・´)
スポンサーサイト



v(o゚∀゚o)ノ

2021年11月28日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

晴/曇、気温20℃
水温23..5度、透明度15~25m

ポイント ①清水 ②三角岩Part2 ③大和浜

2021112832.jpg
貴重な冬の日差し。
午前中は晴れてくれました。

20211128kz.jpg
コバンザメ
増えてきてます。

20211128u.jpg
ホシゾラウミウシ
昨夜の花火の様。
理由はよく分かりませんが、
奄美で花火大会がありました。

20211128ut.jpg
ピンクのウミテングは
初対面!v(o゚∀゚o)ノ

w(@0@)w

2021年11月27日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

曇、気温20℃
水温24℃、透明度20m

ポイント ①布瀬 ②嘉鉄 ③灯台下

20211127p.jpg
ピカチュ~!

20211127hh.jpg
ハダカハオコゼ
ピンク!

20211127ah.jpg
アケボノハゼ

20211127hu.jpg
ハナヒゲウツボ
今日は3ダイブともに会えて、
合計5匹!w(@0@)w

(´・~・`)

2021年11月26日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

晴、気温22℃
水温24℃、透明度20m

ポイント ①美波ちゃん ②デッショ

20211126mte.jpg
マダラトビエイ
ギンガメアジもチラッと。

20211126p.jpg
ピグミーシーホース
1ペアでした。

20211126kg.jpg
コケギンポ

北風ゆるく、名瀬沖でのダイビング。
今日は軽石が多く目につきました。
今後が心配なのです(´・~・`)

ヾ(o´∀`o)ノ

2021年11月25日

曇、気温19℃
水温23.8℃、透明度20m

ポイント ①安脚場西 ②嘉鉄 ③布瀬

20211125t.jpg
昨日、和瀬ビーチで、
出会ったカメさん

20211125nb.jpg
ネムリブカ

20211125mte.jpg
マダラトビエイ

20211125u.jpg
ミナミヒロウミウシ

ライセンス取得後、初ファンダイブの
ゲストさんたち。でしたが、
カメさんや大物、ウミウシなどなどに
会えましたヾ(o´∀`o)ノ

(o‘3‘o)

2021年11月23日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

曇、気温20℃
水温24℃、透明度18~20m

ポイント ①安脚場西 ②嘉鉄 ③灯台下

20211123nb.jpg
ネムリブカ

20211123u.jpg
イガグリウミウシ

20211123h.jpg
アケボノハゼ

20211123mh.jpg
お子様 ミナミハコフグ
ちゅう~~(o‘3‘o)

♪(o^ω^)ノ

2021年11月22日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

曇、気温22℃
水温、24℃、透明度15~20m

ポイント ①布瀬 ②三角岩Part2 ③安脚場Part2

20211122h.jpg
フタホシタカノハハゼ黄色
引っ込んでも、すぐに出てくる
良い子ちゃん。

20211122t.jpg
子ガメちゃん
休憩中にお邪魔しました。

20211122u.jpg
特大ニセゴイシウツボ

20211122ig.jpg
イソコンペイトウガニ
久しぶり♪(o^ω^)ノ

昨日の…

21-11-21(日)
天気:晴れ
気温:24度
水温:23.9度

昨日は久しぶりの凪な日。
中部でのダイビング。

1本目:美波ちゃん

2111211.jpg

微弱な流れでしたが、マダラトビエイ出てくれました。
その後3匹になりましたが、写真撮れず・・・

2本目:ブンブンロック(ドリフト)

2111212.jpg

チラッとイソマグロと、マダラトビエイ2匹

3本目:スモールミナミ

PB250656.jpg

20数年ここ潜ってますが、ローニンアジ初めて登場。
ナンヨウカイワリの1mくらいの子と一緒に登場してくれました。

♪(o・ω・)ノ*

2021年11月17日

久しぶりに
奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

晴、気温23℃
水温23.5℃、透明度20m

ポイント ①スモールミナミ ②ワイワイガーデン

20211117mh.jpg
おともだち モヨウフグ
少し大きくなったみたい。

20211117hn.jpg
ヒレナガネジリンボウ
いつもより多めに出てました。

20211117sh.jpg
お子様 セミホウボウ

20211117hh.jpg
ハダカハオコゼ
ちびっこピンキーちゃん♪(o・ω・)ノ*

(( ・ω・))?

2021年11月14日

奄美東部、太平洋でドリフトダイビング!

曇/晴、気温21℃
水温24.5℃、透明度25m

ポイント ①市崎 三ツ瀬 ②ロウニンロック ③久瀬

20211114100.jpg
シードラゴンのゲストさん
100本達成オメデトー!!

20211114hh.jpg
ロウニンアジは現れず。。。

20211114img.jpg
Sサイズ イソマグロ×6

20211114tt.jpg
珍種!
ツキチョウチョウウオ
昔から同じ場所で単体で見かけるけど、
同じ子なのかな~(( ・ω・))?

miniホタテ~

21-11-13(土)
天気:曇り
気温:22度
水温:24度

今日も南部でダイビング。

1本目:灯台下

OI000732.jpg

ホタテツノハゼのちびっ子見っけ~
クダゴンベの小さい子を見た気がしたので、イソバナを一生懸命探しましたが、見つからず。
絶対にクダゴンベと思ったのに。

2本目:嘉鉄東

OI000733.jpg

まぁまぁ大きなタテジマキンチャクダイなのに、大人の模様がまだ出ていなかった。

3本目:大和浜

OI000734.jpg

コバンザメ増えてきてます。
今日は20匹・30匹・30匹ほどの3つの群れが見れました。

明日は太平洋外洋ドリフト予定です~

寒い…

21-11-12(金)
天気:晴れ
気温:20度
水温:23.9度

ついに夏が終わりました…
気温も水温も、だいぶ寒くなりました。

1本目:布瀬

PB121941.jpg

普通ライト充てるとすぐに穴に隠れるのに、今日はジィ~~っとしてくれてました。

PB121943.jpg

この子はいつも逃げない~

2本目:安脚場西

PB121947.jpg

特に毛が長い気がした。

3本目:三角岩パートⅡ

寒すぎてリタイヤ。
明日はフードベストとバブ持っていきます。

(❛ᴗ❛)✧

2021年11月11日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

晴、気温22℃
水温25℃、透明度18m

ポイント ①安脚場西  ②安脚場

20211111c.jpg
サンゴモリモリ!

20211111ko.jpg
キミオコゼ

20211111ok.jpg
オランウータンクラブ

20211111u.jpg
シンデレラウミウシ

今日も強風~~!
風の陰の穏やかな安脚場へ。
美らサンゴ(❛ᴗ❛)✧

(´∀`;)ゞ

2021年11月10日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

晴/曇、気温20℃
水温25℃、透明度15~18m

ポイント ①三角岩Part2 ②安脚場Part2 ③赤崎

20211110t.jpg
今日はカメさん×3匹に
会えました。

20211110ibd.jpg
可愛げが無くなってきている
お子様 イロブダイ

20211110u.jpg
ルージュミノウミウシ

20211110hht.jpg
お子様 ホホスジタルミ

昨日から北西風が強くてボート上は
寒そうですよ~。
ドライスーツ(ボクだけ)は快適(´∀`;)ゞ

o(≧ω≦)o

2021年11月9日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

晴、気温22℃
水温25℃、透明度18m

ポイント ①布瀬 ②嘉鉄 ③灯台下

20211109hh.jpg
フタホシタカノハハゼ
黄色!

20200827hu.jpg
ハナヒゲウツボ
青!
20211109kg.jpg
クダゴンベ
赤!

20211109ah.jpg
ニューフェイス君も、ヒレ全開で
良い子ちゃんo(≧ω≦)o

一日だけなぎ

21-11-8(月)
気温:24度
水温:24.6度

今日は一日だけ、中部東シナ海側なぎだったので。

1本目:スモールミナミ

OI000727.jpg

ハナゴンべの3~4㎝の子見っけ~

OI000726.jpg

フタイロカエルウオのちびっ子見っけ~

2本目:GWロック

OI000728.jpg

40㎝ほどのウチワにいるピグミーシ―ホース。
いつの間にか4匹になってました。

3本目:ワイワイガーデン

OI000729.jpg

久しぶりにニシキフウライウオ~

OI000730.jpg

友達に久しぶりにウニの差し入れしたら、大喜びな感じでした~

OI000731.jpg

ここのサンゴにはいつもおぉぉぉぉ~って、思わされます。
僕が知っている限りでは、奄美のベスト3には入ります。

明日は大荒れ予報です。

( @∀@)ノ

2021年11月7日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

晴、気温25℃
水温25℃、透明度18~25m

ポイント ①黒崎東 ②嘉鉄 ③灯台下

20211107tt.jpg
のんびりカメさん
とTさん。

20211107hh.jpg
ハダカハオコゼ
ピンク!

20211107ah.jpg
アケボノハゼ
今日もヒレ全開の良い子ちゃん。

20211107ah2.jpg
Tさんが、別の子を
発見( @∀@)ノしてくれました!

(´・ω・`)

2021年11月6日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

曇/雨、気温22℃
水温25℃、透明度20m

ポイント ①デッショ ②美波ちゃん ③スモールミナミ

20211106me.jpg
マダラトビエイと
イソマグロがチラチラッと。

20211106oh.jpg
オドリハゼ

20211106ah.jpg
Lサイズ アラレフグ

20211106mu.jpg
ムラサキウミコチョウ

久しぶりに名瀬から出港できましたが、
冷た~い小雨の1日に (´・ω・`)
明日は晴れるけど強風予報。。。

.゚+.(♡∀♡)゚+

2021年11月5日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

晴/曇、気温25℃
水温25.5℃、透明度18m

ポイント ①嘉鉄 ②安脚場Part2 ③灯台下

20211105t.jpg
Lサイズ アオウミガメ

20211105e.jpg
カノコイセエビ

20211105ah.jpg
アケボノハゼ
背ビレ全開!良い子ちゃん。

20211105u.jpg
ラブラブ.゚+.(♡∀♡)゚+ ピカチュ~.

(*・`ω´・)ノ

2021年11月4日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

晴/曇、気温24℃
水温25.5℃、透明度18m

ポイント ①灯台下 ②嘉鉄 ③布瀬

2021104k.jpg
嘉鉄にて。

20211104p.jpg
パンダダルマハゼ

20211104u.jpg
シンデレラウミウシ

20211104h.jpg
フタホシタカノハハゼ
引っ込まない
強い子ちゃん(*・`ω´・)ノ

今日も南部で

21-11-3(水)
天気:晴れ
気温:24度
水温:25.6度

今日も北風強く、南部でのダイビング。

1本目:嘉鉄東

OI000720.jpg

やっと会えたハダカハオコゼピンク。
今シーズンは、白ばかりだったのはなんでだろ?

OI000721.jpg

大きめのナマコマルガザミ~

2本目:三角岩パートⅡ

OI000722.jpg

光がキラキラ~

OI000723.jpg

久しぶりにカメ見たかも~
お客様、初カメに大喜びしてくれました。

明日も南部です。

(o‘∀‘o)

2021年11月2日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

晴/曇、気温24℃
水温26℃、透明度18m

ポイント ①灯台下 ②清水 ③呑ノ浦

20211102ah.jpg
アケボノハゼ

20211102yk.jpg
スツボサンゴツノヤドカリ

20211102dh.jpg
ダルマハゼ

20211102u.jpg
アカテンイロウミウシ
出会うと甘いものが
食べたくなる(o‘∀‘o)

ヾ(・∀・)ノ

2021年11月1日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

曇、気温24℃
水温26℃、透明度18m

ポイント ①布瀬 ②安脚場西 ③三角岩Part2

20211101hh.jpg
フタホシタカノハハゼ
引っ込まない良い子ちゃん。

20211101stu.jpg
シモフリタナバタウオ
暗闇大好き引きこもり。

20211101np.jpg
MLサイズ ナポレオン

20211101u.jpg
アカイバラウミウシ
9~10月は不在で、2ヶ月ぶりに
会えましたヾ(・∀・)ノ