明日はマッコウスイム。
21-7-29(木)
天気:晴れ
気温:30度
水温:27.1度
台風6号のうねりもようやくなくなりました。
1本目:スモールミナミ

こんなに水温高くてもまだ見れました。
ウミウシって、夏どうなってるのかい?
深いとこにいるのかな?
オドリハゼを発見しました。
2本目:デッショ

今日のデッショはものすごく魚多くて楽しめました。
写真はカスミチョウだけですが、グルクンの数が半端なかった。
写真撮ったのに、うまく撮れていなかった。

この子は夏場も見かける。
3本目:奄美ウキウキラブラブ

今日見つけたこの子は、イソギンチャクの大きさが違う気がする。
明日から3日間、マッコウスイムのお客さんと出かけてきます。
神様~会えますように~~~
天気:晴れ
気温:30度
水温:27.1度
台風6号のうねりもようやくなくなりました。
1本目:スモールミナミ

こんなに水温高くてもまだ見れました。
ウミウシって、夏どうなってるのかい?
深いとこにいるのかな?
オドリハゼを発見しました。
2本目:デッショ

今日のデッショはものすごく魚多くて楽しめました。
写真はカスミチョウだけですが、グルクンの数が半端なかった。
写真撮ったのに、うまく撮れていなかった。

この子は夏場も見かける。
3本目:奄美ウキウキラブラブ

今日見つけたこの子は、イソギンチャクの大きさが違う気がする。
明日から3日間、マッコウスイムのお客さんと出かけてきます。
神様~会えますように~~~
台風…
21-7-19(月)
天気:晴れ⇔曇
気温:30度
水温:27.6度
台風6号が微妙に接近している奄美地方。
直撃はしない予報ですが、風がやや強く吹いてます。
1本目:灯台下

最近潜るたびにアカテンイロウミウシを見るこのポイント。
アケボノハゼ(水深22m)はいなくなったのか???
2本目:清水沖

今シーズン最後かもしれないミステリーサークル、今朝産卵したようで、卵を守っているオスフグもみれました~~~

スツボサンゴツノヤドカリあちこちに。
2018年に奄美で新種登録されたサンゴに住んでいるヤドカリ君
3本目:清水
嘉鉄も布瀬も台風の影響で潜れない…

ヤシャハゼやキツネメネジリンボウ、イレズミミジンベニハゼなどなど
明日も午前中南部で潜ってきます。
天気:晴れ⇔曇
気温:30度
水温:27.6度
台風6号が微妙に接近している奄美地方。
直撃はしない予報ですが、風がやや強く吹いてます。
1本目:灯台下

最近潜るたびにアカテンイロウミウシを見るこのポイント。
アケボノハゼ(水深22m)はいなくなったのか???
2本目:清水沖

今シーズン最後かもしれないミステリーサークル、今朝産卵したようで、卵を守っているオスフグもみれました~~~

スツボサンゴツノヤドカリあちこちに。
2018年に奄美で新種登録されたサンゴに住んでいるヤドカリ君
3本目:清水
嘉鉄も布瀬も台風の影響で潜れない…

ヤシャハゼやキツネメネジリンボウ、イレズミミジンベニハゼなどなど
明日も午前中南部で潜ってきます。
マッコウクジラスイム始めました~♪(開催告知)
今までマッコウクジラの調査などで何度か船を出していましたが、昨日は冬場のザトウクジラスイムに毎年来ていただいているお客様が、チャーターでマッコウクジラスイムを。
今年の春からキハダマグを釣りがメインで、マッコウクジラを探しに4度ほど船を出しましたが、一度も見れてなく・・・
一昨日の夜は夢で、お客さんが『ブロ~~~』と叫ぶも、姿が見れないところで目が覚めるなどと、結構なプレッシャーでしたが、昨日はよくマッコウが見られるポイントに入ると、30分もたたずに発見。

しかも500mほど離れて、もう一頭(小さい子でした。)
大きい方の子は、約50分ほど水面に。
泳ぎたい放題~~~

人に向かって泳いでまで来るように。
と、昨日のFacebookに投稿したところ、たくさんの方が行きたいということですので、下記の内容で人数集まれば出港したいと思います。
日程:7月30日(金)~8月1日(日)
時間:7時半出港で、約6時間
料金:16,500円/日(モニター価格)
人数:10名様まで(5名様以上で開催)
※昨年マッコウ調査に9度ほど出て、確か4回しか見れませんでした。
その場合はパヤオ(水深950mから水面に浮いたブイ漁礁)スイムをします。
このことをご理解いただける方のみ参加してください。
一日だけの参加も可能です。
今年の春からキハダマグを釣りがメインで、マッコウクジラを探しに4度ほど船を出しましたが、一度も見れてなく・・・
一昨日の夜は夢で、お客さんが『ブロ~~~』と叫ぶも、姿が見れないところで目が覚めるなどと、結構なプレッシャーでしたが、昨日はよくマッコウが見られるポイントに入ると、30分もたたずに発見。

しかも500mほど離れて、もう一頭(小さい子でした。)
大きい方の子は、約50分ほど水面に。
泳ぎたい放題~~~

人に向かって泳いでまで来るように。
と、昨日のFacebookに投稿したところ、たくさんの方が行きたいということですので、下記の内容で人数集まれば出港したいと思います。
日程:7月30日(金)~8月1日(日)
時間:7時半出港で、約6時間
料金:16,500円/日(モニター価格)
人数:10名様まで(5名様以上で開催)
※昨年マッコウ調査に9度ほど出て、確か4回しか見れませんでした。
その場合はパヤオ(水深950mから水面に浮いたブイ漁礁)スイムをします。
このことをご理解いただける方のみ参加してください。
一日だけの参加も可能です。
| HOME |