GW始まったよ~
21.4.30
天気:晴れ
気温:25度
水温:21.6度
うちのお店は、今日からGWのお客様で忙しくなりました。
せっかくのGWなのに、海況があまりよくない感じの予報がずっとでてます。
1本目:デッショ
きょうはギリギリ行けそうなので。

ウミウシ色々見れました。
アカテンイロウミウシや

イガグリウミウシや

キイボキヌハダウミウシや、他多数
2本目:スモールミナミ

今年はキンメモドキが少ないせいか、ハナミノカサゴが少ない気が・・・
ブラックガーデンイールや、ツカエイなどなど
3本目:ワイワイガーデン

何年かぶりにトゲコマチガ二みっけ~
最近2/3ほどの確率で、ウミテング見れてるので、期待してのエントリーでしたが、見れず・・・
しかし、伊藤君チームはペアで見れたそうです。
この前仕掛けた、一升瓶にはイカの赤ちゃんが入ってました。
明日は南部行ってきます。
天気:晴れ
気温:25度
水温:21.6度
うちのお店は、今日からGWのお客様で忙しくなりました。
せっかくのGWなのに、海況があまりよくない感じの予報がずっとでてます。
1本目:デッショ
きょうはギリギリ行けそうなので。

ウミウシ色々見れました。
アカテンイロウミウシや

イガグリウミウシや

キイボキヌハダウミウシや、他多数
2本目:スモールミナミ

今年はキンメモドキが少ないせいか、ハナミノカサゴが少ない気が・・・
ブラックガーデンイールや、ツカエイなどなど
3本目:ワイワイガーデン

何年かぶりにトゲコマチガ二みっけ~
最近2/3ほどの確率で、ウミテング見れてるので、期待してのエントリーでしたが、見れず・・・
しかし、伊藤君チームはペアで見れたそうです。
この前仕掛けた、一升瓶にはイカの赤ちゃんが入ってました。
明日は南部行ってきます。
スポンサーサイト
マッコウ現れず…
今日は予定通りキハダマグロ釣り・マッコウクジラ探しに出かけてきました。
この時期、キハダマグロは入れ食いの予定でしたが、9時発10時着で、計3か所の漁礁を回りましたが、全く釣れず…
みんなには、お昼ご飯は海鮮丼だから、お弁当いらないよと伝えていたのに、大変なことです。
4か所目の漁礁でようやく小さなキハダマグロ2匹釣れたので、何とかお昼ご飯はキープ。

漁礁スイム~
水深950mからつながってます。
興さん撮影

キハダマグロ~(ミニミニ)

マグロの漬け、生、エビの海鮮丼なり~
今日はマッコウクジラいませんでしたが、最近知り合いの釣舩が、漁礁近くで、マッコウの親子を2組見ているので、めげずに暇見てマッコウ行ってきますよ~
GWはコロナの影響で、キャンセルも出ていますが、30日から頑張ります。
この時期、キハダマグロは入れ食いの予定でしたが、9時発10時着で、計3か所の漁礁を回りましたが、全く釣れず…
みんなには、お昼ご飯は海鮮丼だから、お弁当いらないよと伝えていたのに、大変なことです。
4か所目の漁礁でようやく小さなキハダマグロ2匹釣れたので、何とかお昼ご飯はキープ。

漁礁スイム~
水深950mからつながってます。
興さん撮影

キハダマグロ~(ミニミニ)

マグロの漬け、生、エビの海鮮丼なり~
今日はマッコウクジラいませんでしたが、最近知り合いの釣舩が、漁礁近くで、マッコウの親子を2組見ているので、めげずに暇見てマッコウ行ってきますよ~
GWはコロナの影響で、キャンセルも出ていますが、30日から頑張ります。
風にも負けず~
2021.4.23(金)
天気:曇り
気温:23度
水温:21.9度
今日の奄美地方、台風の影響で強い南風…
でも、東シナ海側はべたなぎ~
1本目:デッショ

アカネサスウミウシ
ちょっと珍しいかも

去年からずっと同じ場所のホシゾラワラエビ、ペアでいます。
2本目:奄美ウキウキラブラブ

1㎝ほどのシロタエイロウミウシ
カメラの画面ではピントが合っているかわからない、今日この頃・・・
年々年を感じる。

なかなかひれを立てた写真を撮らせてくれない、アオギハゼ。
3本目:ワイワイガーデン(調査ダイブ)
今シーズンも南部のポイントでは、ミステリーサークルが見つかっていないので、もしかしたらとワイワイガーデンの深場(以前浅場は調査済み)を探してみましたが、×・・・

イレズミミジンベニハゼか、ナカモトイロワケハゼ入りますように~
とりあえず、れんととじょうごの瓶を仕掛けてみました。
天気:曇り
気温:23度
水温:21.9度
今日の奄美地方、台風の影響で強い南風…
でも、東シナ海側はべたなぎ~
1本目:デッショ

アカネサスウミウシ
ちょっと珍しいかも

去年からずっと同じ場所のホシゾラワラエビ、ペアでいます。
2本目:奄美ウキウキラブラブ

1㎝ほどのシロタエイロウミウシ
カメラの画面ではピントが合っているかわからない、今日この頃・・・
年々年を感じる。

なかなかひれを立てた写真を撮らせてくれない、アオギハゼ。
3本目:ワイワイガーデン(調査ダイブ)
今シーズンも南部のポイントでは、ミステリーサークルが見つかっていないので、もしかしたらとワイワイガーデンの深場(以前浅場は調査済み)を探してみましたが、×・・・

イレズミミジンベニハゼか、ナカモトイロワケハゼ入りますように~
とりあえず、れんととじょうごの瓶を仕掛けてみました。
TG-6よりも???
2021.4.16(金)
天気:晴れ
気温:24度
水温:21.9度
今日は和歌山のダイバーズヒット御一行様と午後からダイビング~
今回はトカラダイビング予定での来島でしたが、明日から悪天候予報・・・
そして今日は、先日購入したTG-6の初使い。
1本目:ブンブンロック

記念すべき1枚目のパッチとは、ウルトラマンホヤ~
TG-4の方が撮りやすかった?

マクロモードに、マクロレンズをつけて、パチッと
2本目:デッショ
今回のお客様、トカラダイビングを予定していたので、当然大物狙い。
デッショで初めてと思う、巨大イソマグロが…

写真で撮ると目で見るよりきれいなスミレナガハナダイ~

ちょっと早い気がする,ツユベラ幼魚。
明日は南部行ってきます。
天気:晴れ
気温:24度
水温:21.9度
今日は和歌山のダイバーズヒット御一行様と午後からダイビング~
今回はトカラダイビング予定での来島でしたが、明日から悪天候予報・・・
そして今日は、先日購入したTG-6の初使い。
1本目:ブンブンロック

記念すべき1枚目のパッチとは、ウルトラマンホヤ~
TG-4の方が撮りやすかった?

マクロモードに、マクロレンズをつけて、パチッと
2本目:デッショ
今回のお客様、トカラダイビングを予定していたので、当然大物狙い。
デッショで初めてと思う、巨大イソマグロが…

写真で撮ると目で見るよりきれいなスミレナガハナダイ~

ちょっと早い気がする,ツユベラ幼魚。
明日は南部行ってきます。
奄美クジライルカ協会総会。
今シーズンのホエールウォッチングとスイムの出港が、協会全体で終了しました。
昨日は船長.お疲れさん会ということで、キハダマグロ釣りと、マッコウクジラ探しに出かけてきました。
マッコウは見えませんでしたが、近くにいた釣り船に聞いたところ、29日30日と同じ場所で見れたということでした。

お決まりのパヤオスイム。
珍しく潮が全く流れていませんでした。
なので、キハダマグロもあまり釣れない…

夕方からは総会。
少しルールが変わりました。
改正前一度にはいれる人数6名でしたが、改正後は8名になりました。
ですので、今までチャーターの場合1名様から6名様までが、14,300円/時間でしたが、1名様から8名様までが18,700円/時間(仮)という設定になります。
料金は3日の夕方再度集まり決定します。
昨日は船長.お疲れさん会ということで、キハダマグロ釣りと、マッコウクジラ探しに出かけてきました。
マッコウは見えませんでしたが、近くにいた釣り船に聞いたところ、29日30日と同じ場所で見れたということでした。

お決まりのパヤオスイム。
珍しく潮が全く流れていませんでした。
なので、キハダマグロもあまり釣れない…

夕方からは総会。
少しルールが変わりました。
改正前一度にはいれる人数6名でしたが、改正後は8名になりました。
ですので、今までチャーターの場合1名様から6名様までが、14,300円/時間でしたが、1名様から8名様までが18,700円/時間(仮)という設定になります。
料金は3日の夕方再度集まり決定します。
| HOME |