fc2ブログ

嵐・・・

今日の天気予報。
午前中穏やか、午後嵐

珍しく大当たり。

なので、今日は天気悪くなる前に潜れるとこをと。

1本目美波ちゃん

P9300063.jpg

昨日は流れてて、色々出たみたいですが、今日はいい時間に入ったのに、潮が止まってました…
タテジマキンチャクダイ幼魚とか

2本目ワイワイガーデン

P9300083.jpg

指示暴と同じくらいの太さなのに、青色~~~

P9300085.jpg

ウミテングペア~~~
久ぶりに見ました。

3本目スモールミナミ

潜る前に風が変わり、上がってきたら大変なことになってましたが、予想通り?だったので、近くに港に車を置いてきたので、無事に帰還できました。

P9300107.jpg

カミソリウオが3匹に~~~

明日は南部だな。
スポンサーサイト



南部組

今日は宮崎のベラカーザさん御一行と南部でダイビング~

1本目灯台下

ここはいつ潜ってもいいポイントだ

OI000011a.jpg

ハナヒゲウツボは4匹も~
アケボノハゼ・クダゴンベ・ホタテツノハゼ・ヤマブキスズメダイ・リングアイジョーフィッシュ・ミナミハコフグ幼魚などなど

2本目赤崎

久しぶりに個々のガイド…

OI000013.jpg

ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウたくさんです。

3本目嘉鉄東

OI000015a.jpg

久しぶりに幸せの黄色いウツボを発見~

中部チーム .゚+.(・∀・)゚+.

2020年9月29日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

20200929me.jpg
マダラトビエイ
2匹、近くをゆっくりめに
泳いでくれました。

続きを読む »

中部組

今日は宮崎のベラカーザ様御一行と、到着後ダイビング~

1本目YAMADA

予想以上にうねりが有ったので、ちょっと影のポイントで…

PA100083.jpg

こちし始めてみたかも色ブダイJr

2本目スモールミナミ

P9280022.jpg

新入りカミソリウオ~
ペアの子もいて、おなかが大きくなってました。

3本目マタゼ

P9280033.png

コクハンアラの幼魚?50㎝くらいあるけど幼魚?
きれいなのに寄せてくれない…

南部チーム~ヽ(≧∀≦)ノ

2020年9月28日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20200928kb.jpg
Lサイズ コブシメ

続きを読む »

<(´・ω・`)>

2020年9月27日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20200927z.jpg
ジョーフィッシュ
まだおともだちになれない。。。

続きを読む »

(´ω`人)♪

2020年9月26日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20200926ah.jpg
アケボノハゼ
今日もヒレ全開で
魅せてくれました。

続きを読む »

中京テレビ放送『ぐっと』

2月末に中京テレビ放送の取材協力をした際のが、コロナの影響で放送できないかもしれないということでしたが、ようやく放送できたとの連絡もらいましたので~~~

この時の1歳児と思われるクジラは何度もブリーチなどしてくれました。

IMG_9433.jpg

( ゚ 皿 ゚ )

2020年9月25日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20200925hg.jpg
数年振りに三角岩Part1へ。
ハナゴンベがいっぱいでした。

続きを読む »

v( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )v

2020年9月24日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20200924100.jpg
Kさん&Yさん100本達成!
オメデトー v( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )v

続きを読む »

連休も終わり

シルバーウィークも無事に終わりました。
ダイビングに来ていただいた皆さん、海況微妙でしたがありがとうございました。

今日はのんびり南部でダイビング~

1本目三角岩パートⅡ

P9230709.jpg

大学のサークルに所属する松○さん御一行様。
こういう時期なので、サークル活動が出来なく、少人数で参加してくれました。

2本目灯台下

P9230719.jpg

ミナミハコフグ幼魚×2匹
ホタテツノハゼ・アケボノハゼ・クダゴンベ・ヤマブキスズメダイ・リングアイジョーフィッシュ・ハナヒゲウツボなどと、なんという被写体の多さ~~~

.゚+.(・∀・)゚+.

2020年9月22日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20200922iku.jpg
インドカエルウオ
最近お気に入りの子

続きを読む »

( ゚∀゚)ノ☆ヽ(゚∀゚ )

2020年9月21日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

2020092132.jpg
地形ポイント
晴れてくれました!
が、北風涼しく秋の気配。。。

続きを読む »

( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )

2020年9月20日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20200920na.jpg
1本目の嘉鉄。
透明度30m!
太陽が欲しいなぁ。

続きを読む »

(゚□゚;)

2020年9月19日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!


クマドリカエルアンコウが
グルクンをぱっくんちょ。

続きを読む »

(@д@;ノ)ノ

2020年9月18日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

20200918p.jpg
ピグミーシーホース
2個体健在でした。

続きを読む »

<(´・д・`)>

2020年9月17日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20200917kk.jpg
カクレクマノミ

続きを読む »

毎日マダラトビエイ

最近毎日マダラト美エイを見ているこの頃です。

1本目ブンブンロック

P9160666.jpg

今日のマダラトビエイは長い間目の前で、ホバーリングしてくれました。

2本目デッショ

ピグミーシ―ホースも4匹から2匹になりましたが、健在です。

P9160675.jpg

ちょっと深い方にパトロールしてきたら、きれいなカワハギいました。
ホシモンガラだそうです。

3本目奄美ウキウキラブラブ

えぇ~っと・・・

明日こそ南部行ってきます。

今日も夏の海~

今日海は穏やかで、夏の海でした。

1本目美波ちゃん

下げ潮中流れ

vs200915-001.jpg

今日もマダラトビエイ2匹~
ローニンアジ・バラクーダ大・ギンガメアジ・キビナゴワイワイ
秋になっていているので、美波ちゃんの大物ヒット率が上がってきてます。

2本目スモールミナミ

台風後初なので、ニシキフウライウオかカミソリウオいないかなと・・・

P9150606.jpg

カミソリウオ~~~

3本目ボロ瀬

僕は体験ダイブに出かけてきたので、潜っていませんが、ピンク色のハダカハオコゼなどいたようです。


明日は南部行こうかね。

( ◎ω◎ )

2020年9月14日

台風後、久しぶりに奄美南部、
大島海峡でファンダイビング!

20200914ah.jpg
アケボノハゼ
ペアで健在でした。

続きを読む »

透明度もよく~

台風10号後、徐々に透明度が良くなってきております。

1本目美波ちゃん

微弱の下げ潮。

P9130588.jpg

ブイのそばに、2匹のマダラトビエイいたのに、いつも間にか1匹に…
バラクーダや、キビナゴを襲うスマ(カツオ)も~
キビナゴ多くキラキラきれいでした。

2本目ニューポイント

2回目のエントリーですが、ポイントとして使えそうです。
ポイント名近日発表~

20000913.jpg

すぐ真後ろにローニンアジが~
グルクンもかなりの大群でした。
潮が止まっていましたが、流れると面白いかと思います。
ここでもバラクーダが。

3本目ワイワイガーデン

台風後初だったので、カミソリウオやニシキフウライウオ探しましたが、見つからず…

P9130604.jpg

ヒレナガネジリンボウとヤシャハゼが、あちこちにいました。

今日の動画~


(´・~・`)

2020年9月12日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

20200912me.jpg
マダラトビエイがチラリヒラリ。

続きを読む »

チュ~~~

朝からラブラブな光景を~

P8090480.jpg

チュ~~~

P9110585.jpg

久しぶりのデッショでしたが、カマスの数がどんどん増えてきている気が…

1599805413010.jpg

帰り道、今日こそカツオを釣ろうとトローリングするも、1回目で巨大サワラが…

大物~

台風10号接近の際に、たくさんの方からのご心配のご連絡ありがとうございました。

お店も船も車も全く被害なくでした。

今日は海もなぎたので、ブイの点検に出掛けてきました。

202009101712006fd.jpg


帰り道カツオが食べたいなと、トローリングしたら、サワラばかり(一匹船の側で切れて逃げていきました)

20200910171147ac1.jpg


台風実況10時

暇すぎるので、パトロールしてきました。

20200906101357b01.jpg


徐々に風が強くなってきてます。

https://youtu.be/qd3f0KYpFYU

満潮なので、海が溢れてますが、お店には到達していません。
耐えてくれ~

台風やばい…

ご存じの方も多いと思いますが、大型台風が奄美にまっすぐ向かってきております。
2年前の台風24号も大型だったのですが、それよりも大きいって、どんなのが来るんだろ・・・

お店壊れたら、お店続けられるのかな???

1540545124188.jpg

2年前の台風で、テラスが木っ端みじんに・・・
1カ月かけて復活させました。

20200904_181257.jpg

今回は飛ばないように、タンクを上に乗せ重しに。
これで飛んだら、ギブアップ。

20200904_181445.jpg

船も前・後ろに4本ずつロープを張り備えましたが、2年前はロープ切れたのよね…

台風後またブログをアップできますように~~~