fc2ブログ

ヽ(≧∀≦)ノ

2020年6月29日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20200629nl.jpg
Newスタッフ白井君が見つけてくれました。
Noumea laboutei

Verconia laboutei

続きを読む »

スポンサーサイト



<(´・д・`)>

2020年6月28日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20200628imh.jpg
イレズミミジンベニハゼ

続きを読む »

.゚+.(・∀・)゚+.

2020年6月27日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20200627ka.jpg
お子様カエルアンコウ
前回見た黒い子と同じサイズ、同じ場所でした。
が、黒い子は見当たらず。

続きを読む »

アラヴェ・・・

奄美の梅雨明けもそろそろかと思分けますが、毎年この時期に吹く強い南西の風(奄美ではアラヴェ)の影響で外海はまぁまぁ荒れ模様。
昨日はアラヴェを避け陰で潜ってきました。

1本目スモールミナミ

20-6-26.jpg

このポイントではかなり珍しい、マダラトビエイ~~~

2本目ワイワイガーデン

P6260184.jpg

意外と珍しいフタイロハナゴイ

3本目ピアテグリ

P6260197.jpg

ここ2回とも産卵見れました~~~

今日は南部に出かけていきました~~~

マッコウクジラ調査1日目

ダイビングシーズン到来ですが、このような世の中なので、さほど忙しくもなくな日々を過ごしてます。

今日は興さんが企画してくれ、市?から予算をいただいたマッコウクジラの調査に出掛けてきました。

出港後しばらくすると、マダライルカの大群に遭遇。

202006241726541e0.jpg


50~60頭ほどいたのでは。

20200624172706cc1.jpg


目撃情報の多い浮き漁礁に行くと、カツオの一本釣りしている漁船に遭遇。
たくさん釣れてました~

20200624172245f5e.jpg


漁礁でエントリーすると、ツムブリやキハダマグロなど見れたようです。

帰り道同じところで、またしてもマダライルカの大群に遭遇。

20200624172257d17.jpg


エントリーすると、3頭のマダライルカが人に興味をもったのか、ずっと周りをウロウロしてました。

次こそマッコウクジラに会えますように~

ブイ点検とか・・・

今日は海もなぎたので、ブイの点検しながら潜ってきました。

_OI000003.jpg

今年はスカシテンジクダイが大量にいるので、、ハダカハオコゼも毎日満腹なのかい?

_OI000004a.jpg

オランウ~タン

_OI000001.jpg

産卵中のオトヒメウミウシ~

_OI000002a.jpg

久しぶりだからか、近づかせてくれなかったリングアイジョーフィッシュ

(|||゚д゚)

2020年6月21日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

202200621hu.jpg
ハナヒゲウツボ
ペア!

続きを読む »

(;゚д゚)

2020年6月20日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20200620imh.jpg
イレズミミジンベニハゼ

続きを読む »

(´・~・`)

2020年6月19日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20200619t.jpg
思わぬ場所で出会ったアオウミガメ。
先日の大雨で大島海峡は透明度ダウンです。

続きを読む »

再開~

二ヶ月ぶりのお客様。
沖縄のダイビングショップ『ふぁみいゆ様』と、クジラにも来てくれている佐○さんたちた、サンセットダイビング。

20200618220227289.jpg


ニシキテグリの産卵見てきました。

v(≧∀≦)v

2020年6月18日

久しぶりに、
奄美中部名瀬発ファンダイビング!

20200618200.jpg
200本達成 v(≧∀≦)v
オメデト~!!

続きを読む »

サンドンドリフトダイビング~

今日はサンドン(奄美から約35㎞ほど沖にある浅瀬)に、仲間たちとダイビング~
僕は船長したので潜ってませんが、GOPRO渡して、映像とってきてもらいました。

vs200612-001.jpg

ネバーランドスッタフ全員さん・アクアダイブコホロさん・ルプラさんみんな初のようで、喜んでおりました。

YONAYONA NO.3

昨夜もサンゴの産卵観察行ってきました~
昨日は全体の半分ほどのサンゴが産卵したのではないかと。

1591803142372.jpg

直径150㎝ほどのテーブルサンゴの大産卵

1591803140181.jpg

本当にすごかった~

今日も大産卵すると思いますが、予定有るのでお休みです。


YONAYONA No.2

昨夜もサンゴの産卵見に行ってきましたよ~~~

DSC01538.jpg

サンゴが多すぎて、どのサンゴが産むかを探すのが大変ですが、何とか見る事が出来ました。
今夜大産卵か?
今日はお休みしようか迷い中~
だれか一緒に行きませんか?



YONAYONA

YONAYONAサンゴの産卵を見に行ってきました~。
潜りながら探すも、卵が出ているサンゴが見つからず、諦めかけていた時、卵がユラユラ流れていたので、周辺を探すと1つのサンゴに卵がたくさん出てたので、撮影準備~

vs200609-001.jpg

久しぶりに産卵見れました~

_OI0000211.jpg

ピンクの丸いのが卵です。



今夜は大産卵の予感…

完全復活~~~

先月中旬に、胆のう摘出の手術を行い、それから一度も潜っていませんでしたが、今日は海も凪ていたので、潜ってきました。
この6月8日は、とても思いのある日で、8年前に大病からの復活ダイビングもこの日。
誕生日みたいなものです。
おめでとううう~~~

DSC01478.jpg

スモールミナミに行ってきましたが、今までにないくらいスカシテンジクダイなど群れてました。



夜はサンゴの産卵行ってきます。
今夜産むと最高のプレゼントですね~~~

完成~

家が完成しました~

15915052310.jpeg


引っ越しも終わり、毎晩べろべろに、酔っぱらいです⤵😅

15915051730.jpeg


玄関の壁は、青色の珪藻土で

15915051990.jpeg


リビングの壁も珪藻土で~

15915051570.jpeg


船っぽく丸窓も

15915052130.jpeg


キッチンにはガラス玉ライトも~

明日は久しぶりに海に行ってきます~
サンゴの産卵もそろそろです。