fc2ブログ

漁師~

相変わらずやることなくな日々です。
やることはないのですが、毎朝お店に行くのですが、港の船が何隻も、釣りに出ている感じ・・・
風もなく、海もべたなぎなので、急遽用意をし、釣りに出港。

目指すはお店から25㎞ほど沖にあるポイント。

20200529_204727.jpg

高級魚の大物多数釣れました~~~
売るとまぁまぁな金額になりますが、ここは食べましょう~。

20200529_154149.jpg

この魚気持ち悪いですが、島ではイギャとかいうらしく、脂が凄くのっていて美味しいらしいです。
刺身を3切以上食べると、ゲリピーになるとか・・・

スポンサーサイト



いい感じに~

今月いっぱい営業を自粛しているので、毎日やることを見つけるのが大変な日々を過ごしてます。
潜りに行けば一番楽しめるんですが、手術後まだビビっているので、来月から潜ろうかなと…

昨日から取り掛かっていた、クジラの写真に枠ができました。

P5220035.jpg

興さんから頂いた、幅1200mmほどの大きな写真に

P5250042.jpg

枠をつけました~~~~

P5250047.jpg

今夜は海が凪ぎたので、メアジ(ガッツン)釣りに行ってきましたが、まさかの1匹・・・
ライトにカタクチイワシが寄ってきたので、網ですくい餌ように。
明日はこのエサを持って、高級魚のハマダイ(アカマツ)水深350mを釣りに行ってきます。

鶏飯~~~

退院後、体調抜群ですが、腹筋がまだ痛いので、海にはいけずです。
兵庫と鹿児島にいる娘たちに、鶏飯を送ろうと、昨日から仕込みをし完成しました。

P5230037.jpg

かなりおいしく仕上がりました。

P5230038.jpg

自宅もほぼ完成で、今月中には引っ越せそうです。
正面に浮き輪をつけてみました。

退院~

12日に入院し、13日に胆のう摘出手術を無事に終え。
療養入院してましたが、今日退院する事が出来ました~

昨日は午後から用事が有ったので、外出許可をもらい帰りにカツオの刺身を買って病室に帰ったら、まさかの没収・・・
病院では生ものはいけないそうでした。
いつもなら週に2~3度カツオ食べているのですが、8日から食べていなかったので、退院後すぐにカツオ屋さんに向かい2パック買ってきました。

20200516_112444.jpg

まず昼ご飯に1パック(これで500円)
夜は8日ぶりの焼酎と1パックの予定です~~~~。

入院中たくさんの看護師さんたちに優しくしてもらい快適でした~~。
ありがとうございました。

クジラの彫刻~

昨日胆のう摘出の手術も無事に終わり、今日は点滴やお腹に入ってた管も抜けて、歩き回れるほど回復してます~
明日退院したいな。

先日ネットで見つけた、チェーンソーでアートを作る奏楽工房さんに、クジラの彫刻をお願いしてたのですが、今日出来たと連絡が~

2020051416533042b.jpg


20200514165928ffd.jpg


直径約40㎝高さ約70㎝ほどの作品です。
退院した頃に届くのかな?

入院…

先日メルカリで購入したティファールの電気圧力鍋が届きました。
船での食事などに、最適ではないかと思いまして…

20200512_105818.jpg

ボタン一つで色んな料理ができそうです。

20200512_105946.jpg

しかも6リットルも入るので、多い人数でもできるのでは。

20200512_110022.jpg

150のレシピが内蔵されてるとのこと。


さてさて、今日から一週間ほど、入院することになりました。
10年ほど前から、胆のうにあったポリープが11mmほどまで成長したようで、胆のうを摘出するらしい・・・
病院怖い僕には、手術なんてかなりの覚悟がいりますが、頑張ってきます。

満月どぉ~~~

今日は満月じゃがなぁ~~~
来週から梅雨入りしそうな奄美。
しばらく月も見れそうにいないですね…

P5070029.jpg

月はきれいでしたが、しばらく出番がないシークイーンⅡが寂しそうでした…

新築中の家もそろそろ終わりが見えてきました。

P5070025.jpg

少しこだわったリビングの大工工事は終わりました。
壁・天井は珪藻土で仕上げてもらいます~~~

新しいサングラス~~~

2年間愛用したサングラスが、ボロボロなので買い替えをしました~~~
視力はいいのですが、乱視なので、度を入れてもらい完成したので早速かけてみました。
来年のクジラシーズンも、遠くのブローを探せそうです。

20200507_151814.jpg

歴代のサングラスたちと~
このサングラスのおかげで、数々のクジラを見つけることができました。


このような世の中なので、今年は磯釣りに行くことができ、まぁまぁ充実した日々を過ごしてます。

20200505_123145.jpg

一昨日南部の方から磯釣りに行き、ヤマブキベラをの生き餌で、2.55㎏のコクハンアラを釣りました。
釣りクラブ内での大会で、11万円の賞金がかかっているのですが、今回も優勝するかも…

P5060023.jpg

昨夜は宴会でした。
飲みすぎて具合が悪い一日です。

足場も外れ~

GWですが、特にやることもないので、ウロウロしてます。

建築中の自宅の足場が外れ、外観が見えるようになりました。

設計士さんのセンスいいなぁ~って、感じるひと時でした。

P5040021.jpg

P5040022.jpg

海をイメージした家になるかと

トカラ~

昨日一昨日といい天気だったので、急遽トカラに行ってきました。
今回は1泊2日で。

奄美を出て、2時間ちょっとで横当島に到着。
今まで2回行ってますが、今回は潮が流れてない感じ…

1588316196652.jpg

障害物A(横当礁の浅瀬東側)を潜りましたが、いたのはテングハギモドキの群れと

1588316209597.jpg

ウメイロモドキだけ…
2本目は障害物Bを潜りましたが、ローニンアジがチラッと来ただけ・・・

その後1時間ちょっとかけて宝島へ~

1588316198736.jpg

大きなハタGET~

20200430_064629.jpg

大きなクーラー満タン釣れました~~~

2日目は朝から宝小島を目指して出港

20200430_075300.jpg

港にはかわいい?絵が描いてました。

DSC01463.jpg

沖の門という磯近くの隠れ根潜ってもらいましたが、全く潮がなくウメイロモドキのみ・・・
その後宝島にもごり潜りましたが、潮がなく×。
今回のトカラ下見は失敗に終わりました。