fc2ブログ

今日はクジラ2頭

今日は朝から見ていた親子クジラに何回も泳がせてもらいました。

IMG_9672.jpg

途中イルカの群れに遭遇。
お客さんクジラ何度も目の前で見れて余裕があってか、『ドルフィンスイム~』と。

20-2-29.jpg

①2頭北上(親子)

目撃回数/出港回数⇒49/63
目撃頭数⇒2頭
ID撮影頭数⇒62頭
今シーズン僕が見た数150頭 (1頭マ2ッコウクジラ)
スポンサーサイト



今日はクジラ4頭

昨日は久しぶりのお休みでした~
今日は元気に出港。

出港後10分ほどでブリーチ発見。

泳がせてくれそうになかったので、さよならして次の子を探していると、

IMG_9619.jpg

久しぶりに親子クジラ発見~
でも泳がせてくれませんでした…

IMG_9624.jpg

2度ほど大きな飛行機が低空飛行してました。
かっこいいな~~~

20-2-28.jpg

①1頭南下
②2頭ウロウロ(親子)
③1頭南下

目撃回数/出港回数⇒48/62
目撃頭数⇒4頭
ID撮影頭数⇒61頭
今シーズン僕が見た数148頭 (1頭マ2ッコウクジラ)

今日はクジラ3頭

今日は久しぶりにホエールウォッチングの船長~
午前便は仲間が見つけたクジラを見せてもらいました。
一度だけ目の前でブリーチ~

午後からは、名古屋の中京テレビ放送の『ぐっと』の撮影。
なかなか見つからず諦めかけた頃、仲間から『2頭発見』のラインが。
急行していると、ブリーチしている子を発見。

IMG_9433.jpg

何度も何度もブリーチしてくれ

IMG_9407.jpg

いい絵が撮れたようでした。

P2260069.jpg

ロケ出演者:マービンJr(まんぷくフーフー)
放送日時:3月6日(金) 午前10:25~11:00 ※毎週金曜日放送
放送エリア:愛知・三重・岐阜・静岡県の一部地域

20-2-26.jpg

①2頭北上
②1頭南下

目撃回数/出港回数⇒47/61
目撃頭数⇒3頭
ID撮影頭数⇒60頭
今シーズン僕が見た数144頭 (1頭マ2ッコウクジラ)

今日はクジラ3頭

今日も元気(二日酔いですが)に出港~
30分ほどで、2頭発見。
最初はウロウロしていて泳がせせてくれそうもありませんでしたが、しばらくするとちょっといい感じに。

1582614081370.jpg

鈴○さん撮影~

1582614087861.jpg

鈴○さん撮影~
ありがとうございます。

20-2-25.jpg

①2頭南下
②1頭北上

目撃回数/出港回数⇒45/60
目撃頭数⇒3頭
ID撮影頭数⇒58頭
今シーズン僕が見た数141頭 (1頭マ2ッコウクジラ)


坂〇さん撮影動画~
ありがとうございました。



明日は今シーズン初めて泳ぎたいと思います。

今日はクジラ5頭

今日は下○さんチームのチャーター最終日。
サンセットウォッチングもしたいということで、11時からの出港。
RIKIさんが見ていた3頭のクジラをシェアさせてもらい~
IMG_9210.jpg

虹ブローが見れたり。

IMG_9188.jpg

プチヒートランしているので、ちょこちょこヘッドスラップのような、

IMG_9256.jpg

スパイホップのような

IMG_9280.jpg

夕日とヘッドスラップのような、写真も撮れました。

IMG_9343.jpg

この後水平線に夕日が沈んでいきました。

20-2-24a.jpg

①3頭北上
②1頭北上
③1頭北上

目撃回数/出港回数⇒44/59
目撃頭数⇒5頭
ID撮影頭数⇒55頭
今シーズン僕が見た数138頭 (1頭マ2ッコウクジラ)

今日はクジラ2頭

今日はいいクジラに出会えました。
出港後15分ほどで2頭発見。
寄っていくと、超シンクロダブルブリーチ

その後船の下をくぐったりと、船になついてくるようなそぶりを。

船上からも

IMG_9067.jpg

ペタンクルスラップを何度も見れたり

IMG_9136.jpg

ブリーチも何度も見れたり

IMG_9097.jpg

ペックスラップや

IMG_9116.jpg

テールスラップ。
写真は撮れませんでしたが、ヘッドスラップまでしてくれ、船上も大歓声~

水中も一日中(午前便も午後便も)泳がせてくれました。

1582445623535.jpg

1582445635422.jpg

興さん撮影~

20-2-23.jpg

①2頭南下(午前見ていた子を午後も見れました。)

目撃回数/出港回数⇒43/58
目撃頭数⇒2頭
ID撮影頭数⇒52頭
今シーズン僕が見た数133頭 (1頭マ2ッコウクジラ)

今日はクジラ7頭

今日もチャーターで出港~
出港後すぐに2頭発見するも、なかなか泳がせてくれそうもなかったので、さよならし次の子を・・・
なかなか見つからず、マッコウクジラスイムに切り替え、沖のパヤオ(漁礁)へ。

IMG_9046.jpg

水深1000mほどの水面にあるパヤオ。
カツオやキハダマグロが釣れます。
今日は鳥がすごく多かったので、たくさんいたかも。
パヤオスイムやってみたところ、キハダマグロやシイラやツムブリがいたそうです。
なんとツバメウオもいたそうですが、夜どうやって寝ているのかな???

20-2-22.jpg

①2頭北上
②1頭北上
③2頭北上
④2頭北上
目撃回数/出港回数⇒41/56
目撃頭数⇒7頭
ID撮影頭数⇒51頭
今シーズン僕が見た数131頭 (1頭マ2ッコウクジラ)

今日はクジラ2頭~

今日は午後からの出港。
奄美のホエールスイムの開拓者(下○さん)チームのチャーターで。

出港後1時間半ほどでようやく2頭のクジラを発見するも、なかなか泳がせてくれませんでした。

IMG_9012.jpg

が、テールスラップや、ペタンクルスラップを何度かしてくれました。

20-2-21.jpg

①2頭北上

目撃回数/出港回数⇒40/55
目撃頭数⇒2頭
ID撮影頭数⇒48頭
今シーズン僕が見た数124頭 (1頭マ2ッコウクジラ)

伊藤君チームは泳げたようです。

1582271509967.jpg

1582271514383.jpg

1582271516721.jpg

トカラ列島モニターツアー

今シーズンから不定期ですが、トカラ列島ツアーを企画します。
まずは、モニターツアーとして下記の日程で行いたいと思いますので、希望者はご連絡ください。

P6041605.jpg

写真はイメージです。

【ツアー内容】
4月7日
07:00奄美発⇒横当島(2~3ダイブ)⇒宝島へ
17:00宝島着(宝島ステイ)

4月8日
08:30宝島近辺にて2~3ダイブ
14:00宝島発⇒奄美へ
17:00奄美着解散

料金:40,000円(税別)
※宿代は含まれておりません。
こちらで手配予定です。

参加条件
・カレントフック持参
・シグナルフロート持参(いくつかは貸出できます。)
・ドリフトダイビング経験者

定員:8名

ご連絡はinfo@msamami.comまで

今日はクジラ5頭~

今日のクジラやばかったです。
朝コホロの太田さんから『やばいクジラ見つけた』との連絡が~

急行すると、本当にやばいクジラで、船によって来てクルクル回ったりと泳がなくても見れる2頭のクジラ。

1582183476555.jpg

1582183478221.jpg

1582183482818.jpg

1582183488693.jpg

1582183716892.jpg

20-2-20.jpg

①2頭南下
②2頭北上
③1頭南下

目撃回数/出港回数⇒39/54
目撃頭数⇒5頭
ID撮影頭数⇒46頭
今シーズン僕が見た数122頭 (1頭マ2ッコウクジラ)

今日はクジラ3頭、昨日は2頭

ついに来ましたレジェンドクジラのZが~
今まで奄美で2度しか見れていませんが、沖縄では超有名なクジラです。

IMG_8952.jpg

Z~~~

1582099342579.jpg

水中Z~~~
興さん撮影

1582099344287.jpg

明日も会えますように~

20-2-19.jpg

①1頭南下(Z)
②2頭停滞

目撃回数/出港回数⇒38/53
目撃頭数⇒3頭
ID撮影頭数⇒43頭
今シーズン僕が見た数117頭 (1頭マ2ッコウクジラ)

今日はクジラ2頭

今日の午前中までトゥルーノースさんのチャーターでしたが、期間中あまりいいクジラを見せてあげることができませんでした…
せっかく来てくれたのに…

今日もコホロさんの情報をもらって急行~
なんと親子クジラ。
今日の飛行機で帰るので、あまり時間をかけられず、チラッとみて帰ってきました。

P2173052.jpg

普段は見れないときによる滝ですが、今日はパワースポットとして、ちょこっと寄ってきました。

20-2-17.jpg

①2頭南下(親子)

目撃回数/出港回数⇒36/51
目撃頭数⇒2頭
ID撮影頭数⇒40頭
今シーズン僕が見た数112頭 (1頭マ2ッコウクジラ)

今日はクジラ6頭

今日の奄美地方、前線の通過で大荒れ予報…
最近生成のいい東シナ海側から、今シーズン調子の悪い太平洋側まで、クジラを探しながらの出港

出港後しばらくすると、コホロさんから発見とのグループラインが。
うちの船は見つけれてなかったので急行。

2頭いてその子を追尾していると、別の2頭が。
現場到着前に前線通過したようで、風向きが荒れる方向へ…
しばらく見せてもらい、太平洋側へ。

やっぱり見つかりません・・・
諦めかけていたころ、ブローとのお客さんの声が。
2頭発見するも、なかなか泳がせてくれませんでした。

20-2-16.jpg

①2頭北上
②2頭停滞
③2頭北上

今日はクジラ4頭

久しぶりに親子クジラに会えました~
まずは、出港して15分ほどで、2頭発見。
2度ほど泳ぐことができました。

親子発見情報もらったので、急行すると、たまに止まってくれるいい感じ。

1581748110398.jpg

トゥルーノーススタッフみずきさん撮影

IMG_8869.jpg

船上カメラマン秀樹さん(僕)撮影

20-2-15.jpg

①2頭北上
②2頭南下(親子)



目撃回数/出港回数⇒34/49
目撃頭数⇒4頭
ID撮影頭数⇒39頭
今シーズン僕が見た数104頭 (1頭マ2ッコウクジラ)

今日はクジラ4頭

昨日はたくさんいたのに、今日は少ししか見れなかった奄美地方です。

最近は北側でばかり出ている感じです。
今日も午前と午後も同じ海域で。

20-2-14.jpg

①2頭停滞
②1頭停滞
③1頭南下



研修で来ているしょこたん撮影。

目撃回数/出港回数⇒33/48
目撃頭数⇒4頭
ID撮影頭数⇒37頭
今シーズン僕が見た数100頭 (1頭マ2ッコウクジラ)

今日はクジラ13頭か14頭

今日もたくさんのクジラに会うことができました。
が、海には3回しか入ることができませんでした…

IMG_8740.jpg

撮れたと思ったのに、ピンボケでした…

IMG_8750.jpg

これは何とか撮れてるかも~

20-2-13.jpg

①1頭スルー
②1頭スルー
③4頭停滞
④2頭北上
⑤1頭南下
⑥1頭南下
⑦1頭南下
⑧2頭南下

目撃回数/出港回数⇒31/46
目撃頭数⇒13頭
ID撮影頭数⇒35頭
今シーズン僕が見た数96頭 (1頭マ2ッコウクジラ)

今日のクジラは最高すぎた~

今日はクジラ3頭

今シーズン一番のクジラに会えました~~~
トゥルーノースの皆様の最終日。
昨日の夜の飲み会で、明日はシンガーと泳ぎたいとのリクエスト。
出港後30分ほどで1頭発見。しかもシンガー!
しかし止まってなく泳げそうもない感じ。

少し離れたところでブリーチ。
寄っていくとほとんど動かず、水面でボーっとしている感じの一歳児ぽい子。
当然簡単に泳ぐこともできました。

1581485569722.jpg

自分から船によって来てくれたり~

1581485574440.jpg

お客様も大喜びでした。
写真動画はトゥルーノースの皆様から頂きました。

IMG_8650.jpg

船上から見ていてうらやましかった~です。

20-2-12.jpg

①1頭(シンガー)
②1頭北上
③1頭停滞



目撃回数/出港回数⇒29/44
目撃頭数⇒3頭
ID撮影頭数⇒30頭
今シーズン僕が見た数83頭 (1頭マ2ッコウクジラ)

今日はクジラ13頭~~~

やっとクジラが増えてきたかもしれない奄美地方です。

今日は小湊港を出港し、サンドン岩(奄美から36㎞沖)に行き、名瀬港まで帰ってくるという大航海~
サンドン岩につくまでに、6頭のクジラを見つけるも、全く泳げない…

サンドン岩では、最近マイブームなドリフトスノーケリング。
今日も魚影濃く皆さん喜んでくれました。

1581410931609.jpg

ツムブリの大群~
興さん撮影

東シナ海側ではやはりクジラ多く7頭見れました。

1581410935334.jpg

興さん撮影
今年はなかなか泳がすことができず、お客さんにも申し訳ないです…
南部の方ではコホロさんが、ものすごくいいクジラと泳げたそうです。
うちはいつになったら、いいクジラに会えるのかな???

20-2-11.jpg

①1頭南下
②1頭停滞?
③2頭北上
④2頭南下
⑤3頭南下
⑥1頭北上
⑦3頭南下

明日もたくさん見れますように~~~

目撃回数/出港回数⇒28/43
目撃頭数⇒13頭
ID撮影頭数⇒29頭
今シーズン僕が見た数80頭 (1頭マ2ッコウクジラ)

今日はクジラ1頭…

今日は9隻の船で奄美の太平洋側を捜索。
僕の船は、小湊港から北上し、奄美空港でUターン。
近くに2隻いて、3隻の船でクジラを探すも、ZERO・・・
毎日こういないと、本当にしんどいです。

浦安のトゥルーノースさんのチャーターですが、あまりにもいないので、早めに終了。
明日はなぎる予報なので、サンドン岩(奄美の先端から36㎞ほど沖にある小さな岩)を目指して、早めの出港にしました。

20-2-10.jpg

①1頭???
※船の先4~5㎞でブリーチしたのを3名で見たのに、近くまで行って1時間待っても上がってきませんでした。
水中マイクを入れたのに、歌声も聞こえませんでした。


目撃回数/出港回数⇒27/42
目撃頭数⇒3頭
ID撮影頭数⇒24頭
今シーズン僕が見た数67頭 (1頭マ2ッコウクジラ)

今日はクジラ3頭

今日は満月…
2月の満月はクジラがいなくなる気がするここ何年か。
案の定クジラがいません。

仲間が見つけた3頭のクジラを時間差で6隻の船で見ることに。

1581223862651.jpg

丸〇さん撮影~
午後便はZEROでした・・・

20-2-9.jpg

①3頭南下

目撃回数/出港回数⇒27/41
目撃頭数⇒3頭
ID撮影頭数⇒24頭
今シーズン僕が見た数67頭 (1頭マ2ッコウクジラ)

今日も昨日もクジラ2頭(同じ子)

最近クジラが少なすぎる奄美地方です。
昨日から見ているクジラは、長く潜っていてなかなか上がってきません。
昨日は何度も泳げましたが、今日は一度も泳がすことができませんでした…

received_184248989305102.jpg

昨日のクジラ神〇様チャーターのお客様より

20-2-7.jpg

①2頭停滞

20-2-8.jpg

①2頭停滞

目撃回数/出港回数⇒26/39
目撃頭数⇒2頭
ID撮影頭数⇒23頭
今シーズン僕が見た数64頭 (1頭マ2ッコウクジラ)

今日はクジラ5頭

今日は越智さんツアーの最終日。
先日の親子情報あったので、大航海してきました。
が、見つけることができませんでした。

近くで他の子を発見し、のんびりしていたので何度か泳げました。

20-2-6.jpg

①2頭南下
②3頭停滞

目撃回数/出港回数⇒24/37
目撃頭数⇒5頭
ID撮影頭数⇒21頭
今シーズン僕が見た数65頭 (1頭マ2ッコウクジラ)

今日はクジラ4頭

今日も越智さんツアー(3日目)での出港。

出港後30分で2頭発見。
その後別の2頭発見。
何度もブリーチしてくれました。
スイムも3回入って全部見れました。
が、どんどん沖の方へ…
大荒れなので、引き返し他を探すも全く見つからず、終了しました。

IMG_8533.jpg

今シーズン初のブリーチ写真が撮れました。

20-2-4.jpg

①2頭南下
②2頭北上

目撃回数/出港回数⇒23/36
目撃頭数⇒4頭
ID撮影頭数⇒18頭
今シーズン僕が見た数60頭 (1頭マッコウクジラ)

今日はクジラ5頭

今日は越智さんツアー第2弾2日目。
名瀬からでて、1時間ほどで2頭発見。

何度も泳がせてくれました。

IMG_8472.jpg

ダブルテールスラップしてくれたり、ダブルブリーチしてくれたりと、船上でも楽しませてくれました。

明日から東シナ海側荒れるので、小湊港に回航してきました。

20-2-4.jpg

①2頭北上
②2頭(親子スルー)
③1頭停滞

今日の動画



目撃回数/出港回数⇒22/35
目撃頭数⇒5頭
ID撮影頭数⇒18頭
今シーズン僕が見た数56頭 (1頭マッコウクジラ)

今日はクジラ2頭

今日から越智さんツーの第2弾(越智さんhたちは第3弾)

太平洋側にクジラが少ないので、小湊港を出て名瀬港まで移動しながらの捜索。

お店の近くでブロー発見。
1頭だったのにしばらくすると2頭に、その後まさかの大雨+上がってこない。
心が折れて違う子探すも見つからず…

20-2-3.jpg

①2頭停滞

目撃回数/出港回数⇒20/33
目撃頭数⇒2頭
ID撮影頭数⇒17頭
今シーズン僕が見た数51頭 (1頭マッコウクジラ)

今日はクジラZERO…

今日は早朝(7時半)から出港して、昨日の親子クジラを探しに。
4隻の船で捜索する段取りで。

僕が最初に到着しましたが、何も見えません。
次々と船が集まってきて、割り振りをして探すも見つからず。

20-2-2.jpg

目撃回数/出港回数⇒19/32
目撃頭数⇒0頭
ID撮影頭数⇒16頭
今シーズン僕が見た数49頭 (1頭マッコウクジラ)

今日もあの親子と(クジラ3頭)

昨日見ていた親子クジラの動きが、移動している様子ではないと勝手に判断し、今日も同じ場所を目指して出港。
神奈川のサニーブルーさんのチャーター。

現場付近に到着すると、コホロさんが発見。
今日も簡単に泳がせてくれました。

received_518625282110717.jpg

received_941968209533308.jpg

received_3052321671453233.jpg

サニーブルーの皆様が撮影してくれました。
明日も早朝から行きますよ~~~

IMG_8436.jpg

コホロの太田さんも我慢できずに、水着で泳いでました。

20-2-1.jpg

①3頭(親子含む)

目撃回数/出港回数⇒19/31
目撃頭数⇒3頭
ID撮影頭数⇒17頭
今シーズン僕が見た数49頭 (1頭マッコウクジラ)