サンドン岩オールドリフト
2019.9.29(日)
天気:晴れ過ぎ
気温:30度
水温:27.6度
今日は予定通りサンドン岩オールドリフトダイブしてきました。
サンドン岩とは、奄美大島の先端から約36㎞ほどあり、小さな岩がぽつんと出ています。
当然潮も早く、魚影もかなり濃いポイントです。
ローニンアジも1本目2本目と出たのに、動画無しです…
急ですが、今夜のフェリーで鹿児島に行き、ココナの旦那さんを迎えてきます。
天気:晴れ過ぎ
気温:30度
水温:27.6度
今日は予定通りサンドン岩オールドリフトダイブしてきました。
サンドン岩とは、奄美大島の先端から約36㎞ほどあり、小さな岩がぽつんと出ています。
当然潮も早く、魚影もかなり濃いポイントです。
ローニンアジも1本目2本目と出たのに、動画無しです…
急ですが、今夜のフェリーで鹿児島に行き、ココナの旦那さんを迎えてきます。
やっちまったな~
2019.9.28(土)
天気:晴れ
気温:29度
水温:27.3度
大変なことに気づきました・・・
最近購入したGOPRO7にはまっていて、ブログ用にと思い色々撮影してましたが、昨日から4Kで撮影しているのですが、出来た動画が、コマ送りのようになってしまった。
何をどうしても直らないので、よく調べてみると、SDカードが違ってたみたい…
今日も色々撮ったのに全部×です。

これを使っていました。

慌ててYAMADA電機に行って買い替えてきました。

今日のお昼もキハダマグロの刺身~
この後もトローリングで、明日のお昼ご飯(キハダマグロ)が、かかりましたが、お客さん見ている前で、針から外れて逃げていきました。
明日は遠征です。
奄美から約36キロくらい離れている『サンドン岩』でドリフトダイブの予定です。
天気:晴れ
気温:29度
水温:27.3度
大変なことに気づきました・・・
最近購入したGOPRO7にはまっていて、ブログ用にと思い色々撮影してましたが、昨日から4Kで撮影しているのですが、出来た動画が、コマ送りのようになってしまった。
何をどうしても直らないので、よく調べてみると、SDカードが違ってたみたい…
今日も色々撮ったのに全部×です。

これを使っていました。

慌ててYAMADA電機に行って買い替えてきました。

今日のお昼もキハダマグロの刺身~
この後もトローリングで、明日のお昼ご飯(キハダマグロ)が、かかりましたが、お客さん見ている前で、針から外れて逃げていきました。
明日は遠征です。
奄美から約36キロくらい離れている『サンドン岩』でドリフトダイブの予定です。
中部組~
2019.9.7(土)
天気:雨・・・
気温:29度
水温:28.1度
今日は宮崎のベラカーザさんのツアーで宮崎大学のダイビングサークルの皆さん担当。
昨日は台風の影響なかったのですが、今日は大うねり…
1本目:GWロック

水深22mでもつかまっていないと大変なくらいのうねりですが、ピグミー君は余裕な感じでした。
透明度は20m以上あり快適でした。
2本目:ワイワイガーデン
ポイントにつくと海が緑色・・・
大量に降った雨のせいで水面だけ濁っているのだろうと思ってエントリー
海底まで最悪な透明度でした。
3本目:スモールミナミ

ここも水面緑色・・・
他に行けそうなとこないので、神様にお祈りをしてエントリー
海底はそこそこ綺麗でした。
明日は南部行ってきます。
天気:雨・・・
気温:29度
水温:28.1度
今日は宮崎のベラカーザさんのツアーで宮崎大学のダイビングサークルの皆さん担当。
昨日は台風の影響なかったのですが、今日は大うねり…
1本目:GWロック

水深22mでもつかまっていないと大変なくらいのうねりですが、ピグミー君は余裕な感じでした。
透明度は20m以上あり快適でした。
2本目:ワイワイガーデン
ポイントにつくと海が緑色・・・
大量に降った雨のせいで水面だけ濁っているのだろうと思ってエントリー
海底まで最悪な透明度でした。
3本目:スモールミナミ

ここも水面緑色・・・
他に行けそうなとこないので、神様にお祈りをしてエントリー
海底はそこそこ綺麗でした。
明日は南部行ってきます。
| HOME |