fc2ブログ

南部組~(((;゚Д゚)))

2019年6月30日

奄美南部大島海峡でファンダイビング!

20190630ziu.jpg
ゾウゲイロウミウシ
触角が3本!!! (((;゚Д゚)))

続きを読む »

スポンサーサイト



中部組~

2019.6.30(日)
天気:晴れ
気温:32度
水温:25.8度

今日の中部透明度よく綺麗でしたよ~~~

1本目:スモールミナミ

OI000030.jpg

ニシキフウライウオ健在~~~(もう1匹も)

OI000029.jpg

だいびんぐしょっぷ海家さんとアースマリンの皆様~~~

2本目:GWロック

OI000028.jpg

オトヒメウミウシ~~~
リクエストのピグミーシーホース2ヵ所で4匹

3本目:デッショ

OI000027.jpg

大きなウミウシカクレエビ~

明日は南部組担当です。
行けるか奄美ホール

南部組~<(・Д・)>

2019年6月29日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20190629ah.jpg
浅めなところで体に優しい
アケボノハゼ!

続きを読む »

中部組~

2019.6.29(土)
天気:晴れ
気温:30度

梅雨明けしたかもしれない奄美地方です。
梅雨明けすると、島の言葉で『アラブ』という南西の風がビュンビュン吹き、一年の中でも最も最悪な約2週間の始まりです。
腫れて天気はいいのですが、毎日強風が…

1本目:奄美ウキウキラブラブ

OI000025.jpg

この前と同じ岩の下にいたキンチャクガニ。
この前は卵持ってたけど、同じ子かな???

2本目:ガーデンガーデン

OI000024.jpg

ミカドウミウシの幼体見っけ~

3本目:ワイワイガーデン

OI0000231.jpg

コロダイの幼魚も見っけ~

明日はやばいくらい大忙しです。

南部組~(=゚ω゚)ノ

2019年6月28日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20190628mc.jpg
台風被害を免れたミステリーサークルと
Tさん&Yさん

続きを読む »

中部組~

2019.6.28(金)
天気:曇り
気温:29度
水温:25.6度

今日も福岡便のお客様を迎えてからのダイビング。
空港へ向かう途中に聞いたラジオで奄美地方29日に梅雨明けかもとの事。

1本目:ガーデンガーデン

2年ぶりというお客様が何名かいたので、思い出しダイビング~

2本目:スモールミナミ

OI000021.jpg

ニシキフウライウオ2匹いた。

OI000022.jpg

2匹の距離、約5m。
気付いているのか???

明日は南部かな?中部かな?

南部組~+゚。*(*´∀`*)*。゚+

2019年6月27日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20190627kb.jpg
近付いても逃げなかった、
コブシメ君。

続きを読む »

北部組~

2019.6.27(木)
天気:晴れ
気温:28度
水温:25.6度

今日は福岡からのお客様を迎えて、北部の友達の船に乗せてもらってのダイビング。
昨日の予報ですと、雨風共に強い予報でしたが、晴過ぎなくらいで風もさほどなく、いいダイビング日和でした。
梅雨明けしたかも~~~

1本目:バベル

19-6-27.jpg

アカテンイロウミウシ~~~

2本目:リラックスガーデン

P6271926.jpg

夏が来た~~~って感じだったので、パチッと一枚~

((((;゚Д゚))))

2019年6月26日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

20190626ds.jpg
透明度良好のデッショで
スノーケリングも。

続きを読む »

(*´∀`人 ♪

2019年6月25日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

20190625mh.jpg
最近よく集合している
モヨウフグのなかに
フレンドリーな子が。

続きを読む »

(」*´∇`)」

2019年6月24日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

20190624om.jpg
Oさんのカメラが狙っているのは・・・

続きを読む »

ヽ(@∀@)ノ

2019年6月23日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

20190623sm.jpg
大雨が降り続いてますが、
何故か1本目は透明度良好!
25m以上見えてましたヽ(@∀@)ノ

続きを読む »

タツな日

2019.6.22(土)
天気:雨
気温:25度
水温:25.3度

今日予報では大雨でしたが、それほど降らずに、思っていたより透明度もよくでした。

1本目:スモールミナミ

19-6-22 (4)

この前見つけた子はいなくなりましたが、違う場所で新たなニシキフウライウオ発見~(ピンボケですが…)

2本目:ワイワイガーデン

19-6-22 (3)

ここではタツノイトコ~(またまたピンボケですが・・・)

3本目:GWロック

19-6-22 (1)

お腹パンパンなピグミー君(またまたまたピンボケ・・・)

19-6-22 (2)


帰り道10頭ほどのイルカの群れを発見。
ドルフィンスイムを試みるも・・・

今夜もYONAYONAサンゴの産卵見に行ってきます。

明日も雨予報です。

YONAYONA第2段

2019.6.21(金)
天気:雨
気温:26度
水温:24.8度

今日の奄美地方雨雨雨
南部の方では避難勧告が出るほどの大雨・・・

そんな中ではありますが、伊藤くんチームは朝から3本、僕チームは午後から1本出かけてきました。

スモールミナミ

OI000015.jpg

最近多いハダカハオコゼ

OI000016.jpg

8㎝ほどある巨大チギレフシエラガイ~

昨日の夜から潮がいいので、YONAYONAサンゴの産卵しないかなと潜っておりますが、気配なし・・・
満月から四日目の今日は間違いないと思ったのに。
明日もYONAYONA行ってみます。

OI000013.jpg

ゼブラウツボかなと思ったのに・・・(笑)

明日は大雨予報となっていますが、潜れるのか???

夏が来た~~~

2019.6.18(火)
天気:曇り⇒晴れ
気温:28度
水温:25.0度

今日の奄美地方、風なく波なくまるで夏が来たような感じの一日でした。
しかし明日は大雨予報出てます…

1本目:デッショ

P6181810.jpg

小さなくぼみに3匹ホシゾラワラエビ居た~

2本目:奄美ウキウキラブラブ

P6181820.jpg

今日のキンチャクガニは、今夜にもふかしそうな卵を。

3本目:スモールミナミ

P6181835.jpg

小さなニシキフウライウオ見っけ~

P6181849.jpg

泳ぎが上手なヒヨドシユビウミウシ見っけ~

.゚+.(・∀・)゚+.

2019年6月17日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

20190617d.jpg
透明度良好!

続きを読む »

(○′ω`人′ω`○)

2019年6月16日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20190616tu.jpg
テンテンウミウシ!
ペアでした。

続きを読む »

強風…

2019.6.15(土)
天気:曇り⇒晴れ
気温:27度
水温:24.6度

今日の奄美地方、強風・・・
観測所で18mほどの風が吹いてました。

1本目:灯台下

OI000012.jpg

シンデレラウミウシが、ミンギャミンギャ(イチャイチャ)してました。
水深23mでアケボノハゼ発見。

2本目:赤崎

OI000011.jpg

ニシキフウライウオ健在~

3本目:嘉鉄東

OI000010.jpg

ミステリーサークル。
今回はメスが産卵してくれたようで、卵を守ってました。
OI000009.jpg

新種のタスジフグも~

明日も南部です。
ドリフトしてこようかな???

大雨予報が~

2019.6.14(金)
天気:雨⇒晴れ
気温:27度
水温:24.6度

今日は大雨の予報が出ておりましたが、意外とそうでもなく~

1本目:GWロック

P6141779.jpg

ブイの下にいるコマチコシオリエビのファンです~

P6141782.jpg

ピグミーシーホースは正面から見ると、口がかわいくないですね…

2本目:ワイワイガーデン

P6141786.jpg

この魚って髪の毛生えてたっけ???

P61417816.jpg

ドレットパーマです。

3本目:スモールミナミ

カメラ不調で写真なしです。
ハダカハオコゼ計5匹もいた。

明日は南部です~

雨の前に…

2019.6.13(木)
天気:曇り
気温:26度
水温:24.6度

今日は午後杉から雨の予報。
なので、早めに潜ってきました。

ちなみに明日は大雨の予報が出ております。
明日から忙しいのですが、飛行機飛ぶのかな???

1本目:デッショ

19-6-13 (5)

カスミチョウの群れがいまだ気いい感じに撮れない・・・
腕が悪いのか?

19-6-13 (2)

スミレナガハナダイ君綺麗ですよね~~~

2本目:奄美ウキウキラブラブ

19-6-13 (4)

最近キンチャクガニよく見れてます。

3本目:スモールミナミ

19-6-13 (1)

ウコンハネガイキラキラ~

19-6-13 (3)

アカヒメジワイワイ~

明日もがんばろっと。

☆(・ω・人)

2019年6月12日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20190612mc.jpg
ミステリーサークル
完成度95%!

続きを読む »

(*´∀`人 ♪

2019年6月11日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20190611t.jpg
嘉鉄のカメさん!
Lサイズでした。

続きを読む »

゚+.(・∀・)゚+.

2019年6月10日

奄美南部、加計呂麻島でファンダイビング!

20190610ah1.jpg
今日は奄美ホールまで出かけてきました!

続きを読む »

ミステリーサークル~~~

2019.6.9(日)
天気:雨…
気温:26度
水温:24.1度

今日の奄美地方、朝から雨です。
梅雨ですね…

1本目:嘉鉄東

OI000220.jpg

前回のミステリーサークル完成したのに、メスが産卵にこなく、もしかするとこのまま終わってしまうのではないかと、心配しておりましたが、興味に行くとあと2~3日で完成しそうなくらいまでできてました。

OI000219.jpg

一生懸命作業してました。
今回はメスがきますように~

OI000218.jpg

久しぶりのハナヒゲウツボ~~~

2本目:赤崎

OI000217.jpg

ニシキフウライウオもジョーフィッシュも健在でした。

明日は天気よくなりますように~~~

誕生日~~~

2019.6.8(土)
天気:雨
気温:27度
水温:24.1度

大病から復活して7年。
あの時は、復活できるか不安な日々を過ごしてましたが、7年前の6月8日にダイビングガイドに復活出来ました。
今日は誕生日みたいなものですね~~~
誕生日おめでとうって感じです。

ですが、今日の奄美地方朝から雨…

1本目:大和浜

ブリーフィングで、『コバンザメたくさん群れてますよ。』と言い、餌を持ってのエントリー
しかし・・・
1匹もいませんでした。全部釣られたのかな???

OI000216.jpg

まさかの出来事に一生懸命ガイドするもの探しながらのダイビング。
コマチコシオリエビ君にも少し助けてもらえました。

2本目:灯台下

OI000215.jpg

ゾウゲイロウミウシがいい感じに撮れました。
ホタテツノハゼもいい感じに帆を立てておりました。

received_4497074555919812.jpg

沖縄研修に一緒に参加していた上出プロカメラマンさんが、僕(左)と太田さん(右)の写真を送ってきてくれました~
次は僕も一眼レフに、ストロボ持って行かないと。

明日も南部の予定です。

強風・・・

2019.6.7(金)
天気:晴れ
気温:28度
水温:24.4度

今日の奄美地方、かなりの強風・・・
梅雨明けに吹く『アラベ』の風と同じ風です。

そんな中ですが、頑張ってきました。

1本目:スモールミナミ

OI000214.jpg

今日もハナミノカサゴたくさん。
キンメモドキを入れ食いしてるんだろな。17匹いました。

2本目:ワイワイガーデン

OI000212.jpg

かわいいタツノイトコ~(ピンボケ…)

20190607_140029.jpg

今更ですが、AED届き明日から、シークイーンⅡとリトルマーメイドに常備します。

研修も終わり~

2019.6.6(木)
天気:晴れ過ぎ
気温:30度
水温:24.3度

今日は奄美でダイビング~
粟国島ですごいのを見てきた後なので、気合を入れて?~~~

1本目:奄美ウキウキラブラブ

OI000211.jpg

エイリアンとゴジラのにらめっこ~

OI000210.jpg

アデヤカニセツノヒラムシ~

2本目:デッショ

OI000209.jpg

フジムスメウミウシ~

3本目:美波ちゃん

OI000208.jpg

最近まったくギンガメアジがいません…
ナポレオンは畳ほどありました~~~

明日は南部かな???

沖縄研修~~~

4月のある日。
南部の先輩ショップアクアダイブコホロの太田さんから『秀樹、粟国にギンガメアジ見に行こうよ~』という電話があり、その気になった
僕は、仕事をさぼり?沖縄研修に出かけてきました。

line_345356657285630.jpg

左からコホロの太田さん、ルプラの丸野さん、ブルーゲイトの岩田さんで、沖縄に出発~~~

line_345351851356205.jpg

夕食も済ませ、『ゴールドディスク(オールディーズの生バンドしてくれるお店)』さんで、明日からの打ち合わせ~

OI000181.jpg

しかし、翌朝太田さんが『粟国行きのフェリー欠航したよ…』との連絡が。
慌てて、那覇の知り合いの『ダイブリンカーの中谷さん』に電話をかけると、出てくれるとの事。
太田さんのお客さんやうちのお客さんも含め、総勢10名で粟国を目指し出港。

line_345307747477159.jpg

2本目に大当たり~
ギンガメアジがワイワイ出ました。

line_345316068802625.jpg

感動の瞬間でした~

2日目は午前中2本潜り、夕方ヘリコプターをチャーターして那覇に帰る予定。

line_261384749435898.jpg

ハートと僕を太田さんが撮影してくれました~~~
またまた感動したのに、まさかのヘリコプターが欠航に…

ダイブリンカーさんがその日も粟国に来てくれるということなので、乗せて連れて行ってもらうおと思ったのですが、満員で乗せれないということでしたが、近くにいた『那覇シ―マリン』さんの船を手配してくれて、なんとか那覇に帰れることに。

20190604_134707.jpg

那覇シ―マリンの皆さん。
ダイブリンカーさん那覇シ―マリンの皆さん、今回は本当にありがとうございました。

僕らは2日間しか粟国で潜りませんでしたが、太田さんは一日居残りで。

1559710208554.jpg

1日目2日目以上にギンガメ出たようです~~~

20190605_124034.jpg

昨日の飛行機で奄美に戻り、今日はまじめに働いております。
次回研修はまだ未定ですが、久米島かトカラ列島になりそうです。

( ゚ω゚)ノヽ(゚∀゚ )

2019年6月5日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

20190605ah.jpg
アカヒメジ
夏に向けて群れ具合が
い~カンジに。

続きを読む »

ヽ(`ω´*)ノ

2019年6月4日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

20190604muk.jpg
背面後部に紫のフサフサが。
ムラサキウミコチョウ
にも二次鰓が
有るんですね~!

続きを読む »