fc2ブログ

南部組~(T~T)

2019年4月29日

今日の南部組は~イトークン(テツ)~が担当。

20190429nkg.jpg
ニセクロスジギンポ
穴の中で卵を守っているようです。

続きを読む »

スポンサーサイト



中部組~

OI000123.jpg

2019.4.30(火)
天気:大雨⇒晴れ
気温:23度
水温:23.4度

今日の奄美地方、朝からシャワーのような大雨・・・
心は折れてましたが、なんとか3本潜れました。

1本目スモールミナミ

OI000126.jpg

ちっこいタツノイトコ発見~

2本目デッショ

OI000125.jpg

オトヒメウミウシ~

19-4-29.jpg

キンチャクガニ~

3本目GWロック

ようやく晴れてくれました。

OI000124.jpg

久しぶりにピグミーシーホース発見~

OI000123.jpg

久しぶりにガメラ(アカウミガメのオス)~
お客さん自撮りしてました。

明日から海荒れる予報なので、大勢で南部です。

南部組~

2019.4.28(日)
天気:雨…
気温:20度
水温:22.3度

今日の奄美地方雨…
ゴールデンウィークなのに、残念です。
よく来ていただいている宮崎のベラカーザの皆さんと。

1本目赤崎

19-4-28.jpg

ジョーフィッシュ見っけ~
伊藤くんに餌付けしてもらおっと。

2本目嘉鉄東

OI000122.jpg

リクエストのミステリーサークル~
完成予定が明後日なのに、未完成の状態で、産卵してました。
この後どうなるサークル???

OI000121.jpg

ウミガメや巨大ツカエイ、ハナヒゲウツボなども見れました~

3本目大和浜

OI000120.jpg

最近マイブームな大和浜。
潜るとすぐに迎えに来てくれるコバンザメたち。
もう少し餌付けをしてならさないと。

明日は中部組担当です。

中部組 (´・~・`)

2019年4月28日

今日は中部と南部に分かれての出港。
中部、名瀬担当は~イトークン(テツ)~

20190428h.jpg
アカヒメジがワイワイ!

続きを読む »

ヾ(・∀・)ノ

2019年4月27日

今日は北部と南部に分かれての出港。
南部担当は~イトークン(テツ)~

2019042732.jpg
晴れ!

続きを読む »

ヽ(≧∀≦)ノ

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20190426s.jpg
晴天だと、ノーマルレンズでも
こんな写真にトライてしみたくなるのだ。

続きを読む »

始まるよ~

2019.4.25(木)
天気:曇り
気温:25度
水温:23.4度

明後日から大忙しな日々が始まります。
今日はのんびり?出かけてきました。

昨日の昼前から明け方まで降り続いた雨のせいで、デッショ方面は、すごい濁りだったので、ポイントを変えてのダイビング。

1本目スモールミナミ

OI000116.jpg

この前見つけたオランウータンクラブ健在でした。

2本目ワイワイガーデン

湾内のポイントなのに、大雨の影響なくきれいでした。

OI000115.jpg

岩の穴の中から出てたハナヒゲウツボ。
岩の中からは、ちょっと珍しいかも。

明日はお休みして(タンクチャージはありますが)明後日からに備えます~

ゴールデンウィーク来ていただける皆さまよろしくお願いします。

今日は長女礼奈の23回目の誕生日。
看護師になって一年が過ぎました。
最初の頃は、仕事の悩みなどたくさんあったようですが、最近は何も連絡ない(寂しいですが)ので、順調に頑張っていることでしょう。
誕生日おめでとう~~~

(^-^)/

2019年4月21日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20190421h.jpg
アマミホシゾラフグ♂
今日は大潮最終日。
健気に守ってきたタマゴから、子供たちが孵化する頃です。

続きを読む »

人生2回目の~

2019.4.20(土)
天気:晴れ
気温:24度
水温:23.0度

今日も湖のような海~~~

1本目スモールミナミ

OI000114.jpg

十数年ぶりにネコザメ見ました。
奄美ではかなり珍しいかと…

今日のめざましテレビの占いでさそり座1位だったんですよね~~~

2本目デッショ

OI000113.jpg

スミレナガハナダイのいい写真撮れた~
ピグミーどこにもいない・・・

3本目奄美ウキウキラブラブ

OI000112.jpg

アオギハゼがかなかないい感じに撮れました~
台風23号で地形が変わり、いろんなものがいなくなってます…

エビな日…

2019.4.19(金)
天気:晴れ
気温:24度
水温:22.6度

今日は湖のような穏やかな海でした~

1本目GWロック

OI000107.jpg

コマチコシオリエビ~
ここもピグミーシーホースいない…

2本目ワイワイガーデン

OI1000106.jpg

ムチカラマツエビ~
2cm以上ある大物でした。

OI000105.jpg

珍しいミアミラウミウシ~

3本目ボロ瀬

OI000109.jpg

ウミシダヤドリエビ~(ピンボケ…)

今日もクジラが歌っておりました~

(´ω`人)

2019年4月18日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

201920418hiu.jpg
ホムライロウミウシ

続きを読む »

今日の~

2019.4.17(水)
天気:雨⇒曇り
気温:22度
水温:22.7度

昨日も今日もダイビングしてます。
昨日はブログさぼりました…

1本目スモールミナミ

OI000101.jpg

恋の季節です~
シンデレラウミウシが、イチャイチャしてるのに、もてないザトウクジラが、ラブソングを歌っておりました。

OI000099.jpg

カスミチョウの群れが、うまく撮れない・・・

2本目:スモールミナミ

OI000098.jpg

ここのハダカハオコゼにいつも思うこと。
この子がいる10m横に餌となるキンメモドキたくさん群れてるのに、なぜそこに行かない???
今いるとこにはそんなに餌ないのに~

OI000103.jpg

アカヒメジもヨスジフエダイも、ウメイロモドキも群れてるのに、うまく撮れないのはなぜ???

帰ってきてから、同じ港の船仲間のロープの点検作業

たまに水面に顔を出すカメちゃん逮捕~

O1I000097.jpg

タイマイでした。

明日はついにマッコウスイムに出かけてきます。
情報によると、浮漁礁をツンツンしたりして、遊んでたりするみたい。
明朝5時出港で、沖に40キロほど出た漁礁に行き、キハダマグロやカツオを釣りながら、マッコウクジラが浮上してくるのを待ってようと思います。

クリーン作戦とオニヒトデ駆除

今日は毎年恒例のクリーン作戦の為南部行ってきました。

その後はオニヒトデ駆除。

1555232248997.jpg

うちの船で13匹のオニヒトデを駆除しました。
写真はアクアダイブコホロの太田さん撮影のオニヒトデと才秀樹~~~

1555230508199.jpg

コバンザメもたくさんいました。

ヾ(・∀・)ノ ◎ ヾ(o´∀`o)ノ

2019年4月13日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20190413mc.jpg
ミステリーサークルヾ(・∀・)ノ ◎ ヾ(o´∀`o)ノ
もうすぐ完成。

続きを読む »

ファンダイブ~

2019.4.12(金)
天気:晴れ
気温:21度
水温:22.9度

今日は今シーズン初めてのガイド。
北風ビュービューなので、北部の先輩の船に乗せてもらいダイビング。

1本目リラックスガーデン(初)

初めて潜りましたが、生物多かったです。

OI000095.jpg

初めて見たマッシュルームコーラルシュリンプ~
老眼でよく見れませんでしたが、写真を見てビックリ…
赤かったんだ。
その他、ハナヒゲウツボや遊んでくれるコブシメ、ヨスジフエダイいっぱいなど

2本目山本スペシャル

OI000093.jpg

ムラサキウミコチョ―
この前まで、13mほどのクジラを見ていたのに、1cmほどのウミウシも見えるもんですね。

久しぶりのダイビング~

クジラシーズンも終わり、久しぶりにダイビングに行ってきました。

DSC00229.jpg

水温も23度ちょいあり意外と快適でした。

(´・∀・`)

2019年4月6日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

20190406ah.jpg
アケボノハゼ
ペアで出てました。

続きを読む »

逃亡~

ホエールウォッチングと、スイムもシーズンを終え。
疲れた体と精神を癒すために、本日より3日ほど、島から逃亡しますので、お休みとなります。

昨夜は、大感謝祭りがあり、飲みすぎてしまいました。

15541704280.jpeg


感謝祭の前には、奄美クジライルカ協会の総会があり、ルールやマナーなどの再確認をし、来シーズンに向けて、いい話し合いが出来ました。

15541704100.jpeg


一般のかたを含めたくさんのかたが参加してくれてました。

昨日はダイビングだったので、クジラの港からダイビングの港へ船を回航。

20190402110257d8c.jpg


途中でクジラ発見。
シーズン終えたらこんなに簡単に見つかるんだとビックリでした。
が、見つけたクジラがレジェンドのZでした。
沖縄奄美で知らない人はいないくらいのおじいちゃんクジラ。
2014年以来2度目の対面~

と、言うことで、逃亡してきます。

(・∀・)/ ◎

2019年4月1日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20190401t.jpg
久しぶりに嘉鉄のカメさんに会えました。

続きを読む »