今日はクジラ3頭
今日も元気に出港~
しかし、クジラが見つかりません。

途中マダライルカも群れには遭遇したのですが、複雑な心境・・・
諦めかけていたころに伊藤くんの船が1頭1頭発見~~~
そして昼からは、先月3連敗をした時に乗っていたお客様が乗船。
ハワイのドルフィンウォッチング95%の確率のツアーに2度参加するも0。
三倉島のドルフィンスイムに3度参加するも、イルカに会うこともなく終了…
今回は伊勢神宮に行きお祓いをしてきたとのこと。
すぐに出港し、40分前のクジラを探すもいない。
それから2時間が過ぎ、諦めて港に帰ろうと船を走らせていると、目の前で突然ブリーチ。
2度ほど泳ぐこともでき、喜んでいただきました。
鯨類に嫌われていたのかもしれませんが、伊勢神宮のお祓いが効いたようで、僕まで嬉しくなりました。
この調子で明日も会えますように~~~

①1頭北上
②2頭南下(うち1頭は23日に見た子でした。)
目撃回数/出港回数⇒57/66
目撃頭数⇒3頭
ID撮影頭数⇒82頭
シーズン僕が見た数172頭
しかし、クジラが見つかりません。

途中マダライルカも群れには遭遇したのですが、複雑な心境・・・
諦めかけていたころに伊藤くんの船が1頭1頭発見~~~
そして昼からは、先月3連敗をした時に乗っていたお客様が乗船。
ハワイのドルフィンウォッチング95%の確率のツアーに2度参加するも0。
三倉島のドルフィンスイムに3度参加するも、イルカに会うこともなく終了…
今回は伊勢神宮に行きお祓いをしてきたとのこと。
すぐに出港し、40分前のクジラを探すもいない。
それから2時間が過ぎ、諦めて港に帰ろうと船を走らせていると、目の前で突然ブリーチ。
2度ほど泳ぐこともでき、喜んでいただきました。
鯨類に嫌われていたのかもしれませんが、伊勢神宮のお祓いが効いたようで、僕まで嬉しくなりました。
この調子で明日も会えますように~~~

①1頭北上
②2頭南下(うち1頭は23日に見た子でした。)
目撃回数/出港回数⇒57/66
目撃頭数⇒3頭
ID撮影頭数⇒82頭
シーズン僕が見た数172頭
今日はクジラ4頭
最近頻繁に地震が来ている奄美地方。
震源地は、太平洋側のあちこち。
そのせいなのかはよくわかりませんが、太平洋側でクジラが少ないです。
今日も出港後20分ほどで仲間の船が3頭発見。
でも、なかなか泳がせてくれそうにない子でしたが、他の船からの情報を見ていると、この子たちとさよならすると、他の子には会えない予感したので、少し距離をおき追尾するとこに。
でも、様子が変わらない感じ…
そんなときに1頭発見。
シンガーでした。
2度ほど水中で見せてくれましたが、20m付近に泊まっているみたいで…

①3頭北上
②1頭停滞
目撃回数/出港回数⇒52/61
目撃頭数⇒4頭
ID撮影頭数⇒76頭
今シーズン僕が見た数158頭
明日はいいクジラに会えますように~~~
震源地は、太平洋側のあちこち。
そのせいなのかはよくわかりませんが、太平洋側でクジラが少ないです。
今日も出港後20分ほどで仲間の船が3頭発見。
でも、なかなか泳がせてくれそうにない子でしたが、他の船からの情報を見ていると、この子たちとさよならすると、他の子には会えない予感したので、少し距離をおき追尾するとこに。
でも、様子が変わらない感じ…
そんなときに1頭発見。
シンガーでした。
2度ほど水中で見せてくれましたが、20m付近に泊まっているみたいで…

①3頭北上
②1頭停滞
目撃回数/出港回数⇒52/61
目撃頭数⇒4頭
ID撮影頭数⇒76頭
今シーズン僕が見た数158頭
明日はいいクジラに会えますように~~~
今日はクジラ8頭
今日はたくさんクジラいました~
と言っても、仲間の船が見つけた子を見せてもらったりでしたが・・・
最初3頭いたというクジラが4頭になり、しばらくすると5頭になり、プチヒートランに~
でも、いい感じには泳がせてくれない・・・
諦めて帰港することに。
すると港の入り口に親子クジラ発見。(トゥルーノースの瑞樹ちゃん発見)

止まっている親子クジラを水面から見ててもらうと、真下から上がってきて

目の前で子クジラが浮上~

そして、ブロ~
あ~~~うらやましい。
水中ではお母さんクジラのムナビレの下から、何度も顔を出し、水面を見ているように感じたと言ってました。
明日は悪天候のため欠航です。

①5頭南下
②2頭(親子)北上
目撃回数/出港回数⇒49/57
目撃頭数⇒8頭
ID撮影頭数⇒69頭
今シーズン僕が見た数145頭
と言っても、仲間の船が見つけた子を見せてもらったりでしたが・・・
最初3頭いたというクジラが4頭になり、しばらくすると5頭になり、プチヒートランに~
でも、いい感じには泳がせてくれない・・・
諦めて帰港することに。
すると港の入り口に親子クジラ発見。(トゥルーノースの瑞樹ちゃん発見)

止まっている親子クジラを水面から見ててもらうと、真下から上がってきて

目の前で子クジラが浮上~

そして、ブロ~
あ~~~うらやましい。
水中ではお母さんクジラのムナビレの下から、何度も顔を出し、水面を見ているように感じたと言ってました。
明日は悪天候のため欠航です。

①5頭南下
②2頭(親子)北上
目撃回数/出港回数⇒49/57
目撃頭数⇒8頭
ID撮影頭数⇒69頭
今シーズン僕が見た数145頭
今日はクジラ7頭~
今日は午後から太平洋側が荒れてくる予報~
東シナ海側に行こうと、北側か南側か迷った結果、南側へ。
出港後すぐに1頭発見するも泳げそうな雰囲気がないので、さようなら~~~
南部を目指し船を走らせるも、他の子が全くいない・・・
それなら毎年多くの親子クジラが見られる海域へ。
親子はいませんでしたが、潮(激流)の陰に2頭発見。

すぐに泳がせてくれましたが、この後激流の中へ行ったので、さようなら~
写真は興さん撮影


その後も2頭2頭の4頭発見。
何度か泳がせてくれました~~~

①1頭等進
②2頭南下
③2頭北上
④2頭北上
目撃回数/出港回数⇒36/43
目撃頭数⇒7頭
ID撮影頭数⇒54頭
今シーズン僕が見た数99頭
※明日で100頭なるか…
東シナ海側に行こうと、北側か南側か迷った結果、南側へ。
出港後すぐに1頭発見するも泳げそうな雰囲気がないので、さようなら~~~
南部を目指し船を走らせるも、他の子が全くいない・・・
それなら毎年多くの親子クジラが見られる海域へ。
親子はいませんでしたが、潮(激流)の陰に2頭発見。

すぐに泳がせてくれましたが、この後激流の中へ行ったので、さようなら~
写真は興さん撮影


その後も2頭2頭の4頭発見。
何度か泳がせてくれました~~~

①1頭等進
②2頭南下
③2頭北上
④2頭北上
目撃回数/出港回数⇒36/43
目撃頭数⇒7頭
ID撮影頭数⇒54頭
今シーズン僕が見た数99頭
※明日で100頭なるか…
今日はクジラ5頭
今日僕の船はトゥルーノースさんのチャーター
出港して北と南に分かれての捜索
1時間ほどで伊藤くんの船が発見。
慌てて急行するも、微妙な感じ…
見える範囲に1頭ずつ3頭いるのに、どの子も泳げそうにない。
と言って、他の子もいそうになく時間だけがッ過ぎていく。
比較的移動距離の短い子を追尾すること約2時間。
ようやく泳げました。

でも内容が良すぎた。
シンガーで水深11m付近に止まっていて、20分くらい水面から見せてくれました。
お客さんも体が震えるくらいのソングの振動が伝わってきたと大喜びでした。

こんないいクジラなのに、僕は船の上からみんなを眺めているだけ…

①1頭停滞後、④と合流
②1頭北上
③1頭
④1頭南下①と合流
⑤1頭停滞
目撃回数/出港回数⇒31/38
目撃頭数⇒5頭
ID撮影頭数⇒44頭
今シーズン僕が見た数83
出港して北と南に分かれての捜索
1時間ほどで伊藤くんの船が発見。
慌てて急行するも、微妙な感じ…
見える範囲に1頭ずつ3頭いるのに、どの子も泳げそうにない。
と言って、他の子もいそうになく時間だけがッ過ぎていく。
比較的移動距離の短い子を追尾すること約2時間。
ようやく泳げました。

でも内容が良すぎた。
シンガーで水深11m付近に止まっていて、20分くらい水面から見せてくれました。
お客さんも体が震えるくらいのソングの振動が伝わってきたと大喜びでした。

こんないいクジラなのに、僕は船の上からみんなを眺めているだけ…

①1頭停滞後、④と合流
②1頭北上
③1頭
④1頭南下①と合流
⑤1頭停滞
目撃回数/出港回数⇒31/38
目撃頭数⇒5頭
ID撮影頭数⇒44頭
今シーズン僕が見た数83
| HOME |