fc2ブログ

今日はクジラ2頭

今日の奄美地方、南からの風がかなり吹いております。
東シナ海側は、沖合5㎞ほどまではなぎ。

出港後20分ほどで2頭発見。
でも沖合7~8㎞…
結構荒れてましたが、まったりしている子たちだったので、追尾・スイムさせてくれました。

IMG_3606.jpg

途中からは1頭が暴れん坊将軍に。
何度もブリーチングしてて、お客さんのキャ~の声も聞こえなくなりました。

18-2-28.jpg

①2頭北上

午後からはあまりもの強風のため、中止にしました。
明日も中止にします。

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒57/63
目撃頭数⇒207頭
ID撮影頭数⇒96頭
スポンサーサイト



昨日はクジラ4頭

最近のクジラはなかなか浮上してくれません…
昨日もやっと見つけたクジラ1頭と1頭が出ず泣きそうでした。

しかも最近少ない日が多くなってきてる感じです。

IMG_3563.jpg

ミナミバンドウイルカが~

18-2-27a.jpg

①1頭(2回ブロー後出てこず)
②1頭(3連続ブリーチ後出てこず)
③2頭北上

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒56/62
目撃頭数⇒205頭
ID撮影頭数⇒94頭

今日はお休み~

今日は荒れもようなのでお休みとしました。

昨日の午前(早朝)便の写真をいただきました~

毎年来ていただいている下○さん撮影。

received_10213084584721576.jpg

received_10213084587401643.jpg

received_10213084589121686.jpg

明日は僕も泳ごうと思います。

今日はクジラ11頭~

早起きは一文の得と言いますが、まさにでした。

今日は下○さんたちの最終日ということで、7時出港。
走ること約30分で2頭発見。ウロウロしてたので、泳げそうもないなと諦めかけていたら、近くで1頭。
その後すぐに合流して、プチヒートラン。

IMG_3540.jpg

この前の3頭のように止まった様子で、25分程泳ぎっぱなしをさせてくれました。
お腹を上にして水面で止まってました。
写真はもらえたらUPします。
その後あちこちから合流して、最終的には6頭になりヒートラン。
これまた、何度も泳がせてくれました~。

お昼前からは、イトークンの船に乗っていたスイムのお客さんを海上で、僕の船に乗ってもらい、見ていた親子とエスコートと何度もスイム出来ました。

OI000098.jpg

お客様から頂きました~。
お昼からも別親子を見つけ、何度かエントリ~

明日は荒れ予報なのでお休みです。(ひさしぶりだなぁ~~~)

18-2-25a.jpg

①2頭北上
②1頭北上①と合流
③2頭北上①②と合流
④1頭北上①②③と合流
⑤3頭南下親子とエスコート
⑥2頭南下親子

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒54/60
目撃頭数⇒201頭
ID撮影頭数⇒92頭

今日はクジラ5頭

まずは昨日の親子の写真から~

28459785_10213070132080269_2086083691_o.jpg

下○さん撮影~

28417367_10213070132440278_413101354_o.jpg

28343239_10213070131760261_301463219_o.jpg

今日のクジラはなかなか上がってきません…
出港後1時間半でやっと見つけたクジラが、42分経っても上がってこなかったので、ちゅら海のクジラ調査をしている、岡部隊長にラインで聞いたところ、それ以上上がってこないこともありますよとのことだったので、諦めて別の子をと探すと、また1頭発見。
この子も最初は8分間隔で上がってきていたのですが、その後上がってこなくなったので、サヨナラして違う子探すと、2頭発見でようやくスイム出来ました。

18-2-24.jpg

①1頭
②1頭
③2頭北上
③1頭スルー

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒52/58
目撃頭数⇒190頭
ID撮影頭数⇒89頭

今日はクジラ5頭

昨日の夕方、イトークンの船が親子クジラを発見していたので、今日の課題は『親子クジラと泳ごう』で出港~

出港後20分ほどで、親子クジラ発見。
様子を見ていると、ちょこちょこ止まるので、そのタイミングでエントリー。
参加者全員見れたようです。(ようこそ奄美へ~~~)

午後からは、毎年来ていただいている下○さん御一行様。
この親子を探して北上。14㎞先で発見。
またしても何度も泳がせてくれました。

IMG_3510.jpg

時折りお母さんがブリーチ。(怒りのブリーチではありませんよ。)

18-2-23.jpg

①2頭(親子北上)
②1頭南下
③1頭南下
④1頭スルー

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒51/57
目撃頭数⇒185頭
ID撮影頭数⇒88頭

今日はクジラ7頭~

今までホエールスイムをして何年も経ちますが、今日のクジラは今までにないすごいクジラに会えました。

仲間の船から『2頭と1頭が一緒になって、まったりしてるよ~』と連絡が来たので、太平洋側から東シナ海側へ急行~
到着すると動かず、ウロウロしている3頭。

IMG_3438.jpg

体を別のクジラに乗せているのか、顔が近い。

水中もお客さん30分ほど海に入りっぱなしの状態で、ずっと見せてくれてる。

uvs180222-001.jpg

3頭がじゃれあってる感じ~

IMG_3480.jpg

人のいるとこにワザとのように上がってきたりと、フレンドリーなクジラたちでした。
お客さん全員、もう満足とその後は誰も海に入ろうとしないほどの、贅沢な日でした。

18-2-22a.jpg

①1頭
②2頭
③3頭
④1頭

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒49/55
目撃頭数⇒180頭
ID撮影頭数⇒87頭

今日の動画~

今日はクジラ3頭

昨日は荒れ模様だったので、僕はお休みで。
イトー君は午前便で2頭見たようです。

今日はスイム一日コースの方々と出港。
すぐに1頭発見したのですが、泳げそうもないので、すぐにサヨナラして、違う子を探すこと約5時間後ようやく2頭発見。(お客さんが)

止まっている様子だったので、エントリーしてもらうと

IMG_3407.jpg

水深20mほどに停滞。
このときは5分ほど上から見れてましたが、遠くて写真は撮れないようでした…

18-2-20.jpg

①1頭北上
②2頭停滞

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒48/54
目撃頭数⇒173頭
ID撮影頭数⇒85頭

今日はクジラ6頭

今日はいい天気の中出港~
でもなかなか見つかりません…

1時間ほどでやっと見つけたのに泳げない。

イトー君の船が見つけていた子に行くと、すぐにエントリー。
午後からは早い時間で見つけたのに、まったりしすぎていてか、微妙な距離に浮上してくる子で泳げないので、サヨナラして別の子を探すとシンガーを発見。
船の下25~30mにいるのに、濁りの影響で見れない。

IMG_3398.jpg

帰り際、港の入り口で親子を発見。
仲間の船が午前中見ていた親子だと思われます。

18-2-18a.jpg

①1頭北上
②2頭北上
③2頭停滞
④1頭停滞シンガー
⑤親子北上

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒47/53
目撃頭数⇒170頭
ID撮影頭数⇒83頭

今日はクジラ3頭

今日の奄美地方荒れ模様…
出港後1時間たっても発見することができず、仲間が見ているクジラを見せてもらいました。

3頭いてヒートラン起こしていて、ブリーチやヘッドスラップ連発でした。

IMG_3329.jpg

ピンボケ…

IMG_3362.jpg

アクアダイブコホロさんの船の前で~

18-2-17.jpg

①3頭北上

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒45/51
目撃頭数⇒164頭
ID撮影頭数⇒78頭

今日はクジラ4頭~

今日もスイムウォッチングで出かけてきました。

出港後すぐに発見するも、泳げない子
その後近くにもう1頭いましたが、この子も泳げない…

午後からは北側にいた2頭を。
見ると昨日の事同じ子。
少しの距離しか移動していませんでした。

18-2-18.jpg

①1頭南下
②1頭南下
③2頭少し北上

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒44/50
目撃頭数⇒161頭
ID撮影頭数⇒78頭

今日はクジラ9頭~

今日は東シナ海がなぎる予報だったから、昨日名瀬に船回したのに、少し予報と違う風が吹いてた…

なので、東シナ海側を南下し、太平洋側を北上して小湊港までと大航海でした。

Baby on Top1

まずは昨日の親子の写真をファーマンさんから頂きました。

IMG_3279.jpg

今日は暴れん坊将軍にも会えました。
スイムは③④⑤の子とできました。

18-2-15.jpg

①2頭北上オキゴンドウと
②2頭北上
③1頭大暴れ後南下
④2頭南下
⑤2頭停滞

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒41/47
目撃頭数⇒148頭
ID撮影頭数⇒70頭

今日はクジラ8頭~

今日もチャーターで出かけてきました。

小湊港(太平洋側)を出港し、名瀬港(東シナ海)までの、大航海。
出港後すぐに親子を発見。
しばらく様子を見ていると、泳がせてくれそうだったのでエントリ~。
いい写真が撮れたようです。

その後暴れん坊に行くも、泳がせてくれそうもないので、さよなら。

東シナ海側に出ると、仲間の船からの情報の子を発見するも、長く潜っているので、サヨナラ…
お店の近くで知り合いからの情報で3頭~
しかも、同じような場所で、2月10日に見た事同じ子。

18-2-10-2-1.jpg

10日の

18-2-14-4-1.jpg

14日の
去年からなのですが、同じ子を何回も見かけることができるようになってきました。
奄美もついに通り過ぎるだけの島じゃなくて、繁殖海域になったのかな???

18-2-14a.jpg

①2頭親子
②1頭南下
③2頭停滞
④3頭北上

18-2-14(8頭)
目撃回数/出港回数⇒41/47
目撃頭数⇒148頭
ID撮影頭数⇒70頭

今日はクジラ8頭~

今日もクジラです~
僕の船は、ヨーロッパから家族旅行で来ているファミリーさんのチャーター
家族4人で、5日間チャーターしていただいております。

27938919_2036381066376772_1740750039_n.jpg

まずは昨日の水中写真をツゥルーノースのお客様藤本さんから頂いたので~

さてさて、出港後30分ほどで発見するも、波があり泳げそうになかったので、サヨナラをし別を捜索。
20分ほどで3頭発見。

IMG_3191.jpg

この頃から船にずっと鳥が休憩してました。

その後近くに1頭~
でもスイムさせてくれない…
協議の上、サヨナラし走ること、20分で2頭発見。
北上し初め、別の1頭と合流し、プチヒートラン。
何度か泳がせてくれました。

18-2-13.jpg

①1頭
②3頭北上
③1頭
④2頭北上
⑤1頭北上④と合流

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒40/46
目撃頭数⇒140頭
ID撮影頭数⇒68頭

今日はクジラ5頭~昨日は1頭?

昨日今日と強風の奄美地方…
ですが、太平洋側はそこまで波もなく出港で来てます。

昨日は遠くまで行ったのに1頭(しかも一瞬)見ただけ。
今日は出港後すぐに発見。

止まったタイミングでエントリー
いい写真が撮れたようです。

午後からは空港沖で2頭。
荒れ模様なので、スイムは断念しましたが、

IMG_3137.jpg

何度もブリーチしたり

IMG_3125.jpg

ヘッドスラップしたりと、楽しませてくれました。

昨日の航跡

18-2-11.jpg

①1頭

今日の航跡

18-2-12.jpg

①3頭北上
②2頭北上

2月5日撮影の動画~(すごいよ)



今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒39/45
目撃頭数⇒132頭
ID撮影頭数⇒66頭

今日はクジラ6頭~

今日は前線が通過する予報の奄美地方…
ですが、日中は予報と違い雨も降らず、クジラ日和でした。

今日は3郡計6頭のクジラを見ましたが、どの子も泳がせてくれ、3組目の子は水中で止まったりと、最高のスイムができました。

IMG_3064.jpg

遠目でブリーチ

nakagawa2.jpg

ツゥルーノース引率者中川さん撮影

nakagawa1.jpg

2枚目

huzimoto1.jpg

藤本さん撮影

tugeue1.jpg

柘植さん撮影

tugeue2.jpg

2枚目

oki.jpg

奄美クジライルカ協会会長興さん撮影

18-2-10.jpg

①2頭南下
②2頭南下
③2頭北上

今日はクジラ12頭~

今日は久しぶりに東シナ海側から出港~
久しぶりの東シナ海側なので不安でしたが、ワイワイいました。

18-2-9.jpg

①2頭北上
②2頭北上
③2頭南下
④1頭南下
⑤2頭南下
⑥2頭北上
⑦1頭南下

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒35/41
目撃頭数⇒120頭
ID撮影頭数⇒59頭

今日はクジラ7頭

昨日で終わったはずのロケですが、昨日の午前便で見れなかったのに、午後便のお客さんが出港してすぐに見つけたことが、悔しかったのか、急遽午前便に乗りました。
昨日見つからなかったので、1隻は先に捜索に出てもらいました。
僕の船は南下、伊藤くんの船は北上で。
出港後すぐに、同じタイミングで2頭ずつ発見。
しかしなかなか上がってきません…

P2080363.jpg

照英さんは昨日で帰りましたが、スタッフさんたちのこっていて、映像撮れてよかったです。
レポーターさんもスイム出来て大満足の様子でした。

18-2-8.jpg

①2頭南下
②2頭北上
③1頭南下
④2頭北上

明日から南風なので、名瀬に船を回航しました。

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒33/39
目撃頭数⇒108頭
ID撮影頭数⇒51頭

祝100頭~

今日の午前中は照英さんがロケで乗り、ウォッチングとスイム。

20180207_084533.jpg

P2070359.jpg

ですが、クジラが見つかりません…

相当な距離走って探しましたが、ZEROでした。

午後からウォッチングで出港。
20分で発見。
しかも近い距離に1頭1頭の計2頭…

今日で今シーズンの目撃頭数が100頭を超えました~~~

18-2-7.jpg

①1頭南下
②1頭停滞

目撃回数/出港回数⇒32/38
目撃頭数⇒101頭
ID撮影頭数⇒51頭

今日はクジラZERO…

昨日今シーズン一番楽しかったので、今日もウキウキで出港~
しかし、なかなか見つかりません。

18-2-6.jpg

あまりにも見つからないので、広範囲探しましたが…

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒31/36
目撃頭数⇒99頭
ID撮影頭数⇒50頭

今日はクジラ2頭

今日の奄美地方相変わらず、強風時折り雨…

そんな中ですが、僕の船はスイムのお客さん8名乗せて出港~
出港後5分ほどで親子を発見。

OI0000831.jpg

午前中はあまり寄せてくれませんでしたが、

OI0000801.jpg

午後からはお母さんが心を開いてくれたのか、水面に子供だけあげて、

IMG_2992.jpg

大接近させてくれました。
しかも、止まって動かずに~~~

18-2-5.jpg

①2頭親子北上

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒31/35
目撃頭数⇒99頭
ID撮影頭数⇒50頭

今日はクジラ4頭

今日も風が強く寒い奄美地方でした。
午前の便では、福岡のKBCテレビ『ドォーモ』のロケも入っており、緊張しての出港。
出港後20分ほどで発見。
しかもブリーチやペックスラップしてくれて、いい子。
ですが、荒れてる方へ行ったので、サヨナラして違う子探すと、今度はペタンクルスラップ~
ロケはいい感じでしたが、今日は一回もスイムできませんでした…

1517735991523.jpg

15日(16日?)の0:15から放送予定だそうです。

P2040355.jpg

帰り道正面に虹が綺麗に~

18-2-4.jpg

①1頭北上
②1頭南下(昼からもこの子を)
③2頭南下

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒30/34
目撃頭数⇒97頭
ID撮影頭数⇒50頭

明日も頑張ります。

今日はクジラ4頭

今日はスイム1日コースのお客様と出港~
すぐに見つけたのですが、なかなか出てきてくれません。
浮いてきたタイミングで入ってもらったのですが、水面で動かずに『ジィ~』としてました。

その後は動き始めたのですが、何度か入ることができました。

IMG_2916.jpg

その後はブリーチしたり

IMG_2912.jpg

ヘッドスラップしたりと、船上からも(船上の方が???)楽しませてくれました。

18-2-3.jpg

①2頭南下
②2頭南下

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒28/32
目撃頭数⇒93頭
ID撮影頭数⇒49頭

明日は福岡のテレビ局の『どぉーも』のロケです。

今日はクジラ2頭

今日の奄美地方クジラが少なかったです。
仲間の船が加計呂麻島付近を2隻でていたのですが、3頭ほど。
うちの船は午前中イトークンがでて、ZERO…

僕は午後からだったのですが、出港前に今日はやばいですと説明しての出港。出港後1時間ほどで発見するも、テールも上げてくれません。

その後遠くで暴れている子を発見するも荒れ模様。

IMG_2885.jpg

近くで一度だけブリーテしてくれるも、カメラを構えてなく、着水の写真しか…

18-2-2.jpg

①1頭北上
②1頭ウロウロ

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒26/30
目撃頭数⇒87頭
ID撮影頭数⇒46頭

今日はクジラ5頭~

今日は予定通り午後から出港してきました。
NHKのロケ最終日と、ザノースフェイスのロケで女優の鶴田真由さんの、スイムロケとウォッチングのお客様。

出港後12分で2頭発見するも、どんどん荒れている方向に、進んでいくのでサヨナラして、別の子を探すと、またまた2頭発見。

IMG_2876.jpg

この子たちがいい子で、何度も泳がせてくれて、いい映像も撮れたようです。
船の真後ろでお腹を見せてたりと~
放送は鹿児島で8日、九州で9日の予定だそうです。

18-2-1.jpg

①2頭北上
②1頭スルー
③2頭北上

20180201_172115.jpg

鶴田真由さんのサインもらえました。

今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒26/30
目撃頭数⇒87頭
ID撮影頭数⇒46頭

午前便は欠航…

今朝の奄美地方、強風大雨。
なので、午前便は欠航にして、午後から出港です。
今日は女優さんも乗船します。

uvs180201-001.jpg

27日に参加していただいた久野様撮影。