今日はクジラ11頭~
早起きは一文の得と言いますが、まさにでした。
今日は下○さんたちの最終日ということで、7時出港。
走ること約30分で2頭発見。ウロウロしてたので、泳げそうもないなと諦めかけていたら、近くで1頭。
その後すぐに合流して、プチヒートラン。

この前の3頭のように止まった様子で、25分程泳ぎっぱなしをさせてくれました。
お腹を上にして水面で止まってました。
写真はもらえたらUPします。
その後あちこちから合流して、最終的には6頭になりヒートラン。
これまた、何度も泳がせてくれました~。
お昼前からは、イトークンの船に乗っていたスイムのお客さんを海上で、僕の船に乗ってもらい、見ていた親子とエスコートと何度もスイム出来ました。

お客様から頂きました~。
お昼からも別親子を見つけ、何度かエントリ~
明日は荒れ予報なのでお休みです。(ひさしぶりだなぁ~~~)

①2頭北上
②1頭北上①と合流
③2頭北上①②と合流
④1頭北上①②③と合流
⑤3頭南下親子とエスコート
⑥2頭南下親子
今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒54/60
目撃頭数⇒201頭
ID撮影頭数⇒92頭
今日は下○さんたちの最終日ということで、7時出港。
走ること約30分で2頭発見。ウロウロしてたので、泳げそうもないなと諦めかけていたら、近くで1頭。
その後すぐに合流して、プチヒートラン。

この前の3頭のように止まった様子で、25分程泳ぎっぱなしをさせてくれました。
お腹を上にして水面で止まってました。
写真はもらえたらUPします。
その後あちこちから合流して、最終的には6頭になりヒートラン。
これまた、何度も泳がせてくれました~。
お昼前からは、イトークンの船に乗っていたスイムのお客さんを海上で、僕の船に乗ってもらい、見ていた親子とエスコートと何度もスイム出来ました。

お客様から頂きました~。
お昼からも別親子を見つけ、何度かエントリ~
明日は荒れ予報なのでお休みです。(ひさしぶりだなぁ~~~)

①2頭北上
②1頭北上①と合流
③2頭北上①②と合流
④1頭北上①②③と合流
⑤3頭南下親子とエスコート
⑥2頭南下親子
今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒54/60
目撃頭数⇒201頭
ID撮影頭数⇒92頭
今日はクジラ7頭~
今までホエールスイムをして何年も経ちますが、今日のクジラは今までにないすごいクジラに会えました。
仲間の船から『2頭と1頭が一緒になって、まったりしてるよ~』と連絡が来たので、太平洋側から東シナ海側へ急行~
到着すると動かず、ウロウロしている3頭。

体を別のクジラに乗せているのか、顔が近い。
水中もお客さん30分ほど海に入りっぱなしの状態で、ずっと見せてくれてる。

3頭がじゃれあってる感じ~

人のいるとこにワザとのように上がってきたりと、フレンドリーなクジラたちでした。
お客さん全員、もう満足とその後は誰も海に入ろうとしないほどの、贅沢な日でした。

①1頭
②2頭
③3頭
④1頭
今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒49/55
目撃頭数⇒180頭
ID撮影頭数⇒87頭
今日の動画~
仲間の船から『2頭と1頭が一緒になって、まったりしてるよ~』と連絡が来たので、太平洋側から東シナ海側へ急行~
到着すると動かず、ウロウロしている3頭。

体を別のクジラに乗せているのか、顔が近い。
水中もお客さん30分ほど海に入りっぱなしの状態で、ずっと見せてくれてる。

3頭がじゃれあってる感じ~

人のいるとこにワザとのように上がってきたりと、フレンドリーなクジラたちでした。
お客さん全員、もう満足とその後は誰も海に入ろうとしないほどの、贅沢な日でした。

①1頭
②2頭
③3頭
④1頭
今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒49/55
目撃頭数⇒180頭
ID撮影頭数⇒87頭
今日の動画~
今日はクジラ8頭~
今日もチャーターで出かけてきました。
小湊港(太平洋側)を出港し、名瀬港(東シナ海)までの、大航海。
出港後すぐに親子を発見。
しばらく様子を見ていると、泳がせてくれそうだったのでエントリ~。
いい写真が撮れたようです。
その後暴れん坊に行くも、泳がせてくれそうもないので、さよなら。
東シナ海側に出ると、仲間の船からの情報の子を発見するも、長く潜っているので、サヨナラ…
お店の近くで知り合いからの情報で3頭~
しかも、同じような場所で、2月10日に見た事同じ子。

10日の

14日の
去年からなのですが、同じ子を何回も見かけることができるようになってきました。
奄美もついに通り過ぎるだけの島じゃなくて、繁殖海域になったのかな???

①2頭親子
②1頭南下
③2頭停滞
④3頭北上
18-2-14(8頭)
目撃回数/出港回数⇒41/47
目撃頭数⇒148頭
ID撮影頭数⇒70頭
小湊港(太平洋側)を出港し、名瀬港(東シナ海)までの、大航海。
出港後すぐに親子を発見。
しばらく様子を見ていると、泳がせてくれそうだったのでエントリ~。
いい写真が撮れたようです。
その後暴れん坊に行くも、泳がせてくれそうもないので、さよなら。
東シナ海側に出ると、仲間の船からの情報の子を発見するも、長く潜っているので、サヨナラ…
お店の近くで知り合いからの情報で3頭~
しかも、同じような場所で、2月10日に見た事同じ子。

10日の

14日の
去年からなのですが、同じ子を何回も見かけることができるようになってきました。
奄美もついに通り過ぎるだけの島じゃなくて、繁殖海域になったのかな???

①2頭親子
②1頭南下
③2頭停滞
④3頭北上
18-2-14(8頭)
目撃回数/出港回数⇒41/47
目撃頭数⇒148頭
ID撮影頭数⇒70頭
今日はクジラ8頭~
今日もクジラです~
僕の船は、ヨーロッパから家族旅行で来ているファミリーさんのチャーター
家族4人で、5日間チャーターしていただいております。

まずは昨日の水中写真をツゥルーノースのお客様藤本さんから頂いたので~
さてさて、出港後30分ほどで発見するも、波があり泳げそうになかったので、サヨナラをし別を捜索。
20分ほどで3頭発見。

この頃から船にずっと鳥が休憩してました。
その後近くに1頭~
でもスイムさせてくれない…
協議の上、サヨナラし走ること、20分で2頭発見。
北上し初め、別の1頭と合流し、プチヒートラン。
何度か泳がせてくれました。

①1頭
②3頭北上
③1頭
④2頭北上
⑤1頭北上④と合流
今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒40/46
目撃頭数⇒140頭
ID撮影頭数⇒68頭
僕の船は、ヨーロッパから家族旅行で来ているファミリーさんのチャーター
家族4人で、5日間チャーターしていただいております。

まずは昨日の水中写真をツゥルーノースのお客様藤本さんから頂いたので~
さてさて、出港後30分ほどで発見するも、波があり泳げそうになかったので、サヨナラをし別を捜索。
20分ほどで3頭発見。

この頃から船にずっと鳥が休憩してました。
その後近くに1頭~
でもスイムさせてくれない…
協議の上、サヨナラし走ること、20分で2頭発見。
北上し初め、別の1頭と合流し、プチヒートラン。
何度か泳がせてくれました。

①1頭
②3頭北上
③1頭
④2頭北上
⑤1頭北上④と合流
今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒40/46
目撃頭数⇒140頭
ID撮影頭数⇒68頭
今日はクジラ7頭
昨日で終わったはずのロケですが、昨日の午前便で見れなかったのに、午後便のお客さんが出港してすぐに見つけたことが、悔しかったのか、急遽午前便に乗りました。
昨日見つからなかったので、1隻は先に捜索に出てもらいました。
僕の船は南下、伊藤くんの船は北上で。
出港後すぐに、同じタイミングで2頭ずつ発見。
しかしなかなか上がってきません…

照英さんは昨日で帰りましたが、スタッフさんたちのこっていて、映像撮れてよかったです。
レポーターさんもスイム出来て大満足の様子でした。

①2頭南下
②2頭北上
③1頭南下
④2頭北上
明日から南風なので、名瀬に船を回航しました。
今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒33/39
目撃頭数⇒108頭
ID撮影頭数⇒51頭
昨日見つからなかったので、1隻は先に捜索に出てもらいました。
僕の船は南下、伊藤くんの船は北上で。
出港後すぐに、同じタイミングで2頭ずつ発見。
しかしなかなか上がってきません…

照英さんは昨日で帰りましたが、スタッフさんたちのこっていて、映像撮れてよかったです。
レポーターさんもスイム出来て大満足の様子でした。

①2頭南下
②2頭北上
③1頭南下
④2頭北上
明日から南風なので、名瀬に船を回航しました。
今シーズンの僕のクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒33/39
目撃頭数⇒108頭
ID撮影頭数⇒51頭
| HOME |