fc2ブログ

今日はクジラ5頭~

今日は満月。
例年2月の満月の日はクジラの数が少ない日…
そんな日ですが、リピーターさんやウォッチングの方や,NHKの方々と出港。

いないだろうなと走ること12分でブロー発見。
しかもその近くでたくさん上がる。

IMG_2849.jpg

一瞬4頭になったり
プチヒートランしたり

IMG_2823.jpg

スイムは大接近できたり



今日の動画~

18-1-31.jpg

①2頭
②2頭
③1頭

目撃回数/出港回数⇒25/29
目撃頭数⇒82頭
ID撮影頭数⇒46頭

スポンサーサイト



今日はクジラ1頭とZERO…

今日も午前午後と出かけてきました。
が、毎年今日から3日間クジラの出がかなり悪い日。(満月の前後3日間)

案の定出が…

18-1-30.jpg

午前便はなんとか1頭見つけましたが、午後はその子にも会えず、知り合いから情報もらうも会えず(涙)

①1頭

目撃回数/出港回数⇒24/28
目撃頭数⇒77頭
ID撮影頭数⇒44頭

今日はクジラ5頭~

今日から4日間NHKのスイムロケ。
最近泳げてないので、不安いっぱいでの出港…

泳がすどころか、姿も見えません。
諦めかけて、港に戻る途中(港の沖)で、2頭発見。
が、泳がせてくれません。

午後からもそのクジラをと出港後、30分ほどで発見。
でも、泳がせてくれません。

違う子を探していると、またしても港の沖で3頭発見。

1517213615826.jpg

なんとか泳がせてくれました。

1517214276302.jpg

帰港後はインタビュ~~~
ドキドキで何話したか覚えてません…

18-1-29.jpg

①2頭南下
②3頭南下

目撃回数/出港回数⇒23/26
目撃頭数⇒76頭
ID撮影頭数⇒43頭

今日はクジラ3頭

今日僕の船は午前中のみ出港~
杉○さんツアーの最終日。
この2日間全然よくないので、終わりよければすべてよしと

20180128_075542.jpg

去年のシーズン『女神』と騒がれた、次女愛鯉を乗せての出港。
去年は愛鯉を乗せていると、いいクジラに会い過ぎてたので、神頼みで…

すぐに発見するも、なかなか泳がせてくれません。

IMG_2746.jpg

女神が乗っているからか、ブリーチや今シーズン初めて見るペックスラップが見れました。

18-1-28.jpg

①2頭ウロウロ後北上
②1頭北上

明日からNHKのロケはんも、便乗予定です。

目撃回数/出港回数⇒21/24
目撃頭数⇒71頭
ID撮影頭数⇒41頭

昨日はクジラ10頭

昨日も一日クジラ探し~

昨日はたくさん見れました。
が、なかなかうまく泳がせてくれない…

uvs180128-001.jpg

親子いたのに、なかなか止まってくれない…
他の子も泳がせてはくれるけど、通り過ぎるのを見るだけ。



18-1-27.jpg

①1頭(ウロウロ)
②2頭スルー
③1頭スルー
④2頭北上(親子)
⑤2頭南下
⑥2頭北上

目撃回数/出港回数⇒20/23
目撃頭数⇒68頭
ID撮影頭数⇒38頭

昨日はクジラ3頭~

昨日の奄美地方、強風で雨…
北風なので、太平洋側は出れますが、視界がよくありません。

僕は午後から、毎年来てくれている杉○さん御一行様の貸し切りで出港しましたが、午前便の伊藤くんチームは、今シーズン初となる親子に会えたそうです。

20180126_163849.jpg

ピンボケですが、『パシャッ』としてくれました。

18-1-26a.jpg

①3頭北上

目撃回数/出港回数⇒19/22
目撃頭数⇒58頭
ID撮影頭数⇒34頭

今日はクジラ3頭

今日は午前午後と出かけてきました。

午前便は、仲間の船が先に見つけていたクジラをもらい、ウォッチングとスイム。

午後からはその子を探して出港。
先に違う子に遭遇したのですが、ウロウロしてて泳げないので、朝の子を追尾。

20180125_151358.jpg

チョコチョコ暴れてくれました。

20180125_151805.jpg

スイムも何度も泳がせてくれました。

18-1-25.jpg

①2頭北上
②1頭ウロウロ

目撃回数/出港回数⇒18/21
目撃頭数⇒55頭
ID撮影頭数⇒34頭

今日はクジラ3頭~

今日は越智さんのツアー最終日。
昨日までの成績2勝2敗…
終わりよければすべて良しと思い出港。

出港後1時間ちょっとでようやく発見。
しかしこの子も泳がせてくれません。

イトークンの船が、2頭を発見との連絡来たので急行。
止まったり泳いだりと泳げそうだったので、エントリーするも越智さん以外のお客さんは、見れてなかったそうです。

20180124_164619.jpg

水中でクジラの皮を見つけたみたいで、拾ってきてくれました。

18-1-24.jpg

①1頭北上
②2頭北上
※今日の子も北上してる。もう終わりかな???

明日も出かけます。

目撃回数/出港回数⇒16/19
目撃頭数⇒52頭
ID撮影頭数⇒32頭

今日はクジラ6頭~

今日も越智さんのツアーで出港。

昨日と違い風もなくいいコンディション。
出港後しばらくで発見するも、なかなか上がってきません。
泳げそうもないので、違う子を探しに。
また見つけたのに、泳がせてくれない…

その後も見つけるも全く泳がせてくれない。

今日は水中一度も見れませんでした。

18-1-23a.jpg

①1頭停滞
②2頭北上
③2頭北上
④1頭北上
※なぜ北上するのかな?


目撃回数/出港回数⇒15/18
目撃頭数⇒49頭
ID撮影頭数⇒31頭

今日はクジラZERO…

今日はお休みの予定でしたが、午後からは出れそうなのでと…

昼前に風が変わったので出港しましたが、見つかりませんでした。

18-1-22.jpg

目撃回数/出港回数⇒14/17
目撃頭数⇒43頭
ID撮影頭数⇒29頭

明日はいますように~~~

今日はクジラ4頭~

今日も越智さんのチャーターで。
今日は7時出港で出かけてきました。

去年まで成績のよかった市埼が今年あまりよくありません。
今日も市崎まで行ったのですが、気配なかったので、Uターンし空港へ。

空港先で、仲間の船が1頭発見。

IMG_2388.jpg

その後イトークンチームが、2頭発見。
この2日間、自分でクジラ見つけてない気がする…

IMG_2413.jpg

泳げそうな子だったので、すぐにエントリー

1516506176536.jpg

写真は協会の会長興さん撮影~

IMG_2499.jpg

今日は太陽も出たので、虹のブロ~も

18-1-21.jpg

①1頭
②3頭

今シーズンの僕のデータ
目撃回数/出港回数⇒14/16
目撃頭数⇒44頭
ID撮影頭数⇒29頭

明日は前線通過なので、天候調整中。

今日はクジラ今日はクジラ8頭

今日から5日間、あの有名な越智さんの、スイムツアー

ですが、なかなかクジラが見つかりません…
出港し南下したのですが、空港近くに出ているとの情報をもらい方向転換。

走ること1時間ちょっとで、ようやく到着。
その後ようやく発見。

その後、近くにたくさん出てきました。

IMG_2327.jpg

最後に見つけた子は、よく暴れてくれる子でした。
スイムの方も、いい感じで泳げていたようです。

18-1-20.jpg

①2頭北上
②2頭南下
③2頭スルー
④2頭北上

明日も頑張ります。

18-1-20(8頭)
目撃回数/出港回数⇒13/15
目撃頭数⇒39頭
ID撮影頭数⇒26頭

今日はクジラ5頭~

今日は午後からの出港。
しかし、午前中出ていた船からの情報はZERO…

覚悟を決めての出港。
出港後約45分ほどで発見するも、20分おきに上がってくる子。
なかなか近くで見せてくれなくロスト…

IMG_2188.jpg

その後ようやく発見。
すると近くに別でも発見。

18-1-19a.jpg

①1頭ロスト…
②2頭南下
③2頭停滞(スルー)

僕の18年シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒12/14
目撃頭数⇒31頭
ID撮影頭数⇒22頭

今日はクジラ9頭

今日は午前午後と出かけてきました。

午前便は奄美にある(いる)マスコミ13社(全社)の記者とお客様を乗せて出港。

1516259062145.jpg

仲間が見ていたクジラを発見後、すぐに泳がせてくれました。

20180118_122309.jpg

午前便帰港後、協会の会長の興さんが、囲み取材~

午後便もスイムできました。

18-1-18.jpg

①3頭南下
②1頭スルー
③1頭スルー
④1頭南下
⑤2頭停滞
⑥1頭停滞?

明日は午後から出港です。

今日はクジラ2頭~

今日は最高のクジラ日和なくらい天気もいいし、視界も良好。
ウォッチングに出かけてきました。

出港後40分で発見。
しかも、出港した港のすぐ沖…

IMG_2144.jpg

ブローが激しい子でした。

18-1-15.jpg

①2頭南下

明日はお休みの予定です。

18-1-15(2頭)
僕の18年シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒9/11
目撃頭数⇒17頭
ID撮影頭数⇒13頭

今日はクジラ2頭~

今日は東シナ海側(お店の前)に出港。
出港後5分ほどで発見。

しかもほぼ同じところに浮上してくる、ボォ~っとしている子。
IMG_2112.jpg

スイムも何度も泳がせてくれました。
クジラまでの距離、2mほど
こんなことはシーズン中何回もあるわけではありません。

1515896303459.jpg

協会の会長興さん撮影。

18-1-14.jpg

①2頭ウロウロ

明日も出かけてきます。

僕の18年シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒8/10
目撃頭数⇒16頭
ID撮影頭数⇒12頭

今日はクジラ2頭

昨日までは強風のため、欠航してました。
今日の若干風ありましたが~

出港後10分ほどで2頭発見。

IMG_2093.jpg

その後1頭合流したので、いい感じかなと思ったのですが。
今日はスイムのお客さんもいたのに、なかなか泳がせてくれません…

P1130304.jpg

途中虹が綺麗でした。

18-1-13.jpg

①2頭南下
②1頭①に合流後南下

明日も出かけてきます。

今日はクジラZERO…

今日の奄美地方強風…
海はなぎてましたが、ブローが見つかりません。

こういう時は

P1100302.jpg

海からしか見えない『篠穂の滝』を見に行くことに。
海に直接水が落ちるという珍しい滝だそうです。

一生懸命さがしましたが、結局見つかりませんでした。

18-1-10.jpg

明日も強風との予報なので、中止にしました。

僕の18年シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒6/8
目撃頭数⇒13頭
ID撮影頭数⇒9頭

今日はクジラ2頭

今日の奄美地方朝から雨…
そんな中ですが、ホエールウォッチング出かけてきました。

出港後15分ほどで発見。
2頭いましたが、雨の影響などで写真はありません…
4度ほどブリーチと2度ほどヘッドスラップ、2度ほどペタンクルスラップと、皆さんを楽しませてくれました。

IMG_2074.jpg

沖に出るといつも船によって来る子たち
クジラ出ないときの為に、餌付けしようと思ってます。

18-1-8.jpg

①2頭南下

僕の18年シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒6/7
目撃頭数⇒13頭
ID撮影頭数⇒9頭

今日はクジラ5頭~

今日は雨もぱらつく天気でしたが、負けずに出港~

出港後1時間で1頭発見。
その後次々と~~~

IMG_2022.jpg

ピンボケですが、今年初のブリーチ写真~

18-1-7.jpg

①1頭南下
②1頭南下
③④2頭南下
⑤1頭北上

明日も出港予定です。

僕の18年シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒5/6
目撃頭数⇒11頭
ID撮影頭数⇒9頭

ホエールウォッチングはじめました~

2018年のホエールウォッチングを今日から始めました。
シーズン初めは不安を抱えての出港ですが、出港後15分ほどで、ブリーチ発見。
しかし遠かった…
しばらくブリーチしたり、ペックスラップしたりしていたのに、その後はただ泳ぐだけと、ちょっと残念な子でした。

20180106_112955.jpg

P1060297.jpg

明日も出港です。




♪(*゚▽゚*)♪

2018年1月4日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20180104bh.jpg
ベンケイハゼ

続きを読む »

初潜り~

今日は今年の初潜りで、体験ダイビングに出かけてきました。

IMG_1962.jpg

北風吹いていたので、北部のポイントでと思い、船だけ北部に回航途中にクジラ2頭発見。

P1030279.jpg

山○さんご家族~
何度もやっているということで、スイスイダイバ~さん。

P1030280.jpg

クス○さんも2度目ということで、スイスイダイバー

明日はファンダイブの予定です。