台風のうねりが…
2017.7.30(日)
天気 晴れ過ぎ
気温 33度
水温 29.6~32.0度
今日も暑い太陽の中、潜ってきました。
1本目 ワイワイガーデン

久しぶりに出会った、ヒメオニオコゼ君
それ意外にも、被写体ワイワイ
ハダカハオコゼ・ミカヅキコモンエビ・ニシキフウライウオ(2ヵ所で)・ハナヒゲウツボ・ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ・ムチカラマツエビ・バブルコーラルシュリンプと、マクロワイワイでした。
2本目マタゼ
すみません、外してしまいました…
3本目デッショ

いつもうまく撮れないカスミチョウの群れ
目で見るとたくさんいるのに、写真だと少ないのよね~~~
4本目ピアテグリ

背びれを立ててるオスが撮れました~
ピアテグリの海で、やばいことが・・・

水温32度・・・
台風来てくれ~~~
明日は中部組・南部組に分かれてダイビングです。
天気 晴れ過ぎ
気温 33度
水温 29.6~32.0度
今日も暑い太陽の中、潜ってきました。
1本目 ワイワイガーデン

久しぶりに出会った、ヒメオニオコゼ君
それ意外にも、被写体ワイワイ
ハダカハオコゼ・ミカヅキコモンエビ・ニシキフウライウオ(2ヵ所で)・ハナヒゲウツボ・ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ・ムチカラマツエビ・バブルコーラルシュリンプと、マクロワイワイでした。
2本目マタゼ
すみません、外してしまいました…
3本目デッショ

いつもうまく撮れないカスミチョウの群れ
目で見るとたくさんいるのに、写真だと少ないのよね~~~
4本目ピアテグリ

背びれを立ててるオスが撮れました~
ピアテグリの海で、やばいことが・・・

水温32度・・・
台風来てくれ~~~
明日は中部組・南部組に分かれてダイビングです。
海の日~
2017.7.17(日)
天気 晴れ過ぎ
気温 32度
水温 29.1度
連休最終日ですが、まだ忙しい~~~
昨日も打ち上げで飲み過ぎて、二日酔いな朝。
1本目奄美ウキウキラブラブ

いろんな顔をしてくれるコケギンポ~
2本目スモールミナミ

見るたびに大きくなっているような気がするイソギンチャクエビ
午後からはウミガメの上陸(産卵)調査

僕は船に乗っているだけですが、調査する人(興さん)は、浜をいくつも歩くので大変そう。
ということで、6つ浜を調査するのですが、あまりもの暑さで、今日は4つにして。
僕もあまりもの暑さに、船に置いていたレンタルマスクで、スキンダイビング~
ファン無しなので、おぼれかけたりしながら…

サザエが7つも捕れました~
明日はイトークンチームは南部でダイビング。
ミステリーサークルの完成度が100%の予定です。
僕は凪丸の陸揚げして、メンテナンスとトイレの設置。
天気 晴れ過ぎ
気温 32度
水温 29.1度
連休最終日ですが、まだ忙しい~~~
昨日も打ち上げで飲み過ぎて、二日酔いな朝。
1本目奄美ウキウキラブラブ

いろんな顔をしてくれるコケギンポ~
2本目スモールミナミ

見るたびに大きくなっているような気がするイソギンチャクエビ
午後からはウミガメの上陸(産卵)調査

僕は船に乗っているだけですが、調査する人(興さん)は、浜をいくつも歩くので大変そう。
ということで、6つ浜を調査するのですが、あまりもの暑さで、今日は4つにして。
僕もあまりもの暑さに、船に置いていたレンタルマスクで、スキンダイビング~
ファン無しなので、おぼれかけたりしながら…

サザエが7つも捕れました~
明日はイトークンチームは南部でダイビング。
ミステリーサークルの完成度が100%の予定です。
僕は凪丸の陸揚げして、メンテナンスとトイレの設置。
連休どぉ~
2017.7.15(土)
天気 晴れ過ぎ
気温 32度
水温 29.1度
連休が始まりました。
昨日シークイーンのクラッチが壊れ、乗れない状況ですが、凪丸とシークイーンⅡで頑張っております。
昨夜はサンゴが産卵したようで、水面には卵があちこちに浮いてました。
今夜も産むのはわかっておりますが、忙しいのでどうしようか迷い中です。
1本目GWロック
ピグミー1匹になってますが、撮りやすいうちわなので…
カメラの調子悪くなにも撮れてない。
2本目ワイワイガーデン

ニシキフウライウオ~
今日も被写体多かったです。
ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ニセアカホシカクレエビ・ムチカラマツエビ・アザハタ・ミカヅキコモンエビ・ハダカハオコゼなどなど
3本目スモールミナミ

ハダカハオコゼ~
明日は名瀬発のデッショ⇒沈船⇒奄美ホールの予定です。
天気 晴れ過ぎ
気温 32度
水温 29.1度
連休が始まりました。
昨日シークイーンのクラッチが壊れ、乗れない状況ですが、凪丸とシークイーンⅡで頑張っております。
昨夜はサンゴが産卵したようで、水面には卵があちこちに浮いてました。
今夜も産むのはわかっておりますが、忙しいのでどうしようか迷い中です。
1本目GWロック
ピグミー1匹になってますが、撮りやすいうちわなので…
カメラの調子悪くなにも撮れてない。
2本目ワイワイガーデン

ニシキフウライウオ~
今日も被写体多かったです。
ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ニセアカホシカクレエビ・ムチカラマツエビ・アザハタ・ミカヅキコモンエビ・ハダカハオコゼなどなど
3本目スモールミナミ

ハダカハオコゼ~
明日は名瀬発のデッショ⇒沈船⇒奄美ホールの予定です。
まだウミウシおるがなぁ~
2017.7.9(日)
天気 晴れ
気温 32度
水温 28.9度
急に水温高くなってるのよね~
寒かったので、急遽5㎜のウエットスーツ作ってもらったのに…(一度も着てない)
今日もアラベ(強い南西の風)吹く中でしたら、3本行ってきました。
1本目デッショ
ウミウシガイドあまり得意ではないのですが、今日は目に映る映る~

アカテンイロウミウシ~

オトヒメウミウシ~
その他にもコンペイトウウミウシやゾウゲイロウミウシ
ピグミーシーホース・スミレナガハナダイ・ホシゾラワラエビ・イソギンチャクエビ・カスミチョウとかも。
2本目山本スペシャル
波が高くなってきたので、急遽湾内へ避難

オオコノハミノウミウシ~
15~20㎝ほどありました。

コナユキツバメガイもあちこちに
3本目奄美ウキウキラブラブでしたが、ちょっとサボって、船の見張り番。
明日は6時ごろ出港で、南部に船を入れ替えに行ってきます。
ダイビングはイトークンチームで。
天気 晴れ
気温 32度
水温 28.9度
急に水温高くなってるのよね~
寒かったので、急遽5㎜のウエットスーツ作ってもらったのに…(一度も着てない)
今日もアラベ(強い南西の風)吹く中でしたら、3本行ってきました。
1本目デッショ
ウミウシガイドあまり得意ではないのですが、今日は目に映る映る~

アカテンイロウミウシ~

オトヒメウミウシ~
その他にもコンペイトウウミウシやゾウゲイロウミウシ
ピグミーシーホース・スミレナガハナダイ・ホシゾラワラエビ・イソギンチャクエビ・カスミチョウとかも。
2本目山本スペシャル
波が高くなってきたので、急遽湾内へ避難

オオコノハミノウミウシ~
15~20㎝ほどありました。

コナユキツバメガイもあちこちに
3本目奄美ウキウキラブラブでしたが、ちょっとサボって、船の見張り番。
明日は6時ごろ出港で、南部に船を入れ替えに行ってきます。
ダイビングはイトークンチームで。