fc2ブログ

今日はクジラ2頭…

昨日の夜は毎年恒例のクジラ祭りでした。
今シーズンのクジラのデータとか、色々ないい話が聞けました。

IMG_20170329_193132.jpg

東京海洋大学の加藤先生のお話も。

1490868685553.jpg

講演会の後は飲み会~
一昨日救急車で運ばれたので、控えめに飲みましたが、最後は寄ってました。

今日は午前午後と出港してきましたが、午前便はZERO…
午後便は仲間の船が見ていたクジラをもらい何度か泳がせてもらいました。

17-3-30.jpg

①2頭北上

明日も出かけてきますが、いるのかな???

僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒82/94
目撃頭数⇒257頭
ID撮影頭数⇒135頭
スポンサーサイト



今日はクジラ5頭~

今日は3日ぶりに午前午後と出かけてきました。
昨日は救急車で運ばれたりと、大変な一日でした。
今までに経験したことのないほどのめまい・吐き気・冷や汗と、歩けなくなり救急車を呼ばないと死ぬんじゃないかと思うくらいの状況でした。
が、今日は何とか復活したので~

午前は仲間の船が、見つけてたクジラを分けてもらい、1頭と2頭見ることができました。

午後からは名瀬まで船を回航しながら、ウォッチングとスイム。
2頭発見。何度か泳がせてくれました。

17-3-29.jpg

①1頭急速北上
②2頭(親子)ウロウロ
③2頭(親子)北上


僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒81/92
目撃頭数⇒255頭
ID撮影頭数⇒134頭

○o。(○゚ω゚)ノヽ(゚ω゚○)。o○

2017年3月26日

奄美南部、大島海峡でダイビング!

20170326d.jpg
アオウミガメ @嘉鉄

続きを読む »

今日はクジラ2頭…

今日も午前午後と出かけてきました。

やはり少ないです。

出港後1時間ほどでようやく発見。
昼からもこの子たちを観察。

他には全く見当たりません…

IMG_1507.jpg

久しぶりに暴れたクジラ見ました。

17-3-25.jpg

①2頭北上

僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒79/88
目撃頭数⇒250頭
ID撮影頭数⇒133頭

ヽ(´∀`)ノ

2017年3月25日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20170325kb.jpg
鹿児島ダイビング ショップSBさんの奄美ツアーヽ(´∀`)ノ
ダイビングとホエールスイムへ!

続きを読む »

今日はクジラ2頭…

今日も午前午後と出かけてきました。

それにしてもクジラが少ない・・・

午前便は出港後30分ほどでブリーチ発見。
近寄ると親子でした。
何度か泳がせてくれました。

午後からも他の子は見つからず、同じ親子を見てきました。

17-3-24.jpg

①親子ウロウロ北上

僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒77/86
目撃頭数⇒248頭
ID撮影頭数⇒131頭

.゚+.(・∀・)゚+.

2017年3月24日

昨日~今日と奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

20170324me1.jpg
マダラトビエイ @美波ちゃん

続きを読む »

今日はクジラ1頭…

今日は午後から出かけてきました。

最近奄美はクジラ少ないですが、沖縄はまだまだ出ているようですので、帰省ラッシュはもう少し後になりますです。
有名なZや、んーぼーも昨日本部にいたようです。
来週奄美に来そうです。

17-3-23.jpg

①1頭北上

僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒75/84
目撃頭数⇒246頭
ID撮影頭数⇒131

今日はクジラ4頭

4月7日~9日に行われるマリンダイビングフェアに参加することとなりました。
お時間ある方は遊びに来てくださいね~

1a.jpg

8日9日とブースにいます。
9日は会場内のイベント会場?で、クジラの事について40分間しゃべらないといけなくなりました。
しらふでだと、しゃべれないよね~~~

昨日今日も海出かけております。
昨日は午前便だけでしたがZERO…
今日は午前2頭、午後2頭見れました。

17-3-22.jpg

①1頭南下後停滞
②1頭北上
③1頭北上
④1頭南下

明日も午前午後と出かけてきます。

僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒74/83
目撃頭数⇒245頭
ID撮影頭数⇒131

今日はクジラ5頭(7頭)

今日も午前午後と出かけてきました。

出港前に先輩から『クジラが6頭いてあちこちで暴れている。』との連絡が。
その30分後に出港したのに、その辺りに見つかりません…

北上だと思い北に船を向け走らすと沖の方にブロ~
1頭いてその先にもう1頭、しばらくすると合流しいい感じに。

IMG_1387.jpg

その後は何度もペックスラップ~
何度も泳がせてくれました。

午後便は南下すること1時間半でようやく発見。
近い距離に1頭ずつ3頭いました。

夕方は明日から東シナ海側荒れるので、南部に船を回航。
2頭発見。

17-3-20.jpg

①2頭北上(午前)
②1頭北上
③1頭北上
④1頭停滞
⑤2頭停滞

明日は久しぶりの太平洋側です。
いるかな???

僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒72/80
目撃頭数⇒241頭
ID撮影頭数⇒128

(T~T)

2017年3月20日

20170320aji.jpg

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

続きを読む »

今日はクジラ3頭…

今日も午前午後と出かけてきました。
が、今日の奄美地方雨…
ひどい時は1km先も見えません。

午前中は曇り予報だったのに。
最近沖合に出ているので沖に出ていると、グループラインに、岸のそばで2頭が暴れていたとのメッセージが。
20分ほどで到着する場所だったので、進路変更し追跡するも、結局見つからず、午前便は昨日に続きZERO…

午後からは雨予報(朝から雨ですが)だったので、出港前に視界が悪くて見つからないと思いますが、いいですか?と聞くと、皆さん行くとのことでしたので、複雑な気持ちのまま出港。
遠くまで行ったのですが、やはり視界不良。
諦めかけて帰ろうかと思っていると、知り合いの先輩からLINEが。『2頭北上』
慌てていくと、やはりかなりの沖合に2頭。
その後1頭いましたが、雨降ってたので、写真は撮れず。

17-3-19.jpg

僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒70/78
目撃頭数⇒234頭
ID撮影頭数⇒126

明日も出かける予定ですが、雨なんですよね。
皆に聞いてから出港したいと思います。

(゚△゚;ノ)ノ

2017年3月19日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

20170319ra.jpg
Lサイズ ロウニンアジが接近 (゚△゚;ノ)ノ

続きを読む »

今日はクジラ3頭…

今日は午前午後と出港してきました。

昨日一昨日とあまりいなかったので、ビクビクしながらの出港でした。
案の定見つかりません。久しぶりのZEROでした。

午後便は気を取り直しての出港。
出港後しばらくして1頭発見。

この時期にしては珍しく南下してました。

その後別の船がこの子の沖でブリーチを発見。
その後この子も沖に泳ぎだし、合流。
不思議なことに別の子は2頭でいたのに、この子と合流すると、すぐに2頭となり、最初からいた2頭は離れ一人ぼっちになってました。
その後北上し始めました。

IMG_1366.jpg

ちょこっとだけ暴れてくれました。

17-3-18.jpg

①1頭南下後②と合流して北上
②2頭だったのに1頭になり①と合流して北上

僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒69/76
目撃頭数⇒231頭
ID撮影頭数⇒126

今年もクジラの打ち上げパーティーやりますよ~

1489824714462.jpg

明日も出かけてきます。

(;@д@ )/

2017年3月18日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

20170318k.jpg
XLサイズのアカウミガメが接近してきて
ビックリ (;@д@ )/

続きを読む »

(。・ω・。)

2017年3月17日

奄美中部、名瀬発ファンダイビング!

20170317me.jpg
マダラトビエイ @美波ちゃん

続きを読む »

今日はクジラ2頭…

今日も午後から出かけてきました。

最近クジラの数が激減しております。
沖縄や座間味はまだ出ているのですがね…

そんな中でしたが、出港後5分ほどで発見。2頭の親子でした。

17-3-17-①

今日の親子は、船が近づくまでは子供が大暴れしていたのに、急に何もしなくなり、浮上の時間も長くなってきたので、違う子を探しに…

他の子はいませんでした。

17-3-17.jpg

①2頭親子北上

僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒68/74
目撃頭数⇒228頭
ID撮影頭数⇒124

今日はクジラ1頭…

今日は午後からウォッチングとスイムに出かけてきました。

3日ぶりの出港なので、ちょっと不安をかかえながらでしたが、出港後40分ほどで1頭発見。
最近の子はあまり何もしてくれないおとなしい子ばかりです。

17-3-16-①

なので、尻尾の写真ですみません…

17-3-16.jpg

①1頭北上

僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒67/73
目撃頭数⇒226頭
ID撮影頭数⇒123

(゚∀゚)♪

2017年3月16日

奄美南部、大島海峡でファンダイビング!

20170316kb.jpg
コブシメたち。10匹くらい @安脚場
産卵してました。

続きを読む »

( =^ω^= )♪

2017年3月14日

奄美南部、大島海峡でファンダイブ!

20170314t.jpg
今日は3匹のカメさんに会えました。

続きを読む »

昨日はクジラ1頭(3頭)

昨日は午前便だけ出港してきました。

出港後すぐに、ダイビングで出ていたうちの船からクジラいるよ~と連絡が。

なかなか浮上しないので、マイクを入れてみると大声で歌ってました。
シンガーならすぐに泳げるかもと、皆さんに着替えてもらったのに、潜降地点と浮上地点が400mほどと微妙な距離。

何度も潜降地点から少し離れたところから、間隔をあけて入ってもらいましたが見えないみたい…

結局あきらめて他の子を探すも見つからない…

仕方なく戻ってきてこの子にチャレンジするも、やはり無理でした。

17-3-13-①

午後からはシークイーンを南部に回航。
カツオ釣ろうと竿持って行ったのに、大荒れでその場所に行けない…

途中2頭のクジラが同時にテールスラップをしばらくしてました(童子は初めて見ました。)が、やはり沖に出れない…

今日もお客さんいたのですが、強風で欠航。
明日まで欠航予定です。

僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒66/72
目撃頭数⇒225頭
ID撮影頭数⇒122

今日はクジラ7頭~

今日もウォッチングとスイムに出かけてきました。

今日は満月。
先月の満月を思い出し、ドキドキの出港。
しかし今日は奄美のあちこちで、計19頭のクジラが見つかってました。

うちの船は午前中1頭発見後、すぐに2頭発見。
この子が何回か泳がせてくれました。

1489312840505.jpeg

興さん撮影~
いつもありがとうございます。

お昼からもすぐに1頭発見するもなかなか上がってこないのでサヨナラして、違う子(仲間が午前中南部で見ていた子)を探しに南下。
予想していた場所より少し南側で4頭逮捕。

IMG_1294.jpg

写真は3頭ですが、4頭で慌ただしくしてました。(ピンボケですが…)
何度も泳がせてくれました。

イトークンチームは、奄美塾こどもクジラ調査体験で出港。

IMG_1305.jpg

ルプラさんの船と2隻で52名の子供たちを乗せ4頭のクジラを見せることができました。

1489312848546.jpeg

17-3-12.jpg

午前
①1頭北上
②2頭北上
午後
③1頭
④4頭北上

僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒65/71
目撃頭数⇒224頭
ID撮影頭数⇒121

今日はクジラ4頭~

今日は名瀬港から出港してきました。

昨日気付いたのですが、明日が満月。
先月の満月はクジラがいなかった…

不安を抱えながらの出港。
仲間の船が、加計呂麻島の近くで見ていたので、ZERO~よりはと、スピードを上げ見に行ってきました。
太田さんいつもありがとうございます~

午後からは帰り道に見つけた子を探しに行くと釣をしていた先輩の船が見ていてくれたのですぐに逮捕~

17-3-11-2.jpg

パッタンパッタやってました~

17-3-11-1.jpg

先輩の船とブリーチ~

17-3-11.jpg

①2頭北上
②2頭(親子)北上

僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒63/69
目撃頭数⇒217頭
ID撮影頭数⇒117

今日はクジラ3頭(2頭かも)

今日も1日ウォッチングとスイムに出かけてきました。

出港後20分ほどで、ブリーチしている子を発見。
寄っていくと2頭いたのにしばらくすると1頭になってた。
1頭は沖の方に…

何度か泳げました。
その後違う子を探しに行くと、1頭発見。
距離的にももしかすると先程の子が、進路を変え北上し始めたのかもしれません。

この子も船の真後ろに浮上してきて止まってたりと、またまた泳がせてくれました。

午後からはこの子をと出港。
最後に潜った地点から6kmほど北上したところで逮捕。

17-3-10-1.jpg

以前も見た事があるのですが、流れ藻で遊ぶクジラ。
今日もスパイホップのような感じで~
一瞬かつらをかぶっているように見えてました。

17-3-10-3.jpg

その後も背中に乗せたり

17-3-10-2.jpg

お腹に乗せたりと

17-3-10-4.jpg

かわいいクジラ君でした~

17-3-10.jpg

①2頭南下(1頭ロスト)
②1頭北上

僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒61/67
目撃頭数⇒213頭
ID撮影頭数⇒116

今日はクジラ4頭~

今日は3日ぶりに出港で、ウォッチングとスイムに出かけてきました。

今日はスイムのお客さん一人だったので、僕も泳ぐ気満々。
出港後15分で発見。
すぐに泳がせてくれました。

IMG_1018.jpg

簡単には泳げたものの、足がつりこれ以上は泳げなかったです。
興さんとクジラ~

午後便もこのクジラを追って出港。
泳ぐスピードなど把握していたので、計算しすぐに発見。

IMG_1118.jpg

すぐに泳げました。

その後別クジラを探していると、暴れん坊将軍のペアを発見。

17-3-9-1.jpg

ブリーチとか

17-3-9.jpg

横でブリーチした後に、ヘッドスラップとか

IMG_1033.jpg

水中も撮れましたが、まさかのフィン紛失とか…
まさかの全体が映ってないとか…
悲しい結末に。

今日は泳ぎ過ぎて、足がピクピクしてます。

明日もスイムとウォッチングで出かけてきます。

僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒59/65
目撃頭数⇒210頭
ID撮影頭数⇒114

今日はクジラ3頭~

今日も午前午後と出かけてきました。

出港後8分で1頭発見。
しかし他が見つかりません。
昨日はあんなにたくさんいたクジラが今日は少ない感じ…
今日は8隻で10頭。

午後からは午前中仲間が見ていたクジラを探しに、船を南に走らせました。
が、なかなか見つかりません。
諦めかけた頃、ブロー発見。2頭

しばらくするとちょっと暴れてくれました。

17-3-5-1.jpg

口が大きく膨らんでいる、ヘッドスラップ

17-3-5-2.jpg

何回かブリーチもしてくれました。

陸の観光ガイドをしている越間さんが今日もドローンで撮影してくれました。



17-3-5.jpg

①1頭北上
②2頭北上

僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒57/63
目撃頭数⇒206頭
ID撮影頭数⇒110

明日は北風予報なので、名瀬港から小湊港に船を回航してきました。
それにしても荒れてたな。


今日はクジラ10頭で、今シーズン目撃頭数200頭越え(祝)

今日は朝からチャーターで出かけてきました。

出港後しばらくして、1頭発見。その沖にも1頭(この子はスルー)と、さい先のいいスタート。
泳げそうもなかったので、さよなら…

その後2頭発見しましたが、その先に親子クジラ発見したのでさよなら…

17-3-4-2.jpg

何度か赤ちゃんクジラがブリーチ。

17148973_10210214399168731_1151076253_o.jpg

何度も泳がせてくれました。
写真はかじゅさん撮影(ありがとうございます。)

贅沢にもこの子たちにもさよならをし、違う子を捜索。
ちょっと船のトラブルもあり、近くの港により道をし、修理してもらい出港。

うちの船が2頭を追尾していたので、見に行くも泳がせそうもない。
すると別の2頭発見。
合流してヒートラン起きたのですが、ブリーチ・ヘッドスラップ1回だけし、離れ離れに。

今日はサンセットまでということで、日が沈むまで。
何度か泳がせてくれました。(南部の友達が昼に泳いだいた子と同じ子でした。)

17-3-4-1.jpg

夕日とクジラ(フルークアップ~)

17-3-4.jpg

①1頭北上
②1頭(スルー)
③2頭(スルー)
④2頭親子停滞
⑤2頭南下後北上
⑥2頭北上

今日の奄美は5隻で26頭のクジラを見ることができました。

で、僕が見たクジラの数が203頭と200頭越えを達成しました。
去年がシーズン通して170頭ほどでした。
あと1か月あるけど、どうなることやら。


僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒55/61
目撃頭数⇒203頭
ID撮影頭数⇒108

今日はクジラ4頭~

今日は午前中・午後と出港してきました。

が、午前便はSDカードを忘れ写真と航跡がありません。

小湊港を出て1時間半ほどでようやく1頭発見(ブリーチしたので)するも、近づいていくと大波でたどり着けそうになかったので、諦めて船を走らせていると、違う船が発見とのラインが。

IMG_0924.jpg

近くに行ったのですが、なかなか上がってこない…
少しだけ見させてもらい帰港。

午後からはチャーターで出港。
午前の子を見に行ったのですが、相変わらず20分に一度ほどしか浮上せず、少し移動しているので泳げない。

諦めかけた頃にうちの船(小湊港から名瀬港に回航中)から、ラインが。
見ておいてとお願いをし、向かっていると途中で別個体を発見。

IMG_0927.jpg

2頭親子でした。

明日は小湊港出港し名瀬港まで、クジラを探し泳ぎ向かいます。

僕の今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒54/60
目撃頭数⇒193頭
ID撮影頭数⇒102

今日はクジラZERO…

今日はウォッチングで出かけてきました。
一般のお客様と奄美で、ガイドの仕事(海山問わず)をしている方たちの、研修会も含めて。

が、最近不調の太平洋側にしか出港できない海況…

やはり見つかりません。
水中マイクを入れてみると、近い所で歌ってはいるのですが、なかなか出てきません。

uvs170302-001.jpg

仕方なく滝を見に…
篠穂の滝と言って、水が海に直接落ちる珍しい滝。
普段観光ネットワーク奄美で、ガイドをしている越間さんがドローンで、滝と船を撮ってくれました。

17-3-2.jpg

ZERO…

午後からは古仁屋港から小湊港に船を回航。

IMG_20170302_150526.jpg

先月までクジラがたくさんいた市崎でトローリングして、スマ(トロガツオ)の73㎝・4.2kgゲット~
明日食べた方がおいしいので、今日は我慢。

今シーズンのクジラ情報
目撃回数/出港回数⇒52/58
目撃頭数⇒189頭
ID撮影頭数⇒100

卒業式…

次女愛鯉の卒業式でした。

IMG_0870.jpg

卒業おめでと~~~

IMG_0903.jpg

渡邉先生ありがとうございました~~~

IMG_09071.jpg

専門学校頑張れよ~~~