fc2ブログ

2016年11月30日

福岡の水族館マリンワールドのスタッフの方々と
奄美南部でダイビング!

気温23℃、水温25度
透明度10~25m

20161130p.jpg
ピグミーシーホース @アマミホール

続きを読む »

スポンサーサイト



第11回奄美の海!フォトコンテスト結果発表~(自由部門)

1位
自①
タイトル:飛ぶぞー
撮影地:大仏サンゴ(北部)
撮影者:土井 章様
所在地:兵庫県
利用店:あまみこダイバー

2位
自②
タイトル:あ”ぁぁぁ~
撮影地:キッカサンゴ(北部)
撮影者:山田 智恵子様
所在地:茨城県
利用店:アマミエンシス

3位
自③
タイトル:Candy Box
撮影地:デッショ(中部)
撮影者:中川 健様
所在地:神奈川県
利用店:あまみこダイバー

4位
自④
タイトル:オレを見よ!
撮影地:ミドリヤ(北部)
撮影者:森 浩伸様
所在地:大阪府
利用店:あまみこダイバー

5位
自⑤
タイトル:初雪
撮影地:山本スペシャル(北部)
撮影者:咲間 亜由美様
所在地:東京都
利用店:ルプラ

大群~

今日はお休みです~

最近店の前にカタクチイワシの大群がやってきていて、すごいことになってます。

uvs161127-001.jpg

カツオやハタなどの大きい魚もきてます。



"(;´・Д・)A

2016年11月26日

名瀬発ファンダイビング!

20161126me.jpg
マダラトビエイ @美波ちゃん

続きを読む »

第11回奄美の海!フォトコンテスト結果発表(クマノミ編)

第1位

ク①

タイトル:ようこそ奄美の海へ~!
撮影地:山本スペシャル(北部)
撮影者:明村 由紀子様
所在地:神奈川県
利用店:あまみこダイバー

第2位

ク②

タイトル:Lovely Face♪
撮影地:倉崎ビーチ(北部)
撮影者:角野 亜希子様
所在地:福岡県
利用店:アマミエンシス

第3位

ク③

タイトル:お~い
撮影地:七ツ瀬(北部)
撮影者:森 浩仲様
所在地:大阪府
利用店:あまみこダイバー

第4位

ク④

タイトル:あ!
撮影地:ハナゴイ(北部)
撮影者:鎌野 寿充様
所在地:東京都
利用店:ルプラ

第5位

ク⑤

タイトル:ね、私が1番でしょ?
撮影地:山本スペシャル(北部)
撮影者:明村 健様
所在地:神奈川県
利用店:あまみこダイバー

ローニンアジが…

今日のダイビングはすごかったぞ!

PB250656.jpg

めちゃ近くまで寄ってきて、餌を食べるローニンアジ

PB250696.jpg

寝ぼけていて、全然逃げないカメ君



今日は楽しい一日でした。

(;@ロ@)/

2016年11月25日

奄美南部、大島海峡でダイビング!
昨日より北風が弱くなって、晴れてくれました。

20161125yb.jpg
サンゴ元気 @大和浜

続きを読む »

v(o゚∀゚o)v

2016年11月24日

奄美南部、大島海峡でダイビング!

20161124nb.jpg
ネムリブカ&コバンザメ @黒崎東

続きを読む »

第11回奄美の海!フォトコンテスト結果発表

先日行われた奄美の海!フォトコンテストの審査結果発表
今日はマクロ部門のご紹介。

マクロ部門

1位
マ①

タイトル:僕が守る
撮影地:清水(南部)
撮影者:篠原 孝司様
所在地:和歌山県
利用店:スタジオーネ

2位
マ②

タイトル:瞳
撮影地:ウーバー浜(北部)
撮影者:森 浩仲様
所在地:大阪府
利用店:あまみこダイバー

3位
マ③

タイトル:
撮影地:山本スペシャル(北部)
撮影者:高橋 将記様
所在地:東京都
利用店:ティーダ

4位
マ④

タイトル:年の瀬の大掃除
撮影地:山本スペシャル(北部)
撮影者:明村 健様
所在地:神奈川県
利用店:あまみこダイバー

5位
マ⑤

タイトル:巨大魚が来た~~!
撮影地:倉崎ビーチ
撮影者:山田 智恵子様
所在地:茨城県
利用店:あまみこダイバー

.゚+.(・∀・)゚+.

名瀬は北風が強くて荒れ模様。
午後から龍郷のお店「リラックス」のボートに乗せてもらって、
到着ゲストさんと初めてのポイントへ。

20161123s.jpg

続きを読む »

(;×д×)

2016年11月22日
奄美南部、大島海峡でダイビング!

20161122hn.jpg
今日はヤシャハゼがお休みでしたが、
何故かヒレナガネジリンボウはいっぱい @赤崎

続きを読む »

奄美の海!フォトコンテスト。

今回で11回目を迎えた『奄美の海!フォトコンテスト』の審査をしました。

PB220649.jpg

当店利用のお客様も15枚応募していただきました。

せっかく応募いただきましたが、この中から入賞作品は出ませんでした…

大雨予報が~

2016.11.21(月)
天気 曇り⇔雨
気温 24度
水温 25.6度

昨日の夕方見た天気予報は、大雨(強雨)。
昨日からテンション上がらないまま朝を迎えたのですが、そんなに降ってない。
結局嫌な気持ちになるほどの雨は一度も降りませんでした。

1本目大和浜

コバンザメ

この2~3倍ほどのコバンザメがいます。



PB210625.jpg

ミカヅキコモンエビも~

2本目灯台下

PB210634.jpg

水深5mにいるスミレナガハナダイ(メスからオスに性転換中の)

3本目嘉鉄東

PB210638.jpg

昼間なのに夜みたいに写っちゃいました…

PB210641.jpg

半分くらい飛び出てたコケギンポ君

明日はイトークンが海で、僕は奄美の海フォトコンテストの審査です。

雨にも負けず…

2016.11.20(日)
天気 雨雨
気温 26度
水温 25.8度

今日の奄美地方、最悪でした。(雨雨雨)
明日は大雨予報。

そんな中大忙しな一日。

ファンダイブ2チーム、体験2本と、久しぶりに5ダイブしました。

1本目スモールミナミ

カメラ忘れてしまい…

2本目デッショ

午後から合流の方たちも一緒に。

OI000086.jpg

後が黒く映る場所で、いいアングルと思ったのに、腕が悪かった…
アケボノハゼ・ピグミーシーホースなども健在中でした。
久しぶりにあの穴を覗くと、バイオレットボクサーシュリンプいた。でも1匹だった。
いなくなったと思い、何カ月も覗いてなかったのに。

3本目奄美ウキウキラブラブ

OI000085.jpg

何度も寄ってきてくれたローニンアジ(130㎝ほど)

明日は南部に行ってきます~

病み上がり…

2016.11.19(土)
天気 晴れ
気温27度
水温25.7度

今週初め頃から、左手に違和感を感じてましたが、水曜日には肘が大きく腫れ、そのせいでか脇のリンパがパンパンに腫れ、38.6度ほどの熱が…
さすがに病院行くと、ひじにの皮膚の下が、すごく炎症起こしてますとの診断。(病名は聞いたことないので忘れました。(熱のせいで))

そんな体もようやく熱は下がった(はず)ので、今日は午後到着のお客さんたちとダイビング。
イトークンも2日間、風に悩まされていたようです。(先週風邪ひいてたので、うつしたかもしてません。)

1本目美波ちゃん

16-11-19 (3)

流れているはずの時間なのに…
コクテンカタギ(珍しいんですよ。)
ホワイトチップもいたみたい。

2本目ガーデンガーデン

16-11-19 (2)

小さい時のヒレって綺麗ですよね。

16-11-19 (1)

クマのぬいぐるみが…
なんか不思議な気持ちになりました。

明日は大忙しなので、頑張ります。 

(」*´∇`)」

2016年11月16日

晴天の奄美南部、大島海峡でダイビング!

20161116kk.jpg
キラキラ☆マブシィ

続きを読む »

午後から

2016.11.15(火)
天気 晴れ
気温 25度
水温 25.6度

今日は午後到着のお客さんたちと、午後から3本行ってきました。

1本目大仏サンゴ

OI000080.jpg

いつ見ても『おぉ~~』て思うこのサンゴ

OI000081.jpg

シンデレラ~もいました。

2本目山本スペシャル

OI000079.jpg

船の下にかぶってる子いました。

OI000078.jpg

砂地にはタツノイトコも

3本目和瀬海岸(ナイト)

OI000077.jpg

今にもふかしそうな卵を抱えてるキンチャクガニ。
砂の上を歩いているのは、初めて見た。

OI000076.jpg

レギュラーのアオウミガメ。
今日は4匹見れました。

明日は南部です。
早起きして船を南部に持ってかないといけない…

スーパームーン~

今日は月に一度の満月。
しかもスーパームーンらしい。(68年ぶりに大接近とのこと)

IMG_0513.jpg

見てるかな??

明日は雨予報です。?

夏の海・・・

2016.11.14(月)
天気 晴過ぎ
気温 27度
水温 25.7度

今日の奄美地方、夏です。
海も夏のように、べたなぎでした。

1本目ガーデンガーデン

16-11-14 (4)

カミソリウオ見っけ~
今年このポイント、カミソリウオがたくさん出てます。

2本目スモールミナミ

16-11-14 (2)

写真ではうまく表現で来てませんが、ヨスジフエダイがたっくさんいて、トロピカルです~

16-11-14 (3)

小さな子もいました。

3本目デッショ

16-11-14 (1)

オドリハゼ見っけ~
ローニンアジも出た。

明日から荒れもような奄美です。
明日は午後から出かけてきます。

(*´Д`*)

2016年11月13日

北風もうねりも弱くなって、コンディション良好の名瀬沖

20161113smj.jpg
晴れ~!! @デッショ

続きを読む »

オコゼな日

2016.11.12(土)
天気 晴れ
気温 27度
水温 25.9度

今日はイトークンと2チームに分かれてのダイビング。
午後から2本行ってきました。

1本目ガーデンガーデン

OI000068.jpg

大荒れの日が続いたのに流されずにいてくれました。

2本目スモールミナミ

OI000067.jpg

大荒れの日が続いたせいか、流されて来たようです。

OI000066.jpg

この子も流されずにいてくれました。

明日はデッショとか行く予定です。

ヽ(;´∀`)ノ

2016年11月12日

晴天の名瀬でファンダイブ!

20161112sm.jpg
ん~~なんか、と~~っても久しぶりに潜ったような気がする~~

~けれど3日間潜っていないだけでした。
連日山奥に行っていたせいかな~。

続きを読む »

まがん(もずくがに)

今日は今年度最後のコイ駆除に出かけてきました。

DSC_0118.jpg

住用地区の山奥にあるダムの奥まで、ゴムボートを漕いでいき、網を張ったりして捕まえておりました。
アナコンダやワニがいそうな雰囲気の場所です。

計9回で25匹ほどのコイを駆除しました。
一番大きいもので9kg以上のも捕れました。

DSC_0192.jpg

網にまがんがかかりました。

DSC_0188.jpg

しかも、見たことないくらいの巨大さ。

明日からはダイビングに出かけてきます。

奄美の海!フォトコンテスト

a0342266_00223797.jpg

奄美の海!フォトコンテストの写真募集のお知らせです。

応募要項 3つのテーマから1つを選んで奄美大島で撮影した写真を投稿し審査員が審査して入賞作品を決める。
入賞は各テーマごとに1位から5位まで、計15人
選出された15名の中から一般投票による『島人賞』を選出。

テーマ ・クマノミ部門・マクロ部門・自由部門(水中写真に限る)

審査員 ・奄美ダイビング事業者組合加盟店

・写真展示にて投票される一般の方(島人賞)
賞品 島人賞 奄美往復航空券
1位 2ボート無料券
2位 水中ライト
3位 マスク(GULL製品) 
4位 奄美マンゴー
5位 黒糖焼酎
応募点数 各部門お一人様一枚
応募方法 データor2Lサイズに印刷し、奄美ダイビング事業者組合加盟店へ

ケンムンの滝

今日は予定通り、エコツワーガイド協議会のメンバーと、講習で滝を見に行ってきました。

IMG_0362.jpg

森に入り、沢を上り。
途中アマミノクロウサギのフンをたくさん見つけたりと、1時間ほど歩いて

IMG_0397.jpg

ケンムン(妖怪)の滝に到着。
手前のガジュマルの木が見事でした。

IMG_0376.jpg

左がケンムンの滝、右が巨大ガジュマルの木

帰り森で3度こけて、あばらが…

明日はコイ駆除に行ってきます。

リーフチェックとクジラの集まり

最近あまりネタ無くてブログさぼり気味です…

昨日は南部の海を守る会の恒例行事『リーフチェック』があったので、参加してきました。

DSC_0181.jpg

もう十数年続けてるこの行事。
100mのひもを張り、5m間隔で、魚類・甲殻類・無脊椎・底質を記録していきます。
僕は魚類担当で。

OI000062.jpg

魚じゃ無いですが、あまり逃げないカメいました。

DSC_0182.jpg

夕方は奄美クジライルカ教会の『ホエールスイムのルール決め』の話し合いをうちのお店で。
クジラを守るためにいいルールができました。
詳細は後日。

今日はエコツアーガイド協議会(世界自然遺産に向けて結成されているかい)の、講習会で森に行きます。
片道1時間山を歩けるかな???

いい天気どぉ~

今日の奄美地方、天気も良くポカポカで、ダイビング日和な一日でした。
が、お客さんいないのでお休み。

16-11-6.jpg

最近仲間入りした野良猫のミィ~と、ココもひなたぼっこ~

16-11-6 (1)

天気もいいので次女愛鯉とツーリング
最近買った『かまっぴ』(長女礼奈が命名)

16-11-6 (2)

島豆腐屋さんで、チゲ鍋セット食べてきました。

明日は船の整備とかしようかね。

ヽ(≧∀≦)ノ

2016年11月5日

晴天の名瀬からファンダイブ&体験ダイビングへ!
やっと北風が止んでくれました~ヽ(≧∀≦)ノ

20161105me.jpg
マダラトビエイ @美波ちゃん

続きを読む »

復活~

まだ完治ではありませんが、今日は少し忙しかったので、潜りました。

16-11-5 (2)

体験ダイビング担当。
今日の夕方、結婚式に参加するために来島した柳○様ご家族。
ありがとうございました。

午後からはいい流れが入っていたので、美波ちゃんに。

16-11-5 (1)

マダラトビエイ3匹、150㎝ほどのイソマグロ1匹、7~80㎝ほどのギンガメアジ3~40匹
それにしても、流れがすごかった。


明日はお休みの予定です。

次女愛鯉が…

次女愛鯉が、ご飯と

1478255275017.jpg

バースデーケーキを作ってくれました~

1478262628252.jpg

レモンペン~(アップルもパイナップルもなかったので)

1478262866442.jpg

仲間たちが来てくれましたが、さすがに今日は飲んでません。
明日は潜ります。