fc2ブログ

(´・_・`)

2016年9月30日
南部チームは
①赤崎 ②嘉鉄 ③三角岩part2 へ。

20160930yh.jpg
ヤシャハゼ @赤崎

続きを読む »

スポンサーサイト



またいた。

2016.9.30(金)
天気 晴れ
気温 29度
水温 29.1度

今日羽田から到着の『ダイブメイト』の皆さんと、出かけてきました。
エントリー時刻17時前。

ガーデンガーデン行ってきました。

16-9-30.jpg

この前とは違うと思われるカミソリウオ見っけ~

明日も2チームに分かれて潜ってきます。

w(゚o゚)w

2016年9月29日

名瀬発ファンダイブ
晴/曇
水温28℃ 気温29℃
透明度15~30m

20160929snh.jpg
スミレナガハナダイ@デッショ

続きを読む »

16年ぶり…

今日は体験の予定で出かけてきましたが、話を聞くと16年ぶりにダイビングをするというお客様。
しかも、300本ほど潜っていたそうです。

『1本目に浅い所で感覚を取り戻せたら、2本目はファンダイブにしましょうね。』と言ってのエントリー
潜って1分で感覚を取り戻した感じ。
そのままファンダイブになりました。

1本目ガーデンガーデン

16-9-29 (2)

歓迎しているかのように、マダラトビエイ~

2本目スモールミナミ

16-9-29 (1)

いつも魚に泳いでるハナゴンベ。
苦しくないのかい?

明日は僕は中部で、イトークンは南部です。
台風きそうよね…

(」*´∇`)」

2016年9月28日
南部チームのポイントは
①赤崎 ②嘉鉄 ③ヌノ瀬 へ。

20160928ks.jpg
妖艶 クレナイニセスズメ

続きを読む »

よか海ど~

2016.9.28(水)
天気 晴れ
気温 29度
水温 28.6度

昨日も飲み過ぎて二日酔いな朝でしたが、元気に3本潜ってきました。

1本目デッショ

16-9-28 (1)

この子もだいぶ大きくなってきた。

2本目奄美ウキウキラブラブ

16-9-28 (2)

キンチャクガニ~

3本目ワイワイガーデン

16-9-28 (4)

ハナヒゲウツボ~
貝にピントが合ってしまった。

16-9-28 (3)

この子も長いことここにいます。
意外と大きいですよ。

明日は体験ダイビング担当です。

(((lll °w °))))

予報どおり、雨時々くもり時々大雨。。。
でしたが、

20160927p.jpg
ピグミーシーホース@GWロック

続きを読む »

大雨…

2016.9.27(火)
天気 大雨⇔曇り
気温 28度
水温 28.1度

どんどん水温が下がっていっております。
僕は午後からのお客さん担当。

何度もシャワーのような雨の中、頑張ってきました。

1本目ガーデンガーデン

16-9-27 (2)

台風後、海底にたくさん葉っぱが落ちてて、カミソリウオ絶対いると思い続けてたのが、今日叶いました。

2本目スモールミナミ

16-9-27 (1)

ちょっとずつ大きくなってきてるぞ

明日は僕は中部、イトークンは南部でです。

ヽ(≧∀≦)ノ

2016年9月26日
台風17号の影響で風強く、波高めですが、
陰になる穏やかなポイントで3ダイブ。

20160926300.jpg
Kさん300本達成!オメデトーゴザイマスヽ(≧∀≦)ノ

続きを読む »

流れ…

2016.9.25(日)
天気 晴れ
気温 29度
水温 28.8度

今日は中部で潜りました~
最近いつも流れている…
今日も1本目デッショと思ったのですが、川。

1本目インオアシス

ここも流れてました。

16-9-25 (1)

ゼブラアナゴがいなくなってた…

2本目デッショ

16-9-25 (2)

今日はマクロ天国
イソバナガニ・イソコンペイトウガニ・ホシゾラワラエビ・アケボノハゼ・スミレナガハナダイ・ピグミーシーホース
最近被写体多いです。

3本目スモールミナミ

16-9-25 (3)

悪そうな子です。

明日は僕がお休み。(と言っても船の整備)
イトークンが出ます~

(´・ω・`)

2016年9月24日
南部チームは
①ヌノ瀬 ②大和浜 ③嘉鉄 へ。
20160924kt.jpg
嘉鉄 透明度良好!

続きを読む »

すっ、すげぇ~

2016.9.24(土)
天気 曇り
気温 29度
水温 28.4度

少しずつ水温が下がってきている奄美です。
今日は2チームに分かれてのダイビング。
僕は中部で4名を担当。
イトークンは南部で8名担当。

1本目スモールミナミ

16-9-24 (1)

今日はハナミノカサゴみんな捕食モードでした。

16-9-24 (2)

移動中15頭ほどのイルカの群れに遭遇。
最近かなり高い確率でイルカ出ます。

2本目ワイワイガーデン

このポイントの名付けの親、山○さん来てるので~

16-9-24 (4)

カミソリウオ見っけ~

3本目YAMADA

デッショに行ったら激流…
山○さんリクエストで。

16-9-24 (3)

泳いでるハナヒゲウツボ人生2回目。



明日はどこで潜ろうかな???

奄美ホール~

2016.9.23(金)
天気 曇り⇔晴れ
気温 29度
水温 29.1度

今日は南部で外海遠征~

1本目から奄美ホールの予定で…

1本目エニャ

奄美ホールに到着したのですが、激流過ぎて潜れない。
場所を変えてエニャ。
それでも激流…

23.jpg

キスギカンテンウミウシ。
ハナヒゲウツボは3匹、ハダカハオコゼはピンクと茶色
ムレハタタテダイも~

2本目奄美ホール

123.jpg

ようやく流れが緩やかに~
キビナゴの超大群に感動。

3本目赤崎

45.jpg

今日も絶好調のジョー君でした。

明日はイトークンチームは南部。
僕チームは中部でです。

(;゜0゜)

2016年9月22日
南部チームは
①嘉鉄 ②久瀬 ③三角岩Part2 へ。
20160922t.jpg
お昼寝カメさん、おじゃましました。

続きを読む »

連休どぉ~

2016.9.22(木)
天気 晴れ
気温 29度
水温 28.8度

夏もそろそろ終わろうとしている奄美です。
今日から連休ということもあり、大忙しです。

イトークンは南部で3本と体験。
僕は中部で、2本の方と、到着後ダイブの方を担当。

1本目3本目

16-9-22 (3)

台風の贈り物のハダカハオコゼのミニミニ

16-9-22 (2)

ローニンアジも現れたどぉ~

2本目スモールミナミ

16-9-22 (1)

最近このアングルの写真ばかり撮ってる気が…

明日は奄美ホール行く予定ですよ~

いい海どぉ~

2016.9.21(水)
天気 晴れ
気温 28度
水温 28.9度

今日は南部でダイビング。

1本目呑ノ浦

16-9-21.jpg

コモンウミウシ見っけ~

1.jpg

水面休息中は体験ダイビング~

2本目嘉鉄東

透明度、超よかった~

2.jpg

ツマジロオコゼの兄弟もいた。

3.jpg

今は医者通いしている、モヨウフグ。

イトークンは講習でした。

明日からやばいくらい忙しい…
僕は中部・イトークンは南部予定です。

台風どぉ~

台風16号がすぐそこにいる奄美です。

が、それほど強い風も吹かず、まだ大丈夫です。
午後から吹くかも。

今日は朝が満潮

16-9-19 (3)

台風の影響なのか海があふれてます。

16-9-19 (1)

道路も…

16-9-19 (2)

カワハギも打ち上げられてました。
生きてたので逃がしました。

明後日からはダイビング再開予定です。

新発見~

2016.9.18(日)
天気 晴れ
気温 31度
水温 28.8度

台風16号迫ってきてますが、南風なので海は波無し。
今日まで船を出しました。明日避難予定です。

昨日も潜りましたが、『居酒屋マリン』のオープンだったので、仕込みが忙しくさぼってしまいました。

昨日のメニュ~

e.jpg

カツオとヤコウガイの刺身~

f.jpg

ブダイの甘酢あんかけ~

1本目奄美ウキウキラブラブ

d.jpg

台風来るけど流されずに頑張れよ~

2本目スモールミナミ

ダイビングを始めて22年になりますが、昨日気付いたことがあります。

a.jpg

ハナミノカサゴの目の上にある触角のようなもの

c.jpg

大きくなるととれるのか1つになってます。

b.jpg

さらに大きくなるとなくなるようです。

激流…

2016.9.16(金)
天気 晴れ
気温 31度
水温 29.5度

今日は午前中サンゴの調査で船を出し、午後からは到着後のお客さんとダイビングに出かけてき、夕方は1カ月間奄美に仕事できている方の、講習と大忙しな一日でした。

午前中のサンゴの調査に向かう途中に、イルカの群れに遭遇。
さすがに今日は誰も泳ごうとはしませんでした。

1本目 インオアシス

少し流れていてのエントリー
メインの場所につくと激流に…

移動中にもイルカの群れが。

2本目奄美ウキウキラブラブ

16-9-16 (2)

コロダイの幼魚(親と全然違う)

講習も今日が2日目(夕方からなので1日に1本しか潜れません。)

16-9-16 (1)

とても上手な講習生です。

明日も頑張ってきます。

○o。(○゚ω゚)v v(゚ω゚○)。o○

2016年9月16日
名瀬発 ファンダイブ&体験ダイビング!

20160916ds.jpg
朝のデッショ、透明度30m!

続きを読む »

満月どぉ~

今日は月に一度の満月です。

IMG_0330.jpg

今夜も月見ていっぱいやっとります。

((((;゚Д゚)))))))

2016年9月15日
名瀬発ファンダイブ&体験ダイビング
20160915ah.jpg
アケボノハゼ

続きを読む »

(* ´ ▽ ` *)

名瀬発 体験ダイビング!
20160914t2.jpg

続きを読む »

いい海どぉ~

2016.9.14(水)
天気 晴れ
気温 32度
水温 29.4度

台風2つもありますが、奄美の海(東シナ海側)は、うねりもなくいい感じですよ~

1本目美波ちゃん

いい潮からは少し遅れてましたが、朝の出発を少しはやめてのエントリー

流れてなかった…

16-9-14 (4)

にもかかわらず、マダラトビエイやナポレオン見れました。

2本目奄美ウキウキラブラブ

169-14.jpg

1カ月ほど前に見つけたムスジコショウダイの幼魚君
どんどん大きくなっていってます。

3本目デッショ

16-9-14 (1)

レギュラーとなってるイソコンペイトウガニ

16-9-14 (3)

今月2回目の奄美ツアーで来てくれた、宮崎のダイビングショップベラカーザの皆様
お客様は前回に続き、宮崎大学のサークルの皆様~

明日はイトークン案内でファンと体験予定です。
僕は、サンゴの白化調査に出かけてきます。

携帯が…

今日も大忙しの一日でした。

が、今朝から携帯の電源が入らず、営業時間前からdocomoに行き、携帯を預けてきました。
娘のお古の携帯があったので、SIMカードを入れ替えて、色々とやっているのですが、iPhoneなので使い勝手がよくわからず、奮闘中です。

壊れた携帯もdocomoから連絡があり、2週間ほど預かり修理をするとのこと。

色々と設定中ということもあり、今日のブログはお休みさせてください。

パイナップル…

2016.9.12(月)
天気 晴れ
気温 30度
水温 29.6度

ようやく東シナ海側が凪ぎました。

1本目デッショ

16-9-12 (3)

こぶしの半分ほどのパイナップルウミウシ。
ちなみに一番好きなフルーツはパイナップルです。(笑)

16-9-12 (2)

今日も元気そうなピグミーシーホース君

2本目スモールミナミ

16-9-12 (1)

群れ…

明後日までイトークンいないので、頑張ります。

怪獣???

2016.9.11(日)
天気 曇り⇔晴れ
気温 30度
水温 29.3度

今日は大忙しなのに、天気予報と若干違う風が吹き、荒れ模様…
予定を変え北部の湾内で午前中は潜りました。

1本目山本スペシャル

16-9-11 (1)

この前からずっといるミニ?コブシメ君
小さい体で威嚇しているようです。

16-9-11 (7)

水中で思わずスレートに『誰?』って書いてしまいました。
この子誰ですか?
触ると砂の奥深くにいなくなりました。

水面休息中は体験ダイビング祭り~

16-9-11 (4)

僕の同級生親子~
息子二人も、長女礼奈・次女愛鯉の同級生~

16-9-11 (3)

次女愛鯉と、そのお友達~

16-9-11 (2)

友達で同級生の姉妹。

みんな上手に潜っておりました。

2本目ガーデンガーデン

16-9-11 (6)

ここ最近毎日何匹も見るモンハナシャコ
異常発生中?

16-9-11 (5)

逆に今年あまり見かけないミナミハコフグの幼魚。

海の声…

2016.9.10(土)
天気 晴れ
気温 30度
水温 29.3度

今日は南部でダイビング~

1本目嘉鉄東

16-9-10 (1)

『海の声…』
サンゴが白化してました。
メガネゴンべも白化してるように見えました。

水面休息中は体験ダイビング~

16-9-10 (3)

長女礼奈の同級生が、福岡から友達を連れて奄美に。

16-9-10 (4)

アオウミガメなど見れ、最高の体験ダイビングができました~

2本目赤崎

16-9-10 (2)

なかなか寄せてくれないニシキアナゴですが、今日は2mくらいまでは寄せてくれました。

明日は中部の予定です。

今日も北部で~

2016.9.9(金)
天気 曇り
気温 30度
水温 29.4度

今日iフォン7の予約開始日だそうです。
先日誕生日だった、次女愛鯉のプレゼントは、iフォンだそうで、早速予約してきたそうです。

今日は午後からダイビング、波が高かったので、急遽北部に船を持って行き潜ってきました。

1本目大仏サンゴ

16-9-9 (1)

砂地にはヒレナガネジリンボウとヤシャハゼがたくさんいました。

2本目山本スペシャル

16-9-9 (3)

いつもの見るのと、少し模様が違うかも。
16-9-9 (2)

ここでは、久しぶりにかぶってる子いました。

明日は南部でダイビング~

今日は北部で~

2016.9.8(木)
天気 雨⇒曇り
気温 30度
水温 29.3度

今日は北部の先輩の船に乗せてもらい潜ってきました。

1本目バベル

OI000034.jpg

この子はあまりへこまずでした。

2本目山本スペシャル

OI000033.jpg

ちっこい子でした。

明日は中部の予定です。