fc2ブログ

(=゚ω゚)ノ

8月30日
南部 大島海峡でダイビング&スノーケリング!

20160830t.jpg

嘉鉄で3匹のカメさんに会えました (=゚ω゚)ノ

続きを読む »

スポンサーサイト



サンゴが白化…

今日は体験ダイビング担当~

久しぶりにビーチから行ってきました。

OI000060.jpg

ボートポイントのサンゴは白化してないのに、ビーチは水温がさらに高いのか、白化してました…
台風こないとやばいかも。

OI000061.jpg

2回目ということもありスイスイダイバーさんでした。

IMG_20160830_110452.jpg

帰り道、前を走っているバスのエンジンのふたが空いてた。
信号で止まった時に教えてあげたら、すごく恥ずかしそうにしてました。

イトークンチームは南部でファンダイブ中です。

明日はお休みですよ~

(*>ω<)

2016年8月29日
南部 大島海峡でダイビング!

20160829tf.jpg
ポイントは①赤崎 ②嘉鉄

続きを読む »

テラピア駆除

今日はダイビングはお休みだったので、テラピア駆除に出かけてきました。

IMG_20160828_094913.jpg

テラピアは13匹取れました。
他にスッポン用の網も仕掛けてまして、1匹入ってました。

IMG_20160828_094958.jpg

意外と凶暴でした。

体験ダイビング~

今日は南部でダイビング~

僕は長女礼奈の同級生の体験ダイビング担当。

16-8-27.jpg

小さいころから見ていた友達が内地に行って、内地の友達を連れて奄美に来てくれました。
娘もそうですが、友達たちの成長を見れるもの、なんか幸せです。

就職大変みたいだけど、頑張れよ~

( *´~`*)

2016年8月27日
南部大島海峡でダイビング!
ポイントは
①清水 ②嘉鉄 ③ヌノ瀬

20160827mh.jpg
お子様ミナミハコフグ

続きを読む »

♪(o・ω・)ノ

名瀬発
体験ダイビング!
20160826d.jpg

続きを読む »

久しぶりどぉ~

2016.8.26(金)
天気 曇り
気温 30度
水温 29.7度

台風の影響でか、水温が0.5度ほど下がりました。
台風後(来てませんが)初めてのファンダイブ~

1本目ガーデンガーデン

OI000059.jpg

キリンミノカサゴの赤ちゃん見っけ~

2本目スモールミナミ

OI000058.jpg

ルリホシスズメダイ~
最近スズメダイの事が、気になり始めました。

明日は南部で潜ってきます。

秘密のケンミンショー

今日のケンミンショーは奄美大島の鶏飯

1472126664165.jpg

次女愛鯉が出たどぉ~

16-7-11.jpg

僕と先輩もインタビュー受けたけど、人相悪くてか却下~~~

○o。ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ。o○

2016年8月25日
名瀬発
体験ダイビング&スノーケリング!
20160825t1.jpg

続きを読む »

台風のバカやろ~

大東島近辺をマヤマヤ(ウロウロ)している台風10号が、ようやく東に動くかもしれないとのことでした。

当初の予報では奄美に来そうだったので、船を早々非難させてお客さんにも『潜れません』と伝えたのに、頑張れば潜れる感じでした。お断りした皆さますみませんでした。

OI0000571.jpg

シークイーンもシークイーンⅡも明日ロープをほどこうと思います。

明日は体験ダイビングとテラピア駆除に出かけてきます。



塗装屋さんと大工さん

台風の影響で、お客様をすべて断ったのに、台風離れて行ってる…

ダイビングはないので、お店のメンテナンスなどなどして過ごしてます。

OI000056.jpg

イトークンはテラスのペンキ塗り~

OI000055.jpg

綺麗になりました。

OI000054.jpg

僕は大工さん。
テラスのテーブルが綺麗じゃなかったので、新しく作りました。
明日はもう一つ作ります。

明日も塗装屋さんと大工さんです。

台風10号

台風10号がウロウロしております。
今日からのお客様はすべてお断りして、船を避難させました。

ロープを取っていたら鹿児島のテレビ局KTSニュースの取材を受けました。

この台風どうなるんだろね?

Screenshot_2016-08-22-23-15-55.png

潮が…

2016.8.20(土)
天気 晴れ
気温 32度
水温 30.8度と27.7度

明日はお休みなので、最後の力を振り絞って頑張りました~

1本目デッショ

16-8-21.jpg

この何日も流れっぱなしだったのに、ようやく快適に潜れました。
アケボノハゼものんびりしてました。

2本目美波ちゃん

やっとこの潮が来たと思ってのエントリー

・・・・・・
その潮は来ず、止まったままでした。

3本目ワイワイガーデン

16-8-20.jpg

アカメハゼ~(赤目ハゼ)
ニシキフウライウオ健在ですが、台風来るので、いなくなりそう。

明日は久しぶりのお休みです。

v(^-^)/ヽ(^-^)v

名瀬発
スノーケリングツアーへ v(^-^)/ヽ(^-^)v
20160820sk.jpg

続きを読む »

21日はお休みですよ~

今日もスノーケリング・体験ダイビング・ファンダイビングと大忙しのマリスポです。

1本目潜って水面休息中に体験ダイビング~

16-8-19 (1)

スイスイダイバーさんたちでした。

移動中、約15頭と10頭のイルカの群れに遭遇。
最近ものすごく多いです。

16-8-19 (3)

今日も船の前の真下を泳いでくれました。

16-8-19 (4)1

今日のイルカは何度もジャンプしてくれました。

明日はファンチームとスノーケルチームに分かれての出港。
僕はファンチーム担当です。

21日はお休みさせていただきます。

ヽ(≧∀≦)ノ

晴天続きヽ(≧∀≦)ノで
20160819ss.jpg
水温30℃超!

続きを読む »

満月とクロウサギ~

今夜は満月がきれいです~

そんな中、今日までのお客様と明日のお客様とで、アマミノクロウサギを見に行ってきました。

1471527154835.jpg

山から見る満月もいい感じですね~

クロウサギは5つ見れました。
カメラ持って行かなかったので、写真はありません。

v(^o^)v (^o^)v

2016年8月18日 晴天

20160818s.jpg
スノーケリングのゲストさんたち。

続きを読む »

ワイワイどぉ~

2016.8.18(木)
天気 晴れ
気温 32度
水温 30.4度(28.6度3本目)

今日は色々とワイワイな一日でした。

1本目ワイワイガーデン

18-8-18-1.jpg

ニシキフウライウオ見っけ~
その他、マダラトビエイ・モンハナシャコ・オドリカクレエビ・ニセアカホシカクレエビ・ハナヒゲウツボ・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・アカメハゼなど、被写体ワイワイどぉ~

OI000050.jpg

毎年来てくれている豊○さんの、500DIVE~
7年ほどで達成したそうです。
おめでとうございます。

2本目ガーデンガーデン

18-8-18-2.jpg

TG-4ならピント早いので、カクレクマノミも簡単に撮れるんですね。
ここでのワイワイはモヨウフグが15匹くらい群れてた。
何してるんだろ?

1471555315126.jpg

お昼は自慢の鶏飯~
お店のよりもおいしいと嬉しいお言葉を…

3本目デッショ

18-8-18-3.jpg

スミレナガ~
ここでのワイワイは潮の流れ…
激流過ぎた。
そんな中ですが、ホシゾラワラエビ・イソコンペイトウガニ・アケボノハゼ・ピグミーシーホースなどなど

今夜はアマミノクロウサギ見に行ってきます。

明日も大忙しです。
がんばろっと~

ピグミー祭り~

2016.8.17(水)
天気 晴過ぎ
気温 33度
水温 30.6度

今日は名瀬出港で奄美ホール行ってきましたよ~

1本目GWロック

16-8-17-2.jpg

久しぶりに黄色のピグミーシーホース見っけ~(2匹)
普通のピグミーも4匹いました。

2本目奄美ホール

16-8-17-8.jpg

いつ来てもダイナミックだね~

16-8-17-5.jpg

ここでもピグミーいた。3匹

16-8-17-4.jpg

奄美にはいないはずのアオサハギの幼魚

3本目エニャ

16-8-17-7.jpg

今日は5匹のハナヒゲウツボいました。2匹は同じ穴から出てました。

16-8-17-6.jpg

久しぶりにかぶってる子もいました。

明日も大忙し…
頑張るぞ~

マクロ祭り~

2016.8.16(火)
天気 晴れ
気温 32度
水温 30.2度

今日はマクロな一日でした~

1本目奄美ウキウキラブラブ

16-8-16 (3)

TG-4なら簡単に撮れたオビテンスモドキの幼魚
その他、イロブダイの幼魚いっぱい・ムスジコショウダイの幼魚・ツユベラの幼魚・カンムリベラの幼魚・カミソリウオ・コケギンポなどなど

16-8-16-2.jpg

移動中イルカの20頭ほどの群れに。
何度も船の前を泳いでくれました。

2本目デッショ

16-8-16-1.jpg

卵を持ったキンチャクガニ~
その他、アケボノハゼ・スミレナガハナダイ・ピグミーシーホースなどなど

3本目スモールミナミ

16-8-16-3.jpg

ウミウシカクレエビ~
その他、イソギンチャクエビ・ニセアカホシカクレエビなどなど~

4本目ピアテグリ

今日も行っちゃいました~

16-8-16-4.jpg

1cmもないニシキテグリいっぱいどぉ~

明日は奄美ホールとか行ってきます。

(  ´◦ ω ◦` ; )

8月16日名瀬発
ファンダイブ&スノーケリング!
①奄美ウキウキラブラブ ②デッショ ③スモールミナミ

20160816p.jpg
ピグミーシーホース

続きを読む »

発見~

2016.8.15(月)
天気 晴れ
気温 32度
水温 30.4度

今日も頑張っております。

1本目インオアシス

16-8-15 (1)

ガーデンイールの中にゼブラアナゴいました。(珍しいはずよ~)

2本目美波ちゃん

16-8-15 (2)

大きいギンガメアジ~(ギンガ・メアジ)

3本目デッショ

16-8-15 (3)

イソコンペイトウガニ

4本目ピアテグリ

16-8-15-1.jpg

今日も15~20匹のニシキテグリいました~

16-8-15-2.jpg

スズメダイも~

明日も超大忙しです…

(´・ω・`)

8月14日
名瀬発3ダイブ
①美波ちゃん ②スモールミナミ ③デッショ

20160814ei.jpg
いつもよりゆっくり泳いでくれた、マダラトビエイ

続きを読む »

フルコース

今日も大忙しです。

スノーケリング・体験ダイビング・講習1本・ファン1本は、僕担当。
ファンダイブ3本はイトークン担当で。

16-8-14-1.jpg

友達のお姉さんと妹と子供と友達~

16-8-14-2.jpg

ファンダイブのような体験ダイビングでした。

午後からの講習は、明日からファンダイブに参加するご家族の息子さん。
家族みんなダイバーなので、いろいろ聞いているのか、スムーズにできました。

その後は、羽田から到着後のファンダイブ。
スモールミナミ行ってきました。
午前中綺麗だったのに、濁ってた…
なんでかい???

明日から大忙しです。
がんばろっと

( @ω@)ノ

今日の~イトークン(テツ)~は中部、名瀬発のファンダイブとスノーケリングへ!

20160813kk.jpg
カクレクマノミ

続きを読む »

ミステリーサークル~

2016.8.13(土)
天気 晴れ
気温 32度
水温 30.1度

今日は2チーム(ファンチームとファンとスノーケルチーム)に分かれての~
僕は南部を出港し、名瀬に戻りながら潜ってきました。

1本目嘉鉄東

16-8-13-7.jpg

もう終わったと思っていたミステリーサークルが、まだありました。
しかも産卵をした後のようで、崩れていってますが、オスのフグが卵を守っておりました。
今シーズン最後だと思われます。

16-8-13-6.jpg

アオウミガメ君も~

2本目奄美ホール

16-8-13-4.jpg

今日の奄美ホールは透明度もよく、めっちゃきれいでした。

3本目沈船

16-8-13-2.jpg

いつもと違うアングルで撮ってみました。

明日は体験とスノーケリング担当です。

夏なのに…

今日も元気に頑張っております。
朝5時半に起きて、南部に船を持っていき南部で潜り、帰ってきてナイトダイブ行ってきました。

16-8-12-7.jpg

真夏なのに雪山海牛(ユキヤマウミウシ)~
ははぁ~ん

16-8-12-5.jpg

水面休息中に体験ダイビング~

16-8-12-4.jpg

ナイトダイビングのエントリー前には、水平線に沈む夕日を見て~

16-8-12-2.jpg

水中ではアオリイカ見たり~

明日は奄美ホールとか行ってきますよ~

(☆∀☆)/

2016年8月12日
南部、大島海峡で3ダイブ。

20160812hk.jpg
ハマクマノミ

続きを読む »