fc2ブログ

ブリーチ

今日はお休みでした~

南部からSEA QUEENを整備のため回航してきました。

最近いつもいるユメゴンドウのいい写真が撮れました~

16-7-31-1.jpg

イオンをバックに~

16-7-31-3.jpg

明日から餌付けしようと思います。
スポンサーサイト



体験ダイビングとスノーケリング

今日は大忙しな一日でした。

ファンダイブ7名イトークン担当~
スノーケリング6名・体験ダイビング4名と2名僕担当と。

16-7-30 (1)

7歳のお子さんも上手にできました。
スーパー小学生ど~

16-7-30 (2)

帰港したらまたしてもお店の前にユメゴンドウいたので、みんなでウォッチング。
そろそろ本気で餌付けしようかな。

午後からも

16-7-30 (3)

福岡から1泊2日で来てくれた吉○さん~
上がる前にアオウミガメの大きな子も見れました。

○o。(○゚ω゚)ノ○o。(○゚ω゚)ノv(o゚∀゚o)vヽ(゚ω゚○)。o○(゚ω゚○)。o○

今日はファンダイブ、スノーケリング、体験ダイビングそれぞれに、
沢山のゲストさんたち○o。(○゚ω゚)ノ○o。(○゚ω゚)ノv(o゚∀゚o)vヽ(゚ω゚○)。o○(゚ω゚○)。o○に、
ご参加いただきました。
20160730sm.jpg
皆様、ありがとうございました~!

続きを読む »

タツな日

2016.7.29(金)
天気 晴れ
気温 32度
水温 30.3度

今日は愛知県のダイビングショップDIVE UNIT KNIGHTSのツアー。

1本目山本スペシャル

16-7-29.jpg

約1カ月ほど前にいたニシキフウライウオ君、いまだ健在でした。

2本目奄美ウキウキラブラブ

16-7-28-2.jpg

久しぶりにカミソリウオ見た。

明日も頑張ります。

お別れ会…

相棒のシープリのお別れ会をしていたら、次女愛鯉が来てくれました。

OI000025.jpg

お疲れ様の乾杯~

OI000024.jpg

愛鯉が『パパの背中が寂しそう』って。
実際に陸揚げしたら、色んな思いが出てきて、涙がとまりませんでした。
今まで本当にありがとう。
お疲れ様でした。

お疲れ様でした~

お店を始めたことから愛用していた『シープリンセス』をついに陸揚げしました。

OI000020.jpg

船が大きいので、超大型クレーン車で

OI000021.jpg

ついに役目を終えました。
昭和58年に釣り船として造船され、20年ほど前にうちに来て、たくさんのお客さんを共に、案内してきました。
相棒を失うという悲しい気分ですが、暇みながら少しずつ解体していきたいと思います。
今日はお疲れさん会をしたいと思います。(一人でですが…)

午後からは九州の番組『窓をあけて九州』の、ロケのお手伝いで水中を撮影してきました。

OI000019.jpg

が、突然少し出演~

OI000022.jpg

夕方は同じ番組で、最近毎日現れるユメゴンドウ?の撮影に…
放送は9月11日だそうです。

明日は大忙しです。
がんばろっと。

ウミガメの上陸調査とダイビングとお魚祭り

昨日は何となく慌ただしい一日でした。

朝はウミガメの上陸調査のため船を出し、午後からはシープリンセスの陸揚げ準備、その後料理の仕込み、夕方はサンセットダイビング、夜はお魚祭りと。
そして、飲み過ぎて意識不明…

1469603931065.jpg

アオウミガメが前の夜上がったようです。
8つの浜を回り100頭ほどの上陸が、確認できました。

16-7-26.jpg

奄美ダイビング事業者組合で作ったスタンプラリー制のポイントマップの景品が完成しました。
一般販売もする予定です。

今日はロケのお手伝いで出港予定です。

今日も楽しいダイビング~

2016.7.25(月)
天気 晴
気温 32度
水温 30.1度

昨日も潜っておりましたが、さぼってしまいました…
夜もウミガメの産卵観察行きましたが、現れず…

今日はスノーケリング船とファンダイブ船に分かれての。
僕はファンダイブチーム。

1本目デッショ

16-7-26-4.jpg

この前見つけたアケボノハゼ健在。
ピグミーシーホースも戻ってきてた。

2本目奄美ウキウキラブラブ

16-7-26-3.jpg

個人的に好きなオビテンスモドキの幼魚。
なかなか写真を撮らせてくれないのよね…

3本目美波ちゃん(大当たり~)

16-7-26-2.jpg

マダラトビエイ計3匹
ナポレオン計2匹

16-7-26-1.jpg

ギンガメアジいっぱい

今日も楽しいダイビングでした~

(゚д゚;)

20160725s1.jpg
名瀬発スノーケリングツアー!

続きを読む »

\(^o^)/

20160724oh.jpg
名瀬、大浜沖でオープンウォーターライセンス講習です。

続きを読む »

ボランティア釣り大会~

所属する奄美磯釣連盟のボランティア大会が、昨日今日とあったので、うちのクラブはトカラ列島の横当島に1泊2日の予定で、出かけてきました。

ボランティア釣り大会とは、釣った魚を老人ホームなどの施設に、無料配布するという大会。

OI000009.jpg

大和村今里という港を出港し2時間。やっとつきました。
予定では今朝の8時まで釣る予定でしたが、天候の急変が予想され、夜中11時に回収して帰ってきました。

16-7-24.jpg

超高級なナミフエダイとか、たくさん釣れました~

16-7-24-2.jpg

70キロほどは釣れたかも。
検量は14時から。

奄美ホール行って来たどぉ~

2016.7.22(金)
天気 晴
気温 33度
水温 30.1度

今日は予定通り、名瀬港出港で奄美ホールなど行ってきました。

1本目スモールミナミ

16-7-22-4.jpg

週1くらいで現れるタツノイトコ君
普段どこにいるんだろ?

2本目沈船

16-7-22-3.jpg

30mほどの貨物船が13mに沈んでます。

3本目奄美ホール

16-7-22-1.jpg

メインの穴

16-7-22-22.jpg

もう一つの穴

明日は講習が入ってます。
が、僕はちょっとさぼって、トカラ列島行ってきます。

満月+1日

昨日は満月でしたが、用があって見れなかったので、今日月見ていっぱいしとります。

OI000007.jpg

シープリンセスと月。
最後の写真になるかも。

ずっと使っていたこの船も、いよいよ隠居の時期がきました。
たくさん思い出の詰まった船ですが、いつまでも維持することができないので、来週辺り陸揚げして、少しずつ解体していこうと思います。
お店を始めた頃から共にお客さんを一緒に対応してきたので、寂しいですがしょうがない。
と、心を鬼にして…

明日は奄美ホール~

2017.7.21(木)
天気 晴
気温 32度
水温 29.4度

今日は南部でファンと体験ダイビング~

1本目安脚場東

IMG_1914.jpg

巨大ウツボをソリハシコモンエビが、クリーニングしてました。

2本目嘉鉄東

IMG_1927.jpg

紅白のハダカハオコゼ~

3本目奄美グロット
でしたが、わけあってイトークンに、潜ってもらいました。

明日は名瀬発の沈船・奄美ホール行ってきます~!

Σ(゚д゚|||)

20160721kt.jpg
今日は南部。
大島海峡で体験ダイビングとファンダイブです。

続きを読む »

v(・∀・)v

①スモールミナミ
20160720t2.jpg
初体験ダイビングのゲストさん、写真撮影に夢中!

続きを読む »

トラブル…

2016.7.20(水)
天気 晴過ぎ
気温 33度
水温 30.4度

今日はファン・体験・スノーケリングと忙しい一日でした。
僕はファン担当で

1本目GWロック

IMG_1902.jpg

ピグミー2匹発見~
透明度スっごくよかった。

2本目スモールミナミ

IMG_1911.jpg

ウミウシカクレエビ~(ナマコですが)

もう1本行く予定でしたが、シークイーンⅡの電気系統の様子がおかしく…
イトークンに代わってもらい僕は2本で帰ってきました。

原因不明…

明日は南部行く予定です。

水温30度超え…

2016.7.19(火)
天気 晴
気温 32度
水温 30.4度

今日も元気に潜っております。
水温が高すぎるけど大丈夫かい?

1本目インオアシス

167-19-1.jpg

エビなのよね…

2本目奄美ウキウキラブラブ

16-7-19-2.jpg

かわいいですかね?
かわいいですよね。

3本目デッショ

16-7-19-3.jpg

ブチウミウシ~

明日は美波ちゃんかな。

○o。( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )。o○

20160719s2.jpg
名瀬発ボートスノーケリングツアーへ!!

続きを読む »

海の日どぉ~

午後からデッショのディープ2本行ってきました。

16-7-18-3.jpg

TG-4のデビュー。
冬に酔った勢いで、オークションの入札したら、落札してしまったTG-3を、最近水没させてしまいメーカーに送ったら12,000円で、TG-4の新品が届きました。
ハウジングを買い、今日が初使い。

16-7-18-1.jpg

ピントが合うのがものすごく早いと思いました。
あくびをした瞬間のメガネゴンべ~

16-7-18-2.jpg

ミゾレウミウシ~

16-7-18-4.jpg

アケボノハゼ発見~
しかも34mと浅場で。

このカメラピント合いの速さとか、顕微鏡モードとかすごいと思いましたが、マニアルモードないので、ちょっと物足りない気が…
レンタル用にします。
やっぱ愛用のカメラがいいかも。

ヽ(≧∀≦)ノ

なかよし親子?
20160717hu.jpg
ハナヒゲウツボ

続きを読む »

体験ダイビング担当~

昨日から少し忙しい日々です。

昨日は午後から2ダイブ。
ブログアップしてませんが…

今日は南部でファンダイブと体験ダイビング。

16-7-17-4.jpg

逃げないアオウミガメ見れて、大喜び?でした~

お昼に港に戻り、シャワーの水補給していたら、知り合いの漁師さんから、

16-7-17-2.jpg

メバチマグロとカツオをもらいました~
ありがっさまりょうた~

16-7-17-1.jpg

ログ付けのときに~

( ・∀・)/

20160716hm.jpg
昨日までの3日間、山奥の川で
コイ、フナ、オオウナギ、ヨシノボリたちと泳いでました。

続きを読む »

ポイントマップの景品①

今年度から『奄美ダイビング事業者組合』で、ポイントマップを作り、スタンプラリー方式で、すべてのポイントを潜ったお客様に、景品として、オリジナルセームタオルと、オリジナルウォータープルーフバックを景品として、あげることとなってますが、ようやく景品が出来上がってきました。

IMG_1851.jpg

販売も可能となりますので~

明日までコイ駆除に出かけてきます。

コイ駆除

今日から3日間、市の仕事で『コイ駆除』に出かけております。

IMG_20160713_091003.jpg

住用のダムの奥で、7匹のコイを駆除しました。

写真をを見てビックリ…
右から1/3の所に黒い線が。
何を写しても、この位置にこの線が。
レンズが割れてしまったようです。

(*゚ェ゚*)

今日のミステリーサークルは完成度30%でした。
20160712mc.jpg

続きを読む »

秘密のケンミンショ~

昨日海から帰ってきたら、秘密のケンミンショーのインタビュー。

16-7-11.jpg

先輩と2人で出演予定です。
前もインタビュー受けましたが、放送されなかったので微妙~ですが、放送は8月25日だそうです。
うちの後は、次女愛鯉の通う高校を紹介したので、愛鯉もでるかもしれません。

16-7-11-2.jpg

昨日の動画~

(´・Д・)」?

久しぶりに南部のポイント呑ノ浦へ。
前回潜ったのは。。。記憶に無いくらい前(´・Д・)」?

20160711dh.jpg
呑ノ浦のアイドル~!
お子様ダルマハゼ

続きを読む »

今日の動画~

今日はイトークンがガイドなので、僕はビデオ撮影隊~



明日は南部でダイビング~
明日も撮影隊~

( ゚∀゚)/

20160710hh.jpg
名瀬発3ダイブ。
風が強めだったので、なるべく静かなポイントへ。

続きを読む »