fc2ブログ

気張ったどぉ~

2016.6.30(木)
天気 晴過ぎ
気温 32度
水温 28.4度

昨日は居酒屋マリンのオープンで、お魚祭り~

16-6-30 (1)

スマカツオ・タコ・セミエビ・トビンニャ(まがきがい)の刺身盛り~

16-6-30 (2)

ブダイの甘酢あんかけ~
他にも、山芋の鉄板焼き、アバス(ハリセンボン)のから揚げ

案の定飲み過ぎて二日酔いな朝を迎えました…

1本目スモールミナミ

16-6-30 (3)

魚いっぱいどぉ~

2本目ウキウキラブラブ

写真撮ってません…

3本目デッショ

16-6-30 (4)

昨日いなかったのに今日はいた…

16-6-30 (5)

最近買ったレンズを使いこなせるようになってきました。

4本目美波ちゃん

16-6-30 (6)

キビナゴがたくさんです。

明日はファン・体験・スノーケリングと大忙しです。
スポンサーサイト



( ^_^)v (^_^ )v

20160629b1.jpg
スイスイ体験ダイバーズ( ^_^)v (^_^ )v

続きを読む »

風吹くね~

2016.6.29(水)
天気 晴
気温 32度
水温 27.8度

今日も名瀬出港でファン3本、体験2本潜ってきました。

1本目インオアシス

16-6-30 (1)

ファンと体験のお客様、全員がカメ見れました~

2本目山本スペシャル

16-6-30 (3)

久しぶりのニシキフウライウオ~

16-6-30 (2)

タツノイトコも~

3本目デッショ

16-6-30 (4)

ベニゴマリュウグウウミウシ

16-6-30 (5)

ゾウゲイロウミウシ

明日もファンダイブですよ~

今夜は居酒屋マリンオープンで、お魚祭りです。

v(o゚∀゚o)v

20160628sq.jpg
待望の晴天v(o゚∀゚o)v
名瀬発3ダイブです。

続きを読む »

ブラックウォーターダイビング?

昨夜のナイトダイビングは、最近はやっているという『ブラックウォーターダイビング』をやってみました。

IMG_1634.jpg

ありったけのライトを並べて、ひたすら待つ(と言っても30分くらいしか待てなかったですが)
知ったかぶりでやったので、成果が得られませんでしたが、もう少し待ってたら、色々来たかもです。
最後の方に違う生物が少しき始めてきました。

IMG_1650.jpg

ヘアリーフロッグフィッシュ(珍しいかと)

IMG_1659.jpg

コウイカか何か

( ・ω・)/

20160627mc1.jpg

ミステリーサークルのリクエストで嘉鉄へ。

続きを読む »

(;゜0゜)/

20160626ne.jpg
曇り空の日曜日。
昨日までの夏日が嘘のような、肌寒さ。
でしたが、

続きを読む »

南部で~

2016.6.25(土)
天気 晴
気温32度
水温26.4度

今日は南部でダイビング~
人数も多いので、SEAQUEENⅡをもっていって。

1本目ヌノ瀬

IMG_1510.jpg

クマドリカエルアンコウよね?
大好きなミナミヒロウミウシもいました。
その他、イソギンチャクモドキカクレエビ・フタホシタカノハハゼの黄色・キンメモドキいっぱい・ハナヒゲウツボ2匹などなど

2本目嘉鉄東

IMG_1522.jpg

作り始めてすぐのサークル3割ほどの出来具合。

3本目赤崎

IMG_1536.jpg

明日の朝ふかしそうな卵を加えてるジョーフィッシュ~

IMG_1542.jpg

角が生えてるシマウミスズメ~
ホタテツノハゼもいました。

明日も南部行ってきます。

大忙しどぉ~

2016.6.24(金)
天気 晴過ぎ
気温 32度
水温 27.8度

今日から大忙しです。

神奈川真鶴のダイビングショップ『海家』様のツアーと一般の方々と。
僕は海家さんチーム

1本目デッショ

IMG_1481.jpg

ピグミーシーホースやスミレナガハナダイ、オドリハゼ、カスミチョウチョウウオなどなど

IMG_1478.jpg

めでたく100本記念ダイブと200本記念ダイブを迎えました~

2本目スモールミナミ

IMG_1489.jpg

まったく逃げない巨大モヨウフグ(70㎝ほど)
フグまでの距離20センチほど

3本目ワイワイガーデン

IMG_1496.jpg

久しぶりヒメオニオコゼ~

IMG_1500.jpg

ハナヒゲウツボも~(2匹)

明日は南部行ってきます。

(☆∇☆)ノ

20160623akb.jpg

今日は南部。
安脚場と嘉鉄へ。

続きを読む »

スイスイ体験ダイバー

今日は南部でダイビング~
僕は体験ダイビングと船底掃除担当。

16-6-23 (4)

こんなにたくさんの魚見れて体験ダイビングの遠○さんも大喜びでした。
アオウミガメも見れました。

16-6-23 (3)

最近スピードがあまり出ないので、船底見たら、海藻の養殖してました。

16-6-23 (2)

潜って掃除したらだいぶ早くなりました。

16-6-23 (5)


( ̄w ̄lll)

20160622khd.jpg
むむむ?
何やら様子のおかしいカシワハナダイが。

続きを読む »

久しぶりのガイド…

2016.6.22(水)
天気 晴過ぎ
気温 32度
水温 27度

先月の24日の釣りに行きケガをして、最近ようやく完治したので、土曜日から潜っておりまして、今日久しぶりにガイドしました~

1本目デッショ

16-6-22 (3)

3cm位のコブシメの赤ちゃんいました~

16-6-22 (4)

イソギンチャクを1個しか持ってないキンチャクガニのミニミニ君もいました~

2本目インオアシス

16-6-22 (2)

アオウミガメ計3匹見れました~

16-6-22 (1)

クローズアップレンズ2枚重ねの使い方が、少しわかってきたかも

w(゚o゚)w

20160621a.jpg
名瀬発2ダイブ。
①スモールミナミ
②ワイワイガーデン
水温27℃、透明度20~15m

続きを読む »

ブイ付けたどぉ~

一昨年くらいから潜っている、ワイワイガーデンにブイを設置しました。
このポイントは大和村にあるため、漁協の管轄が違いますが、先日そこの漁協組合長にお願いし、ブイを設置できることとなりました。
テーブルサンゴなどが、どんどん育ってきているとことなので、サンゴを壊さないためにもブイを設置させてもらいました~

16-6-21 (3)

16-6-21 (4)

最近勉強中の、クローズアップレンズ2枚重ねの、撮影に今日も奮闘中。
1cmほどのムチカラマツエビですが、いい感じに撮れるようになりました。

16-6-21 (1)

チギレフシエラガイもいい感じに

16-6-21 (5)

今まで愛用しているマイクロ魚眼レンズで撮ると、こんな感じ~

16-6-21 (2)

浮上前にマダラエイ君もいました。

満月どぉ~

今日は一日ディスクワークしたので、目がボロボロです。
ホエールウォッチングの許可申請書56ページほどを作っております。

1466332001046.jpg

夕日がめっちゃきれい~

1466335145985.jpg

満月もめっちゃきれい~
久しぶりの満月

OI000015.jpg

兄が釣ってきたスマ(トロカツオ)で、月見ていっぱいしております。

(・ω・)b

20160620sh.jpg
今日は午後から名瀬発2ダイブ。
名瀬からだと、到着日も潜れるからイイネ!(・ω・)b

続きを読む »

( ゚∀゚)/

20160619sm.jpg
名瀬発2ダイブ。
大和村のポイント、ワイワイガーデンと
名瀬のスモールミナミへ。

梅雨明け前の大雨の影響で透明度15~20m、水温27℃、気温30℃

続きを読む »

海はよかねぇ~

今日から、お客さんと潜っております。

久しぶりに潜るとダイビングの楽しさが、しみじみわかります。

ガイドはイトークンがして、僕は午前中リハビリ(遊び…)
午後からは講習しました。(いいわけです。)

1本目に行ったインオアシスでは

16-6-18 (1)

エントリー前に水面に浮いてきたカメが、水中でも見れました~

16-6-18 (2)

病寮中に買った、クローズアップレンズを2枚重ねて撮ってみました。
いい写真なのかな???ピントが顔にだけあってますが。

16-6-18 (3)

午後からは、研修医として奄美に来ている先生の講習。
とても上手にできているので、明日はボートで出かけたいと思います。

海底のミステリーサークルの情報はこちらを参考にしてください。

ヽ(≧∀≦)ノ

20160618ss.jpg
朝から晴天、そして強い日差し!
このカンジは。。。

続きを読む »

ミステリーサークル動画~

今日はお客さん無しです。

僕は久しぶりにリハビリダイブしました。
同じ港の船の仲間たちのロープ交換。
防水テープ張って潜ったのに、全然意味ありませんでした。
海水に濡れたら、真水できれいに洗ってくださいとのことだったので、ビビりの僕はこれでもかというくらい洗い流しました。
ケガした日以来、初めて傷口見ましたが、思ったよりもきれいでした。
もう少しで完全復活です。

さてさて、昨日はミステリーサークルのページを作ったので、今日はミステリーサークルの動画を作ってみました。



海底のミステリーサークルの情報はこちらを参考にしてください。

v(o゚∀゚o)v

20160616mc.jpg

3日ほど降り続いた雨が止んで、朝から晴天!
そしてミステリーサークル完成!!

続きを読む »

ミステリーサークルのすべて

いまだに海に潜れてない僕は、毎日の過ごし方に悩んでおります。

今日はホームページをいじろうと。
ミステリーサークルを世に広めたイトークンが、うちで働いているのに、専用のページを作ってなかったのに気づき…

sa-kuru4.jpg

急ピッチで完成しました。

海底のミステリーサークルの情報はこちらを参考にしてください。

釣ったどぉ~

昨日今日とお休みでした。
南部の船(シークイーン)のメンテで、南部の方に出かけてきました。

帰り道クロダイ釣をと、1回ルアーを投げたら

OI000011.jpg

簡単に釣れてしまいました。
しかも、うちの釣りクラブで大会をしていて、1位が42.5㎝。
この子は44.1㎝ありました。
あと2週間誰も釣らなければ、優勝~です。
これを釣りに行きケガをし、仕事もできていないので、嬉しいですね~~~!

で、夕方病院行ったら、やっと売ってました。

IMG_20160615_172403.jpg

めっちゃおいしいんですよ。
売店の方に聞いたら、週に2~3回、2~3本しか入らないとのこと。
今日は何かいい日だ。

OI000012.jpg

気分がいいので、帰り道に今日オープンしたファミリーマート(奄美初)によって、ファミチキ買ってきました。
これまたおいしかったです。

朝のテレビの占いでは最下位だったのに、こんないい日はないくらいでした。

(@д@;)/

20160613imh.jpg

梅雨前線通過で雨風強めでしたが、南部で3ダイブ

続きを読む »

ヽ(@д@;)ノ=3=3=3

20160612mc.jpg

南部 嘉鉄のミステリーサークル!
完成度40~50%

続きを読む »

居酒屋マリンオープン

毎日イトークンが頑張っております。
僕は船長職頑張って?ます。

今夜は同窓会の段取りで、同級生がマリンに集まるので、久しぶりに居酒屋マリンオープンです。

今日の居酒屋マリンのメニューの一部。

13416849_1009268889161106_997240187922424344_o.jpg

・山芋の鉄板焼(チーズ入り)
・軟骨のケチャップ煮
・そうめんのピリ辛(潮昆布風味?)
・マグロとタコのカルパッチョ

:(;´◦ω◦`):

20160608sm2.jpg

昨日、倉崎海岸でリフレッシュダイブしたゲストさんたちと、
名瀬からボートダイブへ。

20160608sm.jpg

ボートダイブ初体験でドキドキ:(;´◦ω◦`):ワクワクのゲストさんたち。
でしたが、
スモールミナミと奄美ウキウキラブラブで
魚群&地形を堪能して頂きました~!

明日はミステリーサークル狙いで南部の予定です。

~イトークン(テツ)~

イトークンのfacebook

20160610mh450.jpg
イトークン(テツ)のfacebook↓
https://www.facebook.com/itokun.tetsu/

よろしくおねがいします!

予定通りウミガメの産卵を観察しに行ってきましたが、浜ではそれどころではないことが起きていたので、早々帰ってきました。
無事を祈ります。

1465481902866.jpg