fc2ブログ

スープカレー

今日もお客さんいますが、イトー君が案内してくれてます。

僕は病院行って消毒。
『先生あとどれくらいで治りますか?』
「3週間から1か月だね」
『えっ?、いつから潜れますか?』
「傷口がちゃんとふさがらないと無理です…」
この1週間お酒も1滴も飲まずに過ごしているのですが、まだ傷口が、全然ふさがっていないようです。

今日は早く病院終わったので、最近気になっている視力の低下?を調べてもらおうと、眼科まで行ってきました。

16-5-31-2.jpg

調べた結果、両目とも1.2でしたが、乱視があるようでした。
テレビの文字が見えないことがあるので、眼鏡を作ってもらうことにしました。

16-5-31.jpg

急にスープカレー食べたくなったので、買い物行ってクックパッド見ながら作ってみました。
意外とおいしかったです。

明日からはしばらく大忙しなのに、潜れなくて申し訳ないです。
先日お知らせしたイトー君が、明日から正式にうちで働いてくれます。

明日は船長職頑張ってきます。
スポンサーサイト



サンゴの産卵…

療養中の身ですが、サンゴの産卵の魅力に負けて、YONAYONA潜りました。
お店の前なので楽なのですが、腕を縫っているので、濡らさないようにドライスーツで。
サウナスーツ着けてるみたいで、服がビショビショでした。

16-5-29 (1)

セミホウボウが、浮いて泳いでた。

16-5-29 (2)

三脚を立ててこのサンゴをと狙ってたのに、生む気配なし。
昨日か一昨日か生んだかもしれない…



セミホウボウ撮るのに夢中になってたら、違うサンゴが産卵してた。
しかも発見した時には、もう終わりかけ…

来月(1か月後)リベンジしてきます。

今日は病院です。(抜糸になりますように)

サンゴの大産卵~

昨夜もサンゴが産卵をしたようです。
しかも大産卵~

これを聞いて行かないわけにはいけない。
色々考えた結果、ドライスーツで行くことにしました。

今日もお客さんいますが、南部でイト~くんが連れて行ってくれてます。

16-5-29 (2)

僕は早起きして、船にシャワーの水と燃料を入れてお見送り~
お店に戻ってきて、夜の準備。
ビデオやカメラやストロボの電池を充電し、準備満タンです。
昨日大産卵してるので、今日は微妙ですが、年に一度のお祭りなのでいっとかないとね。

16-5-29 (1)

お店の前の海に綺麗なサンゴ礁あるので。

サンゴの産卵~

今日も船長職頑張っております。

1本目潜って移動中、水面に何やら浮いてたので寄ってみると、サンゴの卵が。

16-5-28 (1)

今日も生みそうなのに、抜糸が終わってないので、来月にかけます。
例年なら来月生んでるのに、今年は早いのかい?

今日も水中写真無いので、お昼ご飯で

16-5-28 (2)

暑いので、サラダうどんとおにぎり。

明日は南部の予定なので、船長職休みです。
イト~君に任せられるので、安心です。

海はいいね~

今日もお客さんいましたが、まだ潜れないので、船長で出かけてきました。

P5270112.jpg

潜ってないので、ブログ書けないのですが、足だけ登場します。

暑いので足だけ海につけて、船上を満喫しております。

明日も船長です。

NEWスタッフ~

今日もお客さんいますが、僕は病院に行って消毒…
お客さんは南部で潜っております。

案内しているのは6月から、うちのお店で働くNEWスタッフのイト~くん。
新しくはいるスタッフですが、実は南部の海で15年ガイドしていた、超ベテランです。

16-5-26.jpg

ミステリーサークルを、発見し世に広めたすごいスタッフです。
年は僕と同じ今年43歳。

イト~君に負けないように頑張りますので、共々よろしくお願いします。

大工さん

昨日今日と休みだったので、船のキャンビン内の大工さんしました。

16-5-24 (1)

テーブル作って

16-5-24 (2)

ベット?も2個作りました。
これでほぼほぼ完成しました。なんとか夏に間に合いました。

明日はダイビングしてきます~

波高し…

今日の奄美地方、雨です。
梅雨なので仕方ないのですが、テンションが上がりません。

しかも今年の梅雨前線は、風もよく吹くので、海の荒れていてなかなか外海で潜らせてくれません。

1本目スモールミナミ

16-5-22 (2)

ぐっといてくれてます。
キンメモドキがなかなか増えないのは、ハナミノカサゴが多すぎて、食べられてるからなのかな???

2本目ワイワイガーデン

16-5-22 (3)

ハゼが激減してます。
しかもキンメモドキも全然いない…
なんでかい?
ハナヒゲウツボは常勤です。
ムラサキウミコチョウがきれいに撮れたので~

3本目ガーデンガーデン

16-5-22 (1)

もじゃもじゃオランウータンクラブ。

夕方の飛行機で喜界島に行って、明日テレビ番組の撮影をする予定でしたが、大荒れのため中止に。
イソマグロの追い込み漁(しかも手つかみ)で、じゅんいちダビットソンさんが、来る予定だったのに。

なので、明日から2日間お休みとなりました。

テレビに出ました…

先日撮影した夜光貝のが、今日放送されました。

1463817531137.jpg

まだ見てませんが、友達からラインきました。

今日は南部で潜ってきました。

1本目赤崎

16-5-21 (2)

今日のヤノダテハゼ君は、機嫌がよかったのか近くで見せてくれました。
ジョーフィッシュ君は、口の中に卵もってます。

2本目嘉鉄東

16-5-21 (3)

ミステリーサークルも崩れていく潮になってきてますが、まだ何とか見れました。

16-5-21 (4)

面白い光景を見ました。
アサヒガニが砂の上を2匹で走ってました。
近寄ると砂に潜ったので、捕まえようとしましたが、砂の奥深く潜っていきました。

3本目布瀬

16-5-21 (5)

最近ファンになった、ミナミヒロウミウシ~
今日も4匹いました。

16-5-21 (1)

かぶってる子見っけ~
キヌゲカムリ君。

明日は中部で潜る予定です。

梅雨です…
朝から強風、しかも雨。

1本目大仏サンゴ

16-5-20 (2)

いつ見てもこの巨大サンゴには、驚かされます。

2本目ハナゴイ

コブシメの産卵見に行ったのですが、産卵場に向かっている途中、コブシメのスミが、流れてきました。
もしかしてと思ったら、やはりいませんでした。
以前友達が産卵見ていたら、ローニンアジが来て、コブシメを食べていったと言ってたので、そんなことが起きたのでしょう。
いませんでした…

3本目ピアテグリ

16-5-20 (1)

お客様のリクエストでニシキテグリを見に行きました。
11匹くらい見れました。
大きなニシキウミウシ?もいました。

明日は南部に行く予定です。

久しぶりのダイビング~

3日間休んで、飲んだくれてました…
午後から出かけてきましたが、今にも雨降りそうな天気。

ダイビング中は、なんとか振らずにでしたが、明日は大雨予報。梅雨ですね…

1本目デッショ

16-5-19 (1)

今日は魚がやたらと集まってました。

16-5-19 (2)

ピグミ~2匹健在中。

2本目インオアシス

写真ありませんが、巨大ナポレオンがウロウロしてました。

明日は北部のポイント潜ってきます。

かっこよくなったどぉ~

1月に沖縄から買ってきた『SEA QUEENⅡ』が少しずつ、かっこよく(使いやすく)なってきております。
買ってきてすぐに色々したかったのですが、ずっと船出してたので、ようやく工事に取り掛かれてます。

16-5-18 (2)

広いデッキですが、白いと少し安っぽく見えるので

16-5-18 (3)

段差をなくすためにパテを入れて

16-5-18 (4)

シートを張りました。
少し高級感出て、かっこよくなりました。

16-5-18 (1)

昨日作ったお茶と飴置きのテーブル。
下には110㍑の箱を置き、カメラ置きにしてみました。

次はキャビンの中を色々やりたいと思います。

明日は午後からダイビングに出かけてきます。

ポイントマップ~

最近ブログをさぼり過ぎてます…

昨日梅雨入りした奄美ですが、今日は雨も降らずいい天気だったので、船のテーブルつくりしました。

P5170093.jpg

奄美ダイビング事業者組合で、作ったポイントマップ。
北部・中部・南部のポイント25か所の情報が載っていて、各ポイントを潜ってお店のサインをもらい、全部潜ると豪華景品がもらえるという、スタンプラリー感覚で奄美を楽しめます。

明日まで休みなので、船の事いろいろやってこよっと~

GWも明け…

この3日間ほど、僕のGWでした。
毎年恒例の巨大アラ(ハタ)釣りにも出かけてきましたが、釣果はありませんでした。

今日からまじめに働いております。

1本目ガーデンガーデン

今日のお客様、よく来ていただいておりますが、2年前にうちで潜ったのが最後とのこと。
優しくここ潜ってきました。

16-5-14 (2)

この前はいなかったハダカハオコゼがいました。
どこからやってくるのだろ?

2本目スモールミナミ

16-5-14 (1)

クロスジリュウグウウミウシ~

明日は体験ダイブとファンダイブに出かけてきます。

梅雨入りか?

まだ梅雨入りしていない奄美地方ですが、夕方から大雨…
明日も雨予報。
梅雨入りかもですね。

昨日は久しぶりに休んだので、今日は元気モリモリ潜ってきました。

1本目スモールミナミ

16-5-9 (2)

このイソギンチャクエビ、日に日に大きくなっていってるような気がします。

水面休息中に体験ダイビング~

16-5-9 (3)

とても上手に潜れました。
ありがっさまりょうた~

2本目ワイワイガーデン

16-5-9 (1)

このハダカハオコゼ、以前は綺麗なピンクだったのに、最近は少しかわいそうな色になってきました。

明日もファンと体験です。

明日は休みです~

今日の奄美地方、朝から大雨・雷…
南部行く予定でしたが、船の上寒そうだったので、急遽大きい方の船で、北部とか潜ってきました。

1本目ハナゴイ

16-5-7 (3)

今日もコブシメの産卵見てきました。

16-5-7 (2)

グロッソドーリス・トムスミスイ?
どういう意味の名前???

2本目山本スペシャル

16-5-7 (5)

オトヒメウミウシ~

16-5-7 (4)

今日もかぶってる子見つけました。

3本目スモールミナミ

16-5-7 (1)

珍しいわけじゃないけど、久しぶりに見たかも、ウミウシカクレエビ

明日は久しぶりの休みなので、今夜は釣りに出かけて、いっぱいやりますかね。

ビクトリア号

今日は超忙しい日でした。
というのも、イタリアの豪華客船ビクトリア号(7000トン)が奄美に入港し、ファンダイブ・体験ダイブ・スノーケリングと、総勢20名のお客様が遊びに来てくれました。
友達たちをお願いして何事もなく、皆さんに楽しんでいただきました。

1本目奄美ウキウキラブラブ

デッショに行ったら激流…

16-5-6 (3)

マルトサカガザミ~

2本目スモールミナミ

16-5-6.jpg

今日はタツノイトコ~

3本目デッショ

16-5-6 (5)

オランウータンクラブ2匹になってた。

16-5-6 (1)

写真NGの方もいましたが、記念撮影~
巨大な船でした。

明日は南部で潜ってきます。

ウミウシ祭りどぉ~

今日は南部で潜ってきました。

1本目赤崎

16-5-5 (1)

ジョーフィッシュがくわえてる卵が大きくなってきてます。

16-5-5 (2)

サフライロウミウシ見っけ~

16-5-5 (3)

ゴールデンモーレイイイールも見っけ~

2本目嘉鉄東

16-5-5 (4)

ミステリーサークル壊れていってます。
また来週新しいのできると思います。

3本目ヌノ瀬

今日はウミウシいっぱいいました。

16-5-5 (7)

アカテンイロウミウシ見っけ~

16-5-5 (9)

アカイバラウミウシ見っけ~

16-5-5 (8)

ミナミヒロウミウシ見っけ~

16-5-5 (5)

ミナミヒョウモンウミウシ見っけ~

16-5-5 (6)

ボブサンウミウシ見っけ~
その他にもウチナミシラヒメウミウシも~

今日は子供の日なので、写真を多めに出してみました。

明日はやばいくらい忙しいです。
がんばろっと…

命の物語

今日は少し荒れていたので、北部のポイント潜ってきました。
2本目のダイビングで命とはと教えられた気がします。

1本目山本スペシャル

15-5-4 (6)

今日もかぶってる子見っけ~

15-5-4 (7)

コンシボリガイも見っけ~

2本目ハナゴイ

今が旬のコブシメの産卵見てきましたが、少し悲しい出来事もありました。

15-5-4 (2)

オスたちがメスの取り合い?で、バトルして

15-5-4 (3)

勝ったオスが、メスと交尾をし

15-5-4 (4)

その後メスは産卵をし

15-5-4 (5)

力尽きて死んでしまったようです。
命の物語?でした。(お疲れ様でした。)

3本目大仏サンゴ

15-5-4 (1)

気付いたらずっと後をつけてきているヤシャベラ君。
カメラを向けたらレンズにかみついてきました。なんでかい?

明日は南部で潜ってきます。

umiushi~

今日の奄美地方、朝から強風…
でも南風なので海はなぎてました。
昼からは顔が痛くなるほどの大雨…

1本目デッショ

16-5-3 (1)

ヒュプセロドーリス・イアクラ~(どういう意味?)

16-5-3 (3)

シロタスキウミウシ

16-5-3 (2)

ヒョプセロドーリス・エマ(どういう意味?)
その他、オランウータンクラブ・キスギカンテンウミウシ・キベリアカイロウミウシ・ミルクオトメウミウシ・ゾウゲイロウミウシ・ミツイラメリウミウシ・ジュッテニロウミウシ・ヒメコモンウミウシ・ピグミーシーホース(2匹になってた)などなど

2本目奄美ウキウキラブラブ

地形を楽しんできました…

そして昼食は、当店自慢の

16-5-3 (4)

鶏飯なり~

3本目スモールミナミ

16-5-3 (5)

タツノイトコ?ハトコ?

今日の1本目で500DIVEを迎えた、コスミックさんのお客様吉○さん~

16-5-3.jpg

おめでとうございます~

明日は北部のポイント潜ってきます。

ウミウシ~

今日は南部で潜ってきました。

1本目ヌノ瀬

16-5-2 (4)

ミナミヒロウミウシ~

16-5-2 (2)

ミナミヒョウモンウミウシ~
その他、ミドリリュウグウウミウシ・ミルクオトメウミウシ・キベリアカイロウミウシ・リュージュミノウミウシ・ゾウゲイロウミウシなどなど

2本目赤崎

16-5-2 (5)

ジョーフィッシュ君は欲張ったのか、あごが外れそうなくらい、卵を飼育してました。

3本目嘉鉄東

16-5-2 (1)

ミステリーサークル完成品でした。

福岡のダイビングショップ『コスミック』の皆さんと、一昨日から参加していただいている皆さん~

今日のお昼は、トン汁とおにぎりでした。
明日はラーメン鍋の予定です。

船上食堂~

今日も大忙しですが、頑張っております。

1本目スモールミナミ

16-5-1 (1)

ん~

2本目ハナゴイ

16-5-1 (2)

コブシメの産卵みたいとのリクエストあったので~
15匹くらいのコブシメいましたよ。

昨日もお客さん上がってから寒がっていたので、

16-5-1 (3)

今日は船上食堂。
温かいおでんとカンパチのあら煮と、スパムのおにぎりなどなど
皆さん喜んでくれて、うれし~

3本目デッショ

16-5-1 (4)

透明度よく気持ちよかった~
リクエストのピグミーも見つかりました。

明日は南部で潜ります。