久しぶりのクジラ
今日は調査でクジラ探し~
最近全然出ていないので不安を抱えての出港。
午前中は北側を捜索しましたがZERO~
午後からは気を取り直しての出港。
走ること1時間半ようやく2頭発見。

それにしても急激に減っている。

①2頭
明日はダイビングに出かけてきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港41回30回見103頭
調査出港9回7回見36頭
その他6回18頭
計 157頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
最近全然出ていないので不安を抱えての出港。
午前中は北側を捜索しましたがZERO~
午後からは気を取り直しての出港。
走ること1時間半ようやく2頭発見。

それにしても急激に減っている。

①2頭
明日はダイビングに出かけてきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港41回30回見103頭
調査出港9回7回見36頭
その他6回18頭
計 157頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
スポンサーサイト
荒れる前に
2015.3.29(日)
天気 曇り
気温 21度
水温 21.4度
今日は午後から北風が強くなる天気予報。
荒れる前にと早めに出港してきました。
1本目デッショ

春濁りのせいか透明度があまり良くありません。
ホシゾラワラエビ~
2本目スモールミナミ

タツノイトコ~
明日はちゅら海水族館と東京海洋大学のクジラの調査に出かけてきます。
シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港41回30回見103頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 155頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 曇り
気温 21度
水温 21.4度
今日は午後から北風が強くなる天気予報。
荒れる前にと早めに出港してきました。
1本目デッショ

春濁りのせいか透明度があまり良くありません。
ホシゾラワラエビ~
2本目スモールミナミ

タツノイトコ~
明日はちゅら海水族館と東京海洋大学のクジラの調査に出かけてきます。
シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港41回30回見103頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 155頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
雨にも負けず、風にも負けず
2015.3.28(土)
天気 雨・強風
気温 19度
水温 20.1度
今日の奄美地方、雨風強く最悪なコンディション。
そんな中でしたがダイビングに出かけてきました。
(南風なので海はおだやかなんですよ。)

きょらさぁ~
1本目ガーデンガーデン

イソギンチャクエビ~
ハダカハオコゼと、コケギンポいなくなってた・・・
2本目スモールミナミ
.jpg)
ツカエイやタツノイトコもいた~
午後からはホエールウォッチングの予定でしたが、中止にしました~!
シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港41回30回見103頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 155頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 雨・強風
気温 19度
水温 20.1度
今日の奄美地方、雨風強く最悪なコンディション。
そんな中でしたがダイビングに出かけてきました。
(南風なので海はおだやかなんですよ。)

きょらさぁ~
1本目ガーデンガーデン

イソギンチャクエビ~
ハダカハオコゼと、コケギンポいなくなってた・・・
2本目スモールミナミ
.jpg)
ツカエイやタツノイトコもいた~
午後からはホエールウォッチングの予定でしたが、中止にしました~!
シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港41回30回見103頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 155頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
トゥ~ス!
今日はホエールウィッチングと、バニラエアーとSTW(旅行会社)コラボのクジラの撮影に出かけてきました。
出港後なかなか見つからず、諦めかけて港に戻っている途中に、クジラ船団(LINE)に『2頭発見』とのメッセージが。
慌てて駆けつけようやくクジラに会えました。

しばらく見ているとブリーチ(写真なし)や、ヘッドスラップしてくれました。
取材本命のスイムは波が高くしませんでした。

①2頭
明日もウォッチングと取材に出かけてきます。
急にクジラ激減しております。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港40回30回見103頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 155頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
出港後なかなか見つからず、諦めかけて港に戻っている途中に、クジラ船団(LINE)に『2頭発見』とのメッセージが。
慌てて駆けつけようやくクジラに会えました。

しばらく見ているとブリーチ(写真なし)や、ヘッドスラップしてくれました。
取材本命のスイムは波が高くしませんでした。

①2頭
明日もウォッチングと取材に出かけてきます。
急にクジラ激減しております。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港40回30回見103頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 155頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
すごい~
先日来ていただいた平嶋さんから、すごい写真が届きました。

いいな~

めっちゃいいな~

この絵は昨日長女礼奈の友達のけいすけくんが、お礼にと書いてきてくれた絵。
これまた凄すぎて感動しました。
明日はウォッチングとバニラエアー&エスティーワールド(旅行会社)さんのクジラの取材に出かけてきます。
モデルは次女愛鯉~!
クジラいっぱいいますように。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港39回29回見101頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 153頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

いいな~

めっちゃいいな~

この絵は昨日長女礼奈の友達のけいすけくんが、お礼にと書いてきてくれた絵。
これまた凄すぎて感動しました。
明日はウォッチングとバニラエアー&エスティーワールド(旅行会社)さんのクジラの取材に出かけてきます。
モデルは次女愛鯉~!
クジラいっぱいいますように。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港39回29回見101頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 153頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
今日は少ない・・・
今日もウォッチングに出かけてきました。
北風の影響で昨日と同じところにしか行けない・・・
出港前に『昨日たくさんいたので、今日は居ますかね?』と、ちょっと不安を抱えて出ました。
案の定見つかりません。
水中マイクを入れると近くで歌ってる。でも上がってこない。
諦めかけて船を走らせると、ようやくブロ~

ブローの間隔が11分12分15分と上がるたびに長くなる。
諦めて別個体探すもいませんでした。

①マダライルカ大群
②1頭
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港39回29回見101頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 153頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
北風の影響で昨日と同じところにしか行けない・・・
出港前に『昨日たくさんいたので、今日は居ますかね?』と、ちょっと不安を抱えて出ました。
案の定見つかりません。
水中マイクを入れると近くで歌ってる。でも上がってこない。
諦めかけて船を走らせると、ようやくブロ~

ブローの間隔が11分12分15分と上がるたびに長くなる。
諦めて別個体探すもいませんでした。

①マダライルカ大群
②1頭
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港39回29回見101頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 153頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
クジラいっぱいさぁ~
今日もホエールウォッチングとスイムに出かけてきました。
出港後1時間で3頭発見するも、ロスト・・・
でしたが、その後5群れ11頭見れました。

帰省ラッシュなのかな?

①3頭(ロスト)
②2頭(②と③合流)
③2頭
④3頭(④と⑤合流)
⑤1頭
昨日の動画高橋さん提供。
明日もウォッチングとスイムに出かけてきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港38回28回見100頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 152頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
出港後1時間で3頭発見するも、ロスト・・・
でしたが、その後5群れ11頭見れました。

帰省ラッシュなのかな?

①3頭(ロスト)
②2頭(②と③合流)
③2頭
④3頭(④と⑤合流)
⑤1頭
昨日の動画高橋さん提供。
明日もウォッチングとスイムに出かけてきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港38回28回見100頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 152頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
親子クジラ~
今日はホエールウォッチングとホエールスイムのお客様~
スイムのお客様平嶋様は『赤ちゃんクジラと泳ぎたい~』とのリクエスト。
出港後30分ほどで、いつもと違うブロー発見。
赤ちゃんいるかもと言うと、案の定親子クジラ~

おっぱい飲んでたかも

帰り道にマダライルカの大群に遭遇~

①2頭
②マダライルカ100頭以上
写真動画提供、平嶋様
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港37回76回見89頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 141頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
スイムのお客様平嶋様は『赤ちゃんクジラと泳ぎたい~』とのリクエスト。
出港後30分ほどで、いつもと違うブロー発見。
赤ちゃんいるかもと言うと、案の定親子クジラ~

おっぱい飲んでたかも

帰り道にマダライルカの大群に遭遇~

①2頭
②マダライルカ100頭以上
写真動画提供、平嶋様
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港37回76回見89頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 141頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ピカチュウとクジラの帰省ラッシュ?
2015.3.21(土)
天気 曇り
気温 21度
水温 20.4度
今日は午前中ダイビング、昼からウォッチングに出かけてきました。
1本目デッショ

東シナ海側ではあまり見ないピカチュウウミウシ~
2本目美波ちゃん

イソマグロの大きい子達10匹~
午後からのウォッチングは大当たり。

①2頭(①と②が一瞬合流)
②2頭
③2頭(②と③が合流バトル)
④3頭
明日はウォッチングに出かけてきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港36回26回見87頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 139頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 曇り
気温 21度
水温 20.4度
今日は午前中ダイビング、昼からウォッチングに出かけてきました。
1本目デッショ

東シナ海側ではあまり見ないピカチュウウミウシ~
2本目美波ちゃん

イソマグロの大きい子達10匹~
午後からのウォッチングは大当たり。

①2頭(①と②が一瞬合流)
②2頭
③2頭(②と③が合流バトル)
④3頭
明日はウォッチングに出かけてきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港36回26回見87頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 139頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ミステリーサークル
2015.3.20(金)
天気 晴れ
気温 22度
水温 20.6度
今日は南部でダイビング~
1本目赤崎

ジョーフィッシュ君に指を食いちぎられました。
2本目嘉鉄東

まだ制作途中ですが、ミステリーサークル~!
8月末頃まで見れると思います。
明日は美波ちゃんとか行ってきますよ~!
午後からはホエールウォッチングとスイム~
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港35回25回見78頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 130頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 22度
水温 20.6度
今日は南部でダイビング~
1本目赤崎

ジョーフィッシュ君に指を食いちぎられました。
2本目嘉鉄東

まだ制作途中ですが、ミステリーサークル~!
8月末頃まで見れると思います。
明日は美波ちゃんとか行ってきますよ~!
午後からはホエールウォッチングとスイム~
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港35回25回見78頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 130頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
セミ~
2015.3.19(木)
天気 晴れ
気温 23度
水温 20.4度
今日はダイビングに出かけてきました。
海が荒れる予報だったので、早めの出港。
1本目ワイワイガーデン

セミホウボウみっけ
2本目スモールミナミ

ニセゴイシウツボとドクウツボのペアみっけ
明日は荒れもようなのよね…
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港35回25回見78頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 130頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 23度
水温 20.4度
今日はダイビングに出かけてきました。
海が荒れる予報だったので、早めの出港。
1本目ワイワイガーデン

セミホウボウみっけ
2本目スモールミナミ

ニセゴイシウツボとドクウツボのペアみっけ
明日は荒れもようなのよね…
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港35回25回見78頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 130頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
大暴れのクジラ~
今日は午前中ホエールウォッチング、午後からはクジラの調査でお世話になっている、行政の方々を乗せて、調査に。
ウォッチングではマダライルカの群れとクジラ1頭
調査では大暴れのクジラ1頭と別の子1頭。

テールスラップ
何回も海面を叩いてました。

ペックスラップ
船が近づいてもしばらくやり続けてました。

ヘッドスラップ
30回ほどしてくれました~

ブリーチング
30~40回もしてくれました。

①マダライルカ30頭ほど
②1頭
③1頭
④1頭
明日はダイビングに出かけてきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港35回25回見78頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 128頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ウォッチングではマダライルカの群れとクジラ1頭
調査では大暴れのクジラ1頭と別の子1頭。

テールスラップ
何回も海面を叩いてました。

ペックスラップ
船が近づいてもしばらくやり続けてました。

ヘッドスラップ
30回ほどしてくれました~

ブリーチング
30~40回もしてくれました。

①マダライルカ30頭ほど
②1頭
③1頭
④1頭
明日はダイビングに出かけてきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港35回25回見78頭
調査出港8回6回見34頭
その他6回18頭
計 128頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
またまた赤ちゃんクジラ~
今日の午前中は潜水作業のアルバイト。
早めに終わったので、監督さんがクジラを見たいと。
出港後20分で発見。

最初に見たブローの近くで別群れ発見。
親子(赤ちゃん)クジラのメスを狙ってか、オスらしき個体が2頭で激しい動きをしてました。

テールの左下に赤ちゃんクジラのブロ~

①2頭(スルー)
②4頭
明日は午前中ウォッチング・午後から調査に出かけてきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港34回24回見77頭
調査出港7回5回見32頭
その他6回18頭
計 125頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
早めに終わったので、監督さんがクジラを見たいと。
出港後20分で発見。

最初に見たブローの近くで別群れ発見。
親子(赤ちゃん)クジラのメスを狙ってか、オスらしき個体が2頭で激しい動きをしてました。

テールの左下に赤ちゃんクジラのブロ~

①2頭(スルー)
②4頭
明日は午前中ウォッチング・午後から調査に出かけてきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港34回24回見77頭
調査出港7回5回見32頭
その他6回18頭
計 125頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
親子クジラ~
土曜日のウォッチング・スイムの後片付けなどしていると、知り合いから『すぐそこに、3頭いるよ。』と電話が。
スイムのお客様がまだお店にいたので、一緒に出かけてきました。
出港後5分で発見。

何度もブリーいしてました。
日曜日はお休みだったので、この子と泳ごうと捜索に出かけましたが、結局見つかりませんでした。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港34回24回見77頭
調査出港7回5回見32頭
その他5回12頭
計 119頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
スイムのお客様がまだお店にいたので、一緒に出かけてきました。
出港後5分で発見。

何度もブリーいしてました。
日曜日はお休みだったので、この子と泳ごうと捜索に出かけましたが、結局見つかりませんでした。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港34回24回見77頭
調査出港7回5回見32頭
その他5回12頭
計 119頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ZERO~ZERO~、そして2頭
昨日今日(午前・午後)とホエールウォッチングとスイムに出かけてきました。
まずは昨日。
海も穏やかなのに、ZERO~
気配すらありませんでした。
そして今日の午前。
満員御礼だったのにも関わらず、ZERO~
昨日も今日も歌声さえ聞こえません・・・

午後から出港して1時間ようやく2頭発見。
船とダイバーを全く嫌がる様子もなく、何度も泳がせてくれてました。
明日は僕も泳ぎます。(お客さんいないので)

①2頭
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港34回24回見74頭
調査出港7回5回見32頭
その他5回12頭
計 116頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
まずは昨日。
海も穏やかなのに、ZERO~
気配すらありませんでした。
そして今日の午前。
満員御礼だったのにも関わらず、ZERO~
昨日も今日も歌声さえ聞こえません・・・

午後から出港して1時間ようやく2頭発見。
船とダイバーを全く嫌がる様子もなく、何度も泳がせてくれてました。
明日は僕も泳ぎます。(お客さんいないので)

①2頭
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港34回24回見74頭
調査出港7回5回見32頭
その他5回12頭
計 116頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
体験ダイビング~!
今日は体験ダイビングに出かけてきました。

南部の方からバスに乗ってきてくれました。

サンゴ綺麗でした。
明日はホエールウォッチング行ってきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港31回23回見72頭
調査出港7回5回見32頭
その他5回12頭
計 116頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

南部の方からバスに乗ってきてくれました。

サンゴ綺麗でした。
明日はホエールウォッチング行ってきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港31回23回見72頭
調査出港7回5回見32頭
その他5回12頭
計 116頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ダイビング~
今日は久しぶりにダイビングに出かけてきました。
全国的な寒波のため、奄美も風強く南部のポイントで潜ってきました。
1本目嘉鉄東
久しぶりなので覚悟を決めてのエントリー。
意外と寒くない。
世界の海でもいまだに奄美の海でしか見つかっていないミステリーサークルを下見に行くと、2箇所で作り途中のサークルがありました。

ハナヒゲウツボもほぼ同じ場所に

コケギンポも発見しました。
アオウミガメも~
2本目三角岩パートⅡ

コマチコシオリエビも~
明日は体験ダイビングして講習の予定です。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港31回23回見72頭
調査出港7回5回見32頭
その他5回12頭
計 116頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
全国的な寒波のため、奄美も風強く南部のポイントで潜ってきました。
1本目嘉鉄東
久しぶりなので覚悟を決めてのエントリー。
意外と寒くない。
世界の海でもいまだに奄美の海でしか見つかっていないミステリーサークルを下見に行くと、2箇所で作り途中のサークルがありました。

ハナヒゲウツボもほぼ同じ場所に

コケギンポも発見しました。
アオウミガメも~
2本目三角岩パートⅡ

コマチコシオリエビも~
明日は体験ダイビングして講習の予定です。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港31回23回見72頭
調査出港7回5回見32頭
その他5回12頭
計 116頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ザトウクジラの一斉調査
今シーズン2回目の一斉調査がありました。
東シナ海側は荒れもようだったので、午後から出港してきました。
しかも出港した港のすぐ沖で・・・

全く出ず諦めかけた時に3頭2頭の計5頭見れました。

①3頭
②2頭
今日の調査は悪天候のため範囲が若干狭くなってしまいましたが、6群11頭見れました。
明日はダイビングに出かけてきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港31回23回見72頭
調査出港7回5回見32頭
その他5回12頭
計 116頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
東シナ海側は荒れもようだったので、午後から出港してきました。
しかも出港した港のすぐ沖で・・・

全く出ず諦めかけた時に3頭2頭の計5頭見れました。

①3頭
②2頭
今日の調査は悪天候のため範囲が若干狭くなってしまいましたが、6群11頭見れました。
明日はダイビングに出かけてきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港31回23回見72頭
調査出港7回5回見32頭
その他5回12頭
計 116頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
やっぱ島がいい…
3日ぶりに島に帰ってきました。
娘の家電家具なども一通り買い揃えたので、4月からの娘の生活はなんとか出来そう。
実際に住む家も見、娘がいなくなるという現実を突きつけられた気がしましたが、娘の楽しそうな姿を見ていると、20数年前の自分と同じ気持ちなんだろなと、複雑な気持ちでした。
娘は今日学校の用事があるので、僕は帰ってきました。

飛行機の中からパチっと一枚。
雲がまるで一面雪のようで綺麗でした。(と、言っても一面雪は見たことないんですがね・・・)
明日は4時起きで船を名瀬にもって来る予定です。
午前便午後便とホエールウォッチング行ってきます。
昨日は満月大阪では心斎橋の夜空に満月見れました。
今日も奄美は曇り空・・・
明日は鯨見れますように!
娘の家電家具なども一通り買い揃えたので、4月からの娘の生活はなんとか出来そう。
実際に住む家も見、娘がいなくなるという現実を突きつけられた気がしましたが、娘の楽しそうな姿を見ていると、20数年前の自分と同じ気持ちなんだろなと、複雑な気持ちでした。
娘は今日学校の用事があるので、僕は帰ってきました。

飛行機の中からパチっと一枚。
雲がまるで一面雪のようで綺麗でした。(と、言っても一面雪は見たことないんですがね・・・)
明日は4時起きで船を名瀬にもって来る予定です。
午前便午後便とホエールウォッチング行ってきます。
昨日は満月大阪では心斎橋の夜空に満月見れました。
今日も奄美は曇り空・・・
明日は鯨見れますように!
お休みのお知らせ
本日から6日まで島を離れるため、お休みとさせていただきます。

下井さんから頂いた写真~

フィッシュアイレンズで撮影してました。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港30回22回見67頭
調査出港7回5回見32頭
その他5回12頭
計 114頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

下井さんから頂いた写真~

フィッシュアイレンズで撮影してました。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港30回22回見67頭
調査出港7回5回見32頭
その他5回12頭
計 114頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
卒業式とホエールウォッチング
今日は午前中は荒れていたので、ウォッチングの予定を午後からに変更してもらい、午前中は長女礼奈の高校卒業式に参加してきました。

写真左~
ちょうどあと1ヶ月で、島を離れ大阪の学校に通います。
寂しくなるけど大人になるための第一歩だからね…
ということで、今月4日から6日まで、大阪に行き電化製品や家具を買いに行ってきますので、お店はお休みさせていただきます。

午後からのウォッチングは、最近数が減ってきている太平洋側。
探すこと1時間でようやく1頭発見。
でも、よめないい動きをする子でした。

①1頭
明日は悪天候のため出港を中止します。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港30回22回見67頭
調査出港7回5回見32頭
その他5回12頭
計 114頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

写真左~
ちょうどあと1ヶ月で、島を離れ大阪の学校に通います。
寂しくなるけど大人になるための第一歩だからね…
ということで、今月4日から6日まで、大阪に行き電化製品や家具を買いに行ってきますので、お店はお休みさせていただきます。

午後からのウォッチングは、最近数が減ってきている太平洋側。
探すこと1時間でようやく1頭発見。
でも、よめないい動きをする子でした。

①1頭
明日は悪天候のため出港を中止します。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港30回22回見67頭
調査出港7回5回見32頭
その他5回12頭
計 114頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
クジラ祭り~!
昨日はクジラ祭りでした~
出航前に友達の船が2頭発見とのメールが。
おそそわけしてもらい追尾していると、別の子達があちこちに~

そのうち暴れ出す子も…
ピンボケですみません。

お客様のヒロセさんからいただきました。
動画もあるよ~

①2頭
②2頭
③1頭
④2頭
⑤1頭
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港29回21回見66頭
調査出港7回5回見32頭
その他5回12頭
計 113頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
出航前に友達の船が2頭発見とのメールが。
おそそわけしてもらい追尾していると、別の子達があちこちに~

そのうち暴れ出す子も…
ピンボケですみません。

お客様のヒロセさんからいただきました。
動画もあるよ~

①2頭
②2頭
③1頭
④2頭
⑤1頭
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港29回21回見66頭
調査出港7回5回見32頭
その他5回12頭
計 113頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
| HOME |