ホエールウォッチング~
今日は午前午後と2便出しで、ウォッチング行ってきました。
午前便は出港後40分程で1頭発見。
その後、もう1頭発見。

午後便はさんざん走り回って最後の最後に2頭発見でした。

①1頭
②1頭
③2頭
明日はクジラ調査に出かけてきます。
泳いじゃうかもよ~
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港8回7回見25頭
調査出港4回2回見7頭
その他3回8頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
午前便は出港後40分程で1頭発見。
その後、もう1頭発見。

午後便はさんざん走り回って最後の最後に2頭発見でした。

①1頭
②1頭
③2頭
明日はクジラ調査に出かけてきます。
泳いじゃうかもよ~
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港8回7回見25頭
調査出港4回2回見7頭
その他3回8頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
スポンサーサイト
クジラ調査
今日はクジラ調査に出かけてきました。
ここ2回クジラに会えてないので、今日こそはどうしても見たくて・・・

帰り道の諦めかけて時に興さんが見つけてくれました。
写真も興さんからもらいました。

①2頭
明日は午前午後とウォッチング出かけてきますよ~!
シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港6回5回見21頭
調査出港4回2回見7頭
その他3回8頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ここ2回クジラに会えてないので、今日こそはどうしても見たくて・・・

帰り道の諦めかけて時に興さんが見つけてくれました。
写真も興さんからもらいました。

①2頭
明日は午前午後とウォッチング出かけてきますよ~!
シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港6回5回見21頭
調査出港4回2回見7頭
その他3回8頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
クジラは???
今日は午前中クジラの調査で、午後からホールウォッチングに出かけてきました。

午前中は南側・午後からは北側と、広範囲にわたり走ったのですが、1頭も見れませんでした。
どうもすみませんでした。
そんななか、クジラの仲間内でやっているメーリングリストには、2頭・2頭・2頭・5頭と、計11頭のクジラが出てました。
今シーズン100%の確率で見れていたのに、残念です。
最近調子に乗りすぎていたからかも…
明日も懲りずに調査に出かけてきます。
シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港6回5回見21頭
調査出港2回1回見5頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

午前中は南側・午後からは北側と、広範囲にわたり走ったのですが、1頭も見れませんでした。
どうもすみませんでした。
そんななか、クジラの仲間内でやっているメーリングリストには、2頭・2頭・2頭・5頭と、計11頭のクジラが出てました。
今シーズン100%の確率で見れていたのに、残念です。
最近調子に乗りすぎていたからかも…
明日も懲りずに調査に出かけてきます。
シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港6回5回見21頭
調査出港2回1回見5頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
夏のような海!
2015.1.24(土)
天気 晴れ
気温 18度
水温 20.4度
今日は午後からダイビングに出かけてきました。
風もなく波もそれほどなく、太陽でてと夏のような海でした。
1本目美波ちゃん
今日の美波ちゃんは凄かった。

まずは1mほどのこの子達がお出迎え~

その後は20匹以上のイソマグロたちが~

最後は3匹(写真は2匹ですが)のマダラトビエイが~
2本目スモールミナミ

オニヒトデがちょこちょこ見られますが、サンゴは相変わらずいっぱいさぁ~
明日は午前中クジラの調査で、午後からホエールウォッチングに出かけてきます。
シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港5回5回見21頭
調査出港1回1回見5頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 18度
水温 20.4度
今日は午後からダイビングに出かけてきました。
風もなく波もそれほどなく、太陽でてと夏のような海でした。
1本目美波ちゃん
今日の美波ちゃんは凄かった。

まずは1mほどのこの子達がお出迎え~

その後は20匹以上のイソマグロたちが~

最後は3匹(写真は2匹ですが)のマダラトビエイが~
2本目スモールミナミ

オニヒトデがちょこちょこ見られますが、サンゴは相変わらずいっぱいさぁ~
明日は午前中クジラの調査で、午後からホエールウォッチングに出かけてきます。
シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港5回5回見21頭
調査出港1回1回見5頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
強風のかな・・・
今日は午後から体験ダイビングに出かけてきました。
東シナ海側は、北風がビュンビュン吹いて大荒れ状態ですが、太平洋側は波もなく・・・

北海道からお越しの松○様ご夫婦。
バニラエアーのおかげて、奄美まで近くなりましたね。
ありがとうございました。
=============================================
悲しいお知らせです。
今はダイビングの仕事から離れてしまいましたが、南部の友達の金沢さん(ケニー)が、一昨日の深夜急性白血病のため、この世を去りました。
ケニーにはダイビングのこと色々教えてもらったり、たまに二人で潜りに行ったりと、いい付き合いしてたのに残念です。
亡くなる2日前に電話で喋ったのが最後でした。
うちのお客様でも、ケニーのことを知っている方がたくさんいるので、ブログに出すことにしました。
=============================================
シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港5回5回見21頭
調査出港1回1回見5頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
東シナ海側は、北風がビュンビュン吹いて大荒れ状態ですが、太平洋側は波もなく・・・

北海道からお越しの松○様ご夫婦。
バニラエアーのおかげて、奄美まで近くなりましたね。
ありがとうございました。
=============================================
悲しいお知らせです。
今はダイビングの仕事から離れてしまいましたが、南部の友達の金沢さん(ケニー)が、一昨日の深夜急性白血病のため、この世を去りました。
ケニーにはダイビングのこと色々教えてもらったり、たまに二人で潜りに行ったりと、いい付き合いしてたのに残念です。
亡くなる2日前に電話で喋ったのが最後でした。
うちのお客様でも、ケニーのことを知っている方がたくさんいるので、ブログに出すことにしました。
=============================================
シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港5回5回見21頭
調査出港1回1回見5頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ホエールウォッチングとホエールスイムの予約状況。
今月と来月のホエールウォッチングとホエールスイムの予約状況をお知らせしますので、参考にしてください。

1月の入り状況
21日(水)午後から2名様残り10名
24日(日)午後から2名様残り10名
31日(土)午前から3名様残り9名
31日(土)午後から2名様残り10名

2月の入り状況
11日午前便1名様残り11名
13日午後便満席
14日1日満席
15日1日満席
16日午前便1名様残り11名
17日午後便6名様残り6名
18日午前便2名様残り10名
19日午前便2名様残り10名
20日午前便3名様残り9名
21日午後便4名様残り8名
22日午前便満席
24日午後便5名残り7席
27日午後便満席
28日1日満席

シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港4回4回見20頭
調査出港1回1回見5頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

1月の入り状況
21日(水)午後から2名様残り10名
24日(日)午後から2名様残り10名
31日(土)午前から3名様残り9名
31日(土)午後から2名様残り10名

2月の入り状況
11日午前便1名様残り11名
13日午後便満席
14日1日満席
15日1日満席
16日午前便1名様残り11名
17日午後便6名様残り6名
18日午前便2名様残り10名
19日午前便2名様残り10名
20日午前便3名様残り9名
21日午後便4名様残り8名
22日午前便満席
24日午後便5名残り7席
27日午後便満席
28日1日満席

シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港4回4回見20頭
調査出港1回1回見5頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
クジラいっぱいさぁ~
今日は午前便・午後便の2回ホエールウォッチングに出かけてきました。

午前便で2群れ5頭、午後便で2群れ4頭見れました。

①3頭(午前)
②2頭(午前)
③1頭(午後)
④3頭(午後)
明日は午前中サンゴの調査で、午後からクジラの調査に出かけてきます。
シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港4回20頭
調査出港1回5頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

午前便で2群れ5頭、午後便で2群れ4頭見れました。

①3頭(午前)
②2頭(午前)
③1頭(午後)
④3頭(午後)
明日は午前中サンゴの調査で、午後からクジラの調査に出かけてきます。
シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港4回20頭
調査出港1回5頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ダイビング…
2015.1.16(金)
天気 晴れ⇔曇り
気温 19度
水温 20.1度
今日は南部でダイビング~!
1本目嘉鉄東

ハナヒゲウツボずっと同じ穴にいるし…
2本目三角岩パートⅡ

コマチコシオリエビ
風邪ひいてしまった感じです。熱が・・・
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港2回11頭
調査出港1回5頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ⇔曇り
気温 19度
水温 20.1度
今日は南部でダイビング~!
1本目嘉鉄東

ハナヒゲウツボずっと同じ穴にいるし…
2本目三角岩パートⅡ

コマチコシオリエビ
風邪ひいてしまった感じです。熱が・・・
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港2回11頭
調査出港1回5頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
悪天候でしたが…
2015-1-14(水)
天気 曇り⇒雨
気温 19度
水温 21度
今日はダイビング。
1本目デッショ

こう見えてエビなんですよね~!
2本目ウキウキラブラブ
写真撮るの忘れたです・・・
大きなカノコイセエビいました。
3本目スモールミナミ

この時期ですが、魚そこそこ多いです。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港2回11頭
調査出港1回5頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 曇り⇒雨
気温 19度
水温 21度
今日はダイビング。
1本目デッショ

こう見えてエビなんですよね~!
2本目ウキウキラブラブ
写真撮るの忘れたです・・・
大きなカノコイセエビいました。
3本目スモールミナミ

この時期ですが、魚そこそこ多いです。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港2回11頭
調査出港1回5頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
クジラの調査
今日は午後から、クジラの調査に出かけてきました。

出港後15分で2頭発見から始まり、5頭のクジラを見つけることができました。

①2頭
②1頭
③2頭
明日はファンダイブに出かけてきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港2回11頭
調査出港1回5頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

出港後15分で2頭発見から始まり、5頭のクジラを見つけることができました。

①2頭
②1頭
③2頭
明日はファンダイブに出かけてきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港2回11頭
調査出港1回5頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ホエールウォッチング2回目
今日も行ってきましたホエールウォッチングに。
出港後30分で2頭発見~!

船の近くで何度も上がってきてくれました。

①2頭
②1頭

今日のウォッチングに参加していただいた皆さん。
ありがとうございました。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港2回11頭
調査出港0回0頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ホエールウォッチング始まる!
今日は午前中ファンダイブ。
午後から今シーズン初のホエールウォッチングに出かけてきました。

友達の情報で出港後すぐに1頭発見。

その後7頭が近い範囲に集まってました。

今日参加していただいた皆さん。
ありがとうございました。

①1頭
②2頭
③3頭
④2頭
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港1回8頭
調査出港0回0頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
午後から今シーズン初のホエールウォッチングに出かけてきました。

友達の情報で出港後すぐに1頭発見。

その後7頭が近い範囲に集まってました。

今日参加していただいた皆さん。
ありがとうございました。

①1頭
②2頭
③3頭
④2頭
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港1回8頭
調査出港0回0頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
今シーズン見たクジラの尾びれの写真はこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ビーチで…
2015.1.10(土)
天気 晴れ
気温 18度
水温 21.2度
今日は午後からビーチダイビングに出かけてきました。
久しぶりの和瀬海岸。

ツマジロオコゼやハダカハオコゼ、アオウミガメなど見れました。
明日は南部で午前中ファンダイブ・午後から今シーズン初のホエールウォッチングに出かけてきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港0回0頭
調査出港0回0頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 18度
水温 21.2度
今日は午後からビーチダイビングに出かけてきました。
久しぶりの和瀬海岸。

ツマジロオコゼやハダカハオコゼ、アオウミガメなど見れました。
明日は南部で午前中ファンダイブ・午後から今シーズン初のホエールウォッチングに出かけてきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港0回0頭
調査出港0回0頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ダイビングの合間にクジラ~!
2015.1.7(水)
天気 曇り
気温 16度
水温 21.2度
今日は南部で潜ってきました。
車で向かっている途中、メーリングリストに大島海峡のダイビングポイントのすぐ沖にクジラと、流れてきました。(運転中に携帯見てませんよ。)
友達(アクアダイブコホロの太田さん)の船も出ていたので、まずはダイビング。
1本目赤崎

何ヶ月も同じとこに居るハナヒゲウツボの幼魚君
水中ではクジラの歌声が聞こえてました。間違いなくその子の声。
その他、ジョーフィッシュ・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・オドリカクレエビ・ミカヅキコモンエビ・モンハナシャコ・マダライロウミウシなどなど
水面休息中にクジラ~
今日はクジラセット持たずに来たので、コンデジで撮影しました。

何度もしっぽで水面を叩いてました。

友達(アクアダイブコホロの太田さん)が撮影してくれた、うちの船とクジラ~(ブリーチング)
ありがとうございます。
2本目三角岩パートⅡ

このポイントで久しぶりのキンチャクガニ君
その他、マルトサカガザミ・ハナゴンベ・ヤマブキハゼ・コマチコシオリエビなどなど
3本目嘉鉄東

久しぶりのオドリハゼ~!
その他、アオウミガメ・巨大ツカエイ・ハナヒゲウツボ・ハダカハオコゼ・ウルトラマンホヤ・巨大オニダルマオコゼなどなど
明日はお休みです。
飲むかね。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港0回0頭
調査出港0回0頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 曇り
気温 16度
水温 21.2度
今日は南部で潜ってきました。
車で向かっている途中、メーリングリストに大島海峡のダイビングポイントのすぐ沖にクジラと、流れてきました。(運転中に携帯見てませんよ。)
友達(アクアダイブコホロの太田さん)の船も出ていたので、まずはダイビング。
1本目赤崎

何ヶ月も同じとこに居るハナヒゲウツボの幼魚君
水中ではクジラの歌声が聞こえてました。間違いなくその子の声。
その他、ジョーフィッシュ・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・オドリカクレエビ・ミカヅキコモンエビ・モンハナシャコ・マダライロウミウシなどなど
水面休息中にクジラ~
今日はクジラセット持たずに来たので、コンデジで撮影しました。

何度もしっぽで水面を叩いてました。

友達(アクアダイブコホロの太田さん)が撮影してくれた、うちの船とクジラ~(ブリーチング)
ありがとうございます。
2本目三角岩パートⅡ

このポイントで久しぶりのキンチャクガニ君
その他、マルトサカガザミ・ハナゴンベ・ヤマブキハゼ・コマチコシオリエビなどなど
3本目嘉鉄東

久しぶりのオドリハゼ~!
その他、アオウミガメ・巨大ツカエイ・ハナヒゲウツボ・ハダカハオコゼ・ウルトラマンホヤ・巨大オニダルマオコゼなどなど
明日はお休みです。
飲むかね。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港0回0頭
調査出港0回0頭
その他2回7頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
荒れる前に…
2015.1.6(火)
天気 曇り
気温21度
水温21.4度
今日の天気予報は南の風後北西の風強く。
午前中は大丈夫と、中部のポイント出かけてきました。
1本目ガーデンガーデン
お客様が、2年ぶりのダイビングとの事でしたので、のんびりと。

年始の大荒れで海の中が変わってましたが、コケギンポ君少し移動してましたが健在でした。
2本目スモールミナミ

2年くらい留守だったイソギンチャクにイソギンチャクエビが…
半年前にも体験ダイビングをしにきてくれた、彩夏ちゃん。友達の娘ちゃん。

さすがにスイスイダイバーさんでした。
成人おめでとう~!
奄美(名瀬)では成人式を5日にします。島を離れている子が多いので

今年は同級生の友達が4人、成人を迎えました。
おめでとう~!
明日は南部で潜ってきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港0回0頭
調査出港0回0頭
その他1回6頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 曇り
気温21度
水温21.4度
今日の天気予報は南の風後北西の風強く。
午前中は大丈夫と、中部のポイント出かけてきました。
1本目ガーデンガーデン
お客様が、2年ぶりのダイビングとの事でしたので、のんびりと。

年始の大荒れで海の中が変わってましたが、コケギンポ君少し移動してましたが健在でした。
2本目スモールミナミ

2年くらい留守だったイソギンチャクにイソギンチャクエビが…
半年前にも体験ダイビングをしにきてくれた、彩夏ちゃん。友達の娘ちゃん。

さすがにスイスイダイバーさんでした。
成人おめでとう~!
奄美(名瀬)では成人式を5日にします。島を離れている子が多いので

今年は同級生の友達が4人、成人を迎えました。
おめでとう~!
明日は南部で潜ってきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港0回0頭
調査出港0回0頭
その他1回6頭
ホエールウォッチングやホエールスイムはこちらから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ザトウクジラ大集結
お昼過ぎに『クジラ出てますよ~!』と電話が…
慌てて準備をして出港~!

ピンボケですが、今年の初クジラ。
実は昨日2頭見たのですが、すぐに見失い…

最初1頭だったのに、2頭増え・3頭増えと計6頭(しかも1キロ位の範囲の中で)になりました。
今夜は満月ですよ~!
明日はファンダイブ行ってきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港0回0頭
調査出港0回0頭
その他1回6頭
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
慌てて準備をして出港~!

ピンボケですが、今年の初クジラ。
実は昨日2頭見たのですが、すぐに見失い…

最初1頭だったのに、2頭増え・3頭増えと計6頭(しかも1キロ位の範囲の中で)になりました。
今夜は満月ですよ~!
明日はファンダイブ行ってきます。
今シーズンのクジラ見数
ウォッチング出港0回0頭
調査出港0回0頭
その他1回6頭
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
第10回奄美の海!フォトコンテスト
今回で10回目となる『奄美の海!フォトコンテスト』が、始まりました。

今回も豪華景品を用意してますので、たくさんの方の応募をお待ちしております。
テーマ…クマノミ・ウミウシ・フリー(水中写真に限る)
賞品(各テーマごと)…1位2ボート無料券・2位水中ライト・3位マスク(GULL)・4位奄美マンゴー・5位黒糖焼酎
詳しくは第10回奄美の海!フォトコンテストを
明日はサンゴの調査しながら、クジラ探してきます。
昨日もブリーチを目撃されてます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

今回も豪華景品を用意してますので、たくさんの方の応募をお待ちしております。
テーマ…クマノミ・ウミウシ・フリー(水中写真に限る)
賞品(各テーマごと)…1位2ボート無料券・2位水中ライト・3位マスク(GULL)・4位奄美マンゴー・5位黒糖焼酎
詳しくは第10回奄美の海!フォトコンテストを
明日はサンゴの調査しながら、クジラ探してきます。
昨日もブリーチを目撃されてます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
明けおめ~ことよろ~!
いつもブログをご覧の皆さん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年明け早々日本列島は、大寒波で大荒れ状態ですが、海に出かけてきました。
北部の友達のお店さんのお客様たちと南部でダイビング~!

いつもお世話になっているジョーフィッシュ君1号に新年のご挨拶に行ったら、噛み付かれました。(冗談ですが…)
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
今年もよろしくお願いします。
年明け早々日本列島は、大寒波で大荒れ状態ですが、海に出かけてきました。
北部の友達のお店さんのお客様たちと南部でダイビング~!

いつもお世話になっているジョーフィッシュ君1号に新年のご挨拶に行ったら、噛み付かれました。(冗談ですが…)
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
| HOME |