ラストダイブ~!
2014.12.29(月)
天気 曇り
気温 16度
水温 21.8度
今年最後のファンダイブに出かけてきました。
1本目黒崎東

全く逃げないシマウミスズメ・ホタテツノハゼ・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウなどなど
2本目嘉鉄東

秋には何匹もいたナニョウハギの幼魚も、今ではこの1匹になってしまいました。
頑張れ~!
3本目赤崎

産卵中のシンデレラウミウシ・ヤシャハゼ・ヤノダテハゼ・ウルトラマンホヤ・ハナヒゲウツボの幼魚・モンジャウミウシ・ジョーフィッシュ
今年一年、当店をご利用していただいた皆さん、ありがとうございました。
来年も頑張りますので、よろしくお願いします。
年明けからはホエールウォッチング・ホエールスイムの季節ですよ~!
詳しくはホエールウォッチングのページから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 曇り
気温 16度
水温 21.8度
今年最後のファンダイブに出かけてきました。
1本目黒崎東

全く逃げないシマウミスズメ・ホタテツノハゼ・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウなどなど
2本目嘉鉄東

秋には何匹もいたナニョウハギの幼魚も、今ではこの1匹になってしまいました。
頑張れ~!
3本目赤崎

産卵中のシンデレラウミウシ・ヤシャハゼ・ヤノダテハゼ・ウルトラマンホヤ・ハナヒゲウツボの幼魚・モンジャウミウシ・ジョーフィッシュ
今年一年、当店をご利用していただいた皆さん、ありがとうございました。
来年も頑張りますので、よろしくお願いします。
年明けからはホエールウォッチング・ホエールスイムの季節ですよ~!
詳しくはホエールウォッチングのページから
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
スポンサーサイト
風なし波なし~!
2014.12.28(日)
天気 曇り⇔晴れ
気温 17度
水温 21.8度
今日はこの時期には珍しく、東シナ海側なぎました。
そんなタイミングでお客様がいました。
昨日もクジラ出現の連絡もらったので、ワクワクしながら出てきました。(カメラも持って)
そして、今日からドライスーツでと、張り切って出かけてきました。
1本目デッショ

カスミチョウ・キンチャクガニ・スミレナガハナダイ・オルトマンワラエビなどなど
張り切ってたドライスーツ、吸気バルブあたりから水没が激しく、パンツまでびしょ濡れでした。
2本目スモールミナミ

ウエットスーツに変えて…
ハナゴンベの幼魚・ガーデンイール・ハナミノカサゴ多数・ヨスジフエダイ群れ・アカヒメジ群れなどなど
最近浅瀬の綺麗なサンゴ礁のとこに、オニヒトデの食痕がちょこちょこ目立ちます。
3本目ワイワイガーデン

ハナヒゲウツボ・ハダカハオコゼ(ピンク)・ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ・ムチカラマツエビ・ニセアカホシカクレエビ・アザハタ・イソギンチャクエビなどなど
明日は今年最後のダイビングに出かけてきます。
南部行ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 曇り⇔晴れ
気温 17度
水温 21.8度
今日はこの時期には珍しく、東シナ海側なぎました。
そんなタイミングでお客様がいました。
昨日もクジラ出現の連絡もらったので、ワクワクしながら出てきました。(カメラも持って)
そして、今日からドライスーツでと、張り切って出かけてきました。
1本目デッショ

カスミチョウ・キンチャクガニ・スミレナガハナダイ・オルトマンワラエビなどなど
張り切ってたドライスーツ、吸気バルブあたりから水没が激しく、パンツまでびしょ濡れでした。
2本目スモールミナミ

ウエットスーツに変えて…
ハナゴンベの幼魚・ガーデンイール・ハナミノカサゴ多数・ヨスジフエダイ群れ・アカヒメジ群れなどなど
最近浅瀬の綺麗なサンゴ礁のとこに、オニヒトデの食痕がちょこちょこ目立ちます。
3本目ワイワイガーデン

ハナヒゲウツボ・ハダカハオコゼ(ピンク)・ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ・ムチカラマツエビ・ニセアカホシカクレエビ・アザハタ・イソギンチャクエビなどなど
明日は今年最後のダイビングに出かけてきます。
南部行ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
メリクリィ~~~!
メリ~クリスマス~!
もう41のおっちゃんですが、やっぱクリスマスともなると、テンション上がりますね。
皆さんクリスマスにはいろんな思い出あると思いますが・・・
今日は朝からピザの生地を作って、手作りピザなどでパーティ~

今年は初めてサンタになってみました。(写真右長女礼奈・左次女愛鯉)
後輩や長女の彼氏たちと楽しいクリスマスが過ごせた。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
もう41のおっちゃんですが、やっぱクリスマスともなると、テンション上がりますね。
皆さんクリスマスにはいろんな思い出あると思いますが・・・
今日は朝からピザの生地を作って、手作りピザなどでパーティ~

今年は初めてサンタになってみました。(写真右長女礼奈・左次女愛鯉)
後輩や長女の彼氏たちと楽しいクリスマスが過ごせた。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ザトウクジラ現る~!
今日奄美南部の大島海峡に、今年初のザトウクジラが出ました。
と、メーリングリストで流れてきました。
名瀬の海に出ないかと、カメラをっ持って出かけましたが、イルカだけでした・・・

明日までは海出れそうかも。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
と、メーリングリストで流れてきました。
名瀬の海に出ないかと、カメラをっ持って出かけましたが、イルカだけでした・・・

明日までは海出れそうかも。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
魚のフィギュア
日本列島大変なことになってますね。
奄美地方も強風と寒さで、出かけたくない気分です。
なので、お店のことしようと、いつも潜りに来ている高橋さんから先日もらった、魚のフィギュアを飾りつけました。

ものすごい数のフィギュアをもらいました。
ありがとうございます。

その中で一番気に入ったのがこれです・・・
毎日暇ですね~!
そろそろクジラでないのかな???
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
奄美地方も強風と寒さで、出かけたくない気分です。
なので、お店のことしようと、いつも潜りに来ている高橋さんから先日もらった、魚のフィギュアを飾りつけました。

ものすごい数のフィギュアをもらいました。
ありがとうございます。

その中で一番気に入ったのがこれです・・・
毎日暇ですね~!
そろそろクジラでないのかな???
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
22.4度…
2014.12.14(日)
天気 晴れ
気温 18度
水温 22.4度
今日は南部で3本潜ってきました。
1本目嘉鉄東

最近いつも同じところにいるオニダルマオコゼ君
2本目黒崎東

全く逃げない大きなコブシメ君
逃げないどころか、僕の腕に噛みついてきました。(マジびびった)
3本目赤崎

高橋さんがオオモンカエルアンコウ見つけてくれました。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 18度
水温 22.4度
今日は南部で3本潜ってきました。
1本目嘉鉄東

最近いつも同じところにいるオニダルマオコゼ君
2本目黒崎東

全く逃げない大きなコブシメ君
逃げないどころか、僕の腕に噛みついてきました。(マジびびった)
3本目赤崎

高橋さんがオオモンカエルアンコウ見つけてくれました。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
メリクリ~!
ちょっと早いですが、メリクリ~!
長女礼奈の友達たちが、お泊まりに来ました。
高校3年・・・
島で迎える最後のクリスマス。
悲しくなりますが、最後と思い一生懸命イルミネーション飾りつけしました。
明日は南部で潜ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
長女礼奈の友達たちが、お泊まりに来ました。
高校3年・・・
島で迎える最後のクリスマス。
悲しくなりますが、最後と思い一生懸命イルミネーション飾りつけしました。
明日は南部で潜ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
月刊ダイバー取材3
昨日の夜は島の郷土料理屋さん『喜多八』で、奄美のグルメということで撮影に出かけてきました。

左下からキハダマグロとタコとアオダイの刺身。酢味噌仕立て(この酢味噌がメチャうまい)
川エビの唐揚げ・豚の耳味噌和え・豚足の醤油煮・田芋と塩豚の煮込み(島の正月料理)・田芋の茎と三昧肉炒め・アオリイカのスミ味噌汁・厚揚げの煮付け・トビンニャ(マガキ貝)・冬瓜と鳥の煮込み・油うどん(平麺)・島きゅうりの酢の物
これだけ食べて飲んで4,000円。
安いよねぇ~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

左下からキハダマグロとタコとアオダイの刺身。酢味噌仕立て(この酢味噌がメチャうまい)
川エビの唐揚げ・豚の耳味噌和え・豚足の醤油煮・田芋と塩豚の煮込み(島の正月料理)・田芋の茎と三昧肉炒め・アオリイカのスミ味噌汁・厚揚げの煮付け・トビンニャ(マガキ貝)・冬瓜と鳥の煮込み・油うどん(平麺)・島きゅうりの酢の物
これだけ食べて飲んで4,000円。
安いよねぇ~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
月刊ダイバー取材2
昨夜のアマミノクロウサギ撮影は3羽見たのですが、逃げ足が速く・・・
今日は海荒れ模様なので、午後から金作原行ってきました。

ヒカゲヘゴの群生~
今夜は夜の街の撮影で喜多八行ってきます~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
今日は海荒れ模様なので、午後から金作原行ってきました。

ヒカゲヘゴの群生~
今夜は夜の街の撮影で喜多八行ってきます~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
月刊ダイバー取材
昨日は奄美群島スキューバダイビング安全対策協議会の総会があり、その後の飲み会で飲みすげて、二日酔いな一日でした。
そんな中ですが、8日から奄美に来ている『月刊ダイバー』の杉森カメラマンと、中部のポイントの撮影に出かけてきました。
1本目美波ちゃん

大当たりでした。
マダラトビエイ2匹・巨大イソマグロ3匹・ギンガメアジの群れなどなど
2本目スモールミナミ

根に群れるアカヒメジとヨスジフエダイを…
3本目デッショ

カスミチョウチョウウオ玉~
夜はアマミノクロウサギ撮影に行ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
そんな中ですが、8日から奄美に来ている『月刊ダイバー』の杉森カメラマンと、中部のポイントの撮影に出かけてきました。
1本目美波ちゃん

大当たりでした。
マダラトビエイ2匹・巨大イソマグロ3匹・ギンガメアジの群れなどなど
2本目スモールミナミ

根に群れるアカヒメジとヨスジフエダイを…
3本目デッショ

カスミチョウチョウウオ玉~
夜はアマミノクロウサギ撮影に行ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ダイビング日和~!
2014.12.7(日)
天気 晴れ
気温 20度
水温 23.6度
今日も南部で3本潜ってきました。
昨日と違い風もなく太陽出て気持ちのいいダイビングが出来ました。
1本目嘉鉄東

二色蛙魚~
2本目安脚場東

天狗鮍~
3本目三角岩パートⅡ

コマチコシオリエビ~
明日はお休みです~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 20度
水温 23.6度
今日も南部で3本潜ってきました。
昨日と違い風もなく太陽出て気持ちのいいダイビングが出来ました。
1本目嘉鉄東

二色蛙魚~
2本目安脚場東

天狗鮍~
3本目三角岩パートⅡ

コマチコシオリエビ~
明日はお休みです~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
満月ぅ~!
今日の奄美は強風です。
そんな中ですが、南部で3本潜ってきました。
が、いい写真なかったので、ログはお休み…
で、今日は月に一度の満月の日。
月に一度なのにすぐ来るな。(年のせいか?)

お店のイルミネーションの雪だるまのカップルごしの満月ぅ~~~!
明日も南部で3本行ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
そんな中ですが、南部で3本潜ってきました。
が、いい写真なかったので、ログはお休み…
で、今日は月に一度の満月の日。
月に一度なのにすぐ来るな。(年のせいか?)

お店のイルミネーションの雪だるまのカップルごしの満月ぅ~~~!
明日も南部で3本行ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
いい天気
2014.12.3(水)
天気 晴れ
気温 21度
水温 23.6度
昨日までの天気が嘘のようないい天気の中のダイビングでした~!
1本目嘉鉄東

穴の中で寝ているモヨウフグ~

セミホウボウ~
2本目黒崎西西

クダゴンべ~

アカテンイロウミウシ~
明日はお休み~
飲むしかないでしょ
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 21度
水温 23.6度
昨日までの天気が嘘のようないい天気の中のダイビングでした~!
1本目嘉鉄東

穴の中で寝ているモヨウフグ~

セミホウボウ~
2本目黒崎西西

クダゴンべ~

アカテンイロウミウシ~
明日はお休み~
飲むしかないでしょ
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
寒波…
2014.12.2(火)
天気 晴れ
気温 17度
水温 23.6度
今日は寒波の影響で、寒い一日でした。
そんな中ですが、南部で潜ってきました。
1本目赤崎

ウミウシ増えてきた?
シンデレラウミウシのペア・マダライロウミウシのペア・アオフチキセワタなどなど
2本目黒崎東

あまり逃げないホワイトチップ君。
ホタテツノハゼ一瞬で…
明日も南部行ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 17度
水温 23.6度
今日は寒波の影響で、寒い一日でした。
そんな中ですが、南部で潜ってきました。
1本目赤崎

ウミウシ増えてきた?
シンデレラウミウシのペア・マダライロウミウシのペア・アオフチキセワタなどなど
2本目黒崎東

あまり逃げないホワイトチップ君。
ホタテツノハゼ一瞬で…
明日も南部行ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
強風にも負けず…
2014.12.1(月)
天気 雨⇒曇り
気温 21度
水温 23.7度
今日の奄美は、雨から曇りしかも強風と、最悪な天気でした。
そんな中ですが、ウミガメ会議で奄美を訪れている皆さん(鳥取のアクオス水族館や、兵庫の須磨水族館の方たち)と、元気に?潜ってきました。
1本目嘉鉄東

ウミガメの専門家の方々を前に、嘉鉄のカメ子が…
2本目三角岩パートⅡ

最近ここもカメでてるのでと、行ったのに…
明日も南部行ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 雨⇒曇り
気温 21度
水温 23.7度
今日の奄美は、雨から曇りしかも強風と、最悪な天気でした。
そんな中ですが、ウミガメ会議で奄美を訪れている皆さん(鳥取のアクオス水族館や、兵庫の須磨水族館の方たち)と、元気に?潜ってきました。
1本目嘉鉄東

ウミガメの専門家の方々を前に、嘉鉄のカメ子が…
2本目三角岩パートⅡ

最近ここもカメでてるのでと、行ったのに…
明日も南部行ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
| HOME |