fc2ブログ

ワイワイ~

2014.8.31(日)
天気 晴
気温 31度
水温 28.2度

今日は南部で潜ってきました。

1本目嘉鉄東

14-8-31 (2)

南国ぅ~~~

14-8-31 (1)

いつも潜りに来てくれる高○さんの仕事関係の方々のファンダイブと体験ダイブ~!

14-8-31 (3)

今日はカキ氷が美味しい天気でした。
船にカキ氷機乗ってますよ~。

2本目三角岩パートⅡ

14-8-31 (4)

洞窟の中に大きなカノコイセエビ4匹いました。

明日も大忙しです。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



奄美ホール~!

201.8.30(土)
天気 曇り⇔雨
気温 29度
水温 27.8度

今日は奄美ホールとか行ってきましたよ~!

1本目天皇浜

14-8-30 (1)

エダサンゴ綺麗ですよ~!

2本目奄美ホール

14-8-30 (2)

久しぶりの奄美ホール。
しかし、ポイントに着く前に、2つも最悪なことが…
1つ目⇒ポイント到着の5分前に船のクラッチが…右エンジン×。左エンジンでの航行。
2つ目⇒大雨・雷…。
でも、海の中はいい感じ~!

3本目エニャ

14-8-30 (4)

オオモンカエルアンコウのチッコい子見っけ。
擬態のプロですね。

今日の体験ダイビングは大阪からの末○さん親子。

14-8-30 (5)

『今回奄美に来た目的は、なんですか?』
『体験ダイビングです!』

お友達の須崎さんが、親子の夏休みの大イベントを成功させてくれました。
しかも2ダイブ。
ありがっさま~!

明日まで大忙しな一日です。

船大丈夫かな?
片方のエンジンで頑張ってきます。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

激流な日…

2014.8.29(金)
天気 晴過ぎ
気温 33度
水温 28.9度

今日は元気に4本潜ってきました。

1本目スモールミナミ

14-8-29 (3)

浅場のサンゴは、超綺麗ですよ~!

2本目美波ちゃん

14-8-29 (4)

激流過ぎました。
ナポレオンが5匹・マダラトビエイが2匹見れました。

3本目奄美ウキウキラブラブ

14-8-29 (1)

光のシャワー綺麗よね~!

4本目デッショ

14-8-29 (2)

またまたフリソデエビ。
ここも激流でした。そのおかげで魚はすごく多かったんですが、疲れました。

明日南部に行ってきます。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

鏡のような・・・

2014.8.28(木)
天気 晴過ぎ
気温 33度
水温 28.8度

今日は高気圧が奄美の真上にいて、風もなく波もなく、鏡のような海の中、3本潜ってきました。

1本目ガーデンガーデン

14-8-28 (3)

いつもの穴を覗くと、違うコケギンポが…
他を探したけど、いつものオレンジの子がいない。
どこ行った?

2本目美波ちゃん

14-8-28 (1)

水面付近は流れていたのに下の方は…
マダラトビエイしかいませんでした。

3本目奄美ウキウキラブラブ

14-8-28 (2)

シモフリタナバタウオ君~

明日もがんばります。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

顔な日~

2014.8.27(水)
天気 晴
気温 32度
水温 29.6度

今日は北風で海況微妙~だったので、お友達のお店の船に乗せてもらい北部のポイント潜ってきました。

1本目インオアシス

14-8-27] (1)

ハナミノカサゴの顔~
キビナゴいっぱいでカツオやホシカイワリが、追い回してました。

2本目山本スペシャル

14-8-27] (2)

ユカタハタの顔~
ハタだから美味しいのかな?

3本目大仏サンゴ

14-8-27] (3)

ヤシャハゼの顔~

14-8-27] (4)

大仏サンゴと船と人~

明日は美波ちゃんとか行っちゃうよ~

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

潜水作業~

今日は東京からきている海上保安庁の調査船、海洋のプロペラ清掃で潜ってきました。

14-8-26.jpg

プロペラに貝などがつき、通常のスピードが出ないとのこと。
タンクではなくホースで潜って掃除してきました。

明日はファンダイブ出かけてきます。
北風なので、北部のポイント行く予定です。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

リベンジその2

昨日はちょっと?飲んでしまい、ブログアップ…

お客様は福岡から体験ダイビングをしに来ていただいたご夫婦。

14-8-25 (1)

先日の台風11号のため来島していたのに、海に出れずという状況だったので、今回はリベンジに来てくれました。
それだけの思いがあるので、水中でもスイスイダイバーさんでした。

で、僕のリベンジは

14-8-25 (2)

一昨日の晩、夜中の1時半まで頑張ったのに、25kg(110匹)しか釣れませんでした。
またリベンジ行かないと…

14-8-25 (3)

で、夜はこれでイッパイ~
小さめのイカをフライパンでバーター・醤油を入れて、蒸し焼き。
この食べ方が一番おいしいです。

14-8-25 (4)

いつもタンクチャージしているおじちゃんからもらった、超巨大イセエビ。
1.7kgもありました。
友達たち喜んで食べてました。

今日は海上保安庁の船の下を潜り、プロペラなど磨いてきます。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

リベンジ…

2014.8.24(日)
天気 晴
気温 32度
水温 28.9度

今日も元気に頑張っております。

1本目ガーデンガーデン

14-8-24 (1)

珍しくカメ見れました~!

2本目スモールミナミ

14-8-24 (3)

ガーデンイール89匹います。

3本目ウキウキラブラブ

写真撮るの忘れてました~!

午前中はボートスノーケリングのお客さんが6名とにぎやかでした。

明日は午後から体験ダイビングの予定です。
なので、今夜はこの前のリベンジでイカ釣りに出かけてきます。
30kg釣るまで帰りません。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

急な一日

予定では今日は午後から、講習の最終日の予定だったので、昨夜は遅くまで沖にイカ釣りに出かけてきました。

IMG00167.jpg

予定では50kg釣る予定だったのに、26匹(3~4キロ)しか釣れませんでした。
昨日は知り合いの船など7隻が出ていたんですが、一番釣った人で30kgほどだったようです。
明日もゆっくりだからと夜中に帰ってきて、早速イカを焼き焼酎で…

しかし今朝になって電話が…
『今からスノーケリング出来ますか~』と

IMG_0182.jpg

ちょっと飲みすぎと寝不足な目をこすって頑張ってきました。

お昼にお店に帰ってきたら
『今から体験ダイビングできますか~』と

IMG_0185.jpg

講習の水面休息中に。
とても上手な体験ダイバーでした。

IMG_0187.jpg

夕方講習に参加していたお二人も今日が最終日。
とても上手なダイバーでした。

明日もがんばります。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

早起きは一文の得

2014.8.22(金)
天気 晴
気温 31度
水温 28.6度

夜中(明け方かな)目が覚めて、ボォ~っとしていると、嬉しいことが…
テンションアゲアゲな、一日の始まりでした~~~!

今日はのんびりマクロ探しダイビング~!

1本目YAMADA

14-8-22 (1)

リングアイジョーフィッシュ(なかなか近くまで寄せてくれません…)

14-8-22 (2)

海牛~

2本目Yワイガーデン

14-8-22 (3)

このイソギンチャクエビ、世界最大級と言ってもいいくらい大きい。
4cmほどある。

ハナヒゲウツボ君ずっと同じ穴にいたのに…

夕方からは夕方講習2班の3本目です。

その後は久しぶりにイカ釣り~~~!
今日の目標50kgです。
ちなみに前回は0匹でした。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

ファン・体験・講習

2014.8.21(木)
天気 晴
気温 31度
水温 27.8度

今日も元気に頑張っております。

1本目スモールミナミ

14-8-21 (4)

ハナミノカサゴいいよね~

水面休息中には体験ダイビング

14-8-21 (5)

大阪からお越しの木○さん、垣○さん。
ありがっさまりょうた~!

2本目はガーデンガーデン

14-8-21 (6)

コケギンポ君、今日はいっぱい出てました。

午後からはまたまた体験ダイビング

14-8-21 (1)

島っ子の鎌○ちゃんと、お友達の片○さん
ありがっさまりょうた~~

夕方からは夕方講習に参加している1班の丸○さんと、阿曽○さん。

14-8-21 (2)

4本目は普通のダイビングを楽しんでもらっております。
中性浮力も完璧でした。
4日間お疲れ様でした。

14-8-21 (3)

帰り道の夕日がとてもきれいでした。
男3人船の上で、微妙な感じでした。

明日も行ってきますよ~~~!

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

YAMADAいける。

2014.8.20(水)
天気 晴過ぎ
気温 31度
水温 27.8度

今日も元気に頑張っております。

1本目インオアシス

14-8-20 (4)

朝一で入るとほとんどの確率で、アオウミガメに会えるかも。

2本目デッショ

最近キンチャクガニがすぐに見つかるデッショでございます。

14-8-20 (1)

スマイル君も大きくなりました。(2年間デッショで泳いでます。)

3本目YAMADA

マクロポイントとして少しずつ開拓しているここ。

14-8-20 (3)

フタホシタカノハハゼ・ミナミハコフグの赤ちゃん・ハナヒゲウツボ成魚幼魚・ソリハシコモンエビ・リングアイジョーフィッシュ・オトヒメウミウシ・オニダルマオコゼなどなど

今日も夕方講習です。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

今日は南部

2014.8.19(火)
天気 晴
気温 31度
水温 27.8度

今日は南部で潜ってきました。

1本目赤崎

14-8-19 (1)

飛出しジョーフィッシュ君。
口の中の卵はなくなってました。
その他、ヤシャハゼいっぱい・オオモンカエルアンコウ2匹・ワカヨウジ・オドリカクレエビ・ウミシダヤドリエビ・コマチコシオリエビなどなど

2本目黒崎東

14-8-19 (2)

ホタテツノハゼ君、機嫌よかったのか、帆を全開に開いてました。

3本目嘉鉄東

14-8-19 (4)

マニアックすぎるけど、ニシキカンザシヤドカリ。珍しいんどぉ~

体験ダイビングは倉崎ビーチで

14-8-19 (3)

友達のお店のスタッフさんたち。
ありがっさま~~~!
鹿児島の天文館で、居酒屋さんしてますので、お近くの方は是非飲みに行ってください。
隠れ家 福さすけはな
TEL 099-226-7071
よろしくお願いします。

今日も今から講習2本目です。
きばりゅうっと~!

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

今日も潜ってます。

2014.8.18(月)
天気 晴
気温 31度
水温 28.4度

今日も元気に潜っております。

1本目スモールミナミ

14-8-18 (4)

久しぶりにハナゴンベの赤ちゃん見っけ。
大きなエイもいました。

2本目ガーデンガーデン

14-8-18 (1)

ウミウシの卵見っけ。
今日のお客様が、コケギンポ団地(小さな岩に7匹)に喜んでおりました。

今日も体験ダイビング~

14-8-18 (2)

奄美出身で、今神奈川で頑張っているという泉さん。
最初は怖がっていたものの、あとはスイスイダイバーでした。
あげえ~、ありがっさま~~~!

3本目は美波ちゃん

14-8-18 (3)

ローニンアジ・ナポレオン(遠くに)・ギンガメアジ群れ・キビナゴ超超超大群・キビナゴを追い回すスマガツオ多数などなど

で、夕方からは0オープンウォーター講習
今日の受講生も、研修医として短期間で奄美に来ている山○さんと、平○さん。
写真ありませんが…

明日は南部に行ってきます。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

南部…

2014.8.17(日)
天気 晴⇔曇り・大雨
気温 30度
水温 28.1度

7月初旬の台風が来て以来、3隻ともずっとお店の前においていましたが、1隻南部に持っていきました。
そして今日は、約1か月半ぶりに南部でダイビング~!

1本目嘉鉄東

14-8-17 (1)

クロスジリュウグウウミウシ~
ミステリーサークルは見当たらなかったな…

水面休息中に体験ダイビング

14-8-17 (2)

奥○さんファミリー。
夏休みのいい思い出になったかな?
ありがっさまぁ~

2本目は黒崎東

14-8-17 (4)

オトヒメウミウシ見っけ。
ホタテツノハゼも近くまで寄せてくれます。

3本目赤崎

14-8-17 (5)

ジョーフィッシュ君、口の中で卵を守ってます。
今日明日には孵化しそうな感じです。

14-8-17 (3)

友達に教えてもらったカエルアノウ君。
ずいぶん移動してました~

今夜は奥○さんファミリーとクロウサギを見に行ってきます~!

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

お披露目~

2014.8.16(土)
天気 晴⇒雨
気温30度
水温28.2度

まずは昨夜の出来事です。
中学の同級生が赤ちゃん連れて帰ってきたので、プチ同窓会!と、赤ちゃんのお披露目~

14-8-16-4.jpg

一昨日飲みすぎたので、お茶で過ごしました~。
なので、今日は絶好調な体調でした。

1本目デッショ

14-8-16-3.jpg

今日もキンチャクガニいっぱいでした。

2本目Yワイガーデン

14-8-16-2.jpg

今日のお客様は常連さんたちだったので、このポイントのお披露目~
逃げないコブシメいました。

3本目はYAMADA

14-8-16.jpg

このポイントも初お披露目~
メレンゲウミウシ・リングアイジョーフィッシュいっぱい・ハナヒゲウツボ(幼魚・成魚)・ミナミハコフグ(超ミニ)・フタホシタカノハハゼ(黄色バージョン)などなど

明日は久しぶりに南部行ってきますよ~!

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

ナポレオンが…

2014.8.15(金)
天気 晴
気温 30度
水温 28.2度

昨夜飲みすぎて、朝起きたらお店の前で寝てました。
昨日の記憶が…

1本目スモールミナミ

14-8-15-1.jpg

写真じゃわかりにくいですが、魚いっぱいさぁ~!

2本目ガーデンガーデン

14-8-15-2.jpg

クマノミの卵が今夜あたりふかしそうでした。

3本目美波ちゃん

14-8-15-3.jpg

ナポレオンが5匹いました。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

大物~

2014.8.14(木)
天気 晴
気温 30度
水温 28.2度

今日もがんばってます。
僕チームはファンダイブ3本。
お手伝いに来てくれてる諏訪さんチームは、ビーチダイブと体験ダイブ。

1本目デッショ

14-8-14-1.jpg

超久しぶりにフリソデエビ(ペアでいました。)
キンチャクガニは7匹いた。

2本目は美波ちゃん

いい潮入っていたのに、ギンガメアジ・マダラトビエイ・巨大ナポレオンしかいなかった…
キビナゴが超超超いっぱいでした。

3本目はYワイガーデン

14-8-14-3.jpg

ハダカハオコゼ計3匹・ハナヒゲウツボ・アカメハゼ・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウなどなど

14-8-14-4.jpg

今日はトローリングで、スマカツオ(トロカツオ)釣りました。
5.8kgありました。

今夜はお別れ会~!
明日もがんばりますよ~

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

潜った…

2014.8.13(水)
天気 曇り
気温 30度
水温 28.1度

今日だけなぜか大忙しの一日。
ファンダイブ3本、体験3本と…

1本目ガーデンガーデン

14-8-13-1.jpg

ウミヘビ~

まずは体験ダイビング1組目の佐○さん・徳○さん

14-8-13-2.jpg

❤のサンゴと~!
ありがっさまぁ~

2本目はスモールミナミ

14-8-13-3.jpg

台風でスカシテンジクダイ減ってたけど、魚いっぱいさぁ~

体験ダイビング2組目は新○さんと長○さん

14-8-13-5.jpg

ありがっさまぁ~

3本目はウキウキラブラブ

14-8-13-4.jpg

地形~

体験ダイビング3組目は、長女の友達のお姉ちゃんたち

14-8-13-6.jpg

上がってきたらちょっと暗かったけど…

明日はちょっとのんびりな感じです~!

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

海が…

2014.8.12(火)
天気 曇り⇒雨
気温 29度
水温 28.3度

朝から事件です。

14-8-12-2.jpg

海が溢れてます。
船に器材が乗られない…

今日はファン・体験・夕方講習。
がんばっております。

1本目ガーデンガーデン

14-8-12-1.jpg

クマノミの卵(左下)とクマノミ~

体験ダイビングは2本~

14-8-12-3.jpg

とても上手なスイスイダイバーさんでした。
ありがとうございました。

夕方は講習2本目。

明日は超大忙しです。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

スーパームーン

昨日の夜中3時ごろスーパームーンが見れるという事で、頑張って起きてみました。

14-8-11-1.jpg

大きいかどうかわかりませんでした…
今日は満月ですが、奄美の空には満月は出ていません。

今日から海出てます。

午前中はボートで体験ダイビング。

14-8-11-2.jpg

透明度微妙でしたが、楽しんでいただけたようです。
ありがとうございました。

写真撮るのを忘れてましたが、鹿児島からお越しの佐○さんの講習1日目も~!

夕方はT病院に研修医としてきている、お二人と講習1本目

14-8-11-3.jpg

明日もがんばりましょう。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

BBQ~

台風の影響で今日まで潜れそうにありません。

昨夜は同級生が帰ってきてたので、島にいる同級生たちとプチ同窓会をしました。

IMG_2462.jpg

飲みすぎて意識が…

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

ラストダイブ…

2014.8.6(水)
天気 晴
気温 30度
水温 28.0度

台風11号8日に直撃の予報となってます。
今日までは潜りましたが、船を避難させるため、明日以降のダイビングはしばらくお休みです。

1本目スモールミナミ

IMG_0066.jpg

台風来てる中ですが、日に日に透明度よくなってきてます。太陽も出て綺麗な海なのに…

IMG_0071123.jpg

ハダカハオコゼも台風で流されていくのかな???

2本目Yワイガーデン

先日、山○さんに名前を付けてもらったポイント。
山○さんの頭文字のYと、生物が豊富なので、奄美の方言ワイワイ(にぎやか)を合わせてこの名前となりました。

IMG_0075.jpg

ウミウシカクレエビ・ハダカハオコゼ(ピンク・シロ)・アザハタ・キンメモドキ・ハナヒゲウツボ・ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ・ニセアカホシカクレエビ・アカメハゼなどなど

3本目ガーデンガーデン

IMG_0082.jpg

カミソリウオ見っけ~
でも、この台風でいなくなるんだろうな。

IMG_0090123.jpg

ミッキーマウスもいました。

体験ダイビングも~

IMG_0072.jpg

ありがとうございました。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

まだいける。

2014.8.5(火)
天気 晴過ぎ
気温 31度
水温 28.1度

台風11号接近中ですが、南寄りの風なので東シナ海側は波もなく、ダイビング日和です。

1本目デッショ

IMG_0029.jpg

阪神ファンというコマチコシオリエビ。
その他キンチャクガニ・ムチカラマツエビ・シンデレラウミウシ・ムラサキウミコチョウ・カスミチョウチョウウオなどなど

2本目インオアシス

『アオウミガメ、いるはずですよ~』と言ってのエントリー。
2匹いました。

IMG_0043123.jpg

オランウータンクラブも3匹いました。

3本目は奄美ウキウキラブラブ

IMG_0063.jpg

不思議な光景が…
魚が砂に刺さってた。
何かに食べられてる最中かなと、そぉっと掘り起こしてみると、食べられた形跡全くなし…
最後に砂に顔を突っ込んでしまったのかな???

明日まで出かけてきます。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

花火とアマミノクロウサギ

去年から行ってる船上花火。
今年はいいタイミングで同級生帰ってきたので、BBQしながらのんびり見れました~!

IMG_2452.jpg

花火終わった後に、今日の昼間に体験ダイビングをしていただいた尾○さんと中○さんと、アマミノクロウサギを見に行ってきました。

写真は撮れませんでしたが、なんとか2羽見れました。

おやすみなさい~~~!

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

台風後…

2014.8.4(月)
天気 晴
気温 30度
水温 27.8度

台風12号も過ぎようやく潜れる海になりました。

1本目スモールミナミ

IMG_0010.jpg

台風の影響もあまりなく魚も少し少なくなっているだけでした。
擬態しているようです。

2本目はガーデンガーデン

14-8-4.jpg

オドリハゼ発見。
その他、イソギンチャクエビ・ハダカハオコゼ(ピンク2匹)・コケギンポたち・モンハナシャコ・カノコイセエビ・クマノミの卵などなど

3本目美波ちゃん

潮合わせていったのに…

IMG_0022.jpg

マクロモードに切り替えて、イソコンペイトウガニ見っけ。

IMG_0016.jpg

大物×でしたが、キビナゴの超超超大群いました。

台風11号直撃コースですが、明日もがんばってきます。

今夜は花火大会なので、船でBBQしながら見てきます。
花火大会っていうけど、なんの大会???
まっ、いっか~!

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

アオウミガメの産卵

あまりにもやることないので、ビデオの整理していたら、この前のウミガメの産卵出てきたので、ちょこっと編集してみました。



この日の卵は9月中旬から10月頃だと思います。

※皆さんたくさんの台風心配のメールやお電話ありがとうございます。
奄美とお店は大丈夫です。(船は微妙ですが…)

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

台風12号

奄美地方台風12号の真っ最中です。

今回の台風はそこまで強くないと、周りの船も誰も上げなかったので、そのまま係留していたら、早朝から強風となり大変です。

大雨に打たれながら、ロープを取りましたが…
船沈みそうな勢いです。



あと何時間も吹き続けるそうです。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村