fc2ブログ

海はいいねぇ~!

2014.7.28(月)
天気 晴
気温 31度
水温 28.4度

今日は午前中1本潜ってきました。
お子さんと奥さんを残しているので、楽しみは少しだけ。

IMG_4050.jpg

スモールミナミは今がMAXと思うくらい、魚が多くて『南の島~!』って感じです。

IMG_4057.jpg

レギュラーとなってるオランウータンクラブも。

明日は久しぶりのお休みです。

この前のリベンジでイカ釣りに出かけてきます。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ようやく・・・

2014.7.27(日)
天気 晴過ぎ
気温 31度
水温 28.3度

昨日は3本潜って、夕方体験ダイビングして、夜は皆さんと飲みに行って、ブログをサボってしまいました。

朝起きたら二日酔い…
そんな中ですが頑張ってきました。
昨日まで台風の影響で荒れていた海も、今日は穏やかになってました。

1本目スモールミナミ

IMG_4026.jpg

皆さん写真撮ったり観察したりと…

IMG_4031.jpg

その後、後輩夫婦の体験ダイビング~!

2本目美波ちゃん

IMG_4035.jpg

1本目に入ろうと思ったのに、激流だったので2本目にしたんですが、途中で潮が止まり…
でも、ギンガメアジの群れは見れました。一瞬ですが…

3本目デッショ

IMG_4043.jpg

今日も夕方から魚料理のお店『脇田丸』で、やってきます。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

うねり続く…

2014.7.25(金)
天気 晴
気温 31度
水温 27.7度

今日もがんばっております。
昨日に続き大うねりありますが、ちょっと無理して出てきました。

1本目美波ちゃん

14-7-25.jpg

いい潮と思ったのに下が流れてない…
ムレハタタテダイとキビナゴの超大群だけ。

2本目スモールミナミ

IMG_3972.jpg

アナモリチュウコシオリエビ。
漢字で書くとこうなるのかな?
穴守中コシオリエビ…

3本目デッショ

IMG_3986.jpg

ノウメア・ラボウトイという名前らしいです。
何という意味だろうね?

4本目スモールミナミ

IMG_3990.jpg

今日が講習最終日の野○さん。
最後は普通のファンダイブを楽しんでもらいました。

5本目ガーデンガーデン(ナイト)

IMG_4004.jpg

イソギンチャクを殻にくっつけてるこの子、好きです。
トンガリサカタザメいるかと思ったのに…

明日もがんばります。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

台風のうねりが…

2014.6.24(木)
天気 晴
気温 30度
水温 27.8度

今日は少しハードなダイビングを予定しての出港~。
しかし、昨日までと違う海の様子。
風向きは同じなのに台風のある方向から、大きなうねりが…
昨日飲まずに今日に備えたのに~

急きょ予定を変えて、北部の湾内まで船を走らせ3本潜ってきました。

1本目バベル

IMG_3948.jpg

この子たち何食べてるんだろね。

2本目大仏サンゴ

IMG_3953.jpg

潜降途中にマダラトビエイが…

3本目山本スペシャル

IMG_3966.jpg

ニシキフウライウオ2匹いた~!

今から夕方講習2本目3本目行ってきます。

明日はどこ潜れるやら…

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

夕方講習~

2014.7.23(水)
天気 晴
気温 31度
水温 27.8度

昨日は釣りクラブの飲み会があり料理を作ったりと忙しかったので、ログサボりました。

ちょっと二日酔いの中元気に3本と1本潜ってきました。

1本目美波ちゃん

IMG_3927.jpg

ローニンアジ・オニカマス・ウメイロモドキいっぱい・イソギンチャクエビ・オランウータンクラブなどなど

2本目名前のないポイント

ですが、今日のゲストさんここで150本記念ダイブという事もあり、名前を付けてもらう事にしました。

IMG_3930.jpg

キンメモドキ~いっぱいさぁ~

IMG_3940.jpg

アカメハゼもいっぱいさぁ~
その他、ハナヒゲウツボ・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ムチカラマツエビ・ハダカハオコゼ・スカシテンジクダイなどなど

3本目GWロック

IMG_3942.jpg

マルトサカガザミとか、キビナゴの超大群・ハナゴンベの群れ・コマチコシオリエビ・ウミシダヤドリエビなどなど

夕方からは1か月研修医として奄美に来ている野○さんとオープンウォータ-の講習に出かけてきました。

IMG_3944.jpg

とても上手な講習生でした。

明日も3本と講習2本行ってきます。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

海の日~

毎日頑張っております。

今日は海の日です。
海⇒マリン
と、いう事は『マリンの日?』
マリンの日って何???
まっいっか~。
来年は何か企画するかな。

海の日という事なので、海のものを。

IMG00128.jpg

捕れたての島ウニ・カツオ・サザエ。
明日は午後からダイビングなので、今夜はやりますかね。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

海の日の前日~

2014.7.20(日)
天気 晴過ぎ
気温 30度
水温 28.6度

今日も最高のダイビング日和の中、元気にファンダイブ・体験ダイブ・スノーケリングに出かけてきました。

1本目ガーデンガーデン

IMG_1401.jpg

風もなく波もなく~

2本目スモールミナミ

IMG_1397.jpg

キンメモドキの大群と太陽~

3本目奄美ウキウキラブラブ

IMG_1402.jpg

透明度25m~
イセエビ少なくなってたけど、なんで?

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

海の日の前々日

2014.7.19(土)
天気 晴
気温 32度
水温 28.4度

連休という事もあり忙しいです。

午前中は体験ダイビングとスノーケリングに

IMG_1386.jpg

皆さんスイスイダイバーさんでした。
ありがっさまぁ~!

午後からはファンダイブ

1本目 スモールミナミ

IMG_1388123.jpg

サメ太郎もハートのサンゴに、見とれてました。

2本目ガーデンガーデン

14-7-19.jpg

アカテニロウミウシ見っけ

今夜はウミガメの産卵見に行ってきます。

明日もきばりゅっと~

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

昨日のと今日の

昨日も日中2本潜りましたが、ログアップサボってしまいました。
凪丸のイス作りや、宴会用の料理作りで…

IMG00124.jpg

一昨日のお客さんが釣ってきたチダイとレンコダイで宴会~!

今日はまじめにログアップします。

1本目スモールミナミ

IMG_1372.jpg

魚増えてきてるかも。

2本目美波ちゃん

IMG_1379.jpg

久しぶりぶり。
ギンガメアジの群れや、バラクーダ。
そしてなぜか群れてた大きなテングハギ

IMG_1375.jpg

そうそう、今年発売されたソーラー充電のダイビングコンピューター。
買っちゃいました。

明日もがんばります。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

アマミノクロウサギ&ウミガメの産卵

今日は(日付変わってますが)がんばった。

日中ダイビングして、夜はアマミノクロウサギを見に行き、そのままウミガメの産卵を見に行ってきました。

IMG_8262.jpg

合計5つ見れました。

IMG_2146.jpg

ウミガメは行ってすぐに発見。

もしかしてだけど~♪
もしかしてだけど~♪
このカメ先々週上がったカメじゃないの~♪

と、いう事は2週間後にまた…

明日もダイビングがんばってきます。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

透明度も回復~!

2014.7.16(水)
天気 晴過ぎ
気温 32度
水温 28.4度

今日も暑い…
ようやく奄美に夏が来ました。
台風が過ぎようやく透明度等戻り、最高のコンディションですよ~

1本目インオアシス

14-7-16.jpg

浮上前にカメェ~~~

2本目デッショ

IMG_1353.jpg

スミレナガハナダイと青。
その他、キンチャクガニ・ウミシダヤドリエビ・コマチコシオリエビ・オルトマンワラエビ・カスミチョウチョウウオなどなど

3本目ガーデンガーデン

IMG_1355.jpg

台風後初でしたが、コケギンポ君たち元気でした。

IMG_1359.jpg

社員旅行で奄美にきて、ファンダイブ・体験ダイブ・スノーケリングを楽しんでいただいた皆さんたちと、今日のお客さんたち。
ありがっさまぁ~!

で、今夜はアマミノクロウサギを見に行って、その後ウミガメの産卵見に行ってきます。


奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

処女航海~!

2014.7.15(火)
天気 晴過ぎ~
気温 31度
水温 28.4度

今日はNEW凪丸をおろして3本潜ってきました。

1本目GWロック

IMG_1342.jpg

船どうかい?
キビナゴがたくさんいました。
それを狙ってハージン(島一番の高級魚スジアラ)が何匹もいました。

2本目名前なしポイント

IMG_1335.jpg

去年からたまに潜るこのポイント。
意外と生物多い。
スカシテンジクダイいっぱい・キンメモドキいっぱい・アザハタ・ハナヒゲウツボ3匹・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・オドリカクレエビ・ムチカラマツエビ・ウミウシカクレエビなどなど

3本目奄美ウキウキラブラブ

IMG_1343.jpg

シモフリタナバタウオ~(ピンボケ~)
洞窟の中にイセエビいっぱいいたよ。

今夜は沖にイカ釣りに出かけてきます。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

昨夜の…

昨日の夜は盛り上がりすぎてしまいました。(二日酔い…)

IMG00119.jpg

ファンダイブの皆さんと体験ダイビングの皆さんと~!
お誕生日おめでとう~~~!

IMG00116.jpg

今回エンジンを載せ替えたついでに、全塗装をしてリニューアルした凪丸。
今から海におろして、ファンダイブに出かけてきます。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

バースディーダイブ~!

2014.7.14(月)
天気 晴過ぎ
気温 31度
水温 28.6度

昨日も海行ってたんですが…
はい、サボりました。

今日も元気に3本潜ってきましたよ。

1本目山本スペシャル

今日がお誕生日のお客様が…

IMG_1311123.jpg

みんなで水中お祝い~!
で、今から喜多八で大お祝い。

IMG_1313.jpg

友達に『ニシキフウライウオいるよぉ~!』と、水中で教えてもらいました。
ありがとぉ。

2本目大仏サンゴ

ちょっとサボりたい気分だったので、お友達にガイドしてもらい…

3本目スモールミナミ

IMG_1322.jpg

大きなツカエイいました。

今日体験ダイビング4名様いたのに写真撮ってない…

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

満月day!

2014.7.12(土)
天気 晴過ぎ
気温 31度
水温 27.6度

昨日は大雨雷でダイビングを中止したのに、今日は暑すぎる一日でした。
しかし、海は濁りすぎでした。

1本目大仏サンゴ

IMG_1264.jpg

超巨大コモンシコロサンゴ~

2本目山本スペシャル

IMG_1294.png

久しぶりにクマドリカエルアンコウみっけ

3本目バベル

IMG_1296.jpg

事件が起きました。
突然、冷たい潮が来たと思ったら、砂嵐のような濁り。
透明度1mもないくらい…
怖かった~!

今日は月に一度の満月ですよ~!
お客さんと喜多八行ってきま~~~す。

明日はどこ潜ろうかな?

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

台風来てる…

今年初の台風が接近中です。
昨日の昼から、お店の片づけしたり、船を避難させたりと、大忙しな一日でした。

IMG00111.jpg

明日の朝くらいが近そうです。
その後はないちに行くので、皆さん注意してね~!

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

嵐の前の…

昨日のです~!

猛烈な台風8号が接近している中ですが、昨日の海は超穏やか。

何名かの方は、急きょ飛行機を変更してお帰りになりましたが、覚悟を決めた方と午前中だけ潜ってきました。

IMG_1260.jpg

いました、インオアシスのアオウミガメ君。
大体の確率で見れると思います。

IMG_1255.jpg

ハダカハオコゼも、ピンク・シロ・キイロといました。

IMG_1257.jpg

2日間の講習を終えた大○さん(左)と、毎年来てくれる楠○さん・和○さん。
仲のいいかっこいいおじちゃんコンビです~!

IMG00110.jpg

夜は豪華なセミエビとかご馳走になりました。
ありがとうございました。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

バニラエア~

2014.7.6(日)
天気 晴
気温 30度
水温 27.2度

今日も大忙しな一日でした。

というのも、バニラエアー成田⇔奄美が就航して6日になりますが、今日来ていただいたお客様で、20名になりました。
JALさんも負けずに頑張ってほしいですね~

1本目ガーデンガーデン

ナポレオン (2)

超でかいナポレオンが…

水面休息中に体験ダイビング

IMG_1237.jpg

お父さんが奄美出身という保○さん。
またまた、スイスイダイバーさんでした。

2本目スモールミナミ

IMG_1241123456.jpg

アカゴマリュウグウウミウシ。

3本目デッショ

IMG_1247.jpg

卵を持ったキンチャクガニみっけ~
元気な赤ちゃんを産むんだよ~

終了後に体験ダイビング

IMG_1249.jpg


またまたまたスイスイダイバーさんでした。

ちなみに今日のお客さん13名中7名バニラエアーで来たお客さんでした。
関東から来たお客さんの全員がバニラエアーでした。

明日は台風接近のため午前中だけダイビングしてきます。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

ファン・体験・カメ

2014.7.5(土)
天気 晴
気温 30度
水温 27.4度

昨日のウミガメの産卵から帰ってきたのが3時…
ちょっと眠い一日だったけど、忙しかった…

1本目ウキウキラブラブ

地形を楽しんできました。

水面休息中に体験ダイビング。

IMG_1215.jpg

山○さんご夫婦と岩○さん。
皆さんとても上手なスイスイダイバーでした。

2本目デッショ

IMG_1223.jpg

大きなインターネットウミウシのペア。
海は恋の季節真っ盛りです。

IMG_1220.jpg

カエルアンコウの仲間?みっけ
泳ぐの超早っ

3本目スモールミナミ

IMG_1233.jpg

スカシテンジクダイMAXです。
サト子も気になるようです。

その後は体験ダイビング

IMG_1235.jpg

山○さんと光○さん。
このお二人もスイスイダイバーでした。

今日もYONAYONAウミカメの産卵を見に行ってきましたが、今日は見れませんでした。
明日は連休なみ?いや、連休以上の大忙しです。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

ウミガメの産卵~

昨日のダイビングは訳あって、お友達のお店にお願いして…

夜はそのお客さんや前日潜っていただいたお客さんたちとウミガメの産卵観察に出かけてきました。

IMG_1946.jpg

行ってすぐにアカウミガメがいました。
穴を掘っていましたが、石にあたったのか、産まずに海に帰って行きました。
※ライトは海に帰る直前に照らしたものです。

IMG_2067.jpg

その後アオウミガメを発見。
3か所に穴を掘り、ようやく産んでくれました。
かかった時間約3時間半…
※ライトは海に帰る直前に照らしたものです。

IMG_2108.jpg

で、海に帰って行きました。

今夜も行きますよ~~~!

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

ミステリーサークルに

2014.7.3(木)
天気 晴
気温 29度
水温 27.4度

今日は南部で潜ってきました。
梅雨明です。(勝手に発表しているので)暑いです。

友達が『あのサメ太郎可愛い。同じ子?』と。
本物のサメと思っているようでした。

1本目三角岩パートⅡ

IMG_1179.jpg

せっかくなので、サメ太郎とお客さん。

水面休息中に体験ダイビング

IMG_1180.jpg

今回で6回目というだけあって、ファンダイブのような体験ダイビングとなりました。

2本目は嘉鉄

IMG_1184.jpg

新たなミステリーサークルを建設中のようです。
それよりもザトウクジラのサト子が現れました。
新しいお友達です。
サトコもミステリーサークルが気になるようです。

IMG_1209.jpg

天気も良かったので、サトコとバブルリングと太陽と~!

明日は急きょ船を造船所にあげないといけなくなったので、ダイビングはお休みです。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

バニラエアー

2014.7.2(水)
天気 晴
気温 30度
水温 26.6度

今日は梅雨明けしたような天気でした。
奄美に夏が来ました。

今日のお客様は昨日就航した成田⇔奄美間を結ぶバニラエアーできたお客さんと今日で3日目の横○さん。
夕方からはバニラエアーで来た大○さん。

今後のバニラエアーさんに期待大です。

1本目インオアシス

IMG_1164.jpg

前は5匹いたガーデンイールが倍くらいに増えてた。

2本目ブンブンロック

14-7-2.jpg

横○さんの今回のリクエスト、ハナヒゲウツボ・ニシキテグリ・アケボノハゼ。
残すところアケボノハゼだけだったので、『水深29mで見れますよ~!』と、言ってのエントリー。
ですが・・・

ナポレオンだけいました。

3本目デッショ

IMG_1173.jpg

ピグミーシーホースを見た事がないという横○さん。
一生懸命探しましたが…

バニラエアーで来た大○さんと夕方から1本
スモールミナミ行ってきました。

IMG_1175.jpg

サメ太郎も来てました。

明日は南部行ってきます。
明日は新しいお友達に会えそうな予感~~~!

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

また雨…

2014.7.1(火)
天気 晴⇒大雨
気温 27度
水温 26.2度

昨日で梅雨明けしたと勝手に思っていたのに、今日も午後から雨でした。

1本目デッショ

IMG_0911.jpg

ムチカラマツエビ~
その他、キンチャクガニ・スミレナガハナダイ(オナベちゃんも)・カスミチョウチョウウオ・ベニゴンベ・カスリフサカサゴ・ダンゴオコゼ

2本目スモールミナミ

IMG_1137.jpg

いつのまにかハダカハオコゼがいっぱい
このほかにもう1匹ピンク

IMG_1138.jpg

ハートのサンゴも見っけいいことあるのかな?

3・4本目ガーデンガーデン

IMG_1144.jpg

ちっこいネッタイミノカサゴみっけ。byサメ太郎
ピンクのハダカハオコゼ2匹いた。

IMG_1150.jpg

コケギンポ君も慣れてきたのか、凹まない~!

5本目スモールミナミ

IMG_1159.jpg

赤ちゃん見っけ。
スカシテンジクダイすごい数います。

午後からのチーム福岡(勝手に命名)の皆さんと、昨日今日と講習をし、ファンダイブに参加した山○さん。

IMG_1156.jpg

大雨の中ご苦労様でした。
明日もがんばります。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村