大物三昧~!
先日見たセミクジラが、新聞の一面を飾りました。
たまたま見ただけなのに、今後すごいことになりそうです。

今日は潜ってきました~!
美波ちゃん大当たりでしたよ~
1m~1.5mのイソマグロ18匹・マダラトビエイ5匹と
明日は何しようかな???
クジラも気になるしな。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
たまたま見ただけなのに、今後すごいことになりそうです。

今日は潜ってきました~!
美波ちゃん大当たりでしたよ~
1m~1.5mのイソマグロ18匹・マダラトビエイ5匹と
明日は何しようかな???
クジラも気になるしな。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
スポンサーサイト
ホエールウォッチングで
昨日のセミクジラで業界は大騒ぎしてます。
写真がアメリカの研究員のところにまで行ってるそうです。
今日はホエールウォッチングと、クジラの調査で出かけてきました。

今日もすごかったですよ。
島の6分の1ほどの海域で10頭のクジラを見れました。

①⇒2頭ペア
②⇒1頭シンガー(水中マイクを入れたら、大きな声で歌ってました。)
③⇒2頭ペア
④⇒2頭親子
⑤⇒3頭親子とエスコート
※水色の線がデジカメのGPS機能で航跡を付けたものなので、正確なものです。
エンジンを止めて待っていると③のクジラが2度も寄ってきてくれました。
明日はダイビングです。
今シーズンのクジラが出た回数と頭数
・ホエールウォッチングで2回出て2回見れてます。計11頭(うち10頭は調査と兼用)
・調査7回出て5回見れてます。計24頭(うち10頭はウォッチングと兼用)
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
写真がアメリカの研究員のところにまで行ってるそうです。
今日はホエールウォッチングと、クジラの調査で出かけてきました。

今日もすごかったですよ。
島の6分の1ほどの海域で10頭のクジラを見れました。

①⇒2頭ペア
②⇒1頭シンガー(水中マイクを入れたら、大きな声で歌ってました。)
③⇒2頭ペア
④⇒2頭親子
⑤⇒3頭親子とエスコート
※水色の線がデジカメのGPS機能で航跡を付けたものなので、正確なものです。
エンジンを止めて待っていると③のクジラが2度も寄ってきてくれました。
明日はダイビングです。
今シーズンのクジラが出た回数と頭数
・ホエールウォッチングで2回出て2回見れてます。計11頭(うち10頭は調査と兼用)
・調査7回出て5回見れてます。計24頭(うち10頭はウォッチングと兼用)
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
セミクジラも…
今日から、中学生の職場体験授業で2年生の生徒が2名来てます。
まずは、お店の周りの掃除と草抜きをしてもらい、洗車をと思っていたところ、クジラの調査をしている興さんから電話が来て『すぐ近くにクジラが』とのこと。
中学生を連れ慌てて出港~!
計5頭のクジラを見れました。
海域はお店を出て、10分のところから30分の間と、狭い海域です。

しかも1頭はセミクジラ(かなり珍しいと事とです。)
奄美では20年ぶりくらいかもとのことでした。
明日はホエールウォッチングと調査で出てきます。
今シーズンのクジラの出港回数と出た頭数。
・ホエールウォッチング 1回出て1回見れた。計1頭
・調査6回出て4回見れた。計14頭
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
まずは、お店の周りの掃除と草抜きをしてもらい、洗車をと思っていたところ、クジラの調査をしている興さんから電話が来て『すぐ近くにクジラが』とのこと。
中学生を連れ慌てて出港~!
計5頭のクジラを見れました。
海域はお店を出て、10分のところから30分の間と、狭い海域です。

しかも1頭はセミクジラ(かなり珍しいと事とです。)
奄美では20年ぶりくらいかもとのことでした。
明日はホエールウォッチングと調査で出てきます。
今シーズンのクジラの出港回数と出た頭数。
・ホエールウォッチング 1回出て1回見れた。計1頭
・調査6回出て4回見れた。計14頭
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
クジラ多し~!
ザトウクジラの調査委出かけてきました。

今日は大当たりな日でした。
1頭・1頭・2頭・1頭・1頭の計6頭出ました。
島の約5分の1の海域でです。
しかも、2頭のは連続ブリーチ(ジャンプ)計30回以上してました。

お友達の船に興味をしめしたようで、船の周りをウロウロしてました。
今シーズンのクジラを見た数等
・ホエールウォッチング 1/1(1頭)
・調査 3/5(10頭)
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

今日は大当たりな日でした。
1頭・1頭・2頭・1頭・1頭の計6頭出ました。
島の約5分の1の海域でです。
しかも、2頭のは連続ブリーチ(ジャンプ)計30回以上してました。

お友達の船に興味をしめしたようで、船の周りをウロウロしてました。
今シーズンのクジラを見た数等
・ホエールウォッチング 1/1(1頭)
・調査 3/5(10頭)
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
Happy Birthday~
2013.1.25(土)
天気 曇り⇒晴れ
気温 21度
水温 21.2度
一昨日から一緒に潜っているお客様のバースデイ―ダイブしてきましたよ~!
1本目赤崎

オオモンカエルアンコウ2匹見っけ~

シマウミスズメも~
水温低いせいかハゼが寄せてくれません。
2本目は嘉鉄東

珍しいニシキカンザシヤドカリ。
3本目は黒崎西西

クダゴンべとか~

お誕生日の澄○さん。
夜は喜多八でプチパーティーですよ~!
明日はクジラの調査に出かけてきます。
今日も南部の東シナ海側で1頭ずつの2頭出てます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 曇り⇒晴れ
気温 21度
水温 21.2度
一昨日から一緒に潜っているお客様のバースデイ―ダイブしてきましたよ~!
1本目赤崎

オオモンカエルアンコウ2匹見っけ~

シマウミスズメも~
水温低いせいかハゼが寄せてくれません。
2本目は嘉鉄東

珍しいニシキカンザシヤドカリ。
3本目は黒崎西西

クダゴンべとか~

お誕生日の澄○さん。
夜は喜多八でプチパーティーですよ~!
明日はクジラの調査に出かけてきます。
今日も南部の東シナ海側で1頭ずつの2頭出てます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
夏のような海…
2014.1.24(金)
天気 晴れ
気温 18度
水温 20.2度
今日は暖かく波もなく、夏のような一日でした。
1本目デッショ

カスミチョウきれいでした。
クジラの歌声が遠くに聞こえてました。
2本目はスモールミナミ

ハダカハオコゼのピンクの子発見。
夏までいてくれよ~!
3本目は美波ちゃん

流れが全くなくシ~ンとしてました。
この時期にしては珍しくナポレオン出ました。
ピグミーシーホースも発見。
明日は南部で潜ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 18度
水温 20.2度
今日は暖かく波もなく、夏のような一日でした。
1本目デッショ

カスミチョウきれいでした。
クジラの歌声が遠くに聞こえてました。
2本目はスモールミナミ

ハダカハオコゼのピンクの子発見。
夏までいてくれよ~!
3本目は美波ちゃん

流れが全くなくシ~ンとしてました。
この時期にしては珍しくナポレオン出ました。
ピグミーシーホースも発見。
明日は南部で潜ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ビーチダイブ
2014.1.23(木)
天気 晴れ
気温 14度
水温 20.1度
午後到着のお客様を空港で迎え、空港近くの海沿いでお弁当を食べながら、『ここからもクジラ見えるんですよ~』と、言った矢先に、ブリーチ(ジャンプ)。ビックリです。
そのままビーチで2本潜って帰ってきました。

倉崎ビーチ名物のハナヒゲウツボ。
2匹見れました。

久しぶりのセミホウボウ

倉崎ビーチと言えば、普通とちょっと違う模様のハナビラクマノミ。(手前・奥のは普通の)
明日は中部のポイント行ってきますよ。
クジラに会いそう~~~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 14度
水温 20.1度
午後到着のお客様を空港で迎え、空港近くの海沿いでお弁当を食べながら、『ここからもクジラ見えるんですよ~』と、言った矢先に、ブリーチ(ジャンプ)。ビックリです。
そのままビーチで2本潜って帰ってきました。

倉崎ビーチ名物のハナヒゲウツボ。
2匹見れました。

久しぶりのセミホウボウ

倉崎ビーチと言えば、普通とちょっと違う模様のハナビラクマノミ。(手前・奥のは普通の)
明日は中部のポイント行ってきますよ。
クジラに会いそう~~~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
修学旅行
兵庫県の高校生260名程が、奄美に修学旅行に来ています。

その中の40名ほどが、漁業体験を選んだようで、船を出してきました。
カツオの一本釣りの組合が設置したイケスに、キハダマグロを離してて、それを一本釣りの竿で釣り上げていました。
テレビ局や新聞社が何社も来て撮影してました。
今後の観光にと、県の方も、力を入れていきたいそうです。
明日から3日間ファンダイビングしてきますよ~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

その中の40名ほどが、漁業体験を選んだようで、船を出してきました。
カツオの一本釣りの組合が設置したイケスに、キハダマグロを離してて、それを一本釣りの竿で釣り上げていました。
テレビ局や新聞社が何社も来て撮影してました。
今後の観光にと、県の方も、力を入れていきたいそうです。
明日から3日間ファンダイビングしてきますよ~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ザトウクジラ
ザトウクジラの調査に出かけてきました。
出港後4時間ほどで、ようやく3頭のクジラを発見。

ビデオの映像を写真にしたのでビミョ~ですが

ブリーチ2発・ヘッドスラップ1発・テールスラップ複数回と、大サービスクジラちゃんでした。
今シーズンのクジラ出没
ウオッチング 1/1(1頭)
調査 2/4(4頭)
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
出港後4時間ほどで、ようやく3頭のクジラを発見。

ビデオの映像を写真にしたのでビミョ~ですが

ブリーチ2発・ヘッドスラップ1発・テールスラップ複数回と、大サービスクジラちゃんでした。
今シーズンのクジラ出没
ウオッチング 1/1(1頭)
調査 2/4(4頭)
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
日本一?
毎日寒い日が続きますね…
そんな中、友達の職場の近くでヒカンザクラが、満開になっているようです。

友だちが言うには、日本で一番早い桜の満開だそうです。
そして今日は月に一度の満月の日。
曇っているので見えるかな???
明日はクジラの調査に出かけてきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
そんな中、友達の職場の近くでヒカンザクラが、満開になっているようです。

友だちが言うには、日本で一番早い桜の満開だそうです。
そして今日は月に一度の満月の日。
曇っているので見えるかな???
明日はクジラの調査に出かけてきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
風もなく波もなく…
2014.1.12(日)
天気 曇り
気温 18度
水温 21.2度
今日はこの時期にしては珍しく、風もなく波もなくと、真夏のような海でした。
1本目デッショ
クジラの歌声を期待しつつでしたが…

ムチカラマツエビとか
2本目ガーデンガーデン

カノコイセエビ。この前潜ったときはいっぱいいたのに2匹しかいなかったな…
ピンクのハダカハオコゼもいなかった…
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 曇り
気温 18度
水温 21.2度
今日はこの時期にしては珍しく、風もなく波もなくと、真夏のような海でした。
1本目デッショ
クジラの歌声を期待しつつでしたが…

ムチカラマツエビとか
2本目ガーデンガーデン

カノコイセエビ。この前潜ったときはいっぱいいたのに2匹しかいなかったな…
ピンクのハダカハオコゼもいなかった…
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ザトウクジラの一斉調査
昨日の夕方は、ちゅら海水族館の岡部さんが奄美に来て、クジラやイルカの講演会をしてくれたので、見に行ってきました。

その後は懇親会で…
そして今日は4隻の船で島の太平洋側を中心にザトウクジラの一斉調査をしてきました。

出港後約1時間ほどで発見。

船のすぐ前で見るとこができます。

しっぽの模様や形で個体識別をします。

昨日届いた小型カメラを船にセットして、動画も撮りました。
この動画はニュースに、この写真は新聞に出る予定ですよ~~~。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

その後は懇親会で…
そして今日は4隻の船で島の太平洋側を中心にザトウクジラの一斉調査をしてきました。

出港後約1時間ほどで発見。

船のすぐ前で見るとこができます。

しっぽの模様や形で個体識別をします。

昨日届いた小型カメラを船にセットして、動画も撮りました。
この動画はニュースに、この写真は新聞に出る予定ですよ~~~。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
小形カメラ
最近テレビなどでもよく使われているGoProという小型カメラと似たようなカメラを購入してみました。

モニター品ということで2万円でフルセットを買えました。

Goproにはない、モニターが付いているので、確認しながら撮影できます。
明日ザトウクジラの全島一斉調査があるので、早速使ってみますよ~~~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

モニター品ということで2万円でフルセットを買えました。

Goproにはない、モニターが付いているので、確認しながら撮影できます。
明日ザトウクジラの全島一斉調査があるので、早速使ってみますよ~~~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
篠穂の滝
今日はクジラ・イルカの調査で船を出してきました。
南部の古仁屋港を出港し太平洋側を北上し、名瀬小湊沖でUターンしてきました。
が、何も見えず…
水中マイクを入れても、何も聞こえず…

途中寄っ篠穂の滝。
滝の水が海に直接落ちる大変珍しい滝。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
南部の古仁屋港を出港し太平洋側を北上し、名瀬小湊沖でUターンしてきました。
が、何も見えず…
水中マイクを入れても、何も聞こえず…

途中寄っ篠穂の滝。
滝の水が海に直接落ちる大変珍しい滝。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
奄美ホールとか
2014.1.4(土)
天気 晴れ
気温 19度
水温 21.4度
今日は南部で…
1本目嘉鉄東

この時期でも根には魚いっぱいです。
ハナヒゲウツボもいました。
2本目黒崎西西

オルトマンワラエビと、ホワイトチップ3匹・クダゴンべ・ヤノダテハゼなどなど
3本目奄美ホール

ちぃ~と、濁ってましたが、この地形にはオォ~~~っとさせられますね~!
クダゴンべもいました。
今日でカレントキッスの皆さんのツアーは終わってしまいました。
3日間ありがとうございました。
明日はクジラの調査に出かけてきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 19度
水温 21.4度
今日は南部で…
1本目嘉鉄東

この時期でも根には魚いっぱいです。
ハナヒゲウツボもいました。
2本目黒崎西西

オルトマンワラエビと、ホワイトチップ3匹・クダゴンべ・ヤノダテハゼなどなど
3本目奄美ホール

ちぃ~と、濁ってましたが、この地形にはオォ~~~っとさせられますね~!
クダゴンべもいました。
今日でカレントキッスの皆さんのツアーは終わってしまいました。
3日間ありがとうございました。
明日はクジラの調査に出かけてきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
美波ちゃん…
2014.1.3(金)
天気 曇り⇒雨
気温 18度
水温 21.2度
今日は曇ってましたが、風なく海は湖のように。
1本目美波ちゃん
潮もそれほど流れてなくでしたが、

マダラトビエイ5匹・ナンヨウカイワリ大2匹・マダラエイ・ウメイロモドキいっぱい見れました。
2本目はデッショ

片手にしかイソギンチャクを持ってないキンチャクガニや、スミレナガハナダイ・カスミチョウチョウウオの大群などなど
3本目はインオアシス

ちっこいハダカハオコゼ君発見。
明日は南部奄美ホールなどいく予定をしてます。
天気が微妙なんですがね…
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 曇り⇒雨
気温 18度
水温 21.2度
今日は曇ってましたが、風なく海は湖のように。
1本目美波ちゃん
潮もそれほど流れてなくでしたが、

マダラトビエイ5匹・ナンヨウカイワリ大2匹・マダラエイ・ウメイロモドキいっぱい見れました。
2本目はデッショ

片手にしかイソギンチャクを持ってないキンチャクガニや、スミレナガハナダイ・カスミチョウチョウウオの大群などなど
3本目はインオアシス

ちっこいハダカハオコゼ君発見。
明日は南部奄美ホールなどいく予定をしてます。
天気が微妙なんですがね…
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
あけおめ~ことよろ~!
2014.1.2(木)
天気 超晴れ
気温 18度
水温 21.3度
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
毎年この時期とお盆に来ていただいている、名古屋のショップさんカレントキッスの皆さんと、午後から出かけてきました。
今年1本目はスモールミナミ

ちょっと濁っていましたが、相変わらず魚多かったですよ。
2本目はガーデンガーデン

コケギンポ2匹もハダカハオコゼのピンクもシロも、元気?でした。

帰りの船では初夕日がきれいでした。
明日は美波ちゃんで大爆発の予定ですよぉ~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 超晴れ
気温 18度
水温 21.3度
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
毎年この時期とお盆に来ていただいている、名古屋のショップさんカレントキッスの皆さんと、午後から出かけてきました。
今年1本目はスモールミナミ

ちょっと濁っていましたが、相変わらず魚多かったですよ。
2本目はガーデンガーデン

コケギンポ2匹もハダカハオコゼのピンクもシロも、元気?でした。

帰りの船では初夕日がきれいでした。
明日は美波ちゃんで大爆発の予定ですよぉ~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
| HOME |