今ちゃん~~~!
今日は南部で体験ダイビング(ボート)に出かけてきました。

何度も体験ダイビングをしている杉○さんご夫婦と、今回が初めての石○さん。

きれいなエダサンゴを見ながら、皆さんスイスイダイバーでした。

3年ぶりに今ちゃん(元マリンのすたっふ~!)家族が、奄美に来ました。
家族でスノーケリングを楽しみました。
夕方からは奄美でこの夏最後の花火大会。
今ちゃんも来てるし、せっかくなので船で出かけてきます。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!

何度も体験ダイビングをしている杉○さんご夫婦と、今回が初めての石○さん。

きれいなエダサンゴを見ながら、皆さんスイスイダイバーでした。

3年ぶりに今ちゃん(元マリンのすたっふ~!)家族が、奄美に来ました。
家族でスノーケリングを楽しみました。
夕方からは奄美でこの夏最後の花火大会。
今ちゃんも来てるし、せっかくなので船で出かけてきます。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
スポンサーサイト
潜水作業・・・
今日までの3日間、知り合いの潜水作業のお手伝いで、名瀬新港(フェリー乗り場)の調査で潜ってました。

約250本の柱の腐食状況とかを

作業中何度もギンガメアジの超大群がきました。
2~300匹ほどです。
明日は講習です。
台風それますように…
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!

約250本の柱の腐食状況とかを

作業中何度もギンガメアジの超大群がきました。
2~300匹ほどです。
明日は講習です。
台風それますように…
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
講習~!
最近ダイビングが流行ってるんですかね?
今年は講習が多いです。
今日は1ヶ月間だけ奄美に研修で来ているかたがた。

天気も良く(良すぎでしたが)いいダイビング日和でした。

南の島のような写真が撮れました。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
今年は講習が多いです。
今日は1ヶ月間だけ奄美に研修で来ているかたがた。

天気も良く(良すぎでしたが)いいダイビング日和でした。

南の島のような写真が撮れました。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
カメラ忘れて…
2013.8.23(金)
天気 晴れ
気温 31度
水温 29.6度
台風の影響でか、今日はうねりの高い海でした。
1本目美波ちゃん
潮合わせていったのに…
ウメイロモドキの大群と、ムレハタタテダイがいました。
デジカメもって入ったんですが、ハウジングの中は空っぽ…
2本目は1時間ほど走って北部の湾内に
久しぶりの山本スペシャル行ってきました。
午後からは体験ダイビング

バイト仲間や中学の同級生とのこと

若いっていいねぇ~!と思える半日を過ごせました。
明日は講習です。
が、今日の夜はみんなで大宴会なんですよね~!
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 晴れ
気温 31度
水温 29.6度
台風の影響でか、今日はうねりの高い海でした。
1本目美波ちゃん
潮合わせていったのに…
ウメイロモドキの大群と、ムレハタタテダイがいました。
デジカメもって入ったんですが、ハウジングの中は空っぽ…
2本目は1時間ほど走って北部の湾内に
久しぶりの山本スペシャル行ってきました。
午後からは体験ダイビング

バイト仲間や中学の同級生とのこと

若いっていいねぇ~!と思える半日を過ごせました。
明日は講習です。
が、今日の夜はみんなで大宴会なんですよね~!
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
いまだ風強し!
2013.8.22(木)
天気 いろいろ
気温 30度
水温 29.3度
今日も南風が結構吹いてます。
1本目ガーデンガーデン
昨日講習を終えたばかりの時○さん、3年ぶりの山○さん、大○さんと、昨日もがっつり潜っている新○さんとで。

ウミウシカクレエビのムラサキバージョンはず。
浅場ではお友達の諏訪さんが、体験ダイビング

普段潜水士として仕事で潜っている大○さんと、彼女の新○さん。
さすがにスイスイダイバーのご様子でした。
2本目はスモールミナミ

ナマコマルガザミみっけ
3本目は美波ちゃん行ったんですが、激流~~だったので、スモールミナミ

またしても、ニシキフウライウオ発見
明日は久しぶりに南部行ってきます。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 いろいろ
気温 30度
水温 29.3度
今日も南風が結構吹いてます。
1本目ガーデンガーデン
昨日講習を終えたばかりの時○さん、3年ぶりの山○さん、大○さんと、昨日もがっつり潜っている新○さんとで。

ウミウシカクレエビのムラサキバージョンはず。
浅場ではお友達の諏訪さんが、体験ダイビング

普段潜水士として仕事で潜っている大○さんと、彼女の新○さん。
さすがにスイスイダイバーのご様子でした。
2本目はスモールミナミ

ナマコマルガザミみっけ
3本目は美波ちゃん行ったんですが、激流~~だったので、スモールミナミ

またしても、ニシキフウライウオ発見
明日は久しぶりに南部行ってきます。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
風にも負けず
2013.8.20(火)
天気 晴れたり曇ったり
気温 31度
水温 29.2度
昨日よりも風が強い奄美地方!
しかし、今日の風向きは波がない!
1本目デッショ
透明度30mほどあり波も全くなく、快適なダイビングができました。

シンデレラウミウシ・ピグミーシーホース・スミレナガハナダイ・ムチカラマツエビ・クビナシアケウス・マルトサカガザミなどなど
2本目はアサヒガーデン

ニシキフウライウオペアで発見。
その他、ハナゴンベの幼魚・ホワイトソックス・ミナミハコフグの幼魚などなど
3本目はデッショリベンジ
というのも、1本目はお客さんのストロボ光らなかったので、調整してのリベンジ。

1本目に見たものプラス、キンチャクガニ・ベニヒレイトヒキベラの幼魚・オルトマンワラエビなどなど
明日も3本行ってきますよ~!
体験ダイビングもだ。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 晴れたり曇ったり
気温 31度
水温 29.2度
昨日よりも風が強い奄美地方!
しかし、今日の風向きは波がない!
1本目デッショ
透明度30mほどあり波も全くなく、快適なダイビングができました。

シンデレラウミウシ・ピグミーシーホース・スミレナガハナダイ・ムチカラマツエビ・クビナシアケウス・マルトサカガザミなどなど
2本目はアサヒガーデン

ニシキフウライウオペアで発見。
その他、ハナゴンベの幼魚・ホワイトソックス・ミナミハコフグの幼魚などなど
3本目はデッショリベンジ
というのも、1本目はお客さんのストロボ光らなかったので、調整してのリベンジ。

1本目に見たものプラス、キンチャクガニ・ベニヒレイトヒキベラの幼魚・オルトマンワラエビなどなど
明日も3本行ってきますよ~!
体験ダイビングもだ。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
雨にも負けず、風には負けた。
2013.8.20(火)
天気 色々
気温 30度
水温 30.1度
今日も雨風すごいです。
そんな中今日も頑張っております。
1本目に美波ちゃん行こうと思ったんですが、激流のためスモールミナミ

コロダイが増えてきてます。と言っても1匹から2匹にですが。
2年ほど前は8匹ほどいたんですが、漁師さんが…
2本目も美波ちゃん行ってみましたが、激流のためガーデンガーデン

今日はコケギンポ見つけました。
午後から合流のかたと、3本目行く予定でしたが、強風に心を折られ中止にし、マングローブのカヌーで楽しんでもらいました。
マングローブも強風でしたが…
夕方になるにつれ風が台風のようになってきております。
なんでかい???
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 色々
気温 30度
水温 30.1度
今日も雨風すごいです。
そんな中今日も頑張っております。
1本目に美波ちゃん行こうと思ったんですが、激流のためスモールミナミ

コロダイが増えてきてます。と言っても1匹から2匹にですが。
2年ほど前は8匹ほどいたんですが、漁師さんが…
2本目も美波ちゃん行ってみましたが、激流のためガーデンガーデン

今日はコケギンポ見つけました。
午後から合流のかたと、3本目行く予定でしたが、強風に心を折られ中止にし、マングローブのカヌーで楽しんでもらいました。
マングローブも強風でしたが…
夕方になるにつれ風が台風のようになってきております。
なんでかい???
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
風強し・・・
2013.8.19(月)
天気 晴れたり雨降ったり
気温 29度
水温 29.2度
沖縄のそばにある台風の影響でか、奄美地方風が強いです。
そんな中ではありますが、風裏探して今日も頑張っております。
1本目デッショ(波無し)

ウミウシの卵発見。これ誰の子?かな
その他、コンペイトウウミウシ・フジナミウミウシ・ピグミーシーホース・スミレナガハナダイ・ムチカラマツエビ・キンチャクガニ・カスミチョウの群れなどなど
2本目はウキウキラブラブ

今日はキツネウオの幼魚発見
午後からはボート体験ダイビング

熊本でレストランを経営しているという花○さんご家族。
お父さんは船番でしたが、奥様息子さんたちはスイスイダイバーさんでした。
で、夜はナイトダイビングに出かけてきます。
明日は出れるのかな?
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 晴れたり雨降ったり
気温 29度
水温 29.2度
沖縄のそばにある台風の影響でか、奄美地方風が強いです。
そんな中ではありますが、風裏探して今日も頑張っております。
1本目デッショ(波無し)

ウミウシの卵発見。これ誰の子?かな
その他、コンペイトウウミウシ・フジナミウミウシ・ピグミーシーホース・スミレナガハナダイ・ムチカラマツエビ・キンチャクガニ・カスミチョウの群れなどなど
2本目はウキウキラブラブ

今日はキツネウオの幼魚発見
午後からはボート体験ダイビング

熊本でレストランを経営しているという花○さんご家族。
お父さんは船番でしたが、奥様息子さんたちはスイスイダイバーさんでした。
で、夜はナイトダイビングに出かけてきます。
明日は出れるのかな?
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
珍や希種だの
2013.8.18(日)
天気 晴れたり曇ったり雨降ったり
気温 30度
水温 29.1度
今日も元気に潜っております。
1本目はブンブンロックに行ったんですが、激流のためウキウキラブラブへ

ハナゴンベの幼魚発見。
珍しいんですよ。
2本目はデッショ

図鑑に希種と載っているベニヒレイトヒキベラの幼魚
希種って何?
でも、あちこちにいるので、あまり珍しくはないんですよね。奄美では…
明日も3本行ってきますよ。
ナイトもだから4本だ。
ガンバろっと!
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 晴れたり曇ったり雨降ったり
気温 30度
水温 29.1度
今日も元気に潜っております。
1本目はブンブンロックに行ったんですが、激流のためウキウキラブラブへ

ハナゴンベの幼魚発見。
珍しいんですよ。
2本目はデッショ

図鑑に希種と載っているベニヒレイトヒキベラの幼魚
希種って何?
でも、あちこちにいるので、あまり珍しくはないんですよね。奄美では…
明日も3本行ってきますよ。
ナイトもだから4本だ。
ガンバろっと!
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
熱低⇒台風~!
2013.8.17(土)
天気 曇り⇔雨
気温 29度
水温 29.3度
沖縄にある熱低が台風になるみたいです。
奄美のは直接関係ないですが、そのおかげで、雨風強いです。
明日潜れるかな?今日もぎりぎりだったのに。
1本目ガーデンガーデン

クマノミの卵。目が見えてます。そろそろハッチアウトかな?
ミナミハコフグの幼魚やカクレクマノミ・ハダカハオコゼのピンクとシロなどなど
2本目は名の無いとこ
コロダイの群れがいました。
スカシテンジクダイも…
3本目はスモールミナミ

みんな浮上した後に、イロブダイの幼魚発見。しかも今シーズン初。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 曇り⇔雨
気温 29度
水温 29.3度
沖縄にある熱低が台風になるみたいです。
奄美のは直接関係ないですが、そのおかげで、雨風強いです。
明日潜れるかな?今日もぎりぎりだったのに。
1本目ガーデンガーデン

クマノミの卵。目が見えてます。そろそろハッチアウトかな?
ミナミハコフグの幼魚やカクレクマノミ・ハダカハオコゼのピンクとシロなどなど
2本目は名の無いとこ
コロダイの群れがいました。
スカシテンジクダイも…
3本目はスモールミナミ

みんな浮上した後に、イロブダイの幼魚発見。しかも今シーズン初。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
久しぶりの雨!
2013.8.16(金)
天気 晴れ⇒雨(超久しぶり)
気温 30度
水温 29.3度
今日もなんとか頑張っております。
1本目インオアシス

アオウミガメ発見!
水面休息中は体験ダイビング

奄美に研修に来てた方々。
何度か経験している方もいて、スイスイダイバーさんでした。
2本目はデッショ

昨日のムチカラマツにいるガラスハゼ。
ピグミーシーホース、昨日はいなかったのに今日はいた。どこ行っているんだろ???
今日もキンチャクガニいました。
3本目は美波ちゃん
エントリーしてすぐにいつものナポレオン!
が、いたそうですが、僕と他のお客さん2名は見てません。

エビですよ~!
帰り道大雨振ってきました。久しぶり(1か月半以上ぶりかも)の雨です。
夕方からはオープンウォー講習の最終日。

ボートでガーデンガーデン潜ってきました。
4日間仕事後の講習お疲れ様でした。
で、今からはお昼のお客さん達と、アマミノクロウサギを見に行ってきます。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 晴れ⇒雨(超久しぶり)
気温 30度
水温 29.3度
今日もなんとか頑張っております。
1本目インオアシス

アオウミガメ発見!
水面休息中は体験ダイビング

奄美に研修に来てた方々。
何度か経験している方もいて、スイスイダイバーさんでした。
2本目はデッショ

昨日のムチカラマツにいるガラスハゼ。
ピグミーシーホース、昨日はいなかったのに今日はいた。どこ行っているんだろ???
今日もキンチャクガニいました。
3本目は美波ちゃん
エントリーしてすぐにいつものナポレオン!
が、いたそうですが、僕と他のお客さん2名は見てません。

エビですよ~!
帰り道大雨振ってきました。久しぶり(1か月半以上ぶりかも)の雨です。
夕方からはオープンウォー講習の最終日。

ボートでガーデンガーデン潜ってきました。
4日間仕事後の講習お疲れ様でした。
で、今からはお昼のお客さん達と、アマミノクロウサギを見に行ってきます。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
なぜ壊れる・・・
2013.8.15(木)
天気 晴れ
気温 31度
水温 30.2度
昨日も潜ってたんですが、サボってました。
最近僕の身の回りで、色々なものが壊れていきます。
一昨日は最近買ったばかりのスマホの画面が割れて使えなくなったり、昨日はタンクチャージするコンプレッサーが壊れて、急きょ友達にチャージをお願いするはめになったりと、いいことありません。
1本目スモールミナミ

ヨスジフエダイ増えた?
2本目はデッショ

最近マイブームの連なるムチカラマツエビ。
3本目も行ってきましたが…
明日も忙しい~~~!
ガンバろっと。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 晴れ
気温 31度
水温 30.2度
昨日も潜ってたんですが、サボってました。
最近僕の身の回りで、色々なものが壊れていきます。
一昨日は最近買ったばかりのスマホの画面が割れて使えなくなったり、昨日はタンクチャージするコンプレッサーが壊れて、急きょ友達にチャージをお願いするはめになったりと、いいことありません。
1本目スモールミナミ

ヨスジフエダイ増えた?
2本目はデッショ

最近マイブームの連なるムチカラマツエビ。
3本目も行ってきましたが…
明日も忙しい~~~!
ガンバろっと。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
夏やねぇ~!
2013.8.13(火)
天気 晴れ
気温 31度
水温 30.3度
昨日の潜ってたんですが、ログアップサボってました。
今日はないちのお盆休みということもあって、大忙しでした。
1本目インオアシス

根の周りでガーデンイールを一生懸命写真撮る人や、ハダカハオコゼに群れる人、海って楽しいねえ~!
夏やね~~~!
2本目はウキウキラブラブ

太陽がまぶしすぎた。
3本目はマル秘
人数も7人から2人になったので、ちょっくら遊んできました。
そして、夕方からは最近流行っている?夕方講習。
今日からのお客さんは同じ職場の同僚さん。

あと3日頑張りましょう。
明日はちょっとハード系で行ってきますよぉ~~~!
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 晴れ
気温 31度
水温 30.3度
昨日の潜ってたんですが、ログアップサボってました。
今日はないちのお盆休みということもあって、大忙しでした。
1本目インオアシス

根の周りでガーデンイールを一生懸命写真撮る人や、ハダカハオコゼに群れる人、海って楽しいねえ~!
夏やね~~~!
2本目はウキウキラブラブ

太陽がまぶしすぎた。
3本目はマル秘
人数も7人から2人になったので、ちょっくら遊んできました。
そして、夕方からは最近流行っている?夕方講習。
今日からのお客さんは同じ職場の同僚さん。

あと3日頑張りましょう。
明日はちょっとハード系で行ってきますよぉ~~~!
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
ダイビング日和~!
2013.8.11(日)
天気 晴れ
気温 33度
水温 30.2度
今日は忙しい一日でした。
午前中は体験ダイビングと、ボートスノーケリング!
午後からはファンダイブと。
午後の部(午前の部の写真撮るの忘れてました。)
1本目美波ちゃん
ポイント着くと、いい潮が入ってました。

ギンガメアジの群れ。写真の3倍くらいいました。
その他、巨大ナポレオン・マダラトビエイ・ウメイロモドキいっぱい・クロスジリュウグウウミウシ・イソギンチャクエビなどなど
2本目はスモールミナミ

スカシテンジクダイ減ってきてるのに、ハナミノカサゴは相変わらずいっぱいです。
明日はどこ行こうかね。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 晴れ
気温 33度
水温 30.2度
今日は忙しい一日でした。
午前中は体験ダイビングと、ボートスノーケリング!
午後からはファンダイブと。
午後の部(午前の部の写真撮るの忘れてました。)
1本目美波ちゃん
ポイント着くと、いい潮が入ってました。

ギンガメアジの群れ。写真の3倍くらいいました。
その他、巨大ナポレオン・マダラトビエイ・ウメイロモドキいっぱい・クロスジリュウグウウミウシ・イソギンチャクエビなどなど
2本目はスモールミナミ

スカシテンジクダイ減ってきてるのに、ハナミノカサゴは相変わらずいっぱいです。
明日はどこ行こうかね。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
奄美ホール!
2013.8.10(土)
天気 晴れ
気温 33度
水温 29.8度
南部行ってきました。
1本目は奄美グロット

洞窟の中にはマツカサウオまだいました。
カノコイセエビもいっぱいいました。
2本目は奄美ホール

奄美と言ったら奄美ホールでしょ。
黄色のピグミーいなかったな…
3本目は天皇浜

ムラサキウミコチョウ見せてたら横で動くものが…
イッポンテグリの特大君。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 晴れ
気温 33度
水温 29.8度
南部行ってきました。
1本目は奄美グロット

洞窟の中にはマツカサウオまだいました。
カノコイセエビもいっぱいいました。
2本目は奄美ホール

奄美と言ったら奄美ホールでしょ。
黄色のピグミーいなかったな…
3本目は天皇浜

ムラサキウミコチョウ見せてたら横で動くものが…
イッポンテグリの特大君。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
やつが出た!
2013.8.9(金)
天気 晴れ
気温 33度
水温 29.2度
今日は午後から出かけてきました。
1本目はデッショ
今日もいつもとは違うコース行ってきました。
すると、すぐ頭上をやつが…

2.5mほどありました。
※写真はサメ太郎です。あっけにとられて、写真撮れませんでした。
2本目は奄美ウキウキラブラブでした。
明日は南部行ってきます。
奄美ホールとか行けるかな?
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 晴れ
気温 33度
水温 29.2度
今日は午後から出かけてきました。
1本目はデッショ
今日もいつもとは違うコース行ってきました。
すると、すぐ頭上をやつが…

2.5mほどありました。
※写真はサメ太郎です。あっけにとられて、写真撮れませんでした。
2本目は奄美ウキウキラブラブでした。
明日は南部行ってきます。
奄美ホールとか行けるかな?
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
きれいな海でしたよ~!
2013.8.8(木)
天気 晴れ
気温 33度
水温 29.8度
今日も西風ですが、波もそれほどないので、中部のポイント行ってきました。
1本目美波ちゃん

巨大ナポレオンや、アケボノハゼ・ハナヒゲウツボ・イソギンチャクエビ・ウメイロモドキなどなど
2本目はスモールミナミ

気持ちよさそうにクリーニングしてもらっているコロダイ。(70cmほど)
3本目はデッショ

久しぶりにカスミチョウを集める技を使ってみたら、まんまとひかかってた。
明日は午後からダイビングなので、今日はちょっとやりますよ~~~!
乾~杯!
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 晴れ
気温 33度
水温 29.8度
今日も西風ですが、波もそれほどないので、中部のポイント行ってきました。
1本目美波ちゃん

巨大ナポレオンや、アケボノハゼ・ハナヒゲウツボ・イソギンチャクエビ・ウメイロモドキなどなど
2本目はスモールミナミ

気持ちよさそうにクリーニングしてもらっているコロダイ。(70cmほど)
3本目はデッショ

久しぶりにカスミチョウを集める技を使ってみたら、まんまとひかかってた。
明日は午後からダイビングなので、今日はちょっとやりますよ~~~!
乾~杯!
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
アマミノクロウサギ
今夜も行ってきましたアマミノクロウサギを見に。
今日は観光業者が多く少なかったんですが、4匹見れました。
蛇(ヒメハブ?)もいました。

あと、リュウキュウコノハヅクが、4~5羽ギャーギャー泣いてました。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
今日は観光業者が多く少なかったんですが、4匹見れました。

蛇(ヒメハブ?)もいました。

あと、リュウキュウコノハヅクが、4~5羽ギャーギャー泣いてました。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
風にも負けず!いや負けた。
2013.8.7(水)
天気 晴れ
気温 33度
水温 30.6度
今日は西の風の予報!
海を見ると何とか行けそうだったので・・・
1本目はウキウキラブラブ
リクエストだったので。

2本目はインオアシス

マダラトビエイが2匹ホバーリングしてました。(写真無しですが!)
エソが、ヨスジフエダイを食べる瞬間を目撃しました。
口からヨスジフエダイが見えてます。
3本目はデッショ。
荒れてました。風に負けました。

ムチカラマツエビ。あと2匹いました。
明日は美波ちゃんとか行ってきますよ~!
今からアマミノクロウサギ行ってきます。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 晴れ
気温 33度
水温 30.6度
今日は西の風の予報!
海を見ると何とか行けそうだったので・・・
1本目はウキウキラブラブ
リクエストだったので。

2本目はインオアシス

マダラトビエイが2匹ホバーリングしてました。(写真無しですが!)
エソが、ヨスジフエダイを食べる瞬間を目撃しました。
口からヨスジフエダイが見えてます。
3本目はデッショ。
荒れてました。風に負けました。

ムチカラマツエビ。あと2匹いました。
明日は美波ちゃんとか行ってきますよ~!
今からアマミノクロウサギ行ってきます。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
久しぶりの南部!
2013.8.6(火)
天気 晴れ
気温 32度
水温 29.4度
久しぶりに南部で潜ってきました。
1本目赤崎
久しぶりのマクロ天国
ヤシャハゼいっぱい(15~20匹)、ヒレナガネジリンボウ・ホタテツノハゼ・ホタテツノハゼSP・イソコンペイトウガニ・ウルトラマンホヤ・ハナヒゲウツボ幼魚・オオモンカエルアンコウなどなど

ジョーフィッシュにいたずらしたら、噛まれたぁ~!
で、指が太くなったぁ~
もともとだった。
水面休息中に体験ダイビング

一年前にも体験したことあるそうで、スイスイダイバーさんでした。
2本目嘉鉄東

またまたカメちゃんいました。
その他、ハナヒゲウツボ・ヒレナガネジリンボウ・ミナミハコフグ幼魚・アジアコショウダイ幼魚・テンス幼魚・カクレクマノミ・セジロクマノミなどなど
明日はどこで潜れるかな???
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 晴れ
気温 32度
水温 29.4度
久しぶりに南部で潜ってきました。
1本目赤崎
久しぶりのマクロ天国
ヤシャハゼいっぱい(15~20匹)、ヒレナガネジリンボウ・ホタテツノハゼ・ホタテツノハゼSP・イソコンペイトウガニ・ウルトラマンホヤ・ハナヒゲウツボ幼魚・オオモンカエルアンコウなどなど

ジョーフィッシュにいたずらしたら、噛まれたぁ~!
で、指が太くなったぁ~
もともとだった。
水面休息中に体験ダイビング

一年前にも体験したことあるそうで、スイスイダイバーさんでした。
2本目嘉鉄東

またまたカメちゃんいました。
その他、ハナヒゲウツボ・ヒレナガネジリンボウ・ミナミハコフグ幼魚・アジアコショウダイ幼魚・テンス幼魚・カクレクマノミ・セジロクマノミなどなど
明日はどこで潜れるかな???
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
デカぁ~!
2013.8.4(日)
天気 晴れ
気温 33度
水温 30.2度
最近お昼からいつも海が荒れるので、その前にと出かけてきました。
1本目は美波ちゃん

この時期ここ潜るとほぼ間違いなくと行っていいくらいナポレオンがいます。
大きい子で150cmほどと超~デカい。
今日はデカい子と、1mほどの2匹見れました。
その他オトヒメウミウシ・アケボノハゼ・ウメイロモドキなどなど
2本目はGWロック

明日は3本行ってきますよ。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 晴れ
気温 33度
水温 30.2度
最近お昼からいつも海が荒れるので、その前にと出かけてきました。
1本目は美波ちゃん

この時期ここ潜るとほぼ間違いなくと行っていいくらいナポレオンがいます。
大きい子で150cmほどと超~デカい。
今日はデカい子と、1mほどの2匹見れました。
その他オトヒメウミウシ・アケボノハゼ・ウメイロモドキなどなど
2本目はGWロック

明日は3本行ってきますよ。
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
二日酔いにも負けず
2013..3(土)
天気 晴れ
気温 33度
水温 30.4度
昨日の記憶がところどころ無い、朝を迎えました。
事務所の床で寝てました(笑!)
そんな日でも、頑張れば何とかなる。
1本目ブンブンロック
大物を見るポイントですが、最近は潮が止まっている時ばかりを狙って入ってます。

最近留守にしていたホワイトチップ君。
ようやく帰ってきたようです。

水深29mにいるアケボノハゼ。島で一番浅い水深で見れます。
2本目アサヒガーデン

ミナミハコフグの幼魚が2匹
明日は美波ちゃんとか行こうかな?
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 晴れ
気温 33度
水温 30.4度
昨日の記憶がところどころ無い、朝を迎えました。
事務所の床で寝てました(笑!)
そんな日でも、頑張れば何とかなる。
1本目ブンブンロック
大物を見るポイントですが、最近は潮が止まっている時ばかりを狙って入ってます。

最近留守にしていたホワイトチップ君。
ようやく帰ってきたようです。

水深29mにいるアケボノハゼ。島で一番浅い水深で見れます。
2本目アサヒガーデン

ミナミハコフグの幼魚が2匹
明日は美波ちゃんとか行こうかな?
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
花火大会
2013.8.2(金)
天気 晴れ過ぎ
気温 32度
水温 30.7度
今日は花火大会です。
毎年お店の前で見てたんですが、今年は船買ったし、のんびり見たいので、船で友達たちと見ることにしました。
1本目デッショ

ピグミーちゃんちょっと大きくなってました。
その他、オルトマンワラエビ・スミレナガハナダイ・キンチャクガニ・ムチカラマツエビの群れ・カスミチョウいっぱい・ベニゴンベなどなど
2本目ウキウキラブラブ

光のシャワーが眩しすぎる!
明日は二日酔いダイブの予感…
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!
天気 晴れ過ぎ
気温 32度
水温 30.7度
今日は花火大会です。
毎年お店の前で見てたんですが、今年は船買ったし、のんびり見たいので、船で友達たちと見ることにしました。
1本目デッショ

ピグミーちゃんちょっと大きくなってました。
その他、オルトマンワラエビ・スミレナガハナダイ・キンチャクガニ・ムチカラマツエビの群れ・カスミチョウいっぱい・ベニゴンベなどなど
2本目ウキウキラブラブ

光のシャワーが眩しすぎる!
明日は二日酔いダイブの予感…
奄美の海!フォトコンテストのお知らせ!