久しぶりに…
2013.1.30(水)
天気 晴れ
気温 20度
水温 20.4度
今日は久しぶりにファンダイブに出かけてきました。
1本目はスモールミナミ
ちょっと濁ってましたが、相変わらず魚多く癒されました。
やっぱダイビングは楽しいですね。

ミノカサゴたくさんいるけど何食べてるんだろ???
この時期稚魚とかいないのに・・・
2本目はデッショ
ピグミー何とか踏ん張ってくれてました。

全然逃げないローニンアジ。
お客さんに大接近。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 20度
水温 20.4度
今日は久しぶりにファンダイブに出かけてきました。
1本目はスモールミナミ
ちょっと濁ってましたが、相変わらず魚多く癒されました。
やっぱダイビングは楽しいですね。

ミノカサゴたくさんいるけど何食べてるんだろ???
この時期稚魚とかいないのに・・・
2本目はデッショ
ピグミー何とか踏ん張ってくれてました。

全然逃げないローニンアジ。
お客さんに大接近。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
職場体験学習
僕の母校でもある金久中学校の職場体験学習が、今日から3日間の予定で始まりました。
まず午前中は、サンゴの調査のため船を出す予定があったので、一緒に乗せていき船の上で半日ほどいてもらいました。
帰ってきてからはお店の周りの草抜きをしてもらいました。

左から里山君(知り合いの子)・愛鯉(娘)・前田君(先輩の子供)
明日はお客さんなので、一緒に乗せていきスノーケリングでもと思ってます。
クジラいないかな???
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
まず午前中は、サンゴの調査のため船を出す予定があったので、一緒に乗せていき船の上で半日ほどいてもらいました。
帰ってきてからはお店の周りの草抜きをしてもらいました。

左から里山君(知り合いの子)・愛鯉(娘)・前田君(先輩の子供)
明日はお客さんなので、一緒に乗せていきスノーケリングでもと思ってます。
クジラいないかな???
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
的場さんと水野さん
去年の8月、ある番組の撮影を頼まれて、水中映像を撮りました。
その時撮影したもが、今日放映されました。
芸能人は的場浩司さんと水野裕子さん。

水中撮影の前日は水野さんとイカ釣りに行きました。

水中撮影は、的場さんと南部の嘉鉄で一緒に潜りました。
今日は月に一度の満月の日!
曇り空の合間に時々、顔を見せてくれます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
その時撮影したもが、今日放映されました。
芸能人は的場浩司さんと水野裕子さん。

水中撮影の前日は水野さんとイカ釣りに行きました。

水中撮影は、的場さんと南部の嘉鉄で一緒に潜りました。
今日は月に一度の満月の日!
曇り空の合間に時々、顔を見せてくれます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
はしご
ダイビング用のはしごが出来ました。

左が凪丸ので、右が新作

フィンを履いたまま上がれる便利なはしごをですが、さらに幅を広げたのでもっと楽に上がれますよ。
滑り止めのシートを張ります。
あと一日くらいで船の塗装ができそうです。
毎日真っ白になりながら、紙やすりでゴシゴシ磨いててます。
今日の夜は先輩たちとメジナ釣りに出かけてきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

左が凪丸ので、右が新作

フィンを履いたまま上がれる便利なはしごをですが、さらに幅を広げたのでもっと楽に上がれますよ。
滑り止めのシートを張ります。
あと一日くらいで船の塗装ができそうです。
毎日真っ白になりながら、紙やすりでゴシゴシ磨いててます。
今日の夜は先輩たちとメジナ釣りに出かけてきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
すき家の牛丼
クロネコヤマトの運転手さんに勧められて注文したすき家の牛丼が届きました。

やっぱうまいな~!
で、午後からは奄美大島エコツーリズム推進協議会の会議があったので。

夜は、オリオンツアーという旅行会社さんが奄美に視察に来ているとのことで、懇親会に行ってきます。
結局今日も飲みだ・・・
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

やっぱうまいな~!
で、午後からは奄美大島エコツーリズム推進協議会の会議があったので。

夜は、オリオンツアーという旅行会社さんが奄美に視察に来ているとのことで、懇親会に行ってきます。
結局今日も飲みだ・・・
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
奄美クジラ・イルカ協会!
昨日は南部で奄美クジラ・イルカ協会の発足会がありました。

まずはルール作りなどの話し合いをして

またまたヘロヘロなるまで飲んでしまいました。
あとは車で爆睡!
でも、朝帰ってきて船の作業頑張ってきて、夕方から今月で閉店する居酒屋K'sで飲んできました。
結局毎日飲んでるな…
人は色々思い出があり、今回購入した船を仕上げていると、今まで使っていたシープリンセスとのお別れが近付いていることだなと、寂しくなったりもする。
大事に使っていた車との別れみたいなものですかね。
今日も酔っぱらいだけど明日も船の塗装の段取り頑張らないとね。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

まずはルール作りなどの話し合いをして

またまたヘロヘロなるまで飲んでしまいました。
あとは車で爆睡!
でも、朝帰ってきて船の作業頑張ってきて、夕方から今月で閉店する居酒屋K'sで飲んできました。
結局毎日飲んでるな…
人は色々思い出があり、今回購入した船を仕上げていると、今まで使っていたシープリンセスとのお別れが近付いていることだなと、寂しくなったりもする。
大事に使っていた車との別れみたいなものですかね。
今日も酔っぱらいだけど明日も船の塗装の段取り頑張らないとね。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
魚・・・
知り合いからもらった、サバとアジでしめサバと一夜干しを。

水深200m付近でレンコダイ釣りの外道で釣れるサバ。

しめサバ、美味しかったです。
アジは長崎の壱岐で釣れた釣りたて。一夜干しとみりん干し。
これも美味しかったです。

造船所に船をあげました。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

水深200m付近でレンコダイ釣りの外道で釣れるサバ。

しめサバ、美味しかったです。
アジは長崎の壱岐で釣れた釣りたて。一夜干しとみりん干し。
これも美味しかったです。

造船所に船をあげました。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
レーダー
船の工事が着々と進んでます。
昨日はテント部分の航海灯の移動やレーダーを取り付けました。

改造前

改造後
今日の夕方造船所に船をあげて全塗装やエントリーエキジェットしやすいようにFRP工事をします。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
昨日はテント部分の航海灯の移動やレーダーを取り付けました。

改造前

改造後
今日の夕方造船所に船をあげて全塗装やエントリーエキジェットしやすいようにFRP工事をします。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
クジラ多し!
今日もお店のすぐ沖にクジラが出ました。
まずは朝知り合いから『クジラが何頭もいるよ』と電話が。
すぐに出たのですが、1頭しか見つけることできませんでした。
そして、夕方別の知り合いから『クジラが何回もジャンプしてるよ』と電話が

多分朝見たやつと同じ個体だと。
ペックスラップ見せてくれました。
この子多分明日もいる気がする。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
まずは朝知り合いから『クジラが何頭もいるよ』と電話が。
すぐに出たのですが、1頭しか見つけることできませんでした。
そして、夕方別の知り合いから『クジラが何回もジャンプしてるよ』と電話が

多分朝見たやつと同じ個体だと。
ペックスラップ見せてくれました。
この子多分明日もいる気がする。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
クジラセット・・・
今日は午後からサンゴの調査のため船を出しました。
調査終了後用にと、今シーズン揃えたクジラセットをもって。

クジラの歌声を聴くための水中マイク。(初使いでしたが、きれいに聞こえました。)
70mm~200mmのズームレンズ。
結構近いとこで歌声聞こえてたのに、姿は確認できませんでした。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
調査終了後用にと、今シーズン揃えたクジラセットをもって。

クジラの歌声を聴くための水中マイク。(初使いでしたが、きれいに聞こえました。)
70mm~200mmのズームレンズ。
結構近いとこで歌声聞こえてたのに、姿は確認できませんでした。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
大工
今日はものすごい風吹いてますね。
係留ロープが1本切れました。
そんな中、船の大工作業しました。

足が短いので床に足が届きません。(涙!)
航行中、手を乗せておくとこがないので・・・

折り畳み式の足置きと、約10cm×60cmの肘掛を作りました。
ジュース立ても2個付けて!
明日は電気工事しようかね。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
係留ロープが1本切れました。
そんな中、船の大工作業しました。

足が短いので床に足が届きません。(涙!)
航行中、手を乗せておくとこがないので・・・

折り畳み式の足置きと、約10cm×60cmの肘掛を作りました。
ジュース立ても2個付けて!
明日は電気工事しようかね。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
到着~~~!
昨日の12時に沖縄の本部を出港し、夜中の12時半に奄美につきました。
途中与論島と沖永良部島の間で、トラブル発生…
約40分ほど漂流しながら、修理屋さんと電話でやり取りしながら、なんとかエンジン始動!
沖永良部島に入ろうと思いましたが、思い切って奄美まで走ってきました。

途中何カ所か荒れてたのでキャビンの中は、荒れ放題。
掃除が大変だ~~~!
来週あたり造船所に船をあげて、改造や塗装する予定です。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
途中与論島と沖永良部島の間で、トラブル発生…
約40分ほど漂流しながら、修理屋さんと電話でやり取りしながら、なんとかエンジン始動!
沖永良部島に入ろうと思いましたが、思い切って奄美まで走ってきました。

途中何カ所か荒れてたのでキャビンの中は、荒れ放題。
掃除が大変だ~~~!
来週あたり造船所に船をあげて、改造や塗装する予定です。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
♪ブ~メラン・ブ~メラン・ブ~メラン♪
そろそろザトウクジラが奄美にやってくる季節ですよ~!
去年から水中映像を撮ろうと、何度も飛び込みましたが、飛び込むまでに時間がかかったりとうまくいかなかったので、パッと潜れるように

ブーメランという器材を買いました。
得意のヤフーオークションで、意外と安く買えました。
5mくらいで8分くらいは潜れるそうです。
タンクを持っていけば船上で充填も可能です。
明後日から、またまた沖縄行ってきます。
10日から2日間ほどで船を修理し、12日に奄美まで帰ってくる予定です。
今度は壊れないように神様お願い!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
去年から水中映像を撮ろうと、何度も飛び込みましたが、飛び込むまでに時間がかかったりとうまくいかなかったので、パッと潜れるように

ブーメランという器材を買いました。
得意のヤフーオークションで、意外と安く買えました。
5mくらいで8分くらいは潜れるそうです。
タンクを持っていけば船上で充填も可能です。
明後日から、またまた沖縄行ってきます。
10日から2日間ほどで船を修理し、12日に奄美まで帰ってくる予定です。
今度は壊れないように神様お願い!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
成人式!
奄美(名瀬)では、1月5日に成人式をするのです。
というのも、正月休みで帰省している間に、島で成人式をという。
昨日は同級生の娘千夏の成人式のお祝いでした。

大阪で頑張ってます。
で、手に持っている焼酎は、千夏が生まれた年に製造された焼酎で、20年目にして初めて封を切りました。

同級生の修・和枝とゆきな。
娘の晴れ姿にウルッときたと言ってました。
飲みすぎたな!
今日も今から知り合いの娘の成人のお祝いに行ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
というのも、正月休みで帰省している間に、島で成人式をという。
昨日は同級生の娘千夏の成人式のお祝いでした。

大阪で頑張ってます。
で、手に持っている焼酎は、千夏が生まれた年に製造された焼酎で、20年目にして初めて封を切りました。

同級生の修・和枝とゆきな。
娘の晴れ姿にウルッときたと言ってました。
飲みすぎたな!
今日も今から知り合いの娘の成人のお祝いに行ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ありがっさまぁ~!
2013.1.4(金)
天気 曇り
気温 13度
水温 21.6度
今日は南部で!
1本目は奄美グロット
洞窟行って根まで行くと距離が遠いのでと思い、ドリフトで!

僕は船長だったので潜ってませんが、ローニンアジやカメなど見れたみたいでみなさん喜んでました。
写真は洞窟の中の・・・
2本目は天皇浜

天気悪かったので写真きれいではないですが、サンゴは相変わらずきれいでした。
3本目は嘉鉄東

最近カメいないな~!
今日は打ち上げで飲み会ですよ~。
明日は休みだから…
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 曇り
気温 13度
水温 21.6度
今日は南部で!
1本目は奄美グロット
洞窟行って根まで行くと距離が遠いのでと思い、ドリフトで!

僕は船長だったので潜ってませんが、ローニンアジやカメなど見れたみたいでみなさん喜んでました。
写真は洞窟の中の・・・
2本目は天皇浜

天気悪かったので写真きれいではないですが、サンゴは相変わらずきれいでした。
3本目は嘉鉄東

最近カメいないな~!
今日は打ち上げで飲み会ですよ~。
明日は休みだから…
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
明けおめ~ことよろ~!
2013.1.3(木)
天気 曇り過ぎ
気温 14度
水温 21・8度
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
1日から潜ってますが、ブログはさぼってました・・・
1日2日と天気も良く暖かい正月だったんですが、今日は強風で寒い一日。
南部で潜ってきました。
1本目 安脚場東
去年の相次ぐ台風でサンゴがやられた聞いていたので、全然潜ってなかったのですが、潜ってみるとビックリでした。

コブシメが卵を産みに来るサンゴだけは無事でしたが、他のサンゴは・・・
2本目は黒崎西西

ハダカハオコゼのチッコイ子や、ホワイトチップ2匹・アカククリいっぱい・超巨大ニセゴイシウツボ2匹

直径4mほどの巨大イソバナなどなど
3本目は嘉鉄東
一昨日も潜ったので、逆回りで。

カミソリウオノペアや、ハナヒゲウツボ・ガーデンイール・ハダカハオコゼ・ケラマハナダイいっぱい・カクレクマノミ・セジロクマノミなどなど
明日も南部なんだよな~!
どこ潜ろう???
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 曇り過ぎ
気温 14度
水温 21・8度
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
1日から潜ってますが、ブログはさぼってました・・・
1日2日と天気も良く暖かい正月だったんですが、今日は強風で寒い一日。
南部で潜ってきました。
1本目 安脚場東
去年の相次ぐ台風でサンゴがやられた聞いていたので、全然潜ってなかったのですが、潜ってみるとビックリでした。

コブシメが卵を産みに来るサンゴだけは無事でしたが、他のサンゴは・・・
2本目は黒崎西西

ハダカハオコゼのチッコイ子や、ホワイトチップ2匹・アカククリいっぱい・超巨大ニセゴイシウツボ2匹

直径4mほどの巨大イソバナなどなど
3本目は嘉鉄東
一昨日も潜ったので、逆回りで。

カミソリウオノペアや、ハナヒゲウツボ・ガーデンイール・ハダカハオコゼ・ケラマハナダイいっぱい・カクレクマノミ・セジロクマノミなどなど
明日も南部なんだよな~!
どこ潜ろう???
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
| HOME |