fc2ブログ

台風も去り・・・

台風17号が過ぎ後片付けに忙しい一日でした。

IMG_2185.jpg

今回の台風は北風がだいぶ吹いたので、海が溢れてテラスが流されるんじゃないかと思いクーラーボックスなどを乗せ水を入れて重しにしましたが、大丈夫でした。

そして、今日は満月です。
時々きれいに見れます。

明日はシープリンセスを元に戻しに南部行ってきます。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



避難!

2012.9.28(金)
天気 曇り
気温 27度
水温 26度

台風接近のため今日のダイビングは午前中で終了して、午後から船を避難させてきました。

1本目は呑ノ浦

昨日に引き続き出したが、行けるとこないので

IMG_2167.jpg

ゴルゴニアンシュリンプなんと4匹いました。
ニシキフウライウオも2か所に。でも、浅い方のは台風でいなくなるんだろな???
ハナヒゲウツボ君も、同じ場所に。
最近毎日ハナヒゲウツボ見ているなぁ~~~!

2本目は赤崎

IMG_2181.jpg

石やんの奄美ラストダイブ。
ヒレナガネイリンボウや

IMG_2179.jpg

クダゴンベを激写してました。
明後日奄美を発つ予定でしたが、台風の影響で4日になりました。
明日は送別会の予定だけど台風なんだよね~~~!

船は2隻とも避難したので、明日はお店の片づけだ。

と、言うことで台風過ぎるまでしばらくお休みです。
じゃぁ飲むしかないでしょ!

乾杯~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

来るよ台風~!

2012.9.27(木)
天気 晴れ
気温 27度
水温 26度

今日は南部で3本行ってきました。

1本目は呑ノ浦

IMG_2147.jpg

ツバメウオやゴルゴニアンシュリンプ・ハナヒゲウツボ・ニシキフウライウオなどなど

2本目は黒崎東

IMG_2151.jpg

もうすぐ石やんが地元に帰ります。
ホタテツノハゼリクエストでした。
写真のコマチコシオリエビ君大きいです。

3本目は嘉鉄東

なぜか大物三昧のダイビング


だったんですが、カメラを持って入るの忘れたので、想像だけしてください。

まずは直径2m弱ほどのツカエイ・そしてアオウミガメ・マダラエイ
そうでもなかった???


明日は台風接近のためお客さん減り田○さん夫婦と、石やんの奄美ラストダイブ。
南部だろうな~!

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

昨日の・・・

昨日は忙しい一日でした。

関東からのファンダイブの富○さん、体験ダイブの三○さん、熊本大学のサークルの皆さんと。

まずはファンダイブ

1本目は嘉鉄東

IMG_2126.jpg

ホンソメワケベラにクリーニングしてもらってる巨大モヨウフグ。
その他ハナヒゲウツボ2匹・ケラマハナダイいっぱい・アオウミガメ・ガーデンイール・カクレクマノミ・セジロクマノミ・オオモンカエルアンコウなどなど

体験ダイビングはお友達にお願いして!

IMG_2134.jpg

計16名全員出来ました。

2本目は三角岩パートⅡ

ハナゴンベ3匹になってました。

明日も南部で潜ってきます。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

ニュ-ポイントか???

2012.9.24(月)
天気 曇り~
気温 27度
水温 26度

今日は一昨日に引き続き、島人ながら東京で頑張っている富○さんの、オープンウォーター講習最終日!

予定では、ガーデンガーデンとスモールミナミ行く予定でしたが、予想以上の波があったので、急きょべつのところへ!
と、言っても波がないところである程度水深のあるところを探しながら・・・

お店の近くの岬のそばにその条件にあうところが。
入ってみると今日の透明度は悪いけど、意外といい生物がいました。

IMG_2110.jpg

キスジカンテンウミウシが、産卵してたり

IMG_2112.jpg

ハナヒゲウツボの成魚と幼魚がいたり

IMG_2113.jpg

ウコンハネガイがいたり

IMG_2119.jpg

ハダカハオコゼがいたり、根にはスカシテンジクダイが群れてたりしました。
しけた時のポイントにいいかも!

IMG_2086.jpg

見事Cカード取得した富○さん!

明日はやばいくらい忙しい・・・
ガンバろっと!

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村


また台風???

2012.9.23(日)
天気 曇りとか晴れとか
気温 29度
水温 26度

今日は北風だったので南部行ってきました。
もう、夏は終わったのかな???
また週末ごろ台風っぽいんだよね~~~!

1本目は黒崎東

IMG_2091.jpg

アカテンイロウミウシやホタテツノハゼ・ニセアカホシカクレエビ・バブルコーラルシュリンプ・コマチコシオリエビなどなど

2本目は久瀬

IMG_2094.jpg

奄美ではあまり見ないミギマキ
きれいでした。

3本目は赤崎

透明度悪かったですが、やはりここは楽しいでした。

IMG_2101.jpg

巣穴飛び出しジョーフィッシュやヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ホタテツノハゼ・コンペイトウウミウシなど

明日は昨日から昨日からCカード取りに来ている富○さんと、出かけてきます。


奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

回復!

2012.9.21(金)
天気 晴れ
気温 29度
水温 26度

今日は南部で潜ってきました。
透明度もだいぶ回復してきてました。

1本目は嘉鉄東

IMG_2078.jpg

前々回の台風15号が来る前から同じ場所にいるハナヒゲウツボ。
台風の時どう過ごしてたのかな???

水面休息中は体験ダイビング

IMG_2079.jpg

鹿児島から大島紬のイベントで来たというCカード保持者の富○さんと体験ダイビングの濱○さん。
スイスイダイバーでした。

2本目は三角岩パートⅡ

IMG_2085.jpg


毎年面接官として奄美を訪れ島の若者を採用していただいてる伊○さん、昨日今日と講習頑張った常○さん、そして体験ダイビングの富○さん、濱○さんありがとうございました。
今日は美味しいお酒を飲みましょう。
ということで、喜多八行ってきます。


奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

上手な・・・

今日は地元の病院で働く常○さんの、講習で出かけてきました。

IMG_2076.jpg

とても上手にできてました。
明日はボートで講習です。

南部行ってきます。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

思ったよりは…

2012.9.19(水)
天気 晴れ
気温 29度
水温 26度

今日は台風後初ダイブに出かけてきました。

1本目は嘉鉄東

2012-9-19.jpg

相次ぐ台風でサンゴや岩などめちゃくちゃになってますが、カクレクマノミ(イソギンチャク)などは無事でした。
透明度も思ったよりはよく・・・

水面休息中は体験ダイビング6名。

IMG_2064.jpg

その中の一組は、アオウミガメに遭遇しました。

2本目は三角岩パートⅡ

洞窟の中が以前とだいぶ変わってました。

IMG_2074.jpg

関西・関東・関東と色々なところからきていた皆さんがとても仲良くなって、なんか気持ちよかったです。

丸ちゃんお手伝いありがとう~~~!

明日は講習行ってきます。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

溢れてるし!

台風16号が通り過ぎ、今日は船やお店の片づけで忙しい一日でした。

心配してご連絡いただいた皆さんありがとうございました。
お店・船ともに何事もなく無事でした。

IMG_2051.jpg

今日の朝の満潮で海が溢れてました。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

台風16号

台風16号がようやく奄美から離れていってます。
風も少しずつ弱まってきてるよな気がします。

IMG_2047.jpg

もうすぐ満潮です。
あふれそうじゃや。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

また台風じゃやぁ~~~!

2012.9.14(金)
天気 晴れ
気温 31度
水温 27度

明日から連休というのに台風16号が奄美に接近中です。
なので、来島予定だったお客様全員に、来島を諦めてもらいました。
またいつの日か遊びにきてくださいね~。

そんな中ではありますが、今日も最高ダイビング日和でした。

1本目はスモールミナミ

IMG_2043.jpg

ヤッコエイに大接近!

2本目はデッショ

IMG_2025.jpg

ピグミー君元気そでしたが、この台風でいなくなるのかな???

午後からは南部に泊めてるシープリンセスを避難させてきました。
今回の台風は安心できそうです。

昨日もログさぼってしまったので・・・

ご夫婦で来島し、奥さんがファンダイブでだんなさんが、オープンウォーター講習

IMG_2004.jpg

2日目ということもあり上手にできてました。
Cカード取得おめでとうございます。

IMG_2005.jpg

奥さんとはデッショのディープでアケボノハゼなど見てきました。

さて明日はお休みになったので、飲むかね!


奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

いやぁ~!きれいだった。

2012.9.12(水)
天気 晴れ
気温 31度
水温 27度

今日も元気に3本潜ってきました。

1本目はデッショ。
マクロ好きなお客さんが1名いたので、任せてくださいと心で思ってのガイド!

IMG_1998.jpg

キンチャクガニやムチカラマツエビ・スミレナガハナダイ・クダゴンベ・ピグミーシーホース・ベニゴンベなどなど

2本目はアサヒガーデンへ

IMG_2001.jpg

ヒトデヤドリエビ・ホワイトソックス・バイオレットボクサーシュリンプ・アオウミガメ・ハナゴンベの幼魚などなど

3本目はスモールミナミ

IMG_1956.jpg

ハナミノカサゴ相変わらずいっぱいです。
が、この子は魚を食べるので、日に日に減っていくってこと???

ひとつの根にハダカハオコゼ5匹いました。ピンク3匹・シロ1匹・黄色1匹

IMG_1991.jpg

昨日はTEAMスプリングの皆さんと南部で潜ってきました。


明日も頑張りまっせぇ~!

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

成長過程!

2012.9.9(日)
天気 晴れ
気温 31度
水温 27度

今日は地元病院のドクターさんたちと出かけてきました。

1本目はインオアシス

IMG_1984.jpg

奄美はまだまだ夏ですよ~!

2本目はデッショ

モンガラカワハギの青年と親を見つけたので

12-9-9.jpg

先月までこうだったのに

IMG_1988.jpg

ちょっと大きくなって、色も少し変り

IMG_1990.jpg

来年にはこうなるでしょう。

明日は久しぶりのお休みですよ~~~!

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

大物三昧!!

2012.9.8(土)
天気 晴れ
気温 31度
水温 27度

今日もいい天気の中出かけてきました。

1本目はスモールミナミ

IMG_1959.jpg

よく見ると口からエビの触角が出てます。

2本目はデッショ

IMG_1963.jpg

ピグミー君たち3匹になってました。

3本目は美波ちゃん

今日の美波ちゃんは久しぶりに大当たりでした。
まずは、150㎝ほどのナポレオン。そして、マダラトビエイ・ローニンアジ・イソマグロと!

IMG_1969.jpg

マダラトビエイについていたコバンザメがなぜか僕たちにずっとついてきました。

今夜は久しぶりにイカ釣りに行ってきます。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

テレビ撮影!

今日はNHKのテレビ撮影のお手伝いをしてきました。

お元気ですか日本列島という番組と6時10分からの鹿児島の放送の2本撮り。
しかも衛星を使って生中継。

IMG_1947.jpg

ビデオにもケーブルつけて・・・

IMG_1952.jpg

生中継なので、大がかりなロケでした。

番組内容はサンゴがテーマで、2年前の奄美豪雨災害から・・・というような感じで。
僕は砂に埋もれて死んだサンゴの発掘?と、先日の台風15号で折れてしまったサンゴの紹介でちょこっとだけ出ました。

奄美ホール・一ツ瀬

2012.9.6(木)
天気 晴れ
気温 30度
水温 27度

昨日は予定通り奄美ホール行ってきましたよ。

1本目は嘉鉄東

IMG_1916.jpg

台風前から同じ場所にいるハナヒゲウツボ君

IMG_1917.jpg

150本記念ダイブを迎えたベラカーザのゲストさん。
『おめでとう~~~!』

2本目は奄美ホール

IMG_1928.jpg

透明度めっちゃよく癒されました。

3本目は一ツ瀬

潮の流れまったくなく探索しながら楽しいダイビングができました。

IMG_1942.jpg

ウミウシの卵があちこちに

夜は地元ダイバーの浅○さんとナイトダイブ

IMG_1946.jpg

熟睡中のブダイ君。
『バースディダイブおめでとう~~~!』

そして、その後は天方ちゃん・今西ちゃん・ベラカーザさんのお別れ会で・・・
いやぁ~飲み過ぎたね!

今日はNHKさんのお手伝いです。
2時台の放送で生中継の予定ですよ~。
僕は手だけ出演の予定です。(笑!)


奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

頑張ったはず・・・

2012.9.5(水)
天気 晴れ
気温 30度
水温 27度

忙しい一日でした。

まず1本目はスモールミナミ

IMG_1732.jpg

ヤッコエイが近くで・・・

2本目はデッショへ

ピグミーさんたち戻ってきてました。しかも4匹(どこに行ってたんだろ???)
クダゴンベも健在でした。
スミレナガハナダイも戻ってきてました。

IMG_1895.jpg

マダライロウミウシや、ムチカラマツエビ・カスミチョウチョウウオの群れ・ベニゴンベなどなど

3本目は美波ちゃん

ここからは宮崎のダイビングショップ ベラカーザの御一行様が合流して
アケボノハゼやオルトマンワラエビ・ウメイロモドキ・ムレハタタテダイ・イソギンチャクエビ

2012-9-5.jpg

ニシキフウライウオなど見れました。

4本目はアサヒガーデン

ホワイトソックス・バイオレットボクサーシュリンプ・ハナゴンベの幼魚・ミナミハコ日具の幼魚・ハナゴンベの幼魚などなど

048_SEA_1611.jpg

帰り道には虹がきれいに見れました。

IMG_1914.jpg

5本目はウキウキラブラブ(ナイト)に行ってきました。

今日は奄美ホールとか行っちゃいますよ。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

湖・・・

2012.9.4(火)
天気 晴れ
気温 30度
水温 27度

今日は午後から出かけてきました。
お店のオープンから毎年毎年来ていただいている、天方ちゃんと今西ちゃん。
そして、体験ダイビングの鈴○さんと

風もなく波もなく湖のような感じでした。

1本目はインオアシス

去年の奄美以来1年ぶりのダイビングとのことなのでのんびり

IMG_1878.jpg

ガーデンイールに結構寄れました。

水面休息中にウキウキラブラブで体験ダイビング。

IMG_1880.jpg

まるでファンダイブのようなダイバーでした。

2本目はアサヒガーデン

夕方だったからか、エビ君たちたくさん出てました。

IMG_1884.jpg

紫色のヤドカリ

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

南部で体験ダイビング!

今日は奄美で働いている転勤族の方たちと南部で体験ダイビングに出かけてきました。

IMG_1859.jpg

左から、中○さん・大○さん・幹事の榎○さん。

IMG_1862.jpg

甲○さん。

どうもありがとうございました。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

またまた島人2世・・・

2012.9.2(日)
天気 晴れ
気温 31度
水温 27.7度

今日は中部のポイント潜ってきました。
お客さんとお話していると、たまたま先輩の娘さんと彼氏さん。

彼氏さんはファンダイブ・娘さんは体験ダイブで。

1本目はデッショ

台風の影響で透明度心配でしたが、20mくらいは見えてました。
ピグミーシーホースやスミレナガハナダイの姿が見えませんでした。

IMG_1825.jpg

ノコギリハギの赤ちゃん発見!

2本目は美波ちゃん

マダラトビエイと巨大ナポレオン見れました。

IMG_1838.jpg

大物の写真撮れなかったので、マクロ系のオルトマンワラエビで・・・

3本目はスモールミナミ

IMG_1845.jpg

太陽とハナミノカサゴ!

IMG_1856.jpg

娘さんの体験もここで・・・

どうもありがとうございました。

明日は南部でボート体験ダイビングに出かけてきます。

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村


島人2世・・・

2012.9.1(土)
天気 はれ
気温 30度
水温 27度

今日は昨日に引き続き講習してきました。
2日目なのでボートで・・・

IMG_1794.jpg

お母さんが奄美の武○さんの弟さん(左)・お兄さん(右)
今日はとても上手にできました。
Cカード取得おめでとうございました。

IMG_1807.jpg

講習最後は普通のダイビングを楽しんでもらっているのですが、台風15号の影響で嘉鉄の大きなサンゴが根元が折れ海底に・・・端っこも折れてます。根っこが折れても生きるのか???
それ以外にも今まで見たことのない岩が出てたりと、そうとう波が来たんですね。砂もだいぶなくなってる感じでした。

講習の合間に、またまた両親が奄美出身という泉○さんの体験ダイビング

IMG_1796.jpg

泳げないというお母さんは、スノーケリングにはまってた様子でした。
娘さんは2ダイブ。スイスイダイバーでした。

IMG_1806.jpg

途中超巨大(150cmほど)ドクウツボが・・・

奄美大島 ダイビング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村