満月じゃやぁ~
台風も去った奄美に夏が戻ってきました。
昨日から海にも出てますよ。
昨日は去年の9月にCカードを取得したっきり潜ってないという猿○さんとファンダイブ!
まずはガーデンガーデンでリフレッシュし、スモールミナミで本番!
台風の影響で透明度等あまりよくありませんでしたが、魚も減ってないようでした。

ハダカハオコゼも流されてませんでした。
そして、今日は午前中体験ダイビング・午後からオープンウォーター講習と忙しい一日でした。

奄美に引っ越してきた友達に会いに来たという、前○さん。
とても上手なダイバーでした。
午後からの講習はお母さんが奄美出身という武○さん兄弟。
91分も潜っちゃいました。
明日は南部で潜ってきますよ~。
で、今日は満月の日。
雲の合間からちょこちょこ見れます。
月見て一杯といきたいとこですが、もう少し仕事してからにしようっと!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
昨日から海にも出てますよ。
昨日は去年の9月にCカードを取得したっきり潜ってないという猿○さんとファンダイブ!
まずはガーデンガーデンでリフレッシュし、スモールミナミで本番!
台風の影響で透明度等あまりよくありませんでしたが、魚も減ってないようでした。

ハダカハオコゼも流されてませんでした。
そして、今日は午前中体験ダイビング・午後からオープンウォーター講習と忙しい一日でした。

奄美に引っ越してきた友達に会いに来たという、前○さん。
とても上手なダイバーでした。
午後からの講習はお母さんが奄美出身という武○さん兄弟。
91分も潜っちゃいました。
明日は南部で潜ってきますよ~。
で、今日は満月の日。
雲の合間からちょこちょこ見れます。
月見て一杯といきたいとこですが、もう少し仕事してからにしようっと!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
スポンサーサイト
耐えがたきを耐え・・・
台風15号ようやく奄美地方から離れていってます。
今朝からさっきまでずっと停電してました。
船が心配だったので、朝早くから見に行ってきました。

無事でした。
一晩頑張ってくれたようです。
神様がいてくれたみたいですね!
心配してお電話やメールなどいただいた皆さんありがとうございました。

道路にはところどころ木が・・・
この木は電線にひかかって止まってました。

台風が離れていくにつれ、風向きが変わりお店の前が台風になってきてます。
海があふれそうです。
とりあえず台風過ぎ、お店や船ともになんの被害もなさそうです。
重ね重ね心配していただいた皆さんありがとうございました。
でも、今度は台風14号が来るんだよね・・・
今月はもうお休みだな!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
今朝からさっきまでずっと停電してました。
船が心配だったので、朝早くから見に行ってきました。

無事でした。
一晩頑張ってくれたようです。
神様がいてくれたみたいですね!
心配してお電話やメールなどいただいた皆さんありがとうございました。

道路にはところどころ木が・・・
この木は電線にひかかって止まってました。

台風が離れていくにつれ、風向きが変わりお店の前が台風になってきてます。
海があふれそうです。
とりあえず台風過ぎ、お店や船ともになんの被害もなさそうです。
重ね重ね心配していただいた皆さんありがとうございました。
でも、今度は台風14号が来るんだよね・・・
今月はもうお休みだな!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
過去最大の台風だとニュースで・・・
台風15号の暴風域に入っている奄美地方!
南部に泊めているシープリンセスが気になるので、見に行ってきました。
発生直後は暴風域に入らないとのことだったので、普段係留している所でちょっとロープをとっただけでしたが、暴風域に入るということになり、いつも避難している港に行こうと思ったんだけど、満杯で入れない状態。

港についてビックリ。
まさに台風でした。
大雨強風の中慌てて2本ロープを張りました。
船に乗ってると、立っているのが大変なくらい揺れてて・・・
ロープもピンピン張った状態。
今にも切れそうです。
まだまだ風が強くなるそうですが、大丈夫なのかな???
頼むもちこたえてくれ!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
南部に泊めているシープリンセスが気になるので、見に行ってきました。
発生直後は暴風域に入らないとのことだったので、普段係留している所でちょっとロープをとっただけでしたが、暴風域に入るということになり、いつも避難している港に行こうと思ったんだけど、満杯で入れない状態。

港についてビックリ。
まさに台風でした。
大雨強風の中慌てて2本ロープを張りました。
船に乗ってると、立っているのが大変なくらい揺れてて・・・
ロープもピンピン張った状態。
今にも切れそうです。
まだまだ風が強くなるそうですが、大丈夫なのかな???
頼むもちこたえてくれ!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
台風迫る中・・・
2012.8.24(金)
天気 晴れ
気温 30度
水温 27度
台風15号が最初の予報と違い奄美に向かってきます。
26日ごろのようです。
そんな中今日到着の熊本からのリピーターさんの重○さんご夫婦。
頑張って3本潜ってきました。
1本目はデッショ。
ピグミーも3匹健在でしたが、この台風でいなくなるんだろうな・・・
クダゴンベもいなくなるのかな???

透明度もよく楽しいダイビングでした。
2本目はスモールミナミ

船の下にイロブダイの幼魚がペアでいました。

ハダカハオコゼもペアでいました。
3本目はガーデンガーデンへ!

ペアな話なので、ハート形?の根をパチッと一枚。
夕方凪丸も台風避難させました。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 30度
水温 27度
台風15号が最初の予報と違い奄美に向かってきます。
26日ごろのようです。
そんな中今日到着の熊本からのリピーターさんの重○さんご夫婦。
頑張って3本潜ってきました。
1本目はデッショ。
ピグミーも3匹健在でしたが、この台風でいなくなるんだろうな・・・
クダゴンベもいなくなるのかな???

透明度もよく楽しいダイビングでした。
2本目はスモールミナミ

船の下にイロブダイの幼魚がペアでいました。

ハダカハオコゼもペアでいました。
3本目はガーデンガーデンへ!

ペアな話なので、ハート形?の根をパチッと一枚。
夕方凪丸も台風避難させました。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
台風じゃやぁ~!
台風15号が奄美に接近中です。
暴風域には入らない予報ですが、ビミョ~な感じです。
そんな中ではありますが、体験ダイビングに出かけてきました。
ビーチも大荒れ中部の海もビミョ~だったので、南部でボートから行ってきました。

濁っているだろうなと思ってましたが、きれいで波もなくいい感じの体験ダイビングができました。
石○さんと清○さん。
ありがとうございました。
午後からは、シープリンセスの台風養生。
お昼の予報よりも北側向いた台風。
超大型だけど船大丈夫かい???
明日はファンダイブに出る予定だけど、出れるのかい???
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
暴風域には入らない予報ですが、ビミョ~な感じです。
そんな中ではありますが、体験ダイビングに出かけてきました。
ビーチも大荒れ中部の海もビミョ~だったので、南部でボートから行ってきました。

濁っているだろうなと思ってましたが、きれいで波もなくいい感じの体験ダイビングができました。
石○さんと清○さん。
ありがとうございました。
午後からは、シープリンセスの台風養生。
お昼の予報よりも北側向いた台風。
超大型だけど船大丈夫かい???
明日はファンダイブに出る予定だけど、出れるのかい???
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
雨もしたたる?いい○○○!
今日の奄美地方は台風の影響で、雨風とも強い一日でした。
そんな中ではありますが、体験ダイビングに出かけてきました。

昨日に引き続きの山○さんと、中○さん御一行様。

3人と2人の2回に分けてのダイビング。
2回目は洞窟とか入っちゃいました。
悪天候の中(波は全然なかったんですが)でしたが、ありがとうございました。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
そんな中ではありますが、体験ダイビングに出かけてきました。

昨日に引き続きの山○さんと、中○さん御一行様。

3人と2人の2回に分けてのダイビング。
2回目は洞窟とか入っちゃいました。
悪天候の中(波は全然なかったんですが)でしたが、ありがとうございました。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
テレビ撮影
昨日の夜と今日とある番組の撮影のお手伝いをしてきました。
昨日の夜は、明日女性タレントさんとイカ釣りに。
今日は男性タレントさんのダイビング中の水中ビデオ撮影。
知り合いのカメラマンがけがをして急きょ呼ばれての撮影隊!

とても上手なかたでした。(写真は撮影中の僕(左)とタレントさん(右))
透明度よかったので、いい映像が撮れたと思います。
放送日決まったらお知らせします。
こういう状況なので、お客さんをお友達のガイドさんにお願いして一緒に船に乗ってもらいファンダイブ・体験ダイブを。
奄美に仕事で来ている大○さん3姉妹と彼氏?さん。と、山○さん
2名がファンダイブ、3名が体験ダイブと・・・

3名の体験ダイビング1本目から上手なダイバーで、2本目ともなるとスイスイダイバーでした。
ファンダイブは嘉鉄東の魚に喜んでもらい、安脚場真中のサンゴの群生に喜んでいただけました。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
昨日の夜は、明日女性タレントさんとイカ釣りに。
今日は男性タレントさんのダイビング中の水中ビデオ撮影。
知り合いのカメラマンがけがをして急きょ呼ばれての撮影隊!

とても上手なかたでした。(写真は撮影中の僕(左)とタレントさん(右))
透明度よかったので、いい映像が撮れたと思います。
放送日決まったらお知らせします。
こういう状況なので、お客さんをお友達のガイドさんにお願いして一緒に船に乗ってもらいファンダイブ・体験ダイブを。
奄美に仕事で来ている大○さん3姉妹と彼氏?さん。と、山○さん
2名がファンダイブ、3名が体験ダイブと・・・

3名の体験ダイビング1本目から上手なダイバーで、2本目ともなるとスイスイダイバーでした。
ファンダイブは嘉鉄東の魚に喜んでもらい、安脚場真中のサンゴの群生に喜んでいただけました。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
スイスイ体験ダイバー
今日お休みの予定でしたが、午後から体験ダイビングに出かけてきました。

社員旅行できたというリハビリ―の先生たち

水中は、余裕のスイスイダイバー
ありがとうございました。
で、昨日の夜は一人海の上で夜中の1時までイカ釣りしましたが、17kg(55匹)しか釣れませんでした。
今夜はテレビのロケでイカ釣りに行くことに。
明日はその番組の水中映像を撮ることに・・・
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

社員旅行できたというリハビリ―の先生たち

水中は、余裕のスイスイダイバー
ありがとうございました。
で、昨日の夜は一人海の上で夜中の1時までイカ釣りしましたが、17kg(55匹)しか釣れませんでした。
今夜はテレビのロケでイカ釣りに行くことに。
明日はその番組の水中映像を撮ることに・・・
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
波なし・・・
2012.8.19(日)
天気 晴れ
気温 32度
水温 28度
今日も元気に3本行ってきましたよ。
1本目はスモールミナミ
カメラ忘れたので写真なしです。
ガーデンンイール・キンメモドキ・ハナミノサカゴいっぱい・アカヒメジ群れ・ヨスジフエダイ群れ・ピンクのハダカハオコゼペアなどなど
2本目はデッショ
石やん合流して、クダゴンベのリベンジ。

2匹になってたピグミーシーホースが、3匹になってました。
その他、モンガラカワハギの幼魚・スミレナガハナダイ・ベニゴンベ・カスミチョウチョウウオの群れなど
3本目もデッショ
ブンブンロックでアケボノハゼと思って行ったんですが、激流だったので・・・

石やんがクダゴンベ撮影している間、パトロールに出かけてきました。
アケボノハゼ・スイクロユリハゼいっぱいでした。
ヒオドシベラの幼魚やウミウシカクレエビなどなど
今日もイカ釣り行きますよ~~~!
明日は久しぶりのお休みです。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 32度
水温 28度
今日も元気に3本行ってきましたよ。
1本目はスモールミナミ
カメラ忘れたので写真なしです。
ガーデンンイール・キンメモドキ・ハナミノサカゴいっぱい・アカヒメジ群れ・ヨスジフエダイ群れ・ピンクのハダカハオコゼペアなどなど
2本目はデッショ
石やん合流して、クダゴンベのリベンジ。

2匹になってたピグミーシーホースが、3匹になってました。
その他、モンガラカワハギの幼魚・スミレナガハナダイ・ベニゴンベ・カスミチョウチョウウオの群れなど
3本目もデッショ
ブンブンロックでアケボノハゼと思って行ったんですが、激流だったので・・・

石やんがクダゴンベ撮影している間、パトロールに出かけてきました。
アケボノハゼ・スイクロユリハゼいっぱいでした。
ヒオドシベラの幼魚やウミウシカクレエビなどなど
今日もイカ釣り行きますよ~~~!
明日は久しぶりのお休みです。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
またまた昨日と今日の・・・
最近ちょこちょこブログをさぼる癖が・・・
昨日今日と忙しい(遊びも含め)日々です。
まずは昨日の!
午前中倉崎ビーチに体験ダイビングに出かけてきました。
ht="331" />
吉○さん姉妹。(先輩の奥さんのお兄さんの娘さん)
お姉ちゃんは去年も体験したので、スイスイダイバーでした。

吉○さん親子。
娘さんに水中の世界を見せてあげたいとのこと。
晴○ちゃん、喜んでいただけたでしょうか???
そして、午後からは大阪にいる同級生の彼氏さんと幸兄夫婦と2ダイブ

スモールミナミとウキウキラブラブ行ってきました。
夜は最近マイブームのイカ釣り!

25kgほど釣れました。
今日は体験ダイビング1日コースとファンダイブで、南部行ってきました。

体験ダイビングの西○さん・井○さん。

10年ぶりのダイビングの萩○さんのご主人と、ちょこちょこ潜っている奥さん。
1本目は安脚場真中

ヒメオニオコゼ久しぶりに見ました。
2本目は嘉鉄東

巨大モヨウフグが寝てました。
明日も頑張るぞ~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
昨日今日と忙しい(遊びも含め)日々です。
まずは昨日の!
午前中倉崎ビーチに体験ダイビングに出かけてきました。

吉○さん姉妹。(先輩の奥さんのお兄さんの娘さん)
お姉ちゃんは去年も体験したので、スイスイダイバーでした。

吉○さん親子。
娘さんに水中の世界を見せてあげたいとのこと。
晴○ちゃん、喜んでいただけたでしょうか???
そして、午後からは大阪にいる同級生の彼氏さんと幸兄夫婦と2ダイブ

スモールミナミとウキウキラブラブ行ってきました。
夜は最近マイブームのイカ釣り!

25kgほど釣れました。
今日は体験ダイビング1日コースとファンダイブで、南部行ってきました。

体験ダイビングの西○さん・井○さん。

10年ぶりのダイビングの萩○さんのご主人と、ちょこちょこ潜っている奥さん。
1本目は安脚場真中

ヒメオニオコゼ久しぶりに見ました。
2本目は嘉鉄東

巨大モヨウフグが寝てました。
明日も頑張るぞ~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
昨日のログ
昨日のは夜は飲み過ぎて、ログUPさぼってしまいました。
昨日のログです。
今日は写真ないのでお休みです。
1本目 美波ちゃん
ポイントに着くと流れが少ししかない。
水中では下に行けばいくほど流れてない・・・
頭の中で一生懸命マクロネタ思い出しながらのガイド
まずはアケボノハゼ

イソギンチャクエビ・オルトマンワラエビ。もうネタ切れ・・・
2本目はデッショ

特大パイナップルウミウシ。
その他ピグミーシーホース・クダゴンベ・スミレナガハナダイ・ベニゴンベ・カスミチョウチョウウオ
3本目はアサヒガーデン

はさみが両方ないバイオレットボクサーシュリンプ君
夜は打ち上げでBBQ

小○さんご夫婦・カレントキッスの皆さん・木○さん、いやぁ~飲み過ぎた。
今日は1本目ブンブンロックで、アケボノハゼのみ狙い
2本目にピグミーシーホースの撮影会でした。
午後からは幸兄と聖子ちゃん夫婦と1ダイブ
ガーデンガーデンでリフレッシュダイブしてきました。
今日は今から小○さんご夫婦とお別れ会で喜多八行ってきます。
こりゃまた明日は二日酔いダイブじゃや~~~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
昨日のログです。
今日は写真ないのでお休みです。
1本目 美波ちゃん
ポイントに着くと流れが少ししかない。
水中では下に行けばいくほど流れてない・・・
頭の中で一生懸命マクロネタ思い出しながらのガイド
まずはアケボノハゼ

イソギンチャクエビ・オルトマンワラエビ。もうネタ切れ・・・
2本目はデッショ

特大パイナップルウミウシ。
その他ピグミーシーホース・クダゴンベ・スミレナガハナダイ・ベニゴンベ・カスミチョウチョウウオ
3本目はアサヒガーデン

はさみが両方ないバイオレットボクサーシュリンプ君
夜は打ち上げでBBQ

小○さんご夫婦・カレントキッスの皆さん・木○さん、いやぁ~飲み過ぎた。
今日は1本目ブンブンロックで、アケボノハゼのみ狙い
2本目にピグミーシーホースの撮影会でした。
午後からは幸兄と聖子ちゃん夫婦と1ダイブ
ガーデンガーデンでリフレッシュダイブしてきました。
今日は今から小○さんご夫婦とお別れ会で喜多八行ってきます。
こりゃまた明日は二日酔いダイブじゃや~~~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
奄美ホール!
2012.8.14(火)
天気 晴れ
気温 32度
水温 28度
今日は予定通り奄美ホールとか行っちゃいましたよ。
まず1本目は嘉鉄東
カメラにSDカード入れるの忘れてて・・・
ハナヒゲウツボこの前のとこに今日もいました。
2本目は奄美ホール

いつきても、いいですね~
アマホ最高~~~!
3本目は一ツ瀬
潮が止まっていて魚少なく・・・
皆さんすみませ~~ん!

潮が流れてなかったおかげで、のんびり一ツ瀬を探索しました。
スジハナダイ(奄美ではここでしか見たことない。しかも28mは浅いのでは)
ピンボケですが・・・
明日まで大忙しです。
美波ちゃんとか行っちゃうよぉ~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 32度
水温 28度
今日は予定通り奄美ホールとか行っちゃいましたよ。
まず1本目は嘉鉄東
カメラにSDカード入れるの忘れてて・・・
ハナヒゲウツボこの前のとこに今日もいました。
2本目は奄美ホール

いつきても、いいですね~
アマホ最高~~~!
3本目は一ツ瀬
潮が止まっていて魚少なく・・・
皆さんすみませ~~ん!

潮が流れてなかったおかげで、のんびり一ツ瀬を探索しました。
スジハナダイ(奄美ではここでしか見たことない。しかも28mは浅いのでは)
ピンボケですが・・・
明日まで大忙しです。
美波ちゃんとか行っちゃうよぉ~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
新発見!
2012.8.13(月)
天気 晴れ過ぎ
気温 34度
水温 28度
今日から3日間超忙しい日々です。
1本目と4本目 デッショ
最近マイブームな中ディープコース。
ピグミー見て、クダゴンベ見て、スミレナガハナダイ見てとカスミチョウチョウウオの大群見て、ベニゴンベ人気者盛りだくさんの

4本目(18時過ぎのエントリー)に行ったらクダゴンベ全く逃げずかんたんに写真撮らせてくれました。
そして、バイオレットボクサーシュリンプまで見つけちゃいました。
穴の中にいたので、住居だと思われます。
2本目はスモールミナミ

ヤッコエイが逃げずに・・・
3本目はインオアシス

キンメモドキの大群です。
明日は奄美ホール行っちゃいますよ~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ過ぎ
気温 34度
水温 28度
今日から3日間超忙しい日々です。
1本目と4本目 デッショ
最近マイブームな中ディープコース。
ピグミー見て、クダゴンベ見て、スミレナガハナダイ見てとカスミチョウチョウウオの大群見て、ベニゴンベ人気者盛りだくさんの

4本目(18時過ぎのエントリー)に行ったらクダゴンベ全く逃げずかんたんに写真撮らせてくれました。
そして、バイオレットボクサーシュリンプまで見つけちゃいました。
穴の中にいたので、住居だと思われます。
2本目はスモールミナミ

ヤッコエイが逃げずに・・・
3本目はインオアシス

キンメモドキの大群です。
明日は奄美ホール行っちゃいますよ~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
透明度最高~!
2012.8.12(日)
天気 晴れ過ぎ
気温 32度
水温 28度
今日は透明度きれいな中のダイビングでした。
1本目はデッショの中ディープ
クダゴンベとモンガラカワハギの幼魚とピグミーシーホースのみ狙いのダイブ!

タテヒダイボウミウシ。別に普通にいるんですが、大きかったので・・・
水面休息中に次女の愛鯉と友達のみいちゃんとダイビング。

この夏はCカード取らせようっと。
2本目はブンブンロック

初アケボノハゼとのことでした。
3本目はインオアシス
今年初のここ

黄色のハダカハオコゼ・キンメモドキ大群・ニセアカホシカクレエビなどなど
明日から超大忙し、頑張らないと・・・
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ過ぎ
気温 32度
水温 28度
今日は透明度きれいな中のダイビングでした。
1本目はデッショの中ディープ
クダゴンベとモンガラカワハギの幼魚とピグミーシーホースのみ狙いのダイブ!

タテヒダイボウミウシ。別に普通にいるんですが、大きかったので・・・
水面休息中に次女の愛鯉と友達のみいちゃんとダイビング。

この夏はCカード取らせようっと。
2本目はブンブンロック

初アケボノハゼとのことでした。
3本目はインオアシス
今年初のここ

黄色のハダカハオコゼ・キンメモドキ大群・ニセアカホシカクレエビなどなど
明日から超大忙し、頑張らないと・・・
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
08/11のツイートまとめ
msamami
ブログを更新しました。 『南部で・・・』 http://t.co/hihto8nC
08-11 19:10
南部で・・・
2012.8.11(土)
天気 晴れ
気温 32度
水温 28度
堀○さんも4日目のダイビングとなりろそろそろ潜るとこもなくなってきたので、南部行ってきました。
1本目は黒崎西西
『ホワイトチップ見れますよ~!』と言ってのエントリー
写真の撮り方まで教えてだったのに・・・(結果は想像にお任せします。)

オルトマンワラエビやホタテツノハゼ・ミナミハコフグの幼魚・ハダカハオコゼ・ムチカラマツエビ・アカククリなどなど
水面休息中に井○さんご夫婦の体験ダイビング

残念ながらご主人は耳が抜けず・・・
奥様は上手に潜ってました。
2本目は嘉鉄東

最近よく見かけるこのアオウミガメ君
ケラマハナダイや、ガーデンイール・イソギンチャクエビ・ハナヒゲウツボ・キンメモドキ大群・カクレクマノミ・セジロクマノミなどなど
3本目は三角岩パートⅡ

シマウミスズメ君発見
この子ツノ生えててかわいいですよね。
明日は石やんデッショの中ディープのクダゴンベ撮影とのこと。
その下のパラダイス探検行ってこようかな。
そうそう、昨日の夜のイカ釣りは19匹しか釣れませんでした。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 32度
水温 28度
堀○さんも4日目のダイビングとなりろそろそろ潜るとこもなくなってきたので、南部行ってきました。
1本目は黒崎西西
『ホワイトチップ見れますよ~!』と言ってのエントリー
写真の撮り方まで教えてだったのに・・・(結果は想像にお任せします。)

オルトマンワラエビやホタテツノハゼ・ミナミハコフグの幼魚・ハダカハオコゼ・ムチカラマツエビ・アカククリなどなど
水面休息中に井○さんご夫婦の体験ダイビング

残念ながらご主人は耳が抜けず・・・
奥様は上手に潜ってました。
2本目は嘉鉄東

最近よく見かけるこのアオウミガメ君
ケラマハナダイや、ガーデンイール・イソギンチャクエビ・ハナヒゲウツボ・キンメモドキ大群・カクレクマノミ・セジロクマノミなどなど
3本目は三角岩パートⅡ

シマウミスズメ君発見
この子ツノ生えててかわいいですよね。
明日は石やんデッショの中ディープのクダゴンベ撮影とのこと。
その下のパラダイス探検行ってこようかな。
そうそう、昨日の夜のイカ釣りは19匹しか釣れませんでした。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
08/10のツイートまとめ
msamami
ブログを更新しました。 『ウミガメの赤ちゃん』 http://t.co/v64EmHL1
08-10 18:07
ウミガメの赤ちゃん
昨日の夜は遅くまでウミガメの卵のふ化を見に行ってきました。

たくさんカメが出てきたという情報で慌てて場所移動したんですが、ついたときには2匹の子ガメがいたあどだけ
しかし、1時間半くらいたっても全身を出さず・・・
結局カニがきて食べてしまったそうです。
自然界は厳しいね。
今日も元気に3本潜ってきました。
1本目はデッショの中ディープ

クダゴンベやモンガラカワハギの幼魚などなど
2本目はアサヒガーデン
アザハタがいなくなってから魚がどんどん減っていってます。
誰が獲ったのかなアザハタ…

ゾウゲイロウミウシや、ホワイトソックス・バイオレットボクサーシュリンプ・ハナゴンベの幼魚などなど
3本目はウキウキラブラブ

途中ツムブリとカスミアジの大群に囲まれてちょっとビビってしまいました。(写真は少ししか写ってませんが…)
今日の夜はこの前釣れなかったというか荒れてて、釣れなかったイカ釣りに出かけてきます。
100kg目標でしたが、50kgにしときます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

たくさんカメが出てきたという情報で慌てて場所移動したんですが、ついたときには2匹の子ガメがいたあどだけ
しかし、1時間半くらいたっても全身を出さず・・・
結局カニがきて食べてしまったそうです。
自然界は厳しいね。
今日も元気に3本潜ってきました。
1本目はデッショの中ディープ

クダゴンベやモンガラカワハギの幼魚などなど
2本目はアサヒガーデン
アザハタがいなくなってから魚がどんどん減っていってます。
誰が獲ったのかなアザハタ…

ゾウゲイロウミウシや、ホワイトソックス・バイオレットボクサーシュリンプ・ハナゴンベの幼魚などなど
3本目はウキウキラブラブ

途中ツムブリとカスミアジの大群に囲まれてちょっとビビってしまいました。(写真は少ししか写ってませんが…)
今日の夜はこの前釣れなかったというか荒れてて、釣れなかったイカ釣りに出かけてきます。
100kg目標でしたが、50kgにしときます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
08/09のツイートまとめ
msamami
ブログを更新しました。 『久しぶりの中部!』 http://t.co/tBX2A8Rd
08-09 18:06
久々の中部
2012.8.9(木)
天気 晴れたり曇ったり
気温 32度
水温 28度
久しぶりに中部のポイント潜ってきました。
1本目はスモールミナミ

タテキンの幼魚や、ハダカハオコゼのピンク・アカヒメジいっぱい・ヨスジフエダイいっぱい・ハナミノカサゴいっぱい・ガーデンイールなどなど
2本目は美波ちゃん

超特大ナポレオン・オルトマンワラエビ・ウメイロモドキなどなど
3本目はデッショ

スミレナガハナダイ・ピグミーシーホース・ムチカラマツエビ・カスミチョウチョウウオいっぱい・ベニゴンベなどなど
今日の夜はウミガメの卵が孵化するかもとの情報があるので行ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れたり曇ったり
気温 32度
水温 28度
久しぶりに中部のポイント潜ってきました。
1本目はスモールミナミ

タテキンの幼魚や、ハダカハオコゼのピンク・アカヒメジいっぱい・ヨスジフエダイいっぱい・ハナミノカサゴいっぱい・ガーデンイールなどなど
2本目は美波ちゃん

超特大ナポレオン・オルトマンワラエビ・ウメイロモドキなどなど
3本目はデッショ

スミレナガハナダイ・ピグミーシーホース・ムチカラマツエビ・カスミチョウチョウウオいっぱい・ベニゴンベなどなど
今日の夜はウミガメの卵が孵化するかもとの情報があるので行ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
08/08のツイートまとめ
msamami
ブログを更新しました。 『昨日と今日の』 http://t.co/56zOIAyq
08-08 16:23
昨日と今日の・・・
昨日の夜はナイトダイビングに出かけてきました。
台風後初ファンダイブだったので、透明度やうねりなど心配でしたが、どれも良しでした。
ナイトダイブはスモールミナミ
昼間たくさんいる魚が夜になるとお出かけしているんですよね。

ウメイロモドキのチッコイ子が寝てました。
魚は夜になると何故色が変わるんだろうか???
そして今日は、ビーチダイビングに出かけてきました。
1年ぶりのダイビングなので、リフレッシュということでしたが、全然余裕のダイビングでした。

コケギンポやイロブダイの幼魚いっぱい・ハナヒゲウツボなど見れました。
明日は久しぶりに中部のポイント行ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
台風後初ファンダイブだったので、透明度やうねりなど心配でしたが、どれも良しでした。
ナイトダイブはスモールミナミ
昼間たくさんいる魚が夜になるとお出かけしているんですよね。

ウメイロモドキのチッコイ子が寝てました。
魚は夜になると何故色が変わるんだろうか???
そして今日は、ビーチダイビングに出かけてきました。
1年ぶりのダイビングなので、リフレッシュということでしたが、全然余裕のダイビングでした。

コケギンポやイロブダイの幼魚いっぱい・ハナヒゲウツボなど見れました。
明日は久しぶりに中部のポイント行ってきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
吹いてるよ~!
2012.8.4(土)
天気 曇り
気温 29度
水温 28度
台風11号接近の中、頑張って潜ってきました。
というのも、アクアートの完成作品を撮らないといけなかったので・・・
明日まで水中展示の予定だったんですが、台風の影響で今日中に撤去するとのことで!
1本目は黒崎東
透明度よく気持ちのいいダイビングでした。

アカテンイロウミウシのペアやホタテツノハゼ・ヤノダテハゼ・シンデレラウミウシ・パイナップルウミウシ・コマチコシオリエビなどなど
水面休息中に体験ダイビング

2ダイブのご予約の斉○さん。
2本ともスイスイダイバーでした。
2本目は嘉鉄東のアクアート

サンゴの移植できるようになってます。
3本目は赤崎
今日の赤崎楽しすぎ~~~

ホタテツノハゼ・ヤシャハゼいっぱい・ヒレナガネイリンボウいっぱい・ジョーフィッシュ・ホタテツノハゼSP・キツネメネジリンボウなどなど
台風11号の強風域に入ってます。
フェリが―欠航したりと大変なことになってます。
スーパーにものがなかったです。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 曇り
気温 29度
水温 28度
台風11号接近の中、頑張って潜ってきました。
というのも、アクアートの完成作品を撮らないといけなかったので・・・
明日まで水中展示の予定だったんですが、台風の影響で今日中に撤去するとのことで!
1本目は黒崎東
透明度よく気持ちのいいダイビングでした。

アカテンイロウミウシのペアやホタテツノハゼ・ヤノダテハゼ・シンデレラウミウシ・パイナップルウミウシ・コマチコシオリエビなどなど
水面休息中に体験ダイビング

2ダイブのご予約の斉○さん。
2本ともスイスイダイバーでした。
2本目は嘉鉄東のアクアート

サンゴの移植できるようになってます。
3本目は赤崎
今日の赤崎楽しすぎ~~~

ホタテツノハゼ・ヤシャハゼいっぱい・ヒレナガネイリンボウいっぱい・ジョーフィッシュ・ホタテツノハゼSP・キツネメネジリンボウなどなど
台風11号の強風域に入ってます。
フェリが―欠航したりと大変なことになってます。
スーパーにものがなかったです。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
台風11号
2012.8.3(金)
天気 晴れ???
気温 31度
水温 28度
昨日の夜は満月だったのに、台風の影響で曇り空・・・
見れませんでした。
今日は早朝にフェリーで付いたお客さんと南部に行ってきました。
1本目は呑ノ浦
・・・
・・・・
・・・・・
すみません、何も見つけれませんでした。
ハナゴンベだけ。
2本目は赤崎

巣穴飛び出しジョーフィッシュ君
3本目は嘉鉄東

アオウミガメ君
明日も南部なんだけど、ポイントだぶるんだよね~!
で、今度は台風11号が接近中。
今度は当たりそう・・・
明日は船避難させないと!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ???
気温 31度
水温 28度
昨日の夜は満月だったのに、台風の影響で曇り空・・・
見れませんでした。
今日は早朝にフェリーで付いたお客さんと南部に行ってきました。
1本目は呑ノ浦
・・・
・・・・
・・・・・
すみません、何も見つけれませんでした。
ハナゴンベだけ。
2本目は赤崎

巣穴飛び出しジョーフィッシュ君
3本目は嘉鉄東

アオウミガメ君
明日も南部なんだけど、ポイントだぶるんだよね~!
で、今度は台風11号が接近中。
今度は当たりそう・・・
明日は船避難させないと!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
アクアート
昨日・今日と南部で毎年開催されているアクアートのお手伝いと水中撮影をしてきました。
アクアートとは、数名のダイバーが奄美に来て、南部の嘉鉄東の水中にアート作品を制作・展示し一般公開するという企画。
今回で10回目。
アクアートのHP

台風10号・9号の影響で、昨日今日とうねりがあり透明度も最悪の中の作業でしたが、なんとか無事に終え展示に間に合いそうです。
作品は全部で7つ。
透明度きれいな時に撮影してきます。
NHKさんからの依頼で僕は水中映像撮ったんですが、何とも微妙な感じでした。
放送は9月後半にBSであるそうです。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
アクアートとは、数名のダイバーが奄美に来て、南部の嘉鉄東の水中にアート作品を制作・展示し一般公開するという企画。
今回で10回目。
アクアートのHP

台風10号・9号の影響で、昨日今日とうねりがあり透明度も最悪の中の作業でしたが、なんとか無事に終え展示に間に合いそうです。
作品は全部で7つ。
透明度きれいな時に撮影してきます。
NHKさんからの依頼で僕は水中映像撮ったんですが、何とも微妙な感じでした。
放送は9月後半にBSであるそうです。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
| HOME |