梅雨明け・・・
2012.6.29(金)
天気 超はれ
気温 31度
水温 27.2度
今日は午後から出かけてきました。
1本目スモールミナミ

いましたよ~!アカウミガメちゃん
2本目は潮もいいので美波ちゃん

激流のなか頑張ったのに、イソマグロが4匹しか見れませんでした。
明日は久しぶりにブンブンロックとか行っちゃうよ。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 超はれ
気温 31度
水温 27.2度
今日は午後から出かけてきました。
1本目スモールミナミ

いましたよ~!アカウミガメちゃん
2本目は潮もいいので美波ちゃん

激流のなか頑張ったのに、イソマグロが4匹しか見れませんでした。
明日は久しぶりにブンブンロックとか行っちゃうよ。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
スポンサーサイト
昨日のログ
2012.6.28(木)
天気 晴れ
気温 30度
水温 27.2度
昨日は一昨日に引き続き山○さんと出かけてきました。
初のボートダイビング。
1本目はスモールミナミ

アカウミガメいませんでした。
2本目はデッショ

ピグミーシーホースとか見たり、オランウータンクラブ・ムチカラマツエビ見たりと、ちょっとマニアックなダイバーになるかもですね。

カスミチョウチョウウオたくさんいるのに、このレンズで撮るとあまり分からないな。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 30度
水温 27.2度
昨日は一昨日に引き続き山○さんと出かけてきました。
初のボートダイビング。
1本目はスモールミナミ

アカウミガメいませんでした。
2本目はデッショ

ピグミーシーホースとか見たり、オランウータンクラブ・ムチカラマツエビ見たりと、ちょっとマニアックなダイバーになるかもですね。

カスミチョウチョウウオたくさんいるのに、このレンズで撮るとあまり分からないな。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
初ファンダイビング!
2012.6.27(水)
天気 曇り
気温 30度
水温 27.2
昨日なぜかネットがつながらず、ログUPできませんでした。
お客さんは去年の10月奄美でCカードを取得した山○さん。
午後から倉崎ビーチ行ってきました。

初ファンダイブと思えないくらい、中世浮力など上手にできてました。
キイボキヌハダウミウシと山○さん。

ヤマブキウミウシ

マダライロウミウシ
ハナヒゲウツボも見れました。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 曇り
気温 30度
水温 27.2
昨日なぜかネットがつながらず、ログUPできませんでした。
お客さんは去年の10月奄美でCカードを取得した山○さん。
午後から倉崎ビーチ行ってきました。

初ファンダイブと思えないくらい、中世浮力など上手にできてました。
キイボキヌハダウミウシと山○さん。

ヤマブキウミウシ

マダライロウミウシ
ハナヒゲウツボも見れました。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ワイ(ル)ドだぜぇ~~~!
今日はウミガメの上陸調査とスモールミナミのアカウミガメ用のデジカメ設置・サンゴの着床版の設置で出かけてきました。
まずは、スモールミナミの

アカウミガメ。
やっと現れてくれました。

ワイ(ル)ドだろぜぇ~~~!

このカメラが1時間に一度シャッターをきるみたいで、約2週間ほど撮れるみたいです。

今年はミドリイシが結構あるところに設置してきました。
船でしか行けないビーチを何箇所か調査してきましたが、たくさんのカメが上陸しているようです。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
まずは、スモールミナミの

アカウミガメ。
やっと現れてくれました。

ワイ(ル)ドだろぜぇ~~~!

このカメラが1時間に一度シャッターをきるみたいで、約2週間ほど撮れるみたいです。

今年はミドリイシが結構あるところに設置してきました。
船でしか行けないビーチを何箇所か調査してきましたが、たくさんのカメが上陸しているようです。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
波あり・・・
2012.6.25(月)
天気 晴れ
気温 30度
水温 27.4度
昨日の夜のウミガメ産卵観察は不発に終わってしまいました。
負けずに今日も行っちゃうよ~!
今日のダイビングは南西の風強く、波から逃げるように潜ってきました。
1本目はデッショへ

新発見クダゴンベ~!
その他オランウータンクラブ・ピグミーシーホース・キンチャクガニ・クビナシアケウス・ベニゴンベなどなど
2本目はアサヒガーデン

バイオレットボクサーシュリンプ・ホワイトソックスなどなど
3本目は大仏サンゴ

クロスジリュウグウウミウシ・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウなどなど
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 30度
水温 27.4度
昨日の夜のウミガメ産卵観察は不発に終わってしまいました。
負けずに今日も行っちゃうよ~!
今日のダイビングは南西の風強く、波から逃げるように潜ってきました。
1本目はデッショへ

新発見クダゴンベ~!
その他オランウータンクラブ・ピグミーシーホース・キンチャクガニ・クビナシアケウス・ベニゴンベなどなど
2本目はアサヒガーデン

バイオレットボクサーシュリンプ・ホワイトソックスなどなど
3本目は大仏サンゴ

クロスジリュウグウウミウシ・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウなどなど
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
梅雨明け???
2012.6.24(日)
天気 晴れ
気温 30度
水温 26.7度
梅雨明けしたような一日でした。
1本目はスモールミナミ
アカウミガメいないな~~~!

来月アカウミガメのテレビ撮影あるのに・・・

インターネットウミウシ
2本目は美波ちゃん

マダラトビエイやナポレオン、キビナゴいっぱい、イソギンチャクエビ、オルトマンワラエビなどなど
3本目はデッショ

ムチカラマツエビ、ピグミーシーホース、ムラサキウミコチョウ、スミレナガハナダイなどなど
明日はどこ行く???
今日の夜はウミガメの産卵見にいきまっせ~~~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 30度
水温 26.7度
梅雨明けしたような一日でした。
1本目はスモールミナミ
アカウミガメいないな~~~!

来月アカウミガメのテレビ撮影あるのに・・・

インターネットウミウシ
2本目は美波ちゃん

マダラトビエイやナポレオン、キビナゴいっぱい、イソギンチャクエビ、オルトマンワラエビなどなど
3本目はデッショ

ムチカラマツエビ、ピグミーシーホース、ムラサキウミコチョウ、スミレナガハナダイなどなど
明日はどこ行く???
今日の夜はウミガメの産卵見にいきまっせ~~~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
台風後・・・
2012.6.23(土)
天気 晴れ
気温 30度
水温 26.2度
今日は台風後やっと潜ることができました。
1本目はデッショへ
ピグミーも3匹台風に負けず居てくれてました。

ミナミハコフグの赤ちゃんも健在
オイランヨウジも健在
ベニゴンベも健在
みんなあの大しけの中頑張ったんですね。
2本目は大仏サンゴ

クロスジリュウグウウミウシや、ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・キイロウミウシなどなど

明日は美波ちゃんとか行ってみようかね!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 30度
水温 26.2度
今日は台風後やっと潜ることができました。
1本目はデッショへ
ピグミーも3匹台風に負けず居てくれてました。

ミナミハコフグの赤ちゃんも健在
オイランヨウジも健在
ベニゴンベも健在
みんなあの大しけの中頑張ったんですね。
2本目は大仏サンゴ

クロスジリュウグウウミウシや、ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・キイロウミウシなどなど

明日は美波ちゃんとか行ってみようかね!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
看板作り!
今日は台風の影響で海に出れなかったので、看板作りしました。

1枚の板を半分に切りボンドで圧着し

バーナーで焼きを入れ、

ロゴ?をペンキで書き
とここまで・・・
明日も出れそうにないんだよな。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

1枚の板を半分に切りボンドで圧着し

バーナーで焼きを入れ、

ロゴ?をペンキで書き
とここまで・・・
明日も出れそうにないんだよな。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
台風前に・・・
昨日は台風前にファンダイブに出かけてきました。
1本目はスモールミナミ
毎年来ているアカウミガメ今年は常駐してない感じですね。
調査のために設置しているカメラにも2~3日に一度現れるほどのようです。

ハナミノカサゴ多いですね~!
ハダカハオコゼが、一つの根に5匹いました。
2本目はデッショへ

120cmほどの大きなローニンアジや

2cmほどのピグミーシーホース・キンチャクガニ・スミレナガハナダイ・カスミチョウの群れ・オランウータンクラブなど見れました。
明日の早朝は台風4号直撃ですよ~~~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
1本目はスモールミナミ
毎年来ているアカウミガメ今年は常駐してない感じですね。
調査のために設置しているカメラにも2~3日に一度現れるほどのようです。

ハナミノカサゴ多いですね~!
ハダカハオコゼが、一つの根に5匹いました。
2本目はデッショへ

120cmほどの大きなローニンアジや

2cmほどのピグミーシーホース・キンチャクガニ・スミレナガハナダイ・カスミチョウの群れ・オランウータンクラブなど見れました。
明日の早朝は台風4号直撃ですよ~~~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
続・ブイ補修
昨日に引き続きブイ補修に出かけてきました。
今日はスモールミナミ

せっかく行ったので、1本遊んで帰ってきました。
魚多く南の島って感じでした。
午後からは島で一番と言われる方のとこに行ってお祓いしてもらいました。
ちょっとビックリするくらいの・・・
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
今日はスモールミナミ

せっかく行ったので、1本遊んで帰ってきました。
魚多く南の島って感じでした。
午後からは島で一番と言われる方のとこに行ってお祓いしてもらいました。
ちょっとビックリするくらいの・・・
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
ブイの補修!
今日はデッショのブイの補修に出かけてきました。

大しけや台風などの影響で何本かロープが切れたり痛んでいたので

交換していい感じになりました。
でも、来週台風きそうなんですよね。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

大しけや台風などの影響で何本かロープが切れたり痛んでいたので

交換していい感じになりました。
でも、来週台風きそうなんですよね。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
再び・・・
早起きしてカケロマに置いてきた船を引っ張ってきて造船所にあげました。

朝6時半に出港して15時に陸揚げしました。
見た目は思ったより軽傷でしたが、造船所のかたが見ると、やっぱり大変なことになってるみたいでした。
しばらく修理に時間がかかりそうです。
泣きそう・・・
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

朝6時半に出港して15時に陸揚げしました。
見た目は思ったより軽傷でしたが、造船所のかたが見ると、やっぱり大変なことになってるみたいでした。
しばらく修理に時間がかかりそうです。
泣きそう・・・
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
雨には負ける・・・
2012.6.10(日)
天気 大雨⇒晴れ
気温 26度
水温 24.6度
今日も雨で奄美の一日が始まりました。
昨日は雨にも負けずに頑張ったのに、これだけ雨降ると負けますよね。
1本目はデッショへ
当然ですが透明度悪くライトないと見えない感じでした。

イシガキリュウグウウミウシ・ピグミーシーホース(ペア・台風にも負けず)・スミレナガハナダイ・オランウータンクラブ・カスミチョウなどなど
2本目は美波ちゃん

エントリーしてすぐから巨大ナポレオンが見えてて最後まで見れました。
アカウミガメのオスや、ムレハタタテダイ・ウメイロモドキ
3本目はスモールミナミ
いやぁ~!めっちゃ濁ってました。

キイロウミウシ・ハダカハオコゼ・ヨスジフエダイ・アカヒメジ・スカシテンジクダイ・ハナミノカサゴいっぱい・アカウミガメのメス(ここ2年いつも居るとこにいましたが、チッコイ感じでした。)
そして、山本ちゃんは講習と体験ダイブ

またまた僕が入院していた病院の先生のオープンウォーター講習

関西からの森さんと大○○さん。
昨日からの豪雨でまたしても孤立してしまった集落があり停電・電話の不通ということで、NTTの方を乗せて急きょ南部の方へ向け出港。
ですが、集落付近はコーヒー牛乳のような海の色。
入ってことないので、アクセル入れては抜き入れては抜きと、慎重に操縦してたのにゴトッという音が!
一昨日おろしたばっかりだったのに、今回は沈没しそうなくらいの大怪我してるはず。
先輩にお願いして凪丸で来てもらいNTTのかたたちは無事作業を終えました。
シープリンセスは知り合いの船を呼びリーフの上から、引っ張り出してもらいました。
潜って確認してませんが、プロペラ・舵・シャフト・船底はめちゃくちゃになっていること間違いなし。
舵室には浸水してきてました。
今年は変なことばかりおきるな。なにかとりついているのかな???
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 大雨⇒晴れ
気温 26度
水温 24.6度
今日も雨で奄美の一日が始まりました。
昨日は雨にも負けずに頑張ったのに、これだけ雨降ると負けますよね。
1本目はデッショへ
当然ですが透明度悪くライトないと見えない感じでした。

イシガキリュウグウウミウシ・ピグミーシーホース(ペア・台風にも負けず)・スミレナガハナダイ・オランウータンクラブ・カスミチョウなどなど
2本目は美波ちゃん

エントリーしてすぐから巨大ナポレオンが見えてて最後まで見れました。
アカウミガメのオスや、ムレハタタテダイ・ウメイロモドキ
3本目はスモールミナミ
いやぁ~!めっちゃ濁ってました。

キイロウミウシ・ハダカハオコゼ・ヨスジフエダイ・アカヒメジ・スカシテンジクダイ・ハナミノカサゴいっぱい・アカウミガメのメス(ここ2年いつも居るとこにいましたが、チッコイ感じでした。)
そして、山本ちゃんは講習と体験ダイブ

またまた僕が入院していた病院の先生のオープンウォーター講習

関西からの森さんと大○○さん。
昨日からの豪雨でまたしても孤立してしまった集落があり停電・電話の不通ということで、NTTの方を乗せて急きょ南部の方へ向け出港。
ですが、集落付近はコーヒー牛乳のような海の色。
入ってことないので、アクセル入れては抜き入れては抜きと、慎重に操縦してたのにゴトッという音が!
一昨日おろしたばっかりだったのに、今回は沈没しそうなくらいの大怪我してるはず。
先輩にお願いして凪丸で来てもらいNTTのかたたちは無事作業を終えました。
シープリンセスは知り合いの船を呼びリーフの上から、引っ張り出してもらいました。
潜って確認してませんが、プロペラ・舵・シャフト・船底はめちゃくちゃになっていること間違いなし。
舵室には浸水してきてました。
今年は変なことばかりおきるな。なにかとりついているのかな???
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
雨にも負けず!
2012.6.9(土)
天気 大雨⇒曇り
気温 26度
水温 24.8度
今日の奄美は朝から雷・大雨と、ダイビングするには微妙な天気でしたが、頑張って出かけてきました。
1本目は大仏サンゴ

ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ・ムラサキウミコチョウなどなど
2本目は山本スペシャル

あちこちで、コナユキツバメガイが集会してました。
明日は久々に美波ちゃん行ってくるかね。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 大雨⇒曇り
気温 26度
水温 24.8度
今日の奄美は朝から雷・大雨と、ダイビングするには微妙な天気でしたが、頑張って出かけてきました。
1本目は大仏サンゴ

ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ・ムラサキウミコチョウなどなど
2本目は山本スペシャル

あちこちで、コナユキツバメガイが集会してました。
明日は久々に美波ちゃん行ってくるかね。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
復活!
2012.6.8(金)
天気 曇り
気温 26度
水温 23.8度
今日は南西の風強くちょっと?波ありましたが、元気に3本行ってきました。
しかも、約2カ月ぶりにガイドしました。復活しました。
1本目はスモールミナミ
魚どんどん増えてきてますよ。癒しです。

このレンズ、ストロボなくても撮れるみたいです。
2本目はアサヒガーデンへ
エビが少ない気がしました。
バイオレットさんも見れませんでした…

ヤドカリ君!
3本目はデッショ。
いやぁ~!しけてた~~~

キスジカンテンウミウシや、マダラトビエイ・オランウータンクラブ・ムチカラマツエビ・キンチャクガニなどなど
そして、今日は復活祭!

約2カ月ぶりのお酒!
今日はマイブームだったゆらぎで。
この焼酎市販してないんですよ。なのになぜか近くの酒屋さんに頼むと持ってきてくれる。
20度なので原液で
つまみは先日和歌山のショップさんDIVER'S HITさんからいただいた梅干しで・・・
おめでと~~~!
がんばれ~~~!
っと、自分に乾杯~~~!
飲み過ぎないようにしないとね。
明日はどこ潜ろうかな???
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 曇り
気温 26度
水温 23.8度
今日は南西の風強くちょっと?波ありましたが、元気に3本行ってきました。
しかも、約2カ月ぶりにガイドしました。復活しました。
1本目はスモールミナミ
魚どんどん増えてきてますよ。癒しです。

このレンズ、ストロボなくても撮れるみたいです。
2本目はアサヒガーデンへ
エビが少ない気がしました。
バイオレットさんも見れませんでした…

ヤドカリ君!
3本目はデッショ。
いやぁ~!しけてた~~~

キスジカンテンウミウシや、マダラトビエイ・オランウータンクラブ・ムチカラマツエビ・キンチャクガニなどなど
そして、今日は復活祭!

約2カ月ぶりのお酒!
今日はマイブームだったゆらぎで。
この焼酎市販してないんですよ。なのになぜか近くの酒屋さんに頼むと持ってきてくれる。
20度なので原液で
つまみは先日和歌山のショップさんDIVER'S HITさんからいただいた梅干しで・・・
おめでと~~~!
がんばれ~~~!
っと、自分に乾杯~~~!
飲み過ぎないようにしないとね。
明日はどこ潜ろうかな???
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
塗装屋さん
今日はテラスの塗り替え作業

まずは高圧洗浄機で、きれいにし

乾かして

塗装して出来上がり
今日の午前中リハビリに行ったら、先生が『もうあまり来なくてもいいですよ!』と、言ってくれました。
右手に強くは力はいりませんが、大工作業もなんとかできたりしてるので、復活!したかもです。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

まずは高圧洗浄機で、きれいにし

乾かして

塗装して出来上がり
今日の午前中リハビリに行ったら、先生が『もうあまり来なくてもいいですよ!』と、言ってくれました。
右手に強くは力はいりませんが、大工作業もなんとかできたりしてるので、復活!したかもです。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
大工
昨日から頑張っている大工さん。

テラスにおいてる、12個の椅子のうち6個が壊れてたので

木でこんな風に作り

取り付けて完成。

ついでに、前のテーブルの足を利用し、何年も前から器材庫においてた分厚い板を削ってりしてテーブルを作りました。
いいリハビリになりました。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

テラスにおいてる、12個の椅子のうち6個が壊れてたので

木でこんな風に作り

取り付けて完成。

ついでに、前のテーブルの足を利用し、何年も前から器材庫においてた分厚い板を削ってりしてテーブルを作りました。
いいリハビリになりました。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
台風じゃや~
台風3号の接近で、今日のダイビングは中止にしました。
明日の朝から強風域には入る予報です。

なので、凪丸は台風対策。
シープリンセスは今プロペラがついてないので造船所で・・・
やることなかったので、大工さんしてました。
今日は満月ですが、大雨な奄美です。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
明日の朝から強風域には入る予報です。

なので、凪丸は台風対策。
シープリンセスは今プロペラがついてないので造船所で・・・
やることなかったので、大工さんしてました。
今日は満月ですが、大雨な奄美です。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
やっぱ海はいいね~!
2012.6.3(日)
天気 晴れ
気温25度
水温23.5度
今日はファンダイブと体験ダイブで南部に出かけてきました。
と言っても、僕はリハビリダイブで・・・
1本目は嘉鉄東
根に少しずつ魚が増えてきてました。

アオウミガメ2匹!
体験ダイビングは中○さんファミリー

お父さんと兄弟4人とても上手に潜ってました。
2本目は清水

ヒプセロドウリス・レマや、ヤシャハゼ

そして、オオモンカエルアンコウなどなど
台風3号奄美に向かってます。
明日潜れるかな???
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温25度
水温23.5度
今日はファンダイブと体験ダイブで南部に出かけてきました。
と言っても、僕はリハビリダイブで・・・
1本目は嘉鉄東
根に少しずつ魚が増えてきてました。

アオウミガメ2匹!
体験ダイビングは中○さんファミリー

お父さんと兄弟4人とても上手に潜ってました。
2本目は清水

ヒプセロドウリス・レマや、ヤシャハゼ

そして、オオモンカエルアンコウなどなど
台風3号奄美に向かってます。
明日潜れるかな???
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
プロペラが・・・
先週の土曜日休憩で入った港で大変なことが・・・
いつもより潮がひいているなと思って、減速して走っていたのにゴトッと音が。
潜って確認したら、プロペラが2枚曲がってました。

なので、夕方造船所に船を上げ修理してもらうことに。

プロペラを外して福岡に送り伸ばしてもらいます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
いつもより潮がひいているなと思って、減速して走っていたのにゴトッと音が。
潜って確認したら、プロペラが2枚曲がってました。

なので、夕方造船所に船を上げ修理してもらうことに。

プロペラを外して福岡に送り伸ばしてもらいます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
| HOME |