今日までギリギリ
2011.4.30(土)
天気 曇り
気温 22度
水温 21.6度
今日も元気に出かけてきました。
天気も海況も今日までしかよくないとの予報・・・
1本目はデッショへ。
微弱の潮が流れていて、船の下にカスミチョウチョウウオが集まってきていてきれいでした。

その他、スミレナガハナダイ・シンデレラウミウシ、イソギンチャクエビ、アカテンイロウミウシなどなど見れました。

アカテンイロウミウシ
2本目はアサヒガーデンへ!

ホワイトソックスがたくさん見れました。(8匹ほど)

チギレフシエラガイが砂の上を歩いてました。
3本目はスモールミナミへ!
潜るたびに魚が増えてきてトロピカルな感じです。

アカヒメジもこれだけ群れると、きれいですね。
そして、ファンダイブのハセ○さんたちのお友達の小○さん、昨日に引き続きの体験ダイビング、計3本潜りました。さすがにファンダイブレベルにまで・・・

皆さんどうもありがとうございました。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
天気 曇り
気温 22度
水温 21.6度
今日も元気に出かけてきました。
天気も海況も今日までしかよくないとの予報・・・
1本目はデッショへ。
微弱の潮が流れていて、船の下にカスミチョウチョウウオが集まってきていてきれいでした。

その他、スミレナガハナダイ・シンデレラウミウシ、イソギンチャクエビ、アカテンイロウミウシなどなど見れました。

アカテンイロウミウシ
2本目はアサヒガーデンへ!

ホワイトソックスがたくさん見れました。(8匹ほど)

チギレフシエラガイが砂の上を歩いてました。
3本目はスモールミナミへ!
潜るたびに魚が増えてきてトロピカルな感じです。

アカヒメジもこれだけ群れると、きれいですね。
そして、ファンダイブのハセ○さんたちのお友達の小○さん、昨日に引き続きの体験ダイビング、計3本潜りました。さすがにファンダイブレベルにまで・・・

皆さんどうもありがとうございました。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
スポンサーサイト
GW
今日からGWの始まりですね。
と言っても、今年はのんびりなGWです。
1本目はブンブンロックへ
潮があまりなく・・・
アケボノハゼ・シンデレラウミウシ・パイナップルウミウシ・ピグミーシーホース・グルクンの超大群が見れました。

2本目は奄美ウキウキラブラブへ
透明度もよく地形を楽しめました。

もう少し魚多いといいんですがね。
3本目は、ガーデンガーデンへ!
今回で4回目となるメモリアルダイブの新○さん。

100本目・200本目・300本目・400本目と本当にありがとうございます。
そしてログ付けの時にはメモリアルケーキでお祝い!

また来年500本記念を奄美で・・・
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
と言っても、今年はのんびりなGWです。
1本目はブンブンロックへ
潮があまりなく・・・
アケボノハゼ・シンデレラウミウシ・パイナップルウミウシ・ピグミーシーホース・グルクンの超大群が見れました。

2本目は奄美ウキウキラブラブへ
透明度もよく地形を楽しめました。

もう少し魚多いといいんですがね。
3本目は、ガーデンガーデンへ!
今回で4回目となるメモリアルダイブの新○さん。

100本目・200本目・300本目・400本目と本当にありがとうございます。
そしてログ付けの時にはメモリアルケーキでお祝い!

また来年500本記念を奄美で・・・
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
帰ってきました奄美大島へ!
昨日の夜奄美に帰ってきました。
21日の16時に大分港を出港し、宮崎の延岡港に入り一泊し、22日には屋久島に入り一泊し、翌日はしけられて観光して、24日にでて奄美につきました。
昨日は約270kmの航海で疲れましたが、やっぱ自分の枕はいいですね。

屋久島を過ぎトカラ列島の沖ノ島辺りで黒潮の中を走ってたら、イルカの大群に会いました。
近くではカモメも大群。カツオがいっぱいいたんだろうな。トローリングの道具持っていけばよかった。
何分もイルカが遊んでくれました。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
21日の16時に大分港を出港し、宮崎の延岡港に入り一泊し、22日には屋久島に入り一泊し、翌日はしけられて観光して、24日にでて奄美につきました。
昨日は約270kmの航海で疲れましたが、やっぱ自分の枕はいいですね。

屋久島を過ぎトカラ列島の沖ノ島辺りで黒潮の中を走ってたら、イルカの大群に会いました。
近くではカモメも大群。カツオがいっぱいいたんだろうな。トローリングの道具持っていけばよかった。
何分もイルカが遊んでくれました。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
整備完了!
造船所にあげてるシープリンセスの船底塗装、整備が終わりました。(僕ができる範囲は)

今回は、船底塗装、だいなも交換(バッテリーの充電機)、レーダーのモーター、割れているとこのFRP張替、グリスパッキンの交換しました。
いくら請求くるんだろ~!
こわいなぁ
お知らせです。
明日からしばらくお店をあけます。
というのも、北部にあるネイティブシー奄美さんが、大分からダイビングボートを購入したので、僕とネイティブシーのチーフ丸ちゃんと、ブルーゲイトのこうじさんとで、奄美まで船をのって帰ってくるので、早くて24日までお休みします。遅いと何日かかるんだろ???
帰り道トカラ列島で潜って帰る予定です。楽しみだな~!
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

今回は、船底塗装、だいなも交換(バッテリーの充電機)、レーダーのモーター、割れているとこのFRP張替、グリスパッキンの交換しました。
いくら請求くるんだろ~!
こわいなぁ
お知らせです。
明日からしばらくお店をあけます。
というのも、北部にあるネイティブシー奄美さんが、大分からダイビングボートを購入したので、僕とネイティブシーのチーフ丸ちゃんと、ブルーゲイトのこうじさんとで、奄美まで船をのって帰ってくるので、早くて24日までお休みします。遅いと何日かかるんだろ???
帰り道トカラ列島で潜って帰る予定です。楽しみだな~!
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
のり落とし!
今日は朝から船の船底についた、のりなどを高圧洗浄機で、落としてきました。

2年上げてなかったので、船底は大変なことになってました。

高圧洗浄機できれいに落とすと

こうなりました。
午後からはクジラ探しに興さんと出かけてきたんですが、さすがに4日連続は無理でした。
今日は水中映像を撮ろうと、ビデオセットしていったのにな~!
そして、夕方凪丸をあげました。またまたのり落としして、船底塗料塗らないと。

明日の夕方には下ろすぞぉ~!間に合うかな???
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

2年上げてなかったので、船底は大変なことになってました。

高圧洗浄機できれいに落とすと

こうなりました。
午後からはクジラ探しに興さんと出かけてきたんですが、さすがに4日連続は無理でした。
今日は水中映像を撮ろうと、ビデオセットしていったのにな~!
そして、夕方凪丸をあげました。またまたのり落としして、船底塗料塗らないと。

明日の夕方には下ろすぞぉ~!間に合うかな???
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
クジララッシュ!
今日はのんびりしてて、電気屋さんに買い物行った帰りに海見ると、お店のすぐ近くでクジラの姿が・・・
慌てて船出して撮影してきました。
昨日・一昨日といたクジラかと思ったら、別の子でした。
名瀬沖(お店の沖5~10分ほど)が、今クジララッシュです。
そして、夕方はシープリンセスのメンテで、造船所に船を上げてきました。
明日は海荒れそうなので、朝から船底塗料塗るために、のりでもおろしてくるか~!

でも、クジラが気になるな~!
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
慌てて船出して撮影してきました。
昨日・一昨日といたクジラかと思ったら、別の子でした。
名瀬沖(お店の沖5~10分ほど)が、今クジララッシュです。
そして、夕方はシープリンセスのメンテで、造船所に船を上げてきました。
明日は海荒れそうなので、朝から船底塗料塗るために、のりでもおろしてくるか~!

でも、クジラが気になるな~!
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
またしても、ザトウクジラ
2011.4.15(金)
天気 曇りとか雨
気温 20度
水温 20.8度
今日もザトウクジラ見れましたよ。
しかも、昨日と同じ子でした。(シッポの模様で確認したので間違いない!)

2度もブリーチしてくれ、お客さんも喜んでくれてました。
2日間同じ場所にいることもあるんですね。
午前中ファンダイブと体験ダイブしてきました。
1本目は潮もいいのでと美波ちゃんへ
エントリーすると、上の方は流れているのですが、下がほぼ止まってます。
こんな状態ではあまり良くありませんが、イソマグロが6匹、80cmくらいとナンヨウカイワリが15~20匹見れました。

6匹見えますかね?
2本目の合間に体験ダイビング、3名ともとても上手に潜ってました。
耳抜き・呼吸とファンダイブレベルでした。
2本目はスモールミナミへ!
スカシテンジクダイが増えてきてます。
アカヒメジやヨスジフエダイの群れもきれいですね。(今日は曇りとか雨空のうえ、透明度もあまり良くなかったので、残念でしたが…)
ハダカハオコゼも1匹になりましたが、人気色なのでよしとしましょう。

巨大アカウミガメも大接近してきました。

愉快な仲間たちの皆さんありがとうございました。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
天気 曇りとか雨
気温 20度
水温 20.8度
今日もザトウクジラ見れましたよ。
しかも、昨日と同じ子でした。(シッポの模様で確認したので間違いない!)

2度もブリーチしてくれ、お客さんも喜んでくれてました。
2日間同じ場所にいることもあるんですね。
午前中ファンダイブと体験ダイブしてきました。
1本目は潮もいいのでと美波ちゃんへ
エントリーすると、上の方は流れているのですが、下がほぼ止まってます。
こんな状態ではあまり良くありませんが、イソマグロが6匹、80cmくらいとナンヨウカイワリが15~20匹見れました。

6匹見えますかね?
2本目の合間に体験ダイビング、3名ともとても上手に潜ってました。
耳抜き・呼吸とファンダイブレベルでした。
2本目はスモールミナミへ!
スカシテンジクダイが増えてきてます。
アカヒメジやヨスジフエダイの群れもきれいですね。(今日は曇りとか雨空のうえ、透明度もあまり良くなかったので、残念でしたが…)
ハダカハオコゼも1匹になりましたが、人気色なのでよしとしましょう。

巨大アカウミガメも大接近してきました。

愉快な仲間たちの皆さんありがとうございました。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
ザトウクジラ!
今日は天気もよく気持ちのいい日にだったので、お昼から海に出かけてきました。
潜ろうか迷ったのですが、カツオが食べたかったので釣してきました。
釣果は×でしたが、船の近くでザトウクジラが4時間くらいウロウロしてました。

2回ブリーチ(ジャンプ)したんですが、カメラが間に合わず・・・
帰りにはイルカの群れにも会いました。
今日は今から奄美群島観光協会の総会があるので出席してきます。
新入りなので、あいさつとかしないといけないのかな???
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
潜ろうか迷ったのですが、カツオが食べたかったので釣してきました。
釣果は×でしたが、船の近くでザトウクジラが4時間くらいウロウロしてました。

2回ブリーチ(ジャンプ)したんですが、カメラが間に合わず・・・
帰りにはイルカの群れにも会いました。
今日は今から奄美群島観光協会の総会があるので出席してきます。
新入りなので、あいさつとかしないといけないのかな???
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
総会!えぇ~そうかい
今日は海を守る会の総会がありました。
事務局をしていたので、書類作りや会計報告書類とさぼっていたので、ここ何日か頑張って資料作りをしました。
会計監査も終わり報告も終わりホッとしました。

今年度は副会長なので、ちょっと楽かな???
でも、来年は会長になるんだよな。
明日の奄美は多分ダイビング日和なんだよな。
海行こうかな!
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
事務局をしていたので、書類作りや会計報告書類とさぼっていたので、ここ何日か頑張って資料作りをしました。
会計監査も終わり報告も終わりホッとしました。

今年度は副会長なので、ちょっと楽かな???
でも、来年は会長になるんだよな。
明日の奄美は多分ダイビング日和なんだよな。
海行こうかな!
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
ダイバー誕生!
imgs-47.fc2.com/h/i/d/hide2588/IMG_8048.jpg" target="_blank">
昨日今日とオープンウォータの講習してきました。

僕は苦手だったマスククリアを、上手にできるお客さんみると、ちょっとやきもちやくん奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

昨日今日とオープンウォータの講習してきました。

僕は苦手だったマスククリアを、上手にできるお客さんみると、ちょっとやきもちやくん奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
いい天気でした。
2011.4.10(日)
天気 晴れ
気温 21度
水温 21度
今日は天気予報がいい方に転び、名瀬から出港できました。
1本目はスモールミナミへ!
ハナゴンベのちょっとだけ幼魚、オランウータンクラブ、ガーデンイール、マダライロウミウシ、ハダカハオコゼのピンク色、ヨスジフエダイ群れ、アカヒメジ群れなどなど

写真には2匹写ってますが、ちょっと後ろにもう1匹いました。(メスの奪い合いかな?)
2本目は美波ちゃんへ!
イソマグロ3匹、ナポレオン、巨大アカウミガメ、ムレハタタテダイ、ウメイロモドキ、イシガキリュウグウウミウシなどなど

2匹しか写ってませんが、ちょっと後ろにもう一匹。

数が増えてきてるような気が・・・写真の外側にもまだいました。

イシガキリュウグウウミウシ(15cmくらいありました。)
3本目はアサヒガーデンへ!(何カ月ぶりかに)
ホワイトソックス、アカシマシラヒゲエビ、バイオレットボクサーシュリンプ、アザハタ、ケラマハナダイ、フタイロハナゴイなどなど

バイオレットボクサーシュリンプ(珍しいんですよ。)
オオセもいたそうです。僕は見れなかったので…
そして、体験ダイビングも行ってきました。

とても上手に潜ってました。
今日体験して、明日からはオープンウォーター講習することになりました。
今日の夜は、3日間ファンダイブをしていただいた田○さんと、今日体験していただいた富○さんと、喜多八行ってきます。
明日は講習だからあまり飲みすぎませんように・・・
無理か!!!
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
天気 晴れ
気温 21度
水温 21度
今日は天気予報がいい方に転び、名瀬から出港できました。
1本目はスモールミナミへ!
ハナゴンベのちょっとだけ幼魚、オランウータンクラブ、ガーデンイール、マダライロウミウシ、ハダカハオコゼのピンク色、ヨスジフエダイ群れ、アカヒメジ群れなどなど

写真には2匹写ってますが、ちょっと後ろにもう1匹いました。(メスの奪い合いかな?)
2本目は美波ちゃんへ!
イソマグロ3匹、ナポレオン、巨大アカウミガメ、ムレハタタテダイ、ウメイロモドキ、イシガキリュウグウウミウシなどなど

2匹しか写ってませんが、ちょっと後ろにもう一匹。

数が増えてきてるような気が・・・写真の外側にもまだいました。

イシガキリュウグウウミウシ(15cmくらいありました。)
3本目はアサヒガーデンへ!(何カ月ぶりかに)
ホワイトソックス、アカシマシラヒゲエビ、バイオレットボクサーシュリンプ、アザハタ、ケラマハナダイ、フタイロハナゴイなどなど

バイオレットボクサーシュリンプ(珍しいんですよ。)
オオセもいたそうです。僕は見れなかったので…
そして、体験ダイビングも行ってきました。

とても上手に潜ってました。
今日体験して、明日からはオープンウォーター講習することになりました。
今日の夜は、3日間ファンダイブをしていただいた田○さんと、今日体験していただいた富○さんと、喜多八行ってきます。
明日は講習だからあまり飲みすぎませんように・・・
無理か!!!
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
南部行ってきました。
2011.4.9(土)
天気 曇り
気温 21度
水温 21度
今日は予定通り南部行ってきました。
1本目は黒崎西西
『アケボノハゼ水深22mで、見れますよぉ~!』と言ってのエントリー。
しかし・・・
『ホワイトチップも2匹位見れますよぉ~!』と言ってのエントリー。
4匹いました。
その他、アカククリの群れ・パイナップルウミウシなどなど

2本目は嘉鉄東へ!
『ウミガメ見れるはずですよ~!』と言ってのエントリー。
またしても・・・

オドリカクレエビや

リュウグウウミウシなど
3本目は赤崎へ!
やっと出会えたニシキアナゴ君。でも、すぐに隠れて写真なしです。

その他、ジョーフィッシュ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼSP、ホタテツノハゼなどなど
明日はどこ行こうかな???
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
天気 曇り
気温 21度
水温 21度
今日は予定通り南部行ってきました。
1本目は黒崎西西
『アケボノハゼ水深22mで、見れますよぉ~!』と言ってのエントリー。
しかし・・・
『ホワイトチップも2匹位見れますよぉ~!』と言ってのエントリー。
4匹いました。
その他、アカククリの群れ・パイナップルウミウシなどなど

2本目は嘉鉄東へ!
『ウミガメ見れるはずですよ~!』と言ってのエントリー。
またしても・・・

オドリカクレエビや

リュウグウウミウシなど
3本目は赤崎へ!
やっと出会えたニシキアナゴ君。でも、すぐに隠れて写真なしです。

その他、ジョーフィッシュ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼSP、ホタテツノハゼなどなど
明日はどこ行こうかな???
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
ウミウシ増えてきてます!
2011.4.8(金)
天気 晴れ
気温 22度
水温 20度
今日は午後からファンダイブに出かけてきました。
デッショ・・・ブリーフィングで、『ウミウシの季節なので・・・』と言ってのエントリー。
それなりに見れました。

サガミリュウグウウミウシ

シンデレラウミウシ

マダライロウミウシ
他にも見れましたが、写真がうまく撮れてなかったので・・・
明日は久しぶりに南部行ってきます。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
天気 晴れ
気温 22度
水温 20度
今日は午後からファンダイブに出かけてきました。
デッショ・・・ブリーフィングで、『ウミウシの季節なので・・・』と言ってのエントリー。
それなりに見れました。

サガミリュウグウウミウシ

シンデレラウミウシ

マダライロウミウシ
他にも見れましたが、写真がうまく撮れてなかったので・・・
明日は久しぶりに南部行ってきます。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
ウミウシ…
今日は、天気もよかったので海に出かけてきました。
最近オニヒトデがちょっと増えてきてるので、ボランティアで2本潜って駆除して、美波ちゃん行ってきました。

ムラサキウミコチョウがペアでいました。
オニヒトデも14匹駆除しました。

そして、美波ちゃんへ!
いい潮が入ってこなく大物は×でしたが、ウメイロモドキも数が増えて大群になってます。
オオセも見れました。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
最近オニヒトデがちょっと増えてきてるので、ボランティアで2本潜って駆除して、美波ちゃん行ってきました。

ムラサキウミコチョウがペアでいました。
オニヒトデも14匹駆除しました。

そして、美波ちゃんへ!
いい潮が入ってこなく大物は×でしたが、ウメイロモドキも数が増えて大群になってます。
オオセも見れました。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
激辛…
今日のお昼は激辛カレーライスを食べました。

奄美には売ってないんですが、ものすごく辛かったです。
汗びっしょりでした。
そして、夜は当店?自慢のさんまの煮付け(レモン風味)!

レシピを教えます。
サンマ 2匹(塩ではなく生がいいですよ。)
醤油(母ゆずり(奄美の醤油)) 100cc
みりん 100cc
酒 200cc
ザラメ 適当(甘さをみながら好みで)
レモン 1個
※レモンの酸味と甘みが、後味で出てきて美味しいですよ。
皆さんも作ってみてね!
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

奄美には売ってないんですが、ものすごく辛かったです。
汗びっしょりでした。
そして、夜は当店?自慢のさんまの煮付け(レモン風味)!

レシピを教えます。
サンマ 2匹(塩ではなく生がいいですよ。)
醤油(母ゆずり(奄美の醤油)) 100cc
みりん 100cc
酒 200cc
ザラメ 適当(甘さをみながら好みで)
レモン 1個
※レモンの酸味と甘みが、後味で出てきて美味しいですよ。
皆さんも作ってみてね!
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
眼科!
久しぶりの記事投稿です。
しばらく奄美を離れてました。
最近やたら目が疲れている気がしてたので、眼科に行ってきました。

検査の結果、視力は両目とも裸眼で1.2ということでした。
が、乱視が入っているようでした。
眼鏡までは買わなくてもいいみたいですが、パソコンとかを長く見るときは、老眼鏡の一番やさしいのをかけるといいと言われたので、早速100円ショップで買ってきました。
先生に何度も確認したんですが、老眼ではないということでした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
しばらく奄美を離れてました。
最近やたら目が疲れている気がしてたので、眼科に行ってきました。

検査の結果、視力は両目とも裸眼で1.2ということでした。
が、乱視が入っているようでした。
眼鏡までは買わなくてもいいみたいですが、パソコンとかを長く見るときは、老眼鏡の一番やさしいのをかけるといいと言われたので、早速100円ショップで買ってきました。
先生に何度も確認したんですが、老眼ではないということでした。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
| HOME |