デッショに新設ブイ!
今日は久しぶりに東シナ海の海がちょっとだけなぎたので、普段デッショを潜るお店の人たちとで、ブイを設置してきました。
デッショは夏場になると、何軒かのお店が重なることもあるので、ブイを2個にしようということになり今回設置してきました。

水中ドリルで穴をあけ(ちなみに僕です。)

アンカーボルトを入れロープを通してブイをつけるという作業をしました。
今回はディープ側に近いところに入れたので、ディープコースに行く場合はかなり近くなりました。
そうそう、水中ではクジラの声が結構近い感じで聞こえてました。
クジラシーズン到来ですね。奄美の太平洋側では、結構出ているみたいです。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
デッショは夏場になると、何軒かのお店が重なることもあるので、ブイを2個にしようということになり今回設置してきました。

水中ドリルで穴をあけ(ちなみに僕です。)

アンカーボルトを入れロープを通してブイをつけるという作業をしました。
今回はディープ側に近いところに入れたので、ディープコースに行く場合はかなり近くなりました。
そうそう、水中ではクジラの声が結構近い感じで聞こえてました。
クジラシーズン到来ですね。奄美の太平洋側では、結構出ているみたいです。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
スポンサーサイト
クロダイ!
奄美のクロダイ釣りはちょっと変わっていて、餌にササミを使ったり、さんまの缶詰と小麦粉を混ぜたダンゴなどを使うんです。
釣り方は簡単で、7号くらいのおもりをつけ投げて置いとくだけなんです。
竿につけた鈴が鳴れば『ヒット!』です。

昨日は小さいですが40cm弱のクロダイが2匹とギンガメアジ、ゴマフエダイ、キリアナゴが釣れました。
調子に乗って今日も行ってこようかな。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
釣り方は簡単で、7号くらいのおもりをつけ投げて置いとくだけなんです。
竿につけた鈴が鳴れば『ヒット!』です。

昨日は小さいですが40cm弱のクロダイが2匹とギンガメアジ、ゴマフエダイ、キリアナゴが釣れました。
調子に乗って今日も行ってこようかな。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
海難訓練!
昨日は奄美群島スキューバダイビング安全対策協議会の総会と海難訓練がありました。

要救助者ダイバーを一人でも船に引き上げる方法がわかりました。

水中では環状捜索という方法での捜索法を

今回の訓練は海上保安部、消防署、ダイビング協会で、実際に起こりうる状況を想定した訓練となりました。
で、夜は大宴会でした。
今日一日二日酔いで死んでました。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

要救助者ダイバーを一人でも船に引き上げる方法がわかりました。

水中では環状捜索という方法での捜索法を

今回の訓練は海上保安部、消防署、ダイビング協会で、実際に起こりうる状況を想定した訓練となりました。
で、夜は大宴会でした。
今日一日二日酔いで死んでました。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
海猿!
今日うちの船で、奄美海上保安部の巡視船いそなみの潜水士の方たちが明日の訓練(ダイビング協会の)で、ダイバーを船上に引き上げる方法等の復習?をしていました。

とてもいい勉強になりそうです。
明日は奄美群島スキューバダイビング安全対策協議会の年に一度の総会(飲み方)があります。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

とてもいい勉強になりそうです。
明日は奄美群島スキューバダイビング安全対策協議会の年に一度の総会(飲み方)があります。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
第6回奄美の海!フォトコンテスト結果発表6位~10位
昨年9月末まで開催されていた第6回奄美の海!フォトコンテストの結果をお知らせします。
まずは第6位から10位まで
6位
タイトル 下から見ないでよぉ~
撮影者 菊池 緩美様/奄美在住
撮影スポット ウーバー浜
利用サービス あまみこダイバー

7位
タイトル 祈り
撮影者 ASAMI様/東京都在住
撮影スポット 奄美ウキウキラブラブ
利用サービス エンドレスブルー

8位
タイトル 光のシャワー
撮影者 小川 泰弘様/大阪在住
撮影スポット 笠利ホール
利用サービス あまみこダイバー

9位
タイトル 激怒
撮影者 小西 章夫様/兵庫在住
撮影スポット インオアシス
利用サービス あまみこダイバー

10位―1
タイトル こっちだよ~
撮影者 尾高 華子様/東京在住
撮影スポット 嘉鉄東
利用サービス リゾートダイブ シーガル

10位―2
タイトル ゆりかご
撮影者 吉田 大輔様/栃木在住
撮影スポット マンダリン
利用サービス リラックスダイビングサービス

1月14日の奄美新聞でも取り上げられました。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
まずは第6位から10位まで
6位
タイトル 下から見ないでよぉ~
撮影者 菊池 緩美様/奄美在住
撮影スポット ウーバー浜
利用サービス あまみこダイバー

7位
タイトル 祈り
撮影者 ASAMI様/東京都在住
撮影スポット 奄美ウキウキラブラブ
利用サービス エンドレスブルー

8位
タイトル 光のシャワー
撮影者 小川 泰弘様/大阪在住
撮影スポット 笠利ホール
利用サービス あまみこダイバー

9位
タイトル 激怒
撮影者 小西 章夫様/兵庫在住
撮影スポット インオアシス
利用サービス あまみこダイバー

10位―1
タイトル こっちだよ~
撮影者 尾高 華子様/東京在住
撮影スポット 嘉鉄東
利用サービス リゾートダイブ シーガル

10位―2
タイトル ゆりかご
撮影者 吉田 大輔様/栃木在住
撮影スポット マンダリン
利用サービス リラックスダイビングサービス

1月14日の奄美新聞でも取り上げられました。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
オニ退治!
今日は久しぶりに東シナ海側がなぎたので、オニヒトデ駆除に出かけてきました。
途中きれいな子を見つけたので・・・

オニヒトデは少ないですが、3匹捕れました。

大きさは手のひらの半分くらいですが、今のうちに駆除しとかないとね。
夜潜るといっぱいいるんじゃないのかな?
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
途中きれいな子を見つけたので・・・

オニヒトデは少ないですが、3匹捕れました。

大きさは手のひらの半分くらいですが、今のうちに駆除しとかないとね。
夜潜るといっぱいいるんじゃないのかな?
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
海底清掃!
昨日は奄美ダイビング事業者組合のメンバーでお店の前の海の海底清掃をしました。
なぜかというとホテルニュー奄美さんとウエストコート奄美さんに宿泊したお客様が、シーツ交換等を希望しないでエコ資金にということで、ホテル側に寄付をし溜まったお金をホテルさんから頂いいて、組合の今後の活動資金にということで、今回海底清掃をしました。

大きいごみ袋で30~40袋の空き缶や瓶などありました。

寒い中の作業でしたが、13名のダイバーで作業しました。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
なぜかというとホテルニュー奄美さんとウエストコート奄美さんに宿泊したお客様が、シーツ交換等を希望しないでエコ資金にということで、ホテル側に寄付をし溜まったお金をホテルさんから頂いいて、組合の今後の活動資金にということで、今回海底清掃をしました。

大きいごみ袋で30~40袋の空き缶や瓶などありました。

寒い中の作業でしたが、13名のダイバーで作業しました。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
赤仁(ハージン)
昨日は友人らとお店で飲み会をしました。
昨日のメニューは豪華でした。

スジアラ(ハージン)という魚で、奄美で一番の高級魚。

刺身もおいしいですが、皮をユビキにして食べると、コリコリして最高なんですよ。

もちろん煮付けも最高でした。
昨日も飲みすぎました。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
昨日のメニューは豪華でした。

スジアラ(ハージン)という魚で、奄美で一番の高級魚。

刺身もおいしいですが、皮をユビキにして食べると、コリコリして最高なんですよ。

もちろん煮付けも最高でした。
昨日も飲みすぎました。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
回復・・・
昨日は知り合いの漁師さんの娘さんが東京から帰省していて体験ダイビングをということで、和瀬に出かけてきました。
奄美豪雨災害後今回で確か4回目の和瀬でのダイビング。
ところどころ泥が積っているとこがありますが、少しずつなくなってきている感じでした。

さてさて体験ダイビングは、若干?寒さを感じましたが、とても上手に泳いでました。

水中写真も上手に撮れてました。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
奄美豪雨災害後今回で確か4回目の和瀬でのダイビング。
ところどころ泥が積っているとこがありますが、少しずつなくなってきている感じでした。

さてさて体験ダイビングは、若干?寒さを感じましたが、とても上手に泳いでました。

水中写真も上手に撮れてました。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
また磯釣り!
昨日また磯釣りに出かけてきました。
崎原三ツ瀬という磯に行ってきました。

磯の周りはサメが何匹かいて、かかった大きい魚は全部サメのえさになりました。
コバンザメを6匹釣りました。
帰って来てたくさん釣れたムロアジの刺身で反省会。

ムロアジの刺身は釣った日しか食べれないんですが、甘くてすごくおいしいんですよ。
昨日も飲み過ぎてしまいました。
※刺身のせてる皿、僕が作ったんですよ。あまり関係ないですが・・・
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
崎原三ツ瀬という磯に行ってきました。

磯の周りはサメが何匹かいて、かかった大きい魚は全部サメのえさになりました。
コバンザメを6匹釣りました。
帰って来てたくさん釣れたムロアジの刺身で反省会。

ムロアジの刺身は釣った日しか食べれないんですが、甘くてすごくおいしいんですよ。
昨日も飲み過ぎてしまいました。
※刺身のせてる皿、僕が作ったんですよ。あまり関係ないですが・・・
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
初釣り!
昨日は釣クラブの仲間たちと今年最初の磯釣りに出かけてきました。

メジナ狙いだったんですが、カスミアジとかダツとかしか釣れませんでした。
今年の初釣りも強風と雨で最悪な幕開けとなってしまいました。去年もだったんだよね~!

クラブ員13名中6名で行ってきました。
夜は反省会?で盛り上がりまたまた飲み過ぎてしまいました。
明日もメジナ釣り行ってきますよ。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

メジナ狙いだったんですが、カスミアジとかダツとかしか釣れませんでした。
今年の初釣りも強風と雨で最悪な幕開けとなってしまいました。去年もだったんだよね~!

クラブ員13名中6名で行ってきました。
夜は反省会?で盛り上がりまたまた飲み過ぎてしまいました。
明日もメジナ釣り行ってきますよ。
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
明けましておめでとうございます。
2011.1.1(土)
天気 曇ったりたまに晴れたり
気温 11度
水温 20度
皆さん明けましておめでとうございます。
今年も一年よろしくお願いします。
今日は今年の初潜りに出かけてきましたよ。
1本目は久瀬

ピグミーシーホースが4匹見れました。
2本目は黒崎西西
大きいホワイトチップ2匹・アカククリ結構な数

巨大ウチワ(4mほどあるかも)
そして、お昼はイセエビ鍋

イセエビを3匹入れて。最後は雑炊までしました。
正月早々いいもの食べました。
3本目は安脚場東

アカホシカニダマシやアオウミガメ

そして、コブシメなど見れました。
今日はカレントキッスさんの最終日でした。
今夜はうちあげですよ~!
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
天気 曇ったりたまに晴れたり
気温 11度
水温 20度
皆さん明けましておめでとうございます。
今年も一年よろしくお願いします。
今日は今年の初潜りに出かけてきましたよ。
1本目は久瀬

ピグミーシーホースが4匹見れました。
2本目は黒崎西西
大きいホワイトチップ2匹・アカククリ結構な数

巨大ウチワ(4mほどあるかも)
そして、お昼はイセエビ鍋

イセエビを3匹入れて。最後は雑炊までしました。
正月早々いいもの食べました。
3本目は安脚場東

アカホシカニダマシやアオウミガメ

そして、コブシメなど見れました。
今日はカレントキッスさんの最終日でした。
今夜はうちあげですよ~!
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
| HOME |