fc2ブログ

続 台風14号!

台風14号が奄美から少しずつ離れていっています。

先週の大雨災害の直後だたので、かなりの被害が出るのではないかと思ったのですが、進路が東よりに変わったので、そこまでひどくはなく被害もそんなに出ていないということでした。

神様はまだ見捨ててなかったようです。

IMG_7304.jpg

お店も台風養生でテラスに大きなバケツやクーラーボックスをのせて、水をはり重しにしていたのですが、波が来ることもなく一安心でした。
直撃して満潮に当たると、お店の真ん前でサーフィンができるくらい波が立ちお店に打ち寄せてくるんですよ。

全然関係ないこと?ですが、ダイビングをしているときによくトイレ休憩をする秋名の港のトイレにいくつかの名言が張っているので、こんなときだから奄美のみんなに・・・

2010-10-29.jpg

いい言葉ですよね~!

明日は早起きして南部の船を元の場所に戻さないといけないです。


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・
スポンサーサイト



台風14号

昨日の夜は知人とマリン(お店)で飲み過ぎて、ログUPが・・・

昨日は予定通り南部においているシープリンセス号を避難港へもっていました。

IMG_7302.jpg

南部(古仁屋)までの直通の道がまだ通行止めの状態なので、遠回りをして南部入りしという結構時間がかかりました。

この港は篠川という港で、波が全く入ってこないので、避難するには最高なんですよ。

台風14号いよいよ明日のお昼ごろから奄美も暴風域に入るそうです。

この前の大雨被害の直後なので心配です。

昨日の夜突然目ざましテレビの方が取材に来ました。ちょっと?飲んでたのですが、色々と聞かれました。カメラも回ってたのですが、出たのかな???

奄美の皆の無事を・・・


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

たっ台風!

奄美地方今度は台風14号接近中です。
29日ごろ直撃の予報です。大丈夫なんですかね。

なので、船を陸揚げしました。
IMG_4711.jpg

今日は凪丸を陸揚げし、明日はシープリンセスを南部の波の入ってこない港へ避難させてきます。

午後からは奄美の海フォトコンテストの写真展示場所の移動で奄美空港から奄美パークに。

IMG_7300.jpg

こんな時期で奄美に観光で来ている方少ないと思いますが、今日から2週間展示していますので、たくさんの方に見ていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

いい天気だったのに・・・

今日は朝からシープリンセスを係留している住用の和瀬港から南部に乗っていき、凪丸を南部からお店の前に乗ってきました。
台風14号接近してるしね。
今度は台風ですか…

最近暗い話題ばっかりなので、今日はきれいな景色をと!

IMG_4703.jpg

直接海に水が落ちる珍しい篠穂の滝。(船からしか見れないんですよ。)

移動中海にはたくさんの流木が流れていてちょっと危ない状態でした。

IMG_4707.jpg

凪丸に乗り換えて名瀬の沖でトローリングしました。

IMG_7299.jpg

サワラが1匹とシイラが4匹釣れました。3匹はちっちゃいのでリリースしました。
カツオ狙いだったのに残念です。

金曜日あたりから台風の予報となってます。
奄美大丈夫かな???
神様お許しを・・・

奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

孤立している住用の市集落!

今日は讀○新聞さんにチャーターされて、住用の市集落へ行ってきました。
がけ崩れで、何日も孤立しているのでということで。

九州電力がヘリで発電車?を集落へ搬入し、船で燃料をバンバン運んでました。

IMG_4685.jpg

4トンのトラックを普通に運んでました。恐るべし自衛隊。

IMG_4677.jpg

がけ崩れで陸路がないので、役場が船をチャーターして住民や物資の運搬を頻繁にしてました。

IMG_4679.jpg

船が沈みそうなくらい水を積み込んでました。

奄美地方だいぶ復旧してきている状態です。


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

被害現場より・・・

今日も奄美は先程から大雨が降って来てます。
今日の夜もかなり降る予報とのことです。

昼間に後輩がお店に来て、今回の事を話していたら、住用が一番すごい時に被害現場近くにいたそうです。

2010102013090000.jpg

この後輩は薬品会社の訪問販売?の仕事をしていて住用方面を訪問中に10分ほどの間で、車に水が入ってき、車を捨てて泳いで避難したそうです。
車は廃車、薬は100万円以上がパァーになったそうです。

テレビでは見れてない生の現場の写真をたくさん見せてもらいました。

2010102208220000.jpg

翌朝の朝食だそうです。

2010102111200000.jpg

昼食だそうです。

はぁ~太陽見たいなぁ~!



奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

大雨の被害現場など

今日も皆さんからたくさんのお電話、そしてメールありがとうございました。
お見舞いメールの数が多すぎて、お返事を全くできていませんが、今しばらくお待ちくださいませ。

とりあえずお店に戻ってきました。
と言っても、海は大荒れで船を出せず、なんとか陸路で帰ってきました。
なので、T?Sさんの取材協力は×に!

昨日港で知り合った、朝○新聞の記者の方の移動手段がなかったので、知り合いの船で竜郷に渡りタクシーでお店まで行き、お店の車で一番被害の大きかった住用の現場や避難所の取材に付き合ってきました。

10-10-22-4.jpg

避難所に向かう途中の城(ぐすく)トンネル付近でTV局が・・・
トンネルの中には約1mほど土砂が流れて来てました。

10-10-22-2.jpg

そして、避難所では300人以上の方が避難をしてました。ご飯すすめられましたが、なんか悪い気がして・・・
警察の方もバダバタしてました。

10-10-22-3.jpg

自衛隊の車でたくさんの方が運ばれて来てました。

10-10-22-1.jpg

夕方はバスいっぱいの支援物資が届きました。
避難所にいる皆さん頑張ってくださいね。

今日の夜からまた激しい雨がという予報が出てきますが、大丈夫ですかね。(お店は大丈夫ですので!)


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

皆さんありがとうございます。


皆さんたくさんのお電話やメールありがとうございます。

おかげさまで、お店は全く問題ありません。

僕は昨日の夜中から船に乗りっぱなしの状態ですが・・・

と、いうのも、T?Sのテレビクルーが撮影にくるということで、名瀬にある凪丸を南部までのっていき、(陸路は完全にシャットダウンなので)シープリンセスに乗り換えて、空港近くの港に朝早く入ったのですが、飛行機が欠航し、一日待ちぼうけ。

明日の朝フェリーで奄美入りするみたいで、それからの出港なんですが、大荒れな海なので、出港できるか微妙なんです。

空港から名瀬に行く道もシャットダウンなので今日はレンタカーを借りて、車で寝ます。

船をとめてるとこしか、電波がないので・・・

奄美地方大変です。

一昨日から振り出してる大雨のせいで奄美地方は大変なことになっています。

降り始めからの総雨量が600mmを超えているそうです。
10月の1ヶ月の雨量の2.5倍以上だそうです。

住用(マングローブの近く)では屋根まで冠水して、3名の方が溺死したそうです。

今日も明日もお客さんですが、潜る気にもなれないくらいの雨なので中止してます。

IMG_7188.jpg

あぁ~神様助けて~!


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

南部行ってきました。

2010.10.18(月)
天気 曇り
気温 25度
水温 27度

今日は南部に行ってきました。

1本目は赤崎へ!
最近ブイの下によくいるコブシメ君を観察してたら、なんか様子が変!

IMG_7154.jpg

体を色をグルングルン変えて近くにいたハゼをパクッと、食べちゃいました。よくテレビでやってるあのシーンを目の前で初めて見ました。

2本目は黒崎西西へ!
久しぶりに下の根まで出かけるとアカククリがいっぱいいて、ホワイトチップが3匹いて、ミナミハコフグの幼魚がいました。

IMG_7155.jpg

根に行く途中で、シマウミスズメが・・・

3本目は嘉鉄東へ!
曇り空の影響でちょっと残念でした。

IMG_7163.jpg

オニダルマオコゼが砂に隠れてました。写真の奥もですよ。


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

意外と大丈夫でした。

2010.10.17(日)
天気 晴れ
気温 27度
水温 27度

今日は北風吹く中でしたが、『群れが見たい!』ということでしたので、中部のポイントを潜ってきました。

1本目はガーデンガーデンへ!
久しぶりとのことでしたが、中世浮力・エアーの消費ともに問題なく余裕のダイビングでした。

2本目はスモールミナミへ!
アカヒメジやヨスジフエダイの群れがきれいです。
IMG_7143.jpg

ノコギリハギの幼魚もきれいでした。
IMG_7150.jpg

明日は南部行ってこよっと!


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

しばやんとホタテツノハゼ!

2010.10.16(土)
天気 晴れ
気温 27度
水温 27度

今日はしばやんと山本っちゃんと南部行ってきました。

しばやんの今回の奄美のテーマはホタテツノハゼ・・・

なので、1本目2本目3本目すべてでホタテツノハゼ見せました。

1本目は黒崎東

IMG_46662jpg.jpg

しばやん撮影ホタテツノハゼ8号

2本目は黒崎西西
アケボノハゼ狙いで入ったのですが、ちょっと移動しててビックリでした。

CAOHI1AJ.jpg

ジョーフィッシュが巣穴を飛び出し、ウロウロしてくれました。

昨日からちょっと?寒くなってきたので、今日のお昼はラーメン鍋。
こんな早い時期からしてもよかったのかな???

CA0N08C7.jpg

3本目は赤崎へ!
いつも寄せてくれるホタテツノハゼが、今日は・・・

CACNO2CF.jpg

しばやん一年ぶりの奄美楽しかったでしょ???
石垣でも楽しまんとね。

明日も南部行ってきますよ。



奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

しばやんと200本記念ダイブ!

2010.10.15(金)
天気 曇り⇒晴れ
気温 25度
水温 26度

1年ぶりにしばやんが奄美に来ました。(遊びにですがね。)
去年の今頃奄美から石垣に行き、バージョンアップしたしばやんになってました。

今回の奄美来島の目的はずばり『ホタテツノハゼを撮る!』

ということで1本目は黒崎東。
他に島んちゅダイバーのいしやん・菊池さんも!
無理やりホタテツノハゼ撮影大会に。

PA155510.jpg

菊池さん撮影。

2本目は赤崎へ!
ここでも微妙にホタテツノハゼ狙い。
でもなかなか寄せてくれず・・・

036_SEA_0038.jpg

ヒレナガネジリンボウとかヤシャハゼとかジョーフィッシュとかイソバナガニとかコブシメ見ました。

3本目はメモリアルダイブ嘉鉄東行きました。
菊池さんの200本記念ダイブ。

CAO8S9T3.jpg

おめでとうございました。

PA1500601.jpg

それを祝ってかちょっと珍しいヒメオニオコゼ君が・・・(石やん撮影)

お店に戻って来て、お祝いを!

IMG_7112.jpg


明日もホタテツノハゼ行っちゃいますよ。


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

奄美の海!フォトコンテスト写真展示始まる。

第6回奄美の海!フォトコンテストの写真展示が始まりました。

今回は約150枚の応募がありました。

2010-10-13.jpg

展示場所をお知らせしますので、たくさんの方の投票お願いします。

10/13~10/26  奄美空港到着ロビー内
10/26~11/08  奄美パーク内
11/08~11/17  名瀬徳洲会病院ロビー内
11/17~11/30  マングローブパーク内
11/30~12/07  瀬戸内町海の駅内
12/07~12/15  鹿児島銀行瀬戸内支店内

となります。

写真の応募は終了していますが、まだまだ受付いますので、よろしくお願いします。

 
奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

昨日の釣果!

さっき夜釣りから帰ってきました。

結局大物クエからのあたりはなく・・・

IMG_7098.jpg

同じ釣クラブの後輩が、45cm位までの小物を結構釣ってました。

今日の朝の朝日がきれいだったので

IMG_7097.jpg

奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

今日は釣り


今日明日とお休みなので、夜釣りにきました。

場所は奄美でも、まぁいいポイントの与路の平瀬という磯。

狙うは大物クエ。

日が落ちてからが楽しみです。

昨日と今日のログ!

2010.10.9(土)
天気 雨
気温 24度
水温 26度

忙しい一日でした。

まずはAチームの1本目は美波ちゃんへ。
いい潮でしたが、ローニンアジとマダラトビエイしか見れませんでした。

そしてBチームの1本目も美波ちゃんへ。
今度は、ローニンアジが3匹と巨大ナポレオンが・・・

CAJ6AN0D.jpg

Aチームの2本目はデッショディープへ。
アケボノハゼ・スジクロユリハゼ狙いでしたが、曇っていたせいでか暗く出てませんでした。

CAG8HADJ.jpg


やっと見つけたスジクロユリハゼ。

Bチームの2本目はデッショ。
ピグミーを見せ・スミレナガハナダイを見せ・・・

CAE1PKBG.jpg


トンガリサカタザメを見せ???たまたま通っただけか!

AチームBチームの3本目はスモールミナミへ!
ヨスジフエダイの群れきれいでした。



イソギンチャクエビとオランウータンクラブのコラボまだ健在です。

山本ちゃんは午前中体験ダイビングへ!

CANDG3VH.jpg

神○さん、川○さん。雨模様の天気でしたが喜んでいただけたみたいでよかったです。

そして、夜はだいびんぐしょっぷ海家さんと『脇田丸』で大宴会を!ご馳走様でした。

CAWDJMM8.jpg



2010.10.10(日)
天気 超晴れ
気温 27度
水温 27度

今日は最高のダイビング日和でした。

1本目は嘉鉄東へ!

CAUUAX0P.jpg


2本目は三角岩パートⅡへ
ウミウシカクレエビ・キンチャクガニ・アオウミガメ

CA0XHGF5.jpg

ウミウシカクレエビ(ナマコについてるのにね!)

3本目は赤崎へ!

今日もヤシャハゼいっぱい・ヒレナガネジリンボウ・ホタテツノハゼ・ホタテツノハゼSP・ジョーフィッシュ・イソバナガニ・コブシメなどなど見れました。

CA8NX5EK.jpg

小指を出すと甘噛みしてくれました。

この3日間たくさんのお客さんの来ていただきました。
皆さんありがとうございました。


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

雨でした。

2010.10.8(金)
天気 曇りから雨に!
気温 26度
水温 26度

今日の奄美は風はないのに雨模様でした。

そんな中僕は南部・山本ちゃんは中部・北部行ってきました。

1本目は赤崎へ!
ヤシャハゼいっぱい・ヒレナガネジリンボウ・ホタテツノハゼ・ホタテツノハゼSP・イソバナガニ・コブシメなど見れました。

CA8MIK5A.jpg

パンダちゃん!

2本目は奄美ホールへ!
最近よく来てますね。

CAJXRNOS.jpg


お腹がパンパンの黄色のピグミーいましたよ。[動画見てね~!]



3本目は一ツ瀬へ!
超ドロップの地形がきれいですが、ちょっと濁ってたので・・・

CA42NINR.jpg

ウミウシの卵があちこちにありました。

山本ちゃんはデッショと、アサヒガーデン行ったそうです。

明日は美波ちゃんとか行っちゃいますよ。


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

昨日と今日のログ!

2010.10.7(木)
天気 晴れ
気温 28度
水温 28度

今日は伊豆の真鶴にある『だいびんぐしょっぷ海家』さんの奄美ツアー!

午後からデッショとアサヒガーデン潜ってきました。

まずはデッショ。
ピグミーシーホース・キンチャクガニ・ムチカラマツエビ・スミレナガハナダイ・シンデレラウミウシ・マダライロウミウシ・カスミチョウチョウウオなどなど

マダライロウミウシ (2)

マダライロウミウシ。

2本目はアサヒガーデン。
夕方ということもありエビが活発でした。

IMG_7030.jpg

バイオレットボクサーシュリンプ。

ここで、ゲストの美千代さんが、555本記念。

IMG_7029.jpg


お店に戻って来てケーキでお祝い!

IMG_7032.jpg


昨日は中山さんご夫婦と出かけてきましたが、海況不良により1本でやめてきました。

IMG_7020.jpg

キョラムーンステーションの魚の多さはすごいですね。

IMG_7024.jpg


昨日の夜は、沖縄からの沖海工の皆さんとバーベキューをしました。(飲みすぎました…)

明日は奄美ホールですよ。

奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

久しぶりに・・・

2010.10.5(火)
天気 晴れ
気温 26度
水温 28度

今日は南部行ってきました。

1本目は超久しぶりに久瀬へ!
透明度もよくきれいでした。

CACL083H.jpg

この後またしてもカメに会いました。森○さん大喜びでした。

2本目は安脚場東へ!

CAQ1HXOS.jpg

キンメモドキ少なくなってきてますねぇ~!もう夏も終わりかな~?

そして、ナイトも行ってきました。

CAN3ZSVY.jpg

ブダイが膜をはって寝てました。
ここでもカメが見れました。
今回の奄美ダイブ5本中3匹のカメを見れました。

明日は中部で潜れるかな???

奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

娘とダイビング!

2010.10.4(月)
天気 晴れ
気温 28度
水温 28度

今日は、北風だったので南部行ってきました。
先月も来ていただいた埼玉からの中島さん、森○さん。
と、娘の愛鯉。

1本目は嘉鉄東へ!
森○さんのリクエストはカメ!嘉鉄ならと・・・

しかし、現れず。あぁ~~~~~~~~

CAMUD25A.jpg


中島さんがセミホウボウを発見しました。上から見るとトラのような模様が!

水面休息中に次女の愛鯉と初の体験ダイビング。
僕の予想以上に上手で、耳抜き呼吸など余裕でした。

IMG_6948.jpg


水中で会った他のガイドさんに一枚お願いして撮ってもらいました。ありがと~~~!
娘と手をつなぐこととかないのに、水中で娘が手をつないできて、とても幸せなひと時でした。わかってもらえますかね?わかってほしいな~!

IMG_6966.jpg


デジカメで何を写したのかと思ったら穴の中のショウグンエビ。マニアックだなぁ~!
将来はガイドさんかな???

2本目は三角岩パートⅡへ!
キンチャクガニを見て、ハナゴンベを見て、『カメを探しましょうか?』とスレートに書き、よくカメが寝ているところに行くと、目の前をカメが・・・

IMG_6981.jpg


あぁ~よかったぁ~!

今日はこれでは終わりませんよ。
娘が『洞窟行きたい!』と、娘のためならと・・・

IMG_6990.jpg


今度は講習しようかな???

明日も北風なので南部行ってきます。


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・

運動会!

今日は次女愛鯉の小学校最後の運動会がありました。

IMG_4646.jpg


吹奏楽部の演奏でドラムメジャーという指揮者みたいなのに、選ばれてました。(親バカですかね???)

そして、今日になって急に走ることになってしまいした。

IMG_4603-2.jpg


おぶって❤笑って❤親子リレーに参加して、風船を挟んで走り。

IMG_4605.jpg


挟んで割り

IMG_4613.jpg


おんぶして走るを2人分しました。

明日は筋肉痛かな???

明日は海況微妙なので南部行ってきます。


奄美大島でダイビングするなら、安心信頼のマリンスポーツ奄美で・・・